![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高-最低( ![]() ()印からチケット予約可 |
コンサート名 (Music Tower に広告あり) 出演者 主なプログラム ●問い合わせ先(電話 |
![]() ![]() (更新:25th. May) |
【1日〜2日】 ![]() ![]() |
|
6月 1日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.3 ピアノ・ジョイント・コンサート 伊藤実知子、加藤建美、加藤千恵、河合ひとみ、後藤久美子(pf) リスト:ハンガリー狂詩的 第2番 嬰ハ短調/ショパン:バラード 第1番 卜短調/プロコフィエフ:ソナタ 第2番 ニ短調、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339/音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
6月 1日(金) 18:30 一宮勤労福祉会館 無料(要整理券) |
めいおん演奏会 名古屋音楽大学一宮演奏会 五藤町子(pf)/宮川麻子(fl)/井箟記子、荒木 愛(duo-pf)/国籐真理子(sop) ほか ベートーヴェン:「悲愴」ソナタ/シャミナード:コンチェルティーノ/ラヴェル:ラ・ヴァルス ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
6月 1日(金) 19:00 岡谷市カノラホール 全自由席 4,000 |
ジュリアード弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲 第65番/バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 ●カノラホール(0266)24−1300 |
6月 2日(土) 18:30 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
サントゥール コンサート 2001 パンディット・シブ・クマール・シャルマ、ラフル・シャルマ(サントゥール)/ウスタッド・シャファット・アフメド・カーン(タブラ) 北インド古典音楽のラーガ より ●沙羅双樹(0581)58−8262 |
6月 2日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第24回コレギウム・ムジクム《チェンバロ協奏曲のゆうべ》 中野振一郎(cond, cemb)/徳田あつ子、藤井義子、藤井いづみ(cemb)/コレギウム名古屋(str) バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲 ハ長調、3台のチェンバロのための協奏曲 ニ短調/モーツァルト:チェンバロのための協奏曲 ニ長調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
【3日〜9日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月 3日(日) 16:00 しらかわホール 全指定席 6-4,000 |
岩城宏之/オーケストラ・アンサンブル金沢 ベートーヴェン交響曲全集 第1夜 岩城宏之(cond)/福永千恵子(箏)〔予定〕 ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調、交響曲 第5番 ハ短調「運命」/一柳慧:箏と室内オーケストラのための「始原」(1988。委嘱作品) ●しらかわホール(052)222−7110 |
6月 3日(日) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第51回定期演奏会 松尾葉子(cond)/椎名雄一郎(org) プーランク:ティレジアスの乳房/プーランク:オルガン、弦楽とティンパニのための協奏曲 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
6月 3日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
ジュリアード弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲 第65番/バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
6月 4日(月) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 託児料1,000 |
Good Morning,Good Concert! Vol.8 山本直人(ob)/石川ひとみ(pf) J.S.バッハ:アリオーソ/シューマン:3つのロマンスより/ブリテン:2つの昆虫の小品/ピアソラ:オプリビオン、ほか ●SKIP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月 5日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
国立音楽大学同調合愛知支部第35回新人演奏会 2000年度卒業生 ショパン:ノクターン/ドビュッシー:前奏曲 第2集より/ヴェルディ:歌劇「運命の力」より/チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」第1楽章、ほか ●星野(052)471−6882/安井(052)444−1645 |
6月 5日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
第24回名古屋国際音楽祭 アリシア・デ・ラローチャ ピアノ・リサイタル モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第8番/シューベルト:ピアノ・ソナタ 第13番/グラナドス:詩的なワルツ、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
6月 5日(火) 19:00 グランシップ(中) 全指定席 6-3,000 |
ジュリアード弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲 第65番/バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 ●グランシップ(054)289−9000 |
6月 6日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
平成元年卒菊里の仲間たち THE CONCERT Vol.9 伊藤真理子、稲熊佐江子、谷美鈴(pf)/賛助出演:松尾勝巳(sax)/南悦子(vn)/岡部玲(vc) トマジ:バラード/シューマン:幻想曲 ハ長調、ほか ●加藤(0564)48−4517 |
6月 6日(水) 18:30 岡崎勤労福祉会館 全自由席 3,000 学生 2,500 |
カワイコンサート No.1824 アレキセイ・ナビオリン ピアノ・リサイタル モーツァルト:ロンド K.485/ベートーヴェン:ソナタ第27番/リスト:ハンガリー狂詩曲第13番 ほか ●カワイ岡崎店(0564)21−5734 |
6月 6日(水) 18:45 沼津市若山牧水 記念館ラウンジ 全自由席 3,000 |
古楽コンサート・シリーズ 7 ロカテッリとJ. S. バッハの夕べ 佐々木真(fl)/奥村智洋(vn)/丹沢広樹(brq. vn)/杉山佳代(cemb) ロカテッリ:トリオ・ソナタ Op.5-2、ソナタ Op.2-10、Op.6-2/バッハ:ソナタ BWV.1017、BWV.1032 ●沼津市若山牧水記念館(0559)62−0424 |
6月 6日(水) 19:30 びわ湖ホール 全自由席 6,000 学生 4,000 |
ローザス「ドラミング」 振付:アンヌ・テレサ・ドゥ・ケースマイケル ライヒ:ドラミング ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
6月 7日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
伊藤晶子 ソプラノ・リサイタル《日本の心をうたう》 隈本浩明、朝岡真木子(pf) 朝岡真木子曲、高村光太郎詩:「智恵子抄」(委嘱初演)/平井康三郎曲、与謝野晶子詩:「みだれ髪」より 海こいし、やわ肌の、みだれ心地、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月 7日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-2,000 |
シュトゥットガルト室内管弦楽団 【共演】高木綾子(fl) ヴィヴァルディ:協奏曲「田園風」/バッハ:ブランデンブルク協奏曲第4番、組曲第2番、ヴァイオリン協奏曲第1番/チャイコフスキー:弦楽セレナード ●名古屋テレビ放送事業部(052)955−5511 |
6月 7日(木) 18:30 各務原市民会館 全指定席 4,5-3,500 高校以下 2,000 off |
ポーランド国立クラクフ室内管弦楽団 ローラントバーダー(cond)/上原彩子(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番/チャイコフスキー:弦楽セレナード/メンデルスゾーン:交響曲「イタリア」 ほか ●各務原市民会館(0583)89−1818 |
6月 8日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第34回アルマ・21世紀コンサート チェコフィルハーモニー管弦楽団首席チェリストF・ホストを迎えて F. ホスト、杉浦薫(vc)/中西俊哉(vn)/吉田浩司(va)/加藤真弓、渡辺治子、塚原久美子(pf)/大須賀園枝(sop)/能勢健司(bar) フォーレ:ピアノ四重奏曲 第1番、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
6月 9日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
ナゴヤディレクターズバンド 第32回定期演奏会 井村誠貴(cond) グリエール:青銅の騎士、ほか ●ナゴヤディレクターズバンド 岩切(052)803−6147 |
6月 9日(土) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
田中一美 ピアノ・リサイタル 青島広志(お話) ショパン:ノクターン 第1番・ 第2番、即興曲 全4曲、バラード 全4曲 ●カンマーザール(0587)32−0189 |
6月 9日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 |
ジュリアード弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲 第65番/クルターク:小オフィツィム〈聖務日課〉/ヴェーベルン:弦楽四重奏のための五つの楽章/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
6月 9日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 小ホール 全指定席 3,000 |
テレマン・トリオ・ベルリン テレマン:コンチェルト第3番 イ長調/シュターミツ:トリオソナタ ト長調/マルティーヌ:プロムナード ほか ●富士市ロゼシアター( 0545) 60−2510 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月10日 (日) 14:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
第17回 えすぷり デュオ・リサイタル 杉山幸枝、野村郁子、井箟記子、荒木 愛、福田紀子、久野以早夫 ほか フォーレ:ドリー/林光:“ブランキ”ピアノのための /バッハ:シャコンヌ/ラフマニノフ:組曲第2番/アレンスキー:シルエット ほか ●久野以早夫(0586)87−2827 |
6月10日 (日) 14:00 豊田コンサートホール 全指定席 8-5,000 学生 3,5-2,500 |
エンシェント管弦楽団 クリストファー・ホグウッド(cond) モーツァルト:交響曲 第39番、第40番、第41番「ジュピター」 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
6月12日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
長谷部一郎 チェロ・リサイタル 【共演】中島由紀(pf) ブラームス:ソナタ 第1番/バッハ:無伴奏チェロ組曲 第4番/ピアソラ:カフェ 1930/シューマン:民謡風の五つの小品/ソリマ:アローン ●ルンデ(052)203−4188 |
6月13日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 ペア 7,000/学 2,000 |
シカゴ響ブラス・クインテット マーク・リーデナウアー、ジョン・ヘグストロム(trp)/マイケル・マルケイ(trb)/オト・カリーヨ(hr)/ジーン・ポコーニー(tb) ヘンデル:「王宮の花火の音楽」より/レイノルズ:金管五重奏曲/マーラー:美しいトランペットが鳴り響くところ ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 ●ルンデ(052)203−4188 |
6月13日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
ラヴェル弦楽四重奏団 ジル・コリアール(vn)/北浜玲子(vn)/ピエール・フランク(va)/クリストフ・ボー(vc) ラヴェル:弦楽四重奏曲 へ長調 ほか ●豊田 (0593)51−8031 |
6月14日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第3回 さくら弦楽四重奏団&山崎晴代 さくら弦楽四重奏団[山口裕之、丹羽道子(vn)/臼木麻弥(va)/銅銀久弥(vc)]/山崎晴代(pf) べ一トーヴェン:弦楽四重奏曲 第5番、ピアノ三重奏曲 第7番「大公」/ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲ト短調 ●丹羽(052)832−2492 |
6月15日(金) 19:00 しらかわホール 全指定席 4,000 ペア 9,000 |
ピアノとポエムの素敵な出会い 仲道祐子(pf)/遠野凪子(朗読) ミッキエヴィッツの詩「水の精」&ショパン:バラード第3番/フライヒリートの詩「愛し得る限り愛せ」&リスト:愛の夢第3番 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
6月15日(金) 19:00 パティオ池鯉鮒 かきつばたホール 全自由席 3,500 |
レギーナ・レンツォーヴァ ソプラノ・リサイタル 【共演】スタニア・ラメショヴァー(hrp)/ロマン・フェドゥチュク(vn) ジョルダーニ:カロ・ミオ・ベン/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●パティオ池鯉鮒アートセンター(0566)83−8100 |
6月16日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 二日連続 8,000 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 戸田弥生 J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ連続演奏会 ◎第1日(16日): 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第1番 BWV.1001 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第1番 BWV.1002 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第2番 BWV.1003 ◎第2日(17日): 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 BWV.1006 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第3番 BWV.1005 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 BWV.1004 ●ルンデの会(052)203−4188 |
6月17日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ (同上) |
|
6月16日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
スーパークラシック2001 フェスティバル・ソロイスツ with イエフィム・ブロンフマン イエフィム・ブロンフマン(pf)/竹澤恭子、篠崎史紀(vn)/豊嶋泰嗣(va)/堤 剛(vc) ショスタコーヴィチ:ピアノ五重奏曲/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
6月16日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
東京芸術大学アカンサス東海 第2回新人演奏会 榎本真美(vo)/清澤久恵(作曲)/九里由紀子(pf)/野村良子(vn) ほか ラヴェル:クープランの墓/プーランク:ヴァイオリン・ソナタ ほか ●ミュージック・ピロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月16日(土) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 学生 4,000 |
エンシェント管弦楽団 クリストファー・ホグウッド(cond) モーツァルト:交響曲 第39番、第40番、第41番「ジュピター」 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
6月16日(土) 18:30 メルサホール 全自由席 3,000 |
伊藤寿美子 ピアノ・リサイタル ブラームス:ラプソディ Op.79-1、Op.119-4、間奏曲 Op.117-1、Op.119-6/シューマン:交響的練習曲/ドビュッシー:ピアノのために、版画 ●伊藤(0583)70−0844 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月17日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 戸田弥生 J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ連続演奏会 第2日 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第3番 BWV.1006 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ 第3番 BWV.1005 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第2番 BWV.1004 ●ルンデの会(052)203−4188 |
6月17日 (日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
名古屋友弦合奏団 第14回 演奏会 大澤美木(cond) モーツァルト:ディヴェルティメント K.137 /ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6-6 /ヴィヴァルディ:「調和の幻想」/チャイコフスキー: 弦楽セレナード ●大澤美木 (052)751−3436/山本景三(052)935−0488 |
6月17日 (日) 15:00 名古屋市民会館 全自由席 3,000 |
バッハ・アンサンブル・コール 15周年記念演奏会 三澤洋史(cond) J. S. バッハ:マタイ受難曲(字幕付原語上演) ●高原(0568)82−8377 |
6月19日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
小川真智子 オーボエ・リサイタル 【共演】長谷智子(pf) J. S. バッハ:ソナタ 変ホ長調 BWV.1031/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/デュティーユ:オーボエ:ソナタ ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
6月19日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
Le Reve アンサンブルの楽しみ 第3夜 西野夏代、水野淑美(pf)/中川よりか(mrb)/西野隆三(vo)/宗川論理夫(vn)/中野知子(vc) メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲第1番/ジョーンズ:ヴァイオリンとマリンバの為の「リーガル・ハイズ」/ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲第1番 ほか ●ル・レーヴ/西野(052)781−0267 |
6月20日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 |
ヨッヘン・コヴァルスキー カウンターテナー・リサイタル シューベルト:アヴェ・マリア/グノー:アヴェ・マリア/ロッシーニ:アヴェ・マリア、歌劇「タンクレディ」より“こんなに胸さわぎが” /ブラームス:49のドイツ民謡集 ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
6月20日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学音楽学部同窓会 第20回新人演奏会 フランク:ヴァイオリンソナタ イ長調/リスト・エステ荘の噴水、ほか ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課/竹内(0568)24−5141 |
6月21日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 4,500 学生 2,000 |
ルンデ推薦コンサート ジャック・ズーン 無伴奏フルート・リサイタル バッハ:パルティータ イ短調 BWV.1013/オネゲル:牝山羊の踊り/福島和夫:冥/尹伊桑:エチュード No.5/ズーン:ピエゴナード/ドビュッシー:シランクス/C. P. E. バッハ:ソナタ イ短調 Wq.132 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
6月21日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
柿原有子 コロラトゥーラソプラノ・リサイタル 【共演】山崎恵子(pf)/丹下さと子(fl)/岡崎佑衣子(vn) 山田耕筰:からたちの花、野薔薇/ロッシーニ:約束、アルプスの羊飼いの娘/ドニゼッテイ:オペラ「ランメルモールのルチア」より 狂乱の場、ほか ●(株)ジョイボックス(052)678−8511 |
6月21日(木) 18:45 静岡音楽館AOI 全自由席 4,500 |
若林 顕 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第18番、第32番、ほか ●静岡県音楽協会(054)253−5964 |
6月22日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋音楽大学外来演奏家招聘シリーズ No.17 タリス・スコラーズ ア・カペラ コンサート ピーター・フィリップス(cond) 使徒たちは口々に ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
6月22日(金) 18:30 名東文化小劇場 全自由席 1,000 |
女声合唱団「花」 The First Concert 「花」によせて 長谷順二(cond)/長岡 恵(pf) 林 光:長くて短い六つの歌/福島雄次郎:美しき南の島の歌 ほか ●閑林(0561)54−9109 |
6月22日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
女声アンサンブル しおん演奏会3−新実徳英作品の夕ベ 新実真琴(cond)/奥村美栄(pf) 川崎洋 詩:やさしい魚/立原道造 詩:三つの優しき歌、ほか ●加藤(052)712−2059 |
6月22日(金) 18:30 知多市勤労文化会館 全指定席 3-2,500 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子(pf) 瀧廉太郎:荒城の月/山田耕筰:からたちの花/スカルラッティ:すみれ、ほか ●知多市教育委員会生涯学習課(0562)33−3151 |
6月22日(金) 18:30 スイトピアセンター 音楽ホール 指定 3,500/自由 3,000 |
ザイラー・ピアオ・デュオ・コンサート エルンスト&カズコ・ザイラー(duo pf) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調(ザイラー編)/リスト:BACHの名による幻想曲とフーガ(ザイラー編)、ほか ●祖父江(0584)74−9633 |
6月22日(金) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 2,500 学生 1,500 |
JALクラシック・スペシャル 小菅 優 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/ベートーヴェン:ソナタ「ワルトシュタイン」/リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番、ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
6月23日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 7-3,000 学生1,500/当日2,000 |
愛知県文化振興事業団第119回公演シリーズ「オペラへの誘い」2001 現田茂夫(cond)/鈴木敬介(演出)/飯田実千代(sop)/吉田伸昭(ten)/林剛一(bar)/戸山俊樹(bass)/名古屋少年少女合唱団/名古屋フィルハーモニー交響楽団 團伊玖磨:歌劇「夕鶴」 ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
6月23日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 |
オペラ歌手集団 Kodachi 第2回公演 ロッシーニ:オペラ「結婚手形」 小山陽二郎、妹尾 樹、鳴海 卓、三輪陽子、森本ふみ子、松下雅人 ほか/石山英明(pf)/都築正道(解説) 第1部…ヴェルディ:「ナブッコ」・「リゴレット」・「マクベス」より 合唱名曲集/第2部…ロッシーニ:オペラ「結婚手形」全1幕 ●森本(05613)8−2622 |
6月23日(土) 18:30 川越町あいあいオール 全指定席 3-2,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子(pf) 瀧廉太郎:荒城の月/山田耕筰:からたちの花/スカルラッティ:すみれ、ほか ●川越町教育委員会(0593)64−2500 |
6月23日(土) 19:00 栗東芸術文化会館 全指定席 4-2,000 高校以下 2,000 |
タリス・スコラーズ ピーター・フィリップス(cond) パレストリーナ:教皇マルチェルスのミサ曲/マンシクール:よりよき生活のうちに ほか ●栗東芸術文化会館さきら(077)551−1414 |
【24日〜30日】 ![]() ![]() |
|
6月24日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ 最終回》 小林道夫 チェンバロ・リサイタル バッハ:トッカータ ニ短調 BWV.913、インヴェンションとシンフォニア全曲 BWV.772-801 ●ルンデの会(052)203−4188 |
6月24日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 16-5,000 |
チェコ国立ブルノ歌劇場 「魔笛」 ヤン・カチェル(演出)/ヤロスラフ・キズリンク、ヤン・シュティフ(cond)/チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団・合唱団/イージー・カレンドフスキー、リハルド・ノヴァーク ほか モーツァルト:歌劇「魔笛」全2幕(字幕付き) ●名古屋テレビ放送事業部(052)955−5511 |
6月24日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
北欧演奏旅行記念 東海メールクワィアー 第44回定期演奏会 須賀敬一、松原千振(cond)/吉田徳子(org) 高田三郎:典礼聖歌集より/千原英喜:東海道中膝栗毛(本邦初演)/清水脩:アイヌのウポポ ほか ●東海メールクワィアー(都築)(0565)32−7013 |
6月24日(日) 17:00 長久手町文化の家 全指定席 3-2,000 学生 1,500 |
長久手町文化の家「名演への招待」シリーズ タリス・スコラーズ ピーター・フィリップス(cond) スペイン・ルネッサンスの音楽:エレミアの哀歌、ボナ・スシェピムス ほか ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
6月24日(日) 14:00 瀬戸市文化センター 文化ホール 全自由席 1,000 託児可(要予約) |
瀬戸市民オーケストラ 第14回定期演奏会 吉住典洋(cond) ヨハン・シュトラウス:「こうもり」序曲/フォーレ:組曲「ペレアスとメリザンド」/ベートーベン:交響曲第6番「田園」 ●三上 (052)774−6297 託児室=安達(0561)48−2997 |
6月24日(日) 14:30 松坂市民文化会館 全自由席 2,500 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子(pf) 瀧廉太郎:荒城の月/山田耕筰:からたちの花/スカルラッティ:すみれ、ほか ●松坂市民文化会館(0598)53−4397 |
6月24日(日) 14:30 三重県文化会館大ホール 全自由席 1,000 |
三重フィルハーモニー交響楽団 創立30周年記念 第30回定期演奏会 広井 隆(cond) マーラー:交響曲 第9番/シューベルト:交響曲 第7番「未完成」 ●米川(0593)88−1213 |
6月26日(火) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 託児料1,000 |
Good Morning,Good Concert! Vol.8 狩野泰一(篠笛, perc)/三好功郎(gt) 日本の歌:七つの子、赤とんぼ、浜辺の歌/狩野泰一:夕凪、SEVILLA、ほか ●SKIP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月26日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 ![]() ペア 7,000/学 2,000 |
歴史のハーモニー ザ・チェコ・トリオ ダナ・ヴラホヴァ(vn)/ミロスラフ・ペトラーシュ(vc)/ミラン・ランゲル(pf) ハイドン:三重奏曲 第39番/カラビス:三重奏曲 Op.39/ドヴォルザーク:三重奏曲 ヘ短調 Op.65 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 ●ルンデ(052)203−4188 |
6月27日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ワルシャワ・フィルのコンサートマスターとの共演によるピアノトリオの夕べ 粟屋晴香、石川久美、本多晶子(pf) メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番/ドヴォルサーク:ピアノ三重奏曲「ドゥムキー」/ラロ:ピアノ三重奏曲 第3番 ●J&Jコンサート・エージェンシー(0727)33−2711 |
6月27日(水) 18:30 伊那市文化会館 全指定席 16-5,000 |
チェコ国立ブルノ歌劇場 「魔笛」 ヤン・カチェル(演出)/ヤロスラフ・キズリンク、ヤン・シュティフ(cond)/チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団・合唱団/イージー・カレンドフスキー、リハルド・ノヴァーク ほか モーツァルト:歌劇「魔笛」全2幕(字幕付き) ●伊那市文化会館(0265)73−8822 |
6月28日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 |
東海フィルハーモニー交響楽団 第1回定期演奏会 岩村 力(cond)/大高紫乃(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第3番/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 ほか ●東海フィルハーモニー交響楽団事務局(0561)64−2387 |
6月28日(木) 18:45 アクトシティ浜松 全指定席 7-5,000 学生 2,000 |
ゲヴァントハウス・バッハ・オーケストラ クリスティアン・フンケ(cond, vn)/松居直美(org) J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲第5番、管弦楽組曲第2番/ヘンデル:オルガン協奏曲第1番 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
6月29日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-4,000 |
第24回名古屋国際音楽祭 ゲヴァントハウス・バッハ・オーケストラ クリスティアン・フンケ(cond) J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 全6曲 ●CBC事業部(052)241−8118 |
6月29日(金) 18:45 市民会館大ホール 全指定席 5-4,000 学生2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第271回定期演奏会 井上道義(cond) アイヴズ:答のない質問/伊福部昭:日本組曲/ドヴォルザーク:交響曲「新世界より」 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
6月29日(金) 19:00 愛知県芸術劇場小ホール 全指定席 2,500 当日 3,000 |
愛知県美術館「ロダンと日本」展記念コンサート 構成とお話:瀧井敬子/朗読:寺田 農 ◎(1)29日:「ロダン受容と明治の洋楽」 藤原睦子(長唄三味線)/相川麻里子(vn)/橋本明希(sop) ほか 幸田延:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調、ニ短調/瀧廉太郎:組歌「四季」/長唄「雛鶴三番叟」 ほか ◎(2)30日:「音楽のジャポニズム」 橋本明希(sop)/前田健治(pf)/加藤亜衣(perc)/鈴木真為(筝) ドビュッシー:「ボードレールの五扁の詩」/ディットリヒ:NIPPON-GAKUHU ほか ●愛知県美術館(052)971−5511 |
6月30日(土) 19:00 愛知県芸術劇場小ホール 全指定席 2,500 当日 3,000 |
|
6月30日(土) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ワルシャワ・フィルのコンサートマスターとの共演によるピアノトリオの夕べ 岡田みどり、後藤えなみ、竹内理恵、遠近美香(pf) ハイドン:ピアノ三重奏曲 第13番/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番/ブラームス:ピアノ三重奏曲 第2番 ほか ●J&Jコンサート・エージェンシー(0727)33−2711 |
![]() |
7月のコンサート![]() |