医療費控除の対象となるメタボ健診

 厚生労働省の国民健康・栄養調査によると、40〜74歳の男性の2人に1人、女性の5人に1人が、メタボリックシンドロームが強く疑われるかその予備軍とされています。
 内臓に脂肪がたまって、高血圧、高血糖、脂質異状などの症状が出るメタボリックシンドロームは、動脈硬化を進行させ、心臓病や脳卒中を引き起こす危険性が著しく高まります。
 このメタボ対策として、今年4月から生活習慣病予防のための新しい健診制度「特定健康診査・特定保健指導」が開始されており、一定の基準を満たす積極的支援を受けた場合には、その特定健診・特定保健指導にかかる自己負担額が医療費控除の対象になる税制改正も行われています。
 医療費控除の対象となる者の診断基準の数値は、
○血圧: 収縮期血圧 140㎜Hg 以上、拡張期血圧 90㎜Hg 以上
○脂質: 中性脂肪 150㎎/dl 以上、LDLコレステロール 140㎎/dl 以上、
HDLコレステロール 40㎎/dl 未満
○血糖: 空腹時血糖 126㎎/dl 以上、HbA1c 6.5% 以上
です。

(2008.08.20)