![]() |
|
【日時】 |
![]() ![]() (更新:23th. Jan) |
【1日〜3日】 ![]() ![]() |
|
2月 2日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,000 |
ドヴォルザーク室内オーケストラ 演奏会 マリオ・コシック(cond)/水野 香、原田綾子(pf)/tm-echo(cho) モーツァルト:ピアノ協奏曲第12番/ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲第1番/ペルゴレージ:スターバト・マーテル ●J&Jコンサート・エージェンシー(0797)21−2386 |
2月 2日(金) 18:30 三重県文化会館 全指定席 10-4,000 学生 2,000 |
レニングラード国立バレエ「眠りの森の美女」 エレーナ・シェシナ、アンドレイ・メリクリエフ/レニングラード国立歌劇場管弦楽団 チャイコフスキー:「眠りの森の美女」 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
2月 3日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12〜5,000 |
ハンガリー放送交響楽団 タマーシュ・ヴァーシャリ(cond)/ミッシャ・マイスキー(vc) ドヴォルザーク:森の静けさ、チェロ協奏曲 ロ短調/ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」 ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
2月 3日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 17〜8,000 |
熊川哲也 Kバレエカンパニー2001 熊川哲也、ヴィヴィアナ・デュランテ ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
2月 3日(土) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
石川祐治 チェロ・リサイタル 【共演】一宮明代(pf) ベートーヴェン:ソナタ 第3番 イ長調 Op.69 /シューマン:幻想小曲集 Op.73/カサド:無伴奏組曲/ラフマニノフ:ソナタ ト短調 Op.19 ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
2月 3日(土) 14:00 豊田市コンサートホ−ル 全指定席 4-2,000 |
室内楽の楽しみ アルフレード・プリンツ(cl)/マリア・プリンツ(pf)/SAWA QUARTET ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第1番/サン=サーンス:クラリネット・ソナタ/ブラームス:クラリネット五重奏曲 ●豊田市コンサートホ−ル(0565)35−8200 |
2月 3日(土) 14:30 ロゼシアター(小) 全自由席 3,500 |
ロゼ・アフタヌーンコンサート 森下幸路ヴァイオリン&ティーコンサート 【共演】川畑陽子(pf) グリーグ:ソナタ 第2番/クライスラー:美しきロスマリン/モンティー:チヤルダッシュ ほか ●富士市ロゼシアター( 0545) 60−2500 |
【4日 〜 10日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月 4日(日) 13:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
ドヴォルザーク室内オーケストラ 演奏会 マリオ・コシック(cond)/原田純余、江上敦子(pf)/長谷川かおり(vn)/山本佳代(sop) モーツァルト:ピアノ協奏曲イ長調 K.488、ヴァイオリン協奏曲 K.219「トルコ風」/モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂よ」 K.165 ほか ●J&J(0727)21−2386 |
2月 4日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 入場無料 |
陸上自衛隊第10音楽隊 第25回定期演奏会 戸田正久(cond)/名古屋少年少女合唱団 交響曲第9番「新世界より」、ラプソディー、翼を下さい、ほか ●陸上自衛隊第10師団司令部広報室(052)791−2191(内線538) |
2月 4日 (日) 18:00 エメラルドホール 全自由席 2,000 |
ATMアンサンブル第7回碧南演奏会〜ドイツ・ロマン派に乾杯! 園田高弘(pf)/原田幸一郎、加藤知子、小林美恵(vn)/豊嶋泰嗣(va)/上村 昇、毛利伯郎(vc) ベートーヴェン: ピアノ四重奏曲 Op.16/レーガー:弦楽六重奏曲 Op.118/ブラームス:ピアノ五重奏曲 Op.34 ●碧南市文化芸術ホール(0566)48−3731 |
2月 4日 (日) 14:30 グランシップ交流ホール 全自由席 4,500 |
愛を捧げる〜ヴァイオリンの美しき名曲&クラリネットの響き 森下幸路(vn)/赤坂達三(cl)/小柳美奈子(pf) ミヨー:組曲/マスネ:タイスの瞑想曲/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 他 ●グランシップ(054)289−9000 |
2月 4日 (日) 15:30 栗東芸術文化会館 さきら(小) 全自由席 2000 |
河野美砂子、河野文昭、玉井菜採の ソロ→デュオ→トリオ 河野美砂子(pf)/河野文昭(vc)/玉井菜採(vn) ベートーヴェン:「マッカベウスのユダ」による12の変奏曲/モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第41番/ブラームス:三重奏曲第三番 他 ●栗東芸術文化会館さきら(077)551−1455 |
2月 4日 (日) 15:00 びわ湖ホール 全指定席 12-4,500 |
レニングラード国立バレエ「白鳥の湖」 レニングラード国立歌劇場管弦楽団(orch) チャイコフスキー:「白鳥の湖」 ●キョードー大阪(06)6233−8888 |
2月 5日(月) 18:30 辰野町民会館 全自由席 3,000 親子 4,500 |
仲道都代&仲道祐子 ピアノ・デュオ アンダーソン:トランペット吹きの休日、そり滑り、タイプライター/ドビュッシー:小組曲/チャイコフスキー:「くるみ割人形」 ほか ●辰野町民会館(0266)41−1681 |
2月 6日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
プラハからの贈りもの 山口里桂子、古井麻美子(vn)/松井美佐(vc)/ヴァーツラフ・マーハ(pf) マルティヌー:ロッシーニの主題による変奏曲、2つのヴァイオリンのためのソナタ/ドヴォルサーク:ロマンスヘ短調、マズルカ ホ短調/ヤナーチェク:“草かげの小径にて”より、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
2月 6日(火) 19:00 守山文化小劇場 全自由席 3,500 |
アンサンブル プリンツ・オータ 太田嘉子(fl)/アルフレード・プリンツ(cl)/太田 茂(fg)/マリア・プリンツ(pf) ベートーヴェン:クラリネットとファゴットの為のデュオ/グリンカ:「悲愴」三重奏曲 ほか ●ライラ(0583)85−1133 |
2月 6日(火) 18:45 ライフポートとよはし コンサートホール 全指定席 3,000 |
米良美一 リサイタル 米良美一(c. ten)/松岡美絵(pf) ヴィヴァルディ:カンタータ「去っておくれ、もはや去っておくれ」/モンテヴェルディ:アリアンナの嘆き/林 光:四つの夕暮れの歌 ほか ●豊橋市役所文化課(0532)51−2875 |
2月 7日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 中村 攝 ピアノ・リサイタル 「音のカタログ:補遺」セザール・キュイ キュイ:ヴァルス・カプリス Op.26 、二つのポロネーズ Op.30 、三つの即興曲 Op.35 、五つの作品 Op.52 、四つの作品 Op.60 、主題と変奏 Op.61 ●ルンデの会(052)203−4188 |
2月 7日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 当日4,500 |
ルドヴィート・カンタ チェロリサイタル 【共演】ノルベルト・ヘラー(vc) コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ/パーレニーチェク:コラール変奏曲/ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタニ短調、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
2月 7日(水) 19:00 静岡市民文化会館 全指定席 4,500 |
シャンティクリア〜声のオーケストラ バード:神に向かって喜びの歌を歌え/ヒル:秋の声/シモンス:ビーナツ売り/フォスター:フォスターメドレー/ピュアリング:ある晴れた日に/ロメル:柳よ泣いておくれ ほか ●ビートクラブ(054)273−4444 |
2月 8日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
松浦朋子 ピアノ・リサイタル ドビュッシー:ベルガマスク組曲/ショパン:スケルツォ 第3番、舟歌 Op.60/メンデルスゾーン:前奏曲とフーガ Op.35-1/ベートーヴェン:ソナタ Op.101 ●ルンデ(052)203−4188 |
2月 8日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,200/学生800 |
名古屋音楽大学クラリネット専攻生による アンサンブル セルメール− CD制作記念演奏会 熱田敬一(cond., cl)/小笠原美典、大木星詩、徳利万里代(cl)、ほか ニーハウス:ミニチュアジャズ組曲/グリーグ:過ぎ去りし春/プーランク:クラリネット・ソナタ、ほか ●奥田(0561)63−9009 |
2月 8日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 5,250-4,000 学生 2,500 |
村松 健 バレンタイン・コンサート 村松 健(pf) テネシーワルツ、アメージング・グレース 他予定 *プログラムは、その街の雰囲気、当日の天気、会場の特性に合わせて当日決まります。 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
2月 9日(金) 19:00 碧南市芸術文化ホール エメラルドホール 全自由席 2,500 |
琵琶の響 〜 薩摩琵琶と中国琵琶 中村鶴城(薩摩琵琶)/隋群(中国琵琶) 中村鶴城:壇ノ浦/:隋群:十面埋伏/隋虹(古筝) ほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
2月10日(土) 11:15/14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 ペア 4,000 |
堀田美香とつつみあつきのファミリーカジュアルコンサート 堀田美香(pf)/つつみあつき(cl)/小関道代(ナビゲーター) モーツァルト:きらきら星変奏曲/ドビュッシー:アラベスク第1番、月の光/リスト:愛の夢、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
2月10日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,200 |
愛知県文化振興事業団第112回公演 コンサートシリーズ「音楽への扉」 声楽〜オペラ、オペレッタを楽しむ〜 森島英子(お話、pf)/西野薫(sop)/藪西正道(bar)/ac合唱団 ロッシーニ:「セヴィリアの理髪師」“俺は町の何でも屋”/モーツァルト:「フィガロの結婚」“伯爵とスザンナの二重唱”/ビゼー:「カルメン」“闘牛士の歌”/レハール:「メリー・ウィドウ」“ヴィリアの歌” 、ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
2月10日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 4〜3,000 |
安田美香子バレエ団第1回公演 安田美香子(演出・改訂・振付)/佐藤崇有貴、柳下規夫、佐々木徹、諸星静子、山口章、岡田兼宜、安田美香子 ほか チャイコフスキー:「眠れる森の美女」(全3幕 プロローグ付き) ●安田美香子バレエスクール名古屋(052)953−6858 |
2月10日(土) 18:30 羽島市文化センター 全自由席 2,000 |
熊本マリ ピアノ・リサイタル ビゼー:歌劇「カルメン」より/べ一トーヴェン:ソナタ 第7番/アルベニス:タンゴ ほか ●羽島市文化センター(058)393−2231 |
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月11日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 5,250/ペア 9,450 学生(自由席)2,625 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 吉野直子&マリー=ピエール・ラングラメ ハープ・デュオ・コンサート ナーデルマン:幻想曲風のデュオ/ フランシスク:パヴァーヌとブランル/ ハチャトリアン:東洋風の踊りとトッカータ/ アルベニス:コルドヴァ/ グラナドス:スペイン舞曲 第5番/ モーツァルト:アレグロ(二台のピアノのための協奏曲 K.365 第一楽章)/ アンドレ:広場/ フランク:前奏曲、フーガと変奏 op.18/ ダマーズ:二台のハープのためのソナチネ ●ルンデの会(052)203−4188 |
2月11日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5〜4,000 |
シャンティクリア 2001年ジャパンツアー名古屋公演 ルネッサンス時代の歌/黒人霊歌/トラディショナル・ジャズ ほか ●ピラミッド(052)789−7177 アートフィールド(052)241−5003 |
2月11日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500 |
みかわ室内管弦楽団 第5回演奏会 米津俊広(cond)/鈴木亜紀(vn)/みかわ室内管弦楽団 メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 K.218 /ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 ●小野 (0566)48−1723 |
2月11日(日) 14:00 豊田市コンサートホ−ル 全指定席 5-2,000 学生 2-1,000 |
イングリッド・ヘブラー ピアノ・リサイタル モーツァルト:幻想曲 K.397, K.475、ロンド K.485、ソナタ K.576, K.457、「ああ、お母さん聞いて」による12の変奏曲 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
2月12日(月・休) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
第14回東海地区坂本玉宏会 箏曲演奏会 江戸信吾/川口浩風、藤原道山 ほか 坂本勉:桜花、舞楽、箏と十七絃の為の三重奏曲一番/江戸信吾:八木節スケルツォ、ほか ●坂本(03)3398−3456/村松(052)794−0814 |
2月12日(月・休) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7〜4,000 |
大阪フィルハーモニー交響楽団2001名古屋演奏会 朝比奈隆(cond)/大阪フィルハーモニー交響楽団 ブルックナー:交響曲 第8番(ハース版) ●CBC事業部(052)241−8118 |
2月12日(月・休) 14:00 東郷町民会館 全自由席 3,000 |
名フィル 東郷町制30周年記念演奏会 手塚幸紀(cond)/ウーヴェ・コミシュケ(trp)/児玉弘美、北村京子、畑 儀文、奥村晃平(vo)/30周年記念合唱団 ハイドン:トランペット協奏曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ●東郷町民会館(05613)8−4111 |
2月12日(月・休) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 5,000 学生 3,000 |
アサド兄弟ギター・デュオ セルジオ&オダイル・アサド(gt) ヴィラ=ロボス:カボークロの伝説/ピアソラ:ブエノスアイレスの冬/武満徹:不良少年 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
2月13日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学「アンサンブル・フィラルモニク・ア・ヴァン」 第2回定期演奏会 小松孝文(cond) バーンズ:交響的序曲/ウィリアムズ:イギリス民謡組曲/ヘス:イーストコーストの風景ラヴェル:スペイン狂詩曲、ほか ●名古屋芸術大学演奏課(0568)24−0315 |
2月14日(水) 19:00 愛知県勤労会館 全指定席 8-6,000 |
いっこく堂 『兵士の物語』 篠井英介 山田和也(演出)/いっこく堂、篠井英介/笠松泰洋(cond)/アンサンブル・ゾリステン/ファス・バレエダンサーズ ストラヴィンスキー:「兵士の物語」 ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
2月14日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第28回アルマ・21世紀コンサート さら弦楽四重奏団(vn:栗山聡子、二川理嘉、va:石川園恵、vc:小縣歩)/福永真弓、長谷川味保、金子泰子(pf) べ一トーヴェン:弦楽四重奏曲第9番「ラズモフスキー第3番」/シューマン:謝肉祭/ラフマニノフ:ピアノソナタ 第2番、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
2月15日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
南山大学メイルクワイヤー 第45回定期演奏会 男声合唱組曲「幼年連祷」、黒人霊歌より、ほか ●角谷(090)9899−7218 |
2月15日(木) 19:00 長久手町文化の家 全自由2,500/学1,500 (当日 3,000/2,000) |
春待ちコンサート《究極のトランペット》 ウーヴェ・コミシュケ(trp, corno da caccia)/伊藤仁美(pf) ハイドン:トランペット協奏曲/アルチュニアン:トランペット協奏曲/フュルスター:コルノ・ダ・カッチア協奏曲/フィビヒ:「気分、印象と思い出」 ほか ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
2月16日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6〜4,000 |
イングリット・フジ子・ヘミング ピアノソロコンサート ●キョードー東海(052)962−0511 |
2月17日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6〜5,000 学生2,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会“コバケン「復活」” 小林研一郎(cond)/菅英三子(sop)/竹本節子(alt)/グリーン・エコー、名古屋芸術大学合唱団 マーラー:交響曲第2番「復活」 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
2月17日(土) 18:45 しらかわ 全自由席 500 |
椙山女学園大学シンフォニーオーケストラ 第5回定期演奏会 河津政實(cond) ブラームス:ハンガリー舞曲 第1・4〜7番 、交響曲 第3番 Op.90 ●吉田(090)8550−1852 |
2月17日(土) 14:00 長久手町文化の家 森のホール 無料※要整理券 |
愛知県立芸術大学音楽学部オーディション合格者による 室内楽の楽しみ 2 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 K.581、オーボエ四重奏曲 K.370/ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ/プーランク:六重奏曲 ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
2月17日(土) 18:00 豊田市コンサートホ−ル 全指定席 8-5,000 学生 3,5-2,500 |
モスクワ・ソロイスツ合奏団 ユーリ・バシュメット(cond、va)/樫本大進(vn) チャイコフスキー:フィレンツェの思い出/武満 徹:ノスタルジア/モーツァルト:協奏交響曲 K.364 ●豊田市コンサートホ−ル(0565)35−8200 |
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月18日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 児玉 桃 ピアノ・リサイタル ドビュッシー:子供の領分、スケッチ集より、仮面、版画、喜びの島/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ムソルグスキー:展覧会の絵 ●ルンデの会(052)203−4188 |
2月18日(日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6〜5,000 学生2,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第267回定期演奏会 2000年度「音楽世界の旅」シリーズ “オーストリア紀行” 小林研一郎(cond)/菅英三子(sop)/竹本節子(alt)/グリーン・エコー、名古屋芸術大学合唱団 マーラー:交響曲第2番「復活」 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
2月18日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 当日1,800 |
春日井リコーダーアンサンブル&混声合唱団ノイエ・ゲブルト ジョイントコンサート モーツァルト:交響曲第40番/武満徹:混声合唱のための「うた」より/〈合同ステージ〉J.S.バッハ:カンタータ第106番「神の時こそいとよき時」 ●渡辺(05617)2−7214/山中(090)4404−6529 |
2月18日(日) 16:00 各務原市民会館 全指定席 3-2,000 高校以下1,000 |
小原 孝 ピアノ・コンサート 【共演】足立さつき(sop) エリーゼで踊ろう/砂山/赤とんぼ ほか ●各務原市民会館(0583)89−1818 |
2月20日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
南山大学女声コーラス 第39回定期演奏会 Messe、中田喜直童謡曲集、ほか ●須賀(090)6354−2410 |
2月21日(水) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 入場無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学 第32回卒業演奏会 ●愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561)62−1180(内線253) |
2月21日(水) 18:30 三重県文化会館 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
梯 剛之 ピアノ・リサイタル リスト:ペトラルカの三つのソネット/シューベルト:ソナタ 第13番 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
2月22日(木) 19:00 サラマンカホール 全指定席 3,000 ペア 5,000 |
SAWA QUARTET 結成10周年記念 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲全曲ツィクルス ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第2・1・14番 ●大竹(0583)85−1133 |
2月22日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 8-5,000 学生 3,5-2,500 |
ユーリ・バシュメット&モスクワ・ソロイスツ合奏団 ユーリ・バシュメット(cond、va) モーツァルト:協奏交響曲 K.Anh.104/ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第13番/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
2月23日(金) 18:00 鈴鹿サーキット フラワープラザ サクラホール 【3日通し券のみ】 28,000 【宿泊(朝夕食)付き】 55,000 |
第4回 リゾート鈴鹿音楽祭 ◎第1日:2月23日(金) 矢部達哉(vn)/ジャパン・チェンバー・オーケストラ モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ほか ◎第2日:2月24日(土) 小山実稚恵(pf)/澤畑恵美(sop)/手塚幸紀(cond)/大阪センチュリー交響楽団 モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」より/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ほか ◎第3日:2月25日(日) 堀 正文(vn)/藤原真理(vc)/清水和音恵(pf) チャイコフスキー:「偉大な芸術家の思い出」/ラヴェル:ピアノ三重奏曲 ほか ●鈴鹿サーキット予約センター(0593)78−1111 |
2月24日(土) 17:30 同上 |
|
2月25日 (日) 13:30 同上 |
|
2月24日(土) 15:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 5,000 学生 3,000 |
佐野成宏 テノール・リサイタル 【共演】佐藤正浩ユ(pf) トスティ:君なんかもう/ガスタルドン:禁じられた歌 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
【25日〜30日】 ![]() ![]() |
|
2月25日 (日) 14:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000(当日指定) |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第15回名古屋定期公演 高関 健(指揮)/豊田喜代美(sop)/小松英典(bar)/名古屋混声合唱団、合唱団ノース・エコー ブラームス:悲劇的序曲 op.81、ドイツ・レクイエム op.45 ●ルンデ(052)203−4188 |
2月25日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,200 当日4,500/学生2,000 |
鈴木大介 ギターリサイタル 武満徹:森のなかで/ピアソラ:3つのタンゴ/J.レノン&P.マッカートニー(武満徹編):イエスタデイ、ミッシェル、ほか ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
2月27日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 セーリ・トイヴィオ チェロ・リサイタル 【共演】斎藤雅広(pf) J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第4番/カザルス:「鳥の歌」/ペンデレツキ:無伴奏チェロのためのディヴェルティメント/ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 ●ルンデの会(052)203−4188 ![]() |
2月27日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9〜7,000 |
マリア・パヘス舞踊団〜ラ・ティラーナ〜 ●キョードー東海(052)962−0511 |
2月27日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 高校生以下1,500 |
ルンプェン5&ブラスコアセレクト ジョイントコンサート ルンプェン5(fl:磯貝俊幸、ob:石田正、cl:黒田光樹、hn:国木俊之、fg:冨士川健)/ブラスコアセレクト(tp:平林剛、山室雄司、hr:森隆一郎、tb:今村照行、tba:加藤日名子) ホルボーン:エリザベス・ダンス/アーノルド:3つの舟歌/ネリベル:金管五重奏曲第1番、ほか ●加藤(052)733−9761 |
2月28日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 入場無料 |
2005日本国際博覧会支援コンサート 「THE MUSIC EXPO 2001」 服部克久、ボブ佐久間、藤野浩一(cond)/名フィル・ポップス・オーケストラ/林 英哲、カルロス菅野、松崎しげる、渡辺真知子、サーカス、ほか この地球の小さな君へ、自由の大地、WHAT A WONDERFUL WORLD、Fragile、colors of the World、Time to say Goodbye、ほか ●ミュージック・エキスポ事務局(052)955−5088 |
2月28日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 入場無料 |
海上保安庁音楽隊“First Concert in Nagoya” 稲垣征夫(cond)/海上保安庁音楽隊 ●第四管区海上保安本部総務部総務課(052)661−1611 (内線207) |
2月28日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
アンサンブル・デュ・ソレイユ演奏会“古楽器によるバロック音楽の夕ベ” 植野真知子(ob)/古橋潤一(rec)/丹沢広樹(vn)/酒井 淳、西谷直己(gamba)/大塚直哉(cemb) ヴィヴアルディ:室内協奏曲/テレマン:四重奏曲 へ長調/ルベル:舞踏さまざま/ F. クープラン:二つのヴィオラ・ダ・ガンバのためのコンセール ほか ●アンサンブル・デュ・ソレイユ(0545)81−0228 |
2月28日(水) 19:00 ロゼシアター 全自由席 3,500 学生 1,750 |
ロイヤル・チェンバー・オーケストラ モーツァルト交響曲シリーズ Vol.1 堤 俊作(cond)/ヘイリー・タル(fl)/望月直美(pf) モーツァルト:交響曲第1番、第41番「ジュピター」、アンダンテ K.315、ピアノ協奏曲第21番 ●富士市ロゼシアター( 0545) 60−2510 |
![]() |
3月のコンサート![]() |