![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高-最低 ![]() |
コンサート名 (Music Tower に広告あり) 出演者 主なプログラム ●問い合わせ先(電話) |
![]() ![]() (更新:4th. Nov) |
【1日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月 1日(土) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 ※要予約 |
【三味線やそすけ&三四郎】 丁々でゅお 第2回定期演奏会 三味線やそすけ、杵屋三四郎/鈴木順子(筝)/東音松浦マヤ(長唄) 杵屋正邦:去来/長唄合方集・冬/山田抄太郎:黎明/船川利夫:筝と三絃のための嬉遊曲 ほか ●やそすけ音楽事務所(052)265−1086 |
12月 1日(土) 14:30 しらかわホール 全自由席 1,800 |
女声合唱団「藍」 第4回演奏会(創立10周年記念) 田辺正彦(cond)/狩野綾(pf)/田渕友佳理(sop)/シューベルト室内O 萩原英彦:抒情三章/三善晃:唱歌の四季/シューベルト:ミサ曲ト長調 ほか ●水谷(0568)91−0631 |
12月 1日(土) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 17-7,000 |
第19回名古屋クラシックフェスティバル ヨーヨー・マ & シルクロード・アンサンブル 【共演】ジョエル・ファン(pf)/フー・ジャンビン(中国笙)/ホンゴルズル・ガンバータル(vo)/ヤン・ウェイ(中国琵琶) シャラフ:ケルレンの伝説/間宮芳生:5つのフィンランド民謡/ラヴェル:ピアノ三重奏曲 ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月 1日(土) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.7 吉次 舞(pf)&安井正規(ele.org)リサイタル−新世紀のコンチェルト ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
【2日〜8日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月 2日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
第37回メサイア演奏会 本名徹次(cond)/名フィル/:鈴木美登里、米良美一、畑儀文、春日保人(vo)/湯口依子(cemb)/川越聡子(org)/ ヘンデル協会(合唱) ほか ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●ヘンデル協会(0587)93−1051 |
12月 2日(日) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
大橋多美子 メッツォソプラノ・リサイタル 【共演】藤江博子(pf) R. シュトラウス:Morgen,Traum durch die Dammerung,Ich trage meine Minne etc. ●女声コーラス青(石川)(0569)42−2205 |
12月 2日(日) 18:00 豊田市コンサートホール 全自由席 3,000 |
豊田市民合唱団 第16回定期演奏会 竹本泰蔵、吉川 朗(cond)/中島寿美枝、小川陽二郎、神谷朝子(vo)/セントラル愛知交響楽団 武満徹:混声合唱のための《うた》/ブリテン:キャロルの祭典 ほか ●豊田市民合唱団(0565)32−7013 |
12月 2日(日) 18:30 アクトシティ浜松 指 2,000 自1,500 |
浜松交響楽団 第51回定期演奏会 今村 能(cond)/牧野正人(bar) レスピーギ:「ローマの松」、リュートのための古風な舞曲とアリア/ヴェルディ:「椿姫」より《プロヴァンスの海と陸》、「リゴレット」より《悪魔め、鬼め》 ほか ●浜松交響楽団(053)454−6722 |
12月 2日(日) 14:00 びわこホール 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
青少年オペラ劇場《ヘンゼルとグレーテル》 沼尻竜典(cond)/びわ湖ホール声楽アンサンブル/トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」(ジングシュピール版) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
12月 4日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 学生 2,000 |
ルンデあしながクラブ推薦コンサート 磯田未央 ピアノ・リサイタル M. ヘイグル:メディテーション/ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/ドビュッシー:版画/シューマン:ソナタ 第1番 ●ルンデ(052)203−4188 ※プログラムノート 倉敷公演:12月 2日(日)19時 倉敷市芸文館 東京公演:12月13日(木)19時 すみだトリフォニーホール小ホール |
12月 4日(火) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 ペア 7,000 |
20世紀のピアノ・シリーズ 北住 淳 ピアノ・リサイタル アメリカ作曲家の作品集 セッションズ:ソナタ 第1番/ビーチ:バルカンの主題による変奏曲/アイヴズ:スリー・ページ・ソナタ/パーシケッティ:ソナタ 第3番 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
12月 4日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
雲井雅人 サクソフォーン・リサイタル 【共演】藤井亜紀(pf)/布施雅也(語り) シューベルト(雲井編):「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲/林 望(テキスト)、伊藤康英(音楽):物語「冬の旅」〈委嘱・初演〉、ほか ●コレジオ・サックス(0561)61−2767 |
12月 5日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-3,000 |
第19回名古屋クラシックフェスティバル ヒラリー・ハーン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ナタリー・シュー(pf) ブラームス:ソナタ 第2番/J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第1番/サン=サーンス:ソナタ第1番 ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月 5日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
日本ショパン協会中部支部例会 Piano Concert 伊藤 愛、関口あき子、吉野仁子、渡辺佳子(pf) ショパン:ノクターン 嬰へ長調、ポロネーズ 第7番 変イ長調「幻想」、ポロネーズ第5番 嬰へ短調、バラード 第4番 へ短調、ほか ●日本ショパン協会中部支部カワイ名古屋ショップ内(052)962−3939 |
12月 5日(水) 18:45 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 |
アイワールス・カレイス オルガン・リサイタル アルビノーニ:アダージョ/エルガー:「威風堂々」 ほか ●静岡音楽協会(054)253−5964 |
12月 6日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3.500 |
加藤二葉 & 加藤瑞木 ヴァイオリン・ジョイント・リサイタル 【共演】長野量雄(pf) シューマン:ソナタ 第1番/べ一トーヴェン:ソナタ「クロイツェル」/J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番より「シャコンヌ」、ほか ●ジェイエム企画(052)741−2850 |
12月 7日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
シュトゥットガルト弦楽六重奏団 & 青山三郎(pf) R.シュトラウス:カプリツィオ/シェーンベルク:浄められた夜/モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 ●Aコンサート(052)263−1324 |
12月 7日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第276回定期演奏会 発見!おもしろ音楽史“ロマン主義から原始主義へ” 小林研一郎(cond)/迫 昭嘉(pf) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番/ストラヴィンスキー:春の祭典 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
12月 7日(金) 19:00 しらかわホール 全指定席 4,5-3,500 |
大同特殊鋼 名演奏家シリーズ2001 高嶋ちさ子(vn)&加羽沢美濃(pf) カジュアル・クラシックス 第3楽章 ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/エルガー:愛のあいさつ/サラサーテ:カルメン・ファンタジー ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
12月 8日(土) 18:00 しらかわホール 全指定席 6-5,000 |
グスタフ・レオンハルト チェンバロ・リサイタル L. クープラン:組曲 ホ短調/フローベルガー:組曲 ト短調/トッカータ 第21番/ベーム:コラール・パルティータ「ただ神の摂理にまかす者」/パッヘルベル:ファンタジア 変ホ長調/J. S. バッハ:ファンタジア ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
12月 8日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋合唱団演奏会 羽根功二(cond)/渡部真理(pf)/片岡博明、御室広子(rec) 三善晃:五柳五酒/林光:鳥のうた/コダーイ:マートラの風景/パレストリーナ:バビロン川のほとり) ほか ●名古屋合唱団(090)1625−7755 |
12月 8日(土) 15:30 豊田市コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
スウェーデン放送合唱団 フレドリク・マルムベリ(cond)/ミカエル・エングストレーム(pf) J. S. バッハ:主に向かいて新しき歌をうたえ/ブラームス:ジプシーの歌 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
12月 8日(土) 18:30 野洲文化ホール 全自由席 3,000 |
米良良一 カウンターテナー・リサイタル 【共演】松岡美絵理(pf) 《世界の歌・日本の歌》ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/ドビュッシー:美しい夕暮れ/山田耕筰:赤トンボ ほか ●野洲文化ホール(077)587−1950 |
【9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月 9日(日) 16:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 当日 3,500 |
クリスマス・コンサート 上田浩司(pf)/伊藤浩子(fr. acc) クリスマス・メドレー/欲張りアレンジで弾くビートルズ ほか ●わくわくシンフォニー(052)304−1612 |
12月 9日(日) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-5,000 学生 3,000 |
佐藤しのぶ クリスマス・コンサート 2001 【共演】森島英子((pf)/アートガーデンボーイズ(chor) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月 9日(日) 16:00 静岡グランシップ 全指定席 5-3,000 |
第9回NTT西日本《NHK交響楽団コンサート》 シャルウ・デュトワ(cond)/中野翔太(pf) ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲/ベートーヴェン:交響曲 第7番 ほか ●NTT西日本静岡支社(054)275−035 |
12月 9日(日) 14:00 長久手町文化の家 前 1,000/当 1,500 |
愛知県立芸術大学大学院2001年度オペラ公演 工藤俊幸(cond)/愛知県立芸術大学管弦楽団・合唱団 モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》(日本語上演) ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
12月 9日(日) 14:00 サラマンカホール 全指定席 4-3,000 学生 1,000 |
矢部達哉(vn)&横山幸雄(pf) デュオ・リサイタル ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ/ラヴェル:ツィガーヌ/モーツァルト:ピアノ・ソナタ第8番 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
12月 9日(日) 14:30 三重県文化会館 指 1,500 自 1,000 |
伊藤 恵 ピアノ・リサイタル シューベルト:さすらい人幻想曲/ベートーヴェン:「月光」ソナタ ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
12月 9日(日) 16:00 静岡グランシップ 全指定席 5-3,000 |
第9回NTT西日本《NHK交響楽団コンサート》 シャルウ・デュトワ(cond)/中野翔太(pf) ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲/ベートーヴェン:交響曲 第7番 ほか ●NTT西日本静岡支社(054)275−035 |
12月10日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 6,000 ペア(予約) 11,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 プラハ・バロック・アンサンブル『楽しいクリスマスコンサート』 ヴォーイチェフ・ヨウザ Jr (cond, ob)/ヴォーイチェワ・ヨウザ、ヤン・ヨウザ、ヴラスタ・ベラノヴァー(vn)/イワン・パゾウル(va)/ヨゼフ・ドヴォルザーク(vc)/ヤロミール・チェルニク(cb)/ヤナ・ブロジュコヴァー(ob)/ヤロスラフ・クビータ(fg)/エディタ・ケクレロヴァー(cemb) マルチェロ:オーボエ協奏曲二短調/パッヘルベル:カノン/J. S. バッハ:G線上のアリア、管弦楽組曲第1番 BWV.1066、主よ人の望みの喜びよ、いざ来たれ異教徒の救い主よ BWV.659、甘き喜びのうちに BWV.368 /もみの木、聖夜 ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
12月10日(月) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 |
ウィーン・ヴィルトゥオーゾ スッペ:歌劇「フランツ・シューベルト」序曲、オッフェンバック:喜歌劇「天国と地獄」序曲 ほか ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
12月10日(月) 18:30 飯田文化会館 全指定席 3,5-1,500 |
カザルスホール・アンサンブル2001 ミハエラ・マルティン(vn)/今井信子(va)/フランス・ヘルメルソン(vc)/ライナー・ツェペリッツ(cb)/メナヘム・プレスラー(pf) シュニトケ:弦楽三重奏曲/シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」 ほか ●飯田文化会館(0265)23−3552 |
12月11日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 6-5,000 |
グスタフ・レオンハルト オルガン・リサイタル ムファット:トッカータ第5・11番/パーセル:ヴォランタリー ト長調 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
12月12日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 20-6,000 学生 4,000 |
第19回名古屋クラシックフェスティバル レニングラード国立歌劇場オペラ「トスカ」 タニスラフ・ガウダシンスキー(演出)/アンドレイ・アニハーノフ(cond)/:レニングラード国立歌劇場管弦楽団・合唱団/エレーナ・モロゾワ、ヌルジャマン・ウセンバエワ、ナタリア・エフスタフィエワ ほか プッチーニ:歌劇「トスカ」全3幕 (原語上演・字幕付き) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月12日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 20-6,000 学生 4,000 |
読売日本交響楽団 名古屋公演 岩城宏之(cond)/二村英仁(vn) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 Op.64/ベートーヴェン:交響曲 第3番「英雄」 ●読売新聞中部本社事業部(052)211−0083 |
12月12日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学教員 作曲作品演奏会 川島 博、松田 昌、ほか 二面の箏・打楽器の伴奏による女声合唱曲、合唱幻想曲(源氏物語より宮地桂子台本) ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
12月12日(水) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 7-5,000 |
プレイ!フェバリットBYトリプルピアノ 前田憲男、羽田健太郎、佐藤允彦(pf)/ウィンドブレーカーズ チャイコフスキー:三大バレエ組曲/ハリウッド万歳 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
12月13日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4,5-3,000 |
セントラル愛知交響楽団 市民合唱団による「悠久の第九」 松尾葉子(cond)/緑川まり、太刀川昭、小山陽二郎、稲垣俊也 ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」 ほか ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
12月13日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
F・グループ ジョイント・リサイタル「ピアノと弦楽の夕べ」 草薙嵯峨子(vn)/井上雅代(vc)/小島奈美、小野綾子(pf)/fグループアンサンブル(指揮・久山恵子) モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調/グリーグ:2つの悲しい旋律/アレンスキー:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月13日(木) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 16-5,000 |
レニングラード国立歌劇場オペラ「トスカ」 タニスラフ・ガウダシンスキー(演出)/アンドレイ・アニハーノフ(cond)/:レニングラード国立歌劇場管弦楽団・合唱団/エレーナ・モロゾワ、ヌルジャマン・ウセンバエワ、ナタリア・エフスタフィエワ ほか プッチーニ:歌劇「トスカ」全3幕 (原語上演・字幕付き) ●静岡新聞社(054)284−8920 |
12月14日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
夢藤哲彦 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ(ブゾー二編):シャコンヌ ニ短調/ショパン(リスト編):乙女の願い、私のいとしい人/シューベルト(リスト編):聞け、聞け、ひばり、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月14日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
リポー 馬頭琴の世界「草原音詩」 【共演】吉田雅博(pf)/ト善祥(中国琵琶)/中村一人(hom)/萩の会&コール・イーリス ほか リポー:叙事曲「スーホの白い馬」、遥かなオトゥールへ、チョールの世界、荒城の月に寄せて ほか ●李波馬頭琴基金会(コンサート実行委会)(052)223−7288 |
12月14日(金) 18:30 犬山市民文化会館 全自由席 4,000 |
犬山「第九」演奏会 武藤英明(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/遠藤久美子、小畑朱実、井ノ上了史、稲垣俊也(vo)/犬山「第九」を歌う会 ベートーヴェン:「エグモント」序曲・、交響曲 第9番「合唱付き」 ●犬山市民文化会館(0568)67−2411 |
12月15日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,200 ペア 2,200 ※託児(要予約)1,000 |
愛知県文化振興事業団第128回公演 コンサートシリーズ「音楽への扉」 テーマコンサート・ハーモニー2〜究極のハーモニー、クァルテット〜 クァルテット・エクセルシオ(弦楽四重奏)【共演】山崎 実(db) ハイドン:弦楽四重奏曲「挨拶」/プッチーニ:菊/ コムザック:無窮動/スカルソープ:弦楽四重奏曲第15番 /山田一雄:彼の随感より/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 Op.18-4 ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
12月15日(土) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,000 |
Heartful Concert in KAYOKO マダム香代子(sop)/【共演】長井美香(pf) 中田喜直:未知の扉、雪のふるまちを/プッチーニ:ある晴れた日に、かわいい坊や(蝶々夫人)/シューベルト:ます ほか ●田中(052)682−3310 |
12月15日(土) 18:30 岡崎市民会館 全指定席 4-3,000 |
岡崎「第九」演奏会 関谷弘志(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/山本みよ子、谷田育代、田代 誠、林 剛一(vo)/岡崎第九を歌う会 ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲、交響曲 第9番「合唱付き」 ●岡崎文化協会(0564)−23−6432 |
12月15日(土) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第13回定期「オペラ・ガラコンサート」 小崎雅弘(cond) 【共演】岡本佐紀子、佐成洋子(pf) ロッシーニ:「セヴィラの理髪師」より/ヴェルディ:「椿姫」より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
【16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月16日(日) 16:00 しらかわホール 全指定席 4,000 |
合唱団MIWO 第18回定期演奏会 大谷研二(cond)/能登伊津子(org)/西澤央子(vc)/山部陽子(pf) スカルラッティ:スタバト・マーテル/モンテヴェルディ:「聖母マリアの夕べの祈り」より ほか ●合唱団事務局(0584)77−2717 |
12月16日(日) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
名古屋大学交響楽団 第81回定期演奏会 黒岩英臣(cond) ブラームス:交響曲 第1番/ベートーヴェン:交響曲 第8番 ●名古屋大学交響楽団(金谷)090−9198−9947 |
12月16日(日) 15:00 メルサホール 全指定席 4,000 |
《MELSA HALL 2001 新世紀の旗手たち》/ルンデあしながクラブ協賛 酒井 淳(gamba)&中野振一郎(cemb) 「バロック・クリスマス」 J. S. バッハ:ヴィオラ・ダ・ガンバとチェンバロのためのソナタ 第1番 ト長調 BWV.1027、パルティータ 第4番 ニ長調 BWV.828/マレー:ヴィオール曲集第4巻より『異国趣味』組曲 ●メルサホール(058)266−3030 ルンデあしながクラブ(052)223−0655 |
12月16日(日) 16:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 ※託児(予約) |
宗次郎 オカリナ・エチュド 宗次郎クラシカル・アンサンブル レスピーギ:イタリアーナ、シチリアーナ/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
12月16日(日) 14:00 北勢町民会館 全自由席 2,000 |
高嶋ちさ子(vn)&加羽沢美濃(pf) カジュアル・クラシック・コンサート エルガー:愛のあいさつ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●北勢町民会館(0594)72−2200 |
12月18日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-1,000 ペアS 8,000 |
クリスマス/アヴェ・マリア サンクトペテルブルグ室内合奏団 【協演】ユリア・ゲルツェワ(m. sop) J. S. バッハ:G線上のアリア/グノー:アヴェ・マリア/コレルリ:クリスマス・コンチェルト/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
12月18日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3.000 |
三日月孝 サクソフォーン・リサイタル 【共演】服部真理子(pf) マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ハ短調/シューマン:アダージョとアレグロ/トマジ:バラード、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
12月19日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,800 学生 2,000 |
ウラジミル・ミシュク ロマンティック・ピアノ ベートーヴェン:ソナタ「月光」/リスト:ラ・カンパネラ、愛の夢/ショパン:「華麗なる大円舞曲」、「英雄」ポロネーズ ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月19日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
アンサンブル・デュ・ソレイユ ヴィヴァルディ:室内協奏曲 RV87/テレマン: トリオ・ソナタ/ドゥラランド:クリスマスの為のサンフォニー ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
12月19日(水) 18:30 焼津市文化センター 全指定席 5,5-3,500 |
東響「第9」 秋山和慶(cond)/山田綾子、菅有美子、成田勝美、今村雅彦(vo)/焼津市民合唱団 ベートーヴェン:「コリオラン」序曲、交響曲 第9番「合唱付き」 ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
12月20日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
Aサロンコンサート〜9 加藤久恵(pf)/松田園子(sop)、ほか ショパン:ノクターン 第5番 嬰へ長調、バラード第4番 へ短調、ほか ●加藤(052)763−1268 |
12月20日(木) 18:30 草津文化芸術会館 全自由席 3,000 |
ウラジミル・ミシュク ロマンティック・ピアノ ベートーヴェン:ソナタ「悲愴」/リスト:ラ・カンパネラ、メフィスト・ワルツ第1番/ショパン:幻想即興曲 ほか ●草津文化芸術会館(077)564−5815 |
12月21日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ この響きの中に…第3夜 スペインピアノ音楽の夕ベ 太田菜々子、鈴木亮子、伊藤宏美、鈴木由美、田口浩子(pf) グラナドス:詩的なワルツ集、ロマンティックな情景/アルベニス:組曲「イベリア」より エル・アルバイシン、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月21日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 ペア 7,000 |
20世紀のピアノ・シリーズ 水村さおり ピアノ・リサイタル 日本人作曲家の作品集 尾高尚忠:「日本組曲」/小山清茂:かごめ変奏曲/西村朗:「3つの幻影」 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
12月21日(金) 18:45 上野市文化会館 全指定席 4-3,000 |
クリスマス/アヴェ・マリア サンクトペテルブルグ室内合奏団 【協演】ユリア・ゲルツェワ(m. sop) J. S. バッハ:G線上のアリア/グノー:アヴェ・マリア/コレルリ:クリスマス・コンチェルト/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●上野市文化会館(0595)22−0511 |
12月22日(土) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
村上千佳 ピアノ・リサイタル ラヴェル:道化師の朝の歌、亡き王女のためのパヴァーヌ、水の戯れ/フォーレ:夜想曲 Op.33-3, Op.63/ドビュッシー:練習曲集 第2巻 ●スタジオ・ルンデ(052)203ー4188 |
12月22日(土) 14:30 名古屋市 守山文化小劇場 全指定席 2,500 |
三村奈々恵 マリンバコンサート 平成13年度文化小劇場企画公演 【共演】藤井はるか(marimba)/奥田真広(perc) レヴィタン:ウィ・トゥー/エンヤ:カリビアン・ブルー/ピアソラ:タンゴ/クリスマスソング ほか ●名古屋市守山文化小劇場(052)796−1821 |
12月22日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 学生 2,000 |
アヴェ・マリア クリスマス・コンサート2001 アレシュ・バールタ(org)/マルケータ・ベヒニョヴァー(sop)/ヤロスラフ・ハリーシ(trp) グノー:アヴェ・マリア/シューベルト:アヴェ・マリア/バッハ:トッカータとフーガ/アダン:世界のクリスマス・キャロル ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月22日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
ハンドベル クリスマス・コンサート2001 プロアルテ・ベルリンガーズ 坂本龍一:エナジーフロー/アンダーソン:そりすべり/クリスマスキャロルメドレー、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
【23日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月23日(日) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
ノエル・コンサート2001−8人の音楽仲間たち− 神尾裕子、西尾美香、有田秀美、宇野聡子、森六美、竹内千鶴、飯田尚子(pf)/山田光子(sop) フォーレ:ドリー/ラフマニノフ:幻想的小品集、前奏曲 嬰ハ短調/ショパン:スケルツォ 第2番 ほか ●ノエル・コンサート(052)412−0517 |
12月23日(日) 16:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 5,5-4,500 学生 2,500 |
名フィル『第9』特別演奏会 武藤英明(cond)/ヘドヴィカ・トヴルダー、ヴィルジニー・ワルタロヴァー、ウラジミール・オケンコ、リヒャルト・ハーン(vo) 名古屋フィルハーモニー交響楽団 (合唱)23・24日:愛知県合唱連盟/25日:名古屋芸術大学 シューベルト:ロザムンデ序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
12月24日(月・休) 16:00 (同上) |
|
12月25日(火) 18:45 (同上) |
|
12月23日(日) 14:00 東員町 総合文化センター 全自由席 1,500 |
第13回 日本の「第9」 神増井信貴(cond)/セントラル愛知交響楽団/佐波真奈美、中谷浩美、神田豊寿、野本 立(vo)/東員で「日本の第9」を歌う会合唱団 ベートーヴェン:「エグモント」序曲、交響曲 第9番「合唱付き」 ●東員町教育委員会(0594)86−2816 |
12月24日(月・休) 15:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
愛知学院大学管弦楽団 第48回定期演奏会 吉住典洋(cond) ニコライ:歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲/ブラームス:交響曲第2番/ボロディン:交響曲第3番 ●愛知学院大学管弦楽団(青木)(052)901−7722 |
12月24日(月・休) 13:30 ぱるるプラザ GIFUホール 全自由席(前売) 3,800 |
及川浩治 ピアノ・リサイタル“気楽な昼のクリスマス” ショパン:・ポロネーズ変イ長調「英雄」、エチュード「革命」/リスト:・愛の夢第3番、ラ・カンパネラ、コンソレーション第3番/ブラームス:3つの間奏曲/スクリャービン:ピアノ・ソナタ第3番 ほか ●及川浩治オフィシャルウェブサイト(土屋)(058)245−8855 |
12月24日(月・休) 14:00 サラマンカホール 全自由席 2,500 |
豊田トリオ コンサート 豊田元子(pf)/豊田弓乃(vn)/豊田里夫(vc) モーツァルト:ケーゲルシュタット・トリオ/豊田耕児:ピアノとヴァイオリンのための「パンセ」2/ ほか ●ライラ(0583)83−1133 |
12月24日(月・休) 15:30 アクトシティ浜松 全指定席 6-4,000 学・老 2,000 |
ベートーヴェン「第9」演奏会 阪 哲朗(cond)/東京フィルハーモニー交響楽団 鵜飼文子、安念千恵子、星 洋二、宮本益光(vo)/浜松フロイデ合唱団 ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲、交響曲 第9番「合唱付き」 ●浜松フロイデ合唱団(053)454−1145 |
12月25日(火) 11:00/14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 2,000 (入場3歳以上) ※託児(予約)1,000 |
Good Morning! Good Concert!! クリスマス・ファミリーコンサートVol.7 金井信(pf)/柳沢里実・柳沢久実(rec. duo) コンドルは飛んで行く、エーデルワイス、「魔女の宅急便」より、「千と千尋の神隠し」より、「もののけ姫」より、クリスマスメドレー ほか ●SKlP(070)5644−4804 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
12月25日(火) 18:30 アクトシティ浜松 全自由席 2,800 |
ウラジミル・ミシュク ロマンティック・ピアノ ベートーヴェン:ソナタ「月光」/リスト:ラ・カンパネラ、愛の夢/ショパン:「華麗なる大円舞曲」、「英雄」ポロネーズ ●静岡新聞/SBS静岡放送(054)284−8920 |
12月27日(木) 18:30 富士市ロゼシアター 全自由席 2,800 |
|
12月26日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
TOMS スペシャルコンサート No.3 愉快な仲間たちによる楽しい“室内楽の夕べ” 高木直喜(fl)/瀬戸和夫(cl)/田辺美妙子(pf)/宗川論理夫(vn) ほか ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/ラター:古典組曲(名古屋初演)、ほか ●TOMS永友(052)321−9001 |
12月27日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第47回アルマ・21世紀コンサート 村上慈、戸島さや野(vn)/鈴村真貴子、木戸恵理(pf)/アルコイリス弦楽四重奏団 ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番/J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第3番/メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第2番イ短調、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
12月27日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
椙山フィルハーモニー・オーケストラ 第34回定期演奏会 河津政實(cond)/山口雅子(sop)/石川保(bar) ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/ガーシュイン:ポーギーとベス/バーンスタイン:ウエストサイドストーリーセレクション ●椙山女学園(河津)(052)751−8131 |
12月31日(月) 22:00 びわ湖ホール 全指定席 6-3,000 |
びわ湖ホール ジルベスター・コンサート in シガ 松尾葉子(cond)/びわ湖ホール声楽アンサンブル、びわ湖ホール・ジルベスター合唱団/大阪シンフォニカー/赤坂達三(cl) ほか レハール:「ロシアの皇太子」より/ヴェルディ:「アイーダ」より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
![]() |
2002年1月のコンサート![]() |