![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:22th. Mar.) |
【1日〜7日】 ![]() ![]() |
|
4月 1日 (日) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,000 |
佐藤益子とオカリナ室内合奏団「クオーレ」 ロドリーゴ:恋のアランフェス/ロブレス:コンドルは飛んで行く/佐藤益子:シューベルトの「ます」による変奏曲 ほか ●佐藤(0561)54−1567 |
4月 1日(日) 15:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
フォーラム21少年少女合唱団 第8回 定期演奏会 新実徳英、鈴木輝昭(cond)/鈴木あずさ、吉田雅博(pf) 新実徳英:「のはらのうた」/鈴木輝昭:「イーハトーヴ組曲」(委嘱作品)、「みみをすます」 ●フォーラム21少年少女合唱団(0586)77−1650 |
4月 3日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
室内楽のタベ ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団首席チェリスト ユルンヤーコプ・ティムを迎えて ユルンヤーコプ・ティム(vc)/小林一枝(vn)/横井汐音(pf) バッハ:チェロ・ソナタ 第2番、無伴奏チェロ組曲 第2番/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ほか) ●ボイスミュージック(052)625−4120 |
4月 3日(火) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 9-3,000 |
フジ子・ヘミングとウィーン・フィルの仲間たち イングリット・フジ子・ヘミング(pf)/R. ホーネック(vn)/H. ケーファー(va)/F. バルトロメイ(vc)/G. ムートシュピール(db)/E. オッテンザマー(cl) リスト:ラ・カンパネラ、愛の夢/モーツァルト:クラリネット四重奏曲/シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」 ●SBS(054)252−5000 |
4月 4日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 25-8,000 |
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」 デイヴィッド・ニース(演出)/小澤征爾(cond)/小沢征爾音楽塾オーケストラ・合唱団/クリスティーン・ゴーキー、モニカ・グループ、アンソニー・ディーン・グリフィー、 ほか モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」全2幕(原語上演・字幕付き) ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
4月 4日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
高嶋ちさ子(Vn) MUSIC BLEND 2001 【共演】稲本 響(pf) マスネ:タイスの瞑想曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/カッチー二:アヴェマリア/ファリャ:火祭りの踊り、ほか ●ヤマハ(053)460−2540 |
4月 4日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
中世から時空を超えて モーツァルト時代と現代のピアノ夢の共演 武本京子(pf) モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397(ハンマーフリューゲルとの弾き比べ)/ベートーヴェン:ソナタ「月光」/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ほか ●(社)日本ピアノ調律師協会中部支部(052)957−3921 |
4月 6日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
グループTOMI 日本歌曲の夕べ 山田耕作:「風に寄せてうたへる春の歌」より/中田喜直:鳩笛の歌、「日本のおもちゃうた」より/團伊玖磨:旅上/小林秀雄:瞳、すてきな春に、ほか ●後藤(052)902−3634 /山田(052)792−3928 |
4月 7日(土) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
桐明学園大学卒業生による第15回新人演奏会 伊藤奈々子、大前香織、近藤亜紀、森 京子、若山真紀(pf)/大熊 径(vo) ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
4月 7日(土) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
第24回名古屋国際音楽祭 オープニング・ガラ・コンサート "ディーヴァの夕べ" 沼尻竜典(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/仲道郁代(pf)/長谷川陽子(vc)/澤畑恵美(sop)/林美智子(m.sop) R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」より "気高くも美しき花嫁に"/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調/ラヴェル:ピアノ協奏曲、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
4月 7日(土) 18:30 しらかわホール 指定席5-4,000 自由席3,000 学生2,000 |
中国最高の声楽家トリオが贈る オペラ・ジョイントコンサート 張柳春(sop)/劉純実(ten)/彭康亮(bass)/石原実恵、北川美晃(pf)/水野れい子(司会) 中国歌劇&歌曲「蒼原」より"情歌"ほか/モーツァルト:歌劇「魔笛」より、歌劇「フィガロの結婚」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より ほか ●日中音楽演奏協会 (052)712−3602 |
4月 7日(土) 18:45 ささ木ホール 全自由席 3,000 |
弦楽四重奏“いずみ” 演奏会 廣瀬加奈子(vn)/浅野直美(vn)/竹内賢司(va)/外山純子(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 ハ長調 K.465 “不協和音”/ドヴォルジャーク:弦楽四重奏曲 ヘ長調 作品96 “アメリカ” ●ささ木ホール(052)624−0452 |
【8日〜14日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月 8日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
名古屋市民管弦楽団 第49回定期演奏会 松尾葉子(cond)/清水皇樹(pf) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/バルトーク:ピアノ協奏曲 第2番/ブラームス:交響曲第2番 ●名古屋市民管弦楽団 粕谷(052)961−8718 |
4月 8日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 2,500 |
第23回 日本フルートフェスティバル in 名古屋 フルート愛好家 150名、高木綾子、橋本岳人、磯貝俊幸(fl)、ほか チャイコフスキー・ア・ラ・カルト ●名古屋笛の会 (052)731−2506 |
4月 8日 (日) 19:00 豊田市コンサートホール 全指定席 13-7,000 |
エフゲニー・キーシン ピアノ・リサイタル バッハ=ブゾーニ:トッカータ、アダージョとフーガ ハ長調/シューマン:ソナタ 第1番/ムソルグスキー:「展覧会の絵」 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
4月 8日(日) 16:00 津リージョンプラザ お城ホール 全自由席 3,000 |
山本皖惟 バリトン・リサイタル 【共演】兼重直文(pf) シューベルト:春の想い、ミューズの子/リスト:愛の夢/ラヴェル:ドゥルネシアに心を寄せるドン・キホーテ/中田喜直:木莵 ほか ●今井(090)3449−6213 |
4月10日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第15回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/増岡祐子(vc) シューベルト:弦楽四重奏曲 第10番/ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第7番/べ一トーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 /イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
4月12日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第32回アルマ21世紀コンサート 水谷かおり、五島史誉(pf)/アンサンブル・アリエッタ ショパン:ピアノ・ソナタ第2番/ベ一トーヴェン:ピアノ・ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」/プーランク:ピアノと管楽のための六重奏曲、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
4月12日(木) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 4,500 |
藤井香織 フルート・リサイタル 藤井裕子(pf) タファネル:ミニヨン・ファンタジー/バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番/ベーム:グランド・ポロネーズ Op.16/プーランク:ソナタ/マルタン:バラード/ヴィドール/組曲 Op.34 ●大津労音(077)522−6307 |
4月13日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
愛知淑徳高校卒業生による スプリングコンサート Vol.3 松永祐未子、間瀬香織、西田奈央美(pf)、ほか ショパン:バラード 第4番 へ短調、ほか ●淑音会 西田(090)4114−8850 |
4月14日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
平田 文 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】鈴木美加(pf) モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.378/シューマン:ソナタ イ長調 Op.105/イザイ:無伴奏ソナタ「バラード」/プロコフィエフ:ソナタ ニ長調 Op.94a ●ルンデ(052)203−4188 |
4月14日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,500 |
モーツァルトの夕べ 永友博信(cond)/星川美保子(sop)/田辺美砂子(pf)/TOMS合唱団/21世紀オーケストラ ほか モーツァルト:モテット k.165、ピアノ協奏曲 K.466、レクイエム K.626 ●TOMS(052)222−7117 |
4月14日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全指定席 4〜3,000 高校生以下1,500 |
東京フィル ベートーヴェン 交響曲シリーズ4 大町陽一郎(指揮) ベートーヴェン:交響曲 第8番、第3番「英雄」 ●富士市ロゼシアター( 0545) 60−2510 |
【15日〜21日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月15日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 小山実稚恵 バッハ・シリーズ 最終回 バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV.988 ●ルンデの会(052)203−4188 |
4月15日(日) 10:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 700 |
第8回 愛知県ヴォーカル・アンサンブル・コンテスト ●愛知県合唱連盟事務局(052)221−0306〈火・金〉 |
4月15日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 17-5,000 |
第24回名古屋国際音楽祭 エディタ・グルベローヴァ&米良美一 デュオ・コンサート フリードリッヒ・ハイダー(cond)/大阪センチュリー交響楽団 パーセル:歌劇「アーサー王」より/バッハ:われらは急ぐ・弱けれど・弛みなき足どりもて/J.シュトラウス:歌劇「こうもり」より ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
4月15日 (日) 15:00 メルサホール 全指定席 4,000 |
《MELSA HALL 2001 新世紀の旗手たち》 近藤嘉宏 スプリング・ショパン ショパン:ノクターン Op27-2、同 遺作、「革命」エチュード、「幻想」ポロネ−ズ/ベートーヴェン:「熱情」ソナタ ほか ●メルサホール(058)266−3030 |
4月15日(日) 19:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 |
SAWA QUARTET 結成10周年記念 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲チクルス 第6回 ベートーヴェン::弦楽四重奏曲第5番、第10番「ハープ」、第13番 ●大竹(0583)85−1133 |
4月17日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
Le Reve アンサンブルの楽しみ 第1夜 ピアノトリオの夕ベ 竹本乃理子、鬼頭昌江、渡辺由紀子、中原尚美(pf)/宗川論理夫(vn)/杉浦 薫(vc) モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第3番 卜長調、第4番 変ロ長調、ほか ●ル・レーヴ 西野(052)781−0267 |
4月18日(水) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 |
シューベルトの夕べ〜詩人は語る エリザベス・ガンター(cl)/中田淳子(sop)/金山正一(pf) シューベルト:クラリネットとピアノのためのソアチネ op.137-1、「ズライカ」、「野バラ」、即興曲 op.90-3, 4、「岩上の羊飼い」 ほか ●金山(052)772−6951 |
4月19日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,500 |
第69回日本音楽コンクール 受賞記念演奏会 松尾葉子(cond)/セントラル愛知交響楽団/日下紗矢子(vn)/上田 仁(tp)、増田のり子(sop)/有吉亮治(pf) ●毎日新聞中部本社事業部(052)563−4437 |
4月19日(木) 19:00 サールナートホール 全自由席 3,000 |
木野雅之 & 依田正史 ヴァイオリン & ピアノ デュオ・コンサート ブラームス:ソナタ 第3番/ドホナーニ:ソナタ Op.21、ハンガリーの牧歌 Op.32c/フバイ:カルメン幻想曲 ●すみや(054)254−2321 |
4月20日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,500 |
名フィル・コンチェルトの夕べ 竹本泰蔵(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/尾之内恵子、ジョバンニ・ダル・ミシェル、谷口陽子、藤原康子、久野さや香、石原佳代子 ほか ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番/プーランク:2台のピアノための協奏曲/バッハ:4台のピアノための協奏曲 ほか ●コンサートグループウェイブ"波"事務局(052)201−5750 |
4月20日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アポロン弦楽四重奏団 冴えわたるリリシズム パヴェル・クジェラーセック、ラデック・クシジヤノフスキー(vn)/パヴェル・ツィプリシュ(va)/パヴェル・ベルネル(vc)/伊藤眞理(pf) ドヴォルサーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」/ディヴィス:マイルストーン/ネルソン:ストゥレン・モーメンツ/ブラームス:ピアノ五重奏曲 へ短調、ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
4月21日(土) 13:00/17:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
第23回 読売中部新人演奏会 今春、全国の音楽系大学、短期大学を卒業する新進音楽家、約30組 声楽、ピアノ、ヴァイオリンなどの小品曲 ●読売新聞中部本社事業部(052)211−0083 |
4月21日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生2,500 |
第14回ショパンコンクール優勝 ユンディ・リ ピアノリサイタル ショパン:ノクターン 第13番、4つのマズルカ、ソナタ 第3番、ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
4月21日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
晃の会 Spring Concert Vol.3 歌曲とアリアの夕ベ 池田久美子、藤井美郷、荒川美穂、西川砂弥香(sop)/中津留愛子(m.sop)/奥村晃平、遠藤大作、鈴木啓之(bar) /マーラー:さすらう若者の歌、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
4月21日(土) 18:00 メルサホール 全自由席 2,000 学生1,800 |
加納佐於梨 & コルドゥラ・エイトリッヒ ピアノ & ヴァイオリン デュオ・リサイタル ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番/サラサーテ:カルメン・ファンタジー、ほか ●加納(058)248−1870 |
【22日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
|
4月22日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
山崎晴代プログレス・セミナー 第6回ピアノコンサート〜おと、21世紀〜 新谷啓子、杉本彩子、ほか べ一トーヴェン:ソナタ 第23番 へ短調「熱情」/リスト:ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調、ほか ●山崎晴代プロクレス・セミナー 杉本(052)824−5052 |
4月23日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 小ホール 全自由席 2,500 |
名古屋ロマンチカ名古屋公演 大西宣人(fl)/須内祐子(ob)/竹内雅一(cl)/川尻登夢(hrn)/依田嘉明(fg) フランセ:木管五重奏曲 第2番、ほか ●ミューズ 大西(052)323−0909 |
4月24日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
Concert OuiOui【ウイウイ】IX 名古屋音楽大学卒業生(水谷栄子門下) スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第2番「幻想ソナタ」/ラフマニノフ:10の前奏曲より/フォーレ:ノクターン、ほか ●マネージメント・ウイウイ(052)322−6218 |
4月24日(火) 19:00 アクトシティ浜松(中) 全自由席 2,500 学生1,500 |
アルバン・ゲアハルト チェロ・コンサート 【共演】リーナ・ドクシツキー(pf) ピアソラ:ル・グラン・タンゴ/コダーイ:無伴奏ソナタ/ラフマニノフ:ソナタ Op.19 ●アクトシティ浜松(053)451−1115 |
4月25日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念日例会》 吉原すみれ 《響》Vol.7 『クセナキスを偲んで』 【共演】小川真由子(per) クセナキス:プサッファ、ルボンA+B /高橋悠治:橋をわたって/J. ボディ:孤独の輪/ライヒ:NAGOYA ●ルンデの会(052)203−4188 |
4月25日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 17-8,000 |
イングリッシュ・ナショナル・バレエ 「白鳥の湖」 デレク・ディーン(振付)/熊川哲也(特別出演:25日のみ) ほか チャイコフスキー:「白鳥の湖」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
4月26日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 13-6,000 |
|
4月27日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
Music Ring No.1 〜春のコンサート〜 香山公美子、長谷川恵美子、柴 香織、加納佐於梨、森山康子(pf)/コルドゥラ・エイトリッヒ(vn)/森山孝光(bar) リスト:「夕ベの調べ」/バッハ:半音階的幻想曲とフーガ/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番/シューベルト:「春のおもい」、ほか ●高木(052)935−8080 |
4月27日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 学生2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第269回定期演奏会 2001年度―発見!おもしろ音楽史 〔歴史を変えた音楽・作曲家〕シリーズ"音楽創生史" 小泉和裕(cond)/日比浩一(vn) ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「四季」より "春"、"夏"/ハイドン:交響曲 第94番「驚愕」/モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」、ほか ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
4月28日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,500 |
第4回 G.B.G.C. ゴスペルワークショップ・イースターコンサート 「GET UP! JAPAN」 フィリップ=クリスチャンセン(演出)/ウォーレン=オールストン(cond)/グロリアバンド/フィリップ=クリスチャンセン&ゴスペルクワイア、g.b.g.c.ゴスペルクワイア OH! HAPPY DAY、I LOVE THE LORD、YOUR LOVE FEED MY SOUL、ほか ●グロリアプロモーション(052)265−1547 |
【29日〜30日】 ![]() ![]() |
![]() |
5月のコンサート![]() |