![]() |
|
【日時】 |
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:5th. Mar.) |
【1日〜3日】 ![]() ![]() |
|
3月 1日(木) 17:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
名古屋芸術大学音楽学部 第28回卒業演奏会 卒業生の中から選考 ○1日:声楽科、器楽科 ○2日:音楽教育学科 ●名古屋芸術大学(0568)24−0315(内線5141) |
3月 2日(金) 17:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
|
3月 2日(金) 18:30 青少年文化センター アートピアホール 全自由席 2,500 |
名古屋市文化基金事業〜オーディション入賞者による 第22回新進演奏家紹介コンサート 小笠原由香、加藤恵利子、増田美帆(sop)/多賀万純(vn) ほか ベッリーニ:「六つのアリア」より/小林秀雄:すてきな春に/ロッシーニ:もしも粉屋の娘がお望みなら/タルティーニ:「悪魔のトリル」 ほか ●名古屋市文化振興事業団(052)265−2141 |
3月 2日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
金城学院大学管弦楽団 第35回定期演奏会 吉田年一(cond) ベートーヴェン:交響曲第7番/シベリウス:カレリア組曲、交響詩「フィンランディア」 ●金城学院大学管弦楽団(横井)(090)8546−9073 |
3月 2日(金) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 3,000 |
バロック¥の杜シリーズ Vol.7《アンサンブル・デュ・ソレイユ》 植野真知子(ob)/古橋潤一(rec)/丹沢広樹(vn)/酒井 淳、西谷直己(gamba)/大塚直哉(cemb) ヴィヴアルディ:室内協奏曲/テレマン:四重奏曲 へ長調/ルベル:舞踏さまざま/ F. クープラン:二つのヴィオラ・ダ・ガンバのためのコンセール ほか ●富士市ロゼシアター( 0545) 60−2500 |
3月 3日(土) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 |
【三味線やそすけ&三四郎】 丁々でゅお 第1回定期演奏会 三味線やそすけ、杵屋三四郎 杵屋正邦:叙情/長唄合方集・春/ひろおかわざん:三味線二重奏曲2 ほか ●やそすけ音楽事務所(052)265−1086 |
3月 3日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,5-4,500 |
ヴィクトリア・ムローヴァ「鏡の国のアリス」 ヴィクトリア・ムローヴァ(vn)/マシュー・バーレイ(vc)/ジュリアン・ジョセフ(pf)/スティーヴ・スミス(gt)/サム・ウォルトン(perc) 他 オール・アイ・リアリ・ウォント、フォー・ユー・ブルー、愛はきらめきの中に、ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ほか ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
3月 3日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,000 |
近藤綾子 ピアノ・リサイタル 〜ドーバーを越えて〜 フォーレ:主題と変奏 嬰ハ短調/J. アンダーソン:エチュード(1998)【日本初演】/ドビュッシー:前奏曲集より/ラヴェル:クープランの墓、ほか ●音楽企画ターフェルムジーク(0593)31−6858 |
3月 3日(土) 15:00/18:30 幸田町民会館 つばきホール 全自由席 2,500 当日 3,000 |
ひなまつりファミリー・クラシック・コンサート パフォーマンスグループ「幽」 ボロディン:ダッタン人の踊り/平田聖子:音楽物語「たんぽぽ色のリボン」 ほか ●子どもの感性を育む会(0564)54−9555 |
【4日 〜 10日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月 4日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
ルンデ《X》コンサート 第51回 大村綾子(pf)、梶田慶太(bar) リスト:リゴレット・パラフレーズ/ベートーヴェン:「月光」ソナタ/ヴォルフ:メーリケ、ゲーテ、アイヒェンドルフの詩による歌曲集より ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
3月 4日 (日) 14:00 刈谷市民会館 アイリスホール 全自由席 400 |
刈谷市民管弦楽団 10周年記念コンサート 西野 淳(cond)/刈谷市民管弦楽団 ホルスト:『惑星』より「木星」/『スターウォーズ』メインテーマ/『サウンドオブミュージック』メドレー/『ウエストサイドストーリー』セレクション ほか ●北澤 (0566)23−4417 |
3月 4日 (日) 14:00 沼津市民文化センター 全自由席 2,500 |
仲道祐子 ピアノ・リサイタル ドビュッシー:アラベスク第1番/ブラームス:二つのラプソディー第2番/リスト:愛の夢/ガーシュイン:三つの前奏曲/ショパン:幻想即興曲 ほか ●すみや (0559)26−1171 |
3月 6日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
鮫島有美子 〜愛と心のうた〜 【共演】松本峰明、桑田 穣、深山尚久、小宮 直、古川原裕仁 ほか 花はどこへ行った、リリー・マルレーン、死んだ男の残したものは、虹の彼方に、サウンド・オブ・ミュージック、オールウェイズ、アイ・ガット・リズム 、ほか ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
3月 7日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
|
3月 6日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第29回アルマ・21世紀コンサート 佐藤由美&福崎由香 ピアノ・ジョイント・リサイタル フォーレ:舟歌 第2番、ノクターン 第6番/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/ラフマニノフ:ソナタ 第2番(1931年改訂版)、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
3月 8日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
大西宣人&圭子 フルート・リサイタル 【共演】神野玲子(vn)/佐々木郁子(va)/越野智子(vc)/神谷朝子(hrp) W.F.バッハ:二重奏曲 変ホ長調/ルーセル:セレナーデ/モーツァルト:フルート四重奏曲 第4番、第1番、ほか ●ミューゼ(052)323−0909 |
3月 8日(木) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
竹中勇記彦 ピアノ・リサイタル バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/シェーンベルク:ピアノ組曲Op.25 /バッハ:ゴルトベルク変奏曲BWV.988 ●音楽企画ドルチェ 052(221)1319 |
3月 9日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート2000 清水京子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ第6番ニ長調「デュルニッツ」/べ一トーヴェン:ソナタ第14番嬰ハ短調「月光」/ショパン:幻想ポロネーズ、ほか ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
3月 9日(金) 18:30 しらかわホール 無料(要整理券) |
名古屋芸術大学大学院音楽研究科 修了演奏会 選考された大学院生による ●名古屋芸術大学(0568)24−0315(内線5141) |
3月10日(土) 18:30 しらかわホール 無料(要整理券) |
|
3月 9日(金) 18:30 焼津市民文化センター 全自由席 2,500 |
仲道祐子 ピアノ・リサイタル ドビュッシー:アラベスク第1番/ブラームス:二つのラプソディー第2番/リスト:愛の夢/ガーシュイン:三つの前奏曲/ショパン:幻想即興曲 ほか ●すみや (054)643−9511 |
3月10日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 自由席 1,200 ペア 2,200 ※託児室あり(要予約) |
愛知県文化振興事業団第114回公演 コンサートシリーズ「音楽への扉」 古楽〜華やかな宮廷舞踏の世界〜 浜中康子、紅谷紀久子ほか(baroque Dance)/小林木綿(sop)/中嶋俊夫(ten)/戸田 薫、伊藤 誠(bar. vn)/岩淵恵美子(cemb) ほか ヘンデル:オペラ「ジュリアス・シーザー」より/ラモー:オペラ・バレ「優雅なインドの国々」より ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月11日 (日) 16:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2.500 |
ルンデ《X》コンサート 第52回
渡邊愛子(sax)、長谷由紀子(m. sop)、間瀬早綾香(marimba) ボノー:ワルツ形式によるカプリス/レスピーギ:アルメニアの詩人による四つの抒情詩/安倍圭子:わらべ歌による譚章 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
3月11日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 4,000 学生 2,000 |
ギターの求道者 山下和仁 劉暁耕:新作(2001)〈しらかわホール委嘱作品〉/藤家溪子:組曲「ひとびとの靴を履いて」(山下和仁のために)/バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番(共に山下和仁編曲) ●しらかわホール(052)222−7110 |
3月11日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2.000 |
名古屋ムジークフェライン管弦楽団 第16回演奏会 岩村力(cond) ラフマニノフ:交響曲 第2番/R.シュトラウス:「ばらの騎士」組曲/メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲 ●名古屋ムジークフェライン管弦楽団(渡辺)(0568)34−0281 |
3月11日 (日) 15:00 栗東芸術文化会館 さきら 全指定席 5-3,000 学生・老人 1,000 off |
アルド・チッコリーニ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」、第31番、第29番「ハンマークラヴィーア」 ●栗東芸術文化会館(077)551−1455 |
3月12日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア 7,350 学生(自由席)2,100 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 御喜美江 ファンタスティック・アコーディオン 【共演】ゲオルク・フリードリッヒ・シェンク(pf) ヤナーチェク:「草陰の小径にて」全10曲/W.A.モーツァルト:アダージョとアレグロ KV.594/モリク:《古い劇音楽》より/スカルラッティ:ソナタ 二短調 K.52/ヴァルポラ:マリリーナ〜アコーディオンとピアノのための(1987) ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
3月13日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第31回アルマ・21世紀コンサート アンサンブルの夕べ duo verve(pf duo)/ensemble maette(ob、pf、fl)/rankettトロンボーン四重奏団、ほか ドヴォルサーク:ボヘミアの森から/デメルスマン:フルートとオーボエの為の協奏的幻想曲/プーランク:三重奏曲/テレマン:四声の為のコンチェルト、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
3月13日(火) 19:00 しらかわホール 全指定席 10〜6,000 |
アルド・チッコリーニ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ集 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、ほか ●名古屋ナポリ協会(052)741−6788 |
3月14日(水) 19:00 しらかわホール 全指定席 5,5〜4,000 |
ペーテル・ヤブロンスキー ピアノ・リサイタル バルトーク:ソナチネ、組曲(Op.14)/ブラームス:ソナタ 嬰ヘ短調 Op.2/武満徹:遮られない休息/ドビュッシー:映像 第1集/ビゼー(ホロヴィッツ〜ヤブロンスキー編):カルメン変奏曲 ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
3月14日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 中リハーサル室 全自由席 2,500 |
名古屋モーツァルト協会 第63回コンサート 山本友重 ヴァイオリン・リサイタル ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」/フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ほか ●名古屋モーツァルト協会(吉川)(090)7692−7722 |
3月14日(水) 18:45 沼津市民文化センター 全自由席 4,000 |
新ブダペスト弦楽四重奏団 【協演】本郷美津子(pf) ハイドン:弦楽四重奏曲「ひばり」/バルトーク:弦楽四重奏曲 第1番/ブラームス:ピアノ五重奏曲 Op.34 ●沼津楽友協会(0559)62−1942 |
3月15日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 4,000 学生 2,000 |
一本の笛が誘う至福の瞬間 バルトルド・クイケン 無伴奏フルート・リサイタル テレマン:ファンタジア ホ短調、ロ短調/ヴィヴァルディ(ルソー編):「四季」より“春”/バッハ:パルティータ イ短調 BWV.1013/C.P.Eバッハ:フルート・ソナタ イ短調 Wq.132 ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
3月15日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第31回 名古屋管楽五重奏団演奏会 竹内 梓(fl)/近藤佳菜子(ob)/山川真喜子(cl)/吉田 章(hrn)/桑原真知子〈fag 賛助出演〉/佐藤恵子(pf) イベール:三つの小品/クルーグバルト:五重奏曲 ハ長調/プーランク:六重奏曲 ●竹内(052)323−3682 |
3月15日(木) 18:45 岩倉市総合 体育文化センター 全自由席 2,500 学生 1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第7回岩倉定期演奏会 松尾葉子(cond)/唐沢安岐奈(vc)/柳原冨士忠(鼓) 荒尾岳児:鼓とオーケストラのための風の心臓/エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85/ハイドン:交響曲 第104番「ロンドン」 ●竹内(052)323−3682 |
3月15日(木) 18:45 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之(pf) 山田耕筰:さくらさくら、松島音頭、からたちの花/ドゥランテ:踊れ やさしい娘よ ほか ●静岡音楽協会(054)253−5964 |
3月16日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
愛知教育大学管弦楽団 第55回定期演奏会 ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り”/ドリーブ:バレエ「コッペリア」より/チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」 ●愛知教育大学管弦楽団(佐々木)(090)9198−6003 |
3月16日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4〜1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第50回定期演奏会 松尾葉子(cond)/唐沢安岐奈(vc)/柳原冨士忠(鼓) 荒尾岳児:鼓とオーケストラのための風の心臓/エルガー:チェロ協奏曲 ホ短調 Op.85/ハイドン:交響曲 第104番「ロンドン」 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
3月16日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
大中 恩 歌曲の夕べ 大中 恩(お話)/小泉恵子(sop)/田中 純〈bar〉/高橋寛樹(pf) 北島万紀子 詩:小さなねがい(全5曲)/土田藍 詩:愛ゆえに(全7曲)/村田さちこ 詩:9つの楽器・モノ□一グ(全9曲) ●山岸(052)836−0148 |
3月16日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 |
小林健二 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】野平一郎(pf)、ニューアーツ弦楽四重奏団 ウェーベルン:四つの小品/ベートーヴェン:ソナタ 第10番/一柳 慧:ピアノ五重奏曲(初演) ほか ●畑(054)246−0687 |
3月17日(土) 16:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
名古屋自由学院短期大学音楽科 第33回卒業演奏会 音楽科在校生 ●名古屋自由学院短期大学(0568)24−0321 |
3月17日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 学生・会員1,500 |
ヤマハピアノ100周年記念コンサート 小林絵里子&吉田マユミ ソロ&デュオ・コンサート べ一トーヴェン:ソナタ第23番「熱情」/シューマン:謝肉祭/チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」2台のピアノのための編曲より、ほか ●(株)松栄楽器(052)482−6261 |
3月17日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5〜4,000 学生2,000 ※託児室あり(要予約) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第268回定期演奏会 2000年度「音楽世界の旅」シリーズ “ジャパン紀行” 藤岡幸夫(cond)/横山幸雄(pf) 外山雄三:管弦楽のためのラプソディ/伊福部昭:ピアノとオーケストラのための「リトミカ・オスティナータ」/吉松隆:交響曲第1番「カムイチカプ交響曲」 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
3月17日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 学生1,800 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第10回定期公演 「小ホールでオペラを! 2」 三澤洋史(cond) ほか ワグナー:「さまよえるオランダ人」、「ワルキューレ」、「ローエングリン」、「パルジファル」より ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月18日(日) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
Ardente Concert Vol.2 粟谷 茂、佐々木真美(pf)/高瀬加代、ますだ智(sop) ショパン:華麗なる大円舞曲、舟歌嬰へ長調/ビゼー:オペラ「カルメン」より/プッチーニ:オペラ「ラ・ボエーム」より ●Ardente(052)381−4096 |
3月18日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 学生1,000 |
合奏団レストロ・アルモニコ 第32回 定期演奏会 西田博(cond、vn)、合奏団レストロ・アルモニコ ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 Op.8 「四季」 /バッハ(ニールセン):シャコンヌ【弦楽合奏版】、ほか ●合奏団レストロ・アルモニコ 052(778)3358 |
3月18日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 4,500 |
ウィーン・フィル首席奏者によるコンチェルトの夕べ エルンスト・オッテンザマー(cond、cl)/フランツ・バルトロメイ(vc)/三輪郁(pf)/ヘルベルト・ケーファー(va)/ゲルハルト・ムートシュピール(db) モーツァルト:クラリネット協奏曲/ハイドン:チェロ協奏曲第1番、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月20日(火・祝) 12:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
箏コンサート ふたば会、知巴矢会会員/加藤条山、横田匠山、渡邊邑山(賛助) 宮城道雄:編曲八千代獅子、水の変態、水滴・手鞠/吉崎克彦:花ふぶき、グリーンウィンド/沢井忠夫:ラデン、道化師、ほか ●鈴木(052)723−0372 谷澤(0586)43−1181 |
3月20日(火・祝) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
愛知県医師会交響楽団 第19回定期演奏会 上垣 聡(cond)/馬場勝代(pf) リスト:ピアノ協奏曲第1番/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」、ほか ●愛知県医師会庶務課(052)241−4136 |
3月20日(火・祝) 15:00 三重文化会館 全指定席 3-2,000 学生 1,000 |
向山佳絵子&福田進一 魅惑のデュオ 向山佳絵子(vc)/福田進一(gt) バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番、第5番(ギター)/ジナタリ:チェロとギターのためのソナタ ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
3月20日(火・祝) 14:30 飯田文化会館 全指定席 5-3,500 高校以下 2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 飯田公演 岩城宏之(cond)/村治佳織(gt) ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/モーツァルト:ディヴェルティメント K.136、交響曲 第41番「ジュピター」 ほか ●飯田文化会館(0265)23−3552 |
3月21日(水) 18:30 しらかわホール 全自由席 2,800 |
ヤマハ ピアノ センテニアル・コンサート 斎藤雅広(pf) ショパン:夜想曲 Op.15-2、Op.9-2、スケルツォ 第2番/リスト:メフィストワルツ/シュトラウス:喜歌劇「こうもり」序曲パラフレーズ、ほか ●日響楽器(株)(052)751−6161 |
3月21日(水) 18:30 塩尻市文化会館 全指定席 5-4,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 塩尻公演 岩城宏之(cond)/竹松 舞(hrp) ロドリーゴ:セレナータ協奏曲/モーツァルト:ディヴェルティメント K.136、交響曲 第41番「ジュピター」 ほか ●塩尻市文化会館(0263)53−5503 |
3月22日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,500 学生3,000 |
加古隆 映像の世紀 加古隆(pf)/羽毛田丈史(synth)/後藤勇一郎(vn) NHKスペシャル「映像の世紀」より、パリは燃えているか、ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
3月22日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
松崎典子 ソプラノ・リサイタル フランス歌曲とアリアのタベ 青木恵子(pf) カンプラ:夜のとばりは/ドビュッシー:月の光、黙劇、出現/プーランク:気まぐれな婚約(全6曲)、変身(全3曲) ほか ●松崎(0568)91−8647 |
3月22日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 4,000 学生 3,000 |
ベルリン・フィル木管五重奏団 【共演】小川典子(pf) オルバーン:管楽五重奏曲/ベートーヴェン:五重奏曲 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
3月23日(金) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
金城学院高等学校グリークラブ 第22回定期演奏会 小原恒久(cond)/金城学院中学校グリークラブ・エセコール(賛助出演) イギリスのマドリガル、中田喜直歌曲集、ビートルズ・コレクション、唱歌の四季(三善晃編)、ほか ●金城学院高等学校 小原(052)931−6236 |
3月23日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
片岡博明 フラウト・トラヴェルソ・リサイタル 〜バロックの精華・G. Ph. テレマンの夕ベ〜 坂本利文(va‐da‐gamba)/鈴木美香(cemb) テレマン:ソナタ 第8番卜長調、第5番二短調、トリオ 第6番ロ短調、ほか ●片岡(0586)25−8205 |
3月24日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 大ホール 一部指定席 4,000 自由席 3,000 |
アーツプラン21文化庁芸術創造特別支援事業 越智インターナショナルバレエ・グランドバレエ 越智 實(演出)/アレクセイ・バクラン(cond)/セントラル愛知交響楽団/越智久美子、ホセ・カレーニョ、アルテム・ダッツイシン 他 チャイコフスキー:「眠れる森の美女」全3幕5場プロローグ付 ●越智インターナショナルバレエ (052)586−2010 |
3月24日(士) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート2000 沖中香州恵・園山桃子 ピアノ・ソロとデュエットの夕ベ べートーヴェン:創作主題による32の変奏曲/シューマン:謝肉祭/ドビュッシー:小組曲、ほか ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月24日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 500 |
名古屋法曹バロックアンサンブル 第15回 定期演奏会 菰田勝(cond) シューベルト(マーラー編):死と乙女/ジェミニアーニ:ラ・フォリア、ほか ●青木仁子 052(486)7388 |
3月24日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料 |
東海学園交響楽団 第17回定期演奏会 〜東海中学・高校男子生徒による演奏会〜 今井悠太(cond)/大西政輝(vc) ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ●東海高等学校(052)936−5112 |
【25日〜30日】 ![]() ![]() |
|
3月25日 (日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
クラール交響楽団 第1回定期演奏会 田中良和(cond) ブラームス:交響曲 第4番/シューマン:交響曲 第4番 ●クラール交響楽団 野村(05617)2−0040 |
3月25日 (日) 15:30 愛知県芸術劇場 大ホール 一部指定席 4,000 自由席 3,000 |
アーツプラン21文化庁芸術創造特別支援事業 越智インターナショナルバレエ・グランドバレエ 越智 實(演出)/アレクセイ・バクラン(cond)/セントラル愛知交響楽団/越智久美子、ホセ・カレーニョ、アルテム・ダッツイシン 他 チャイコフスキー:「眠れる森の美女」全3幕5場プロローグ付 ●越智インターナショナルバレエ (052)586−2010 |
3月25日 (日) 14:00 小牧市市民会館 全指定席 5-4,000 当日 5,5-4,500 |
小牧市交響楽団 第2回定期演奏会 秋山和慶(cond) チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」、弦楽セレナード、交響曲 第4番 ●小牧市教育委員会(0568)76−1188 |
3月26日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-4,000 |
フジ子・ヘミングとウィーン・フィルの仲間たち イングリット・フジ子・ヘミング(pf)/R. ホーネック(vn)/H. ケーファー(va)/F. バルトロメイ(vc)/G. ムートシュピール(db)/E. オッテンザマー(cl) リスト:ラ・カンパネラ、愛の夢/モーツァルト:クラリネット四重奏曲/シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月26日(月) 18:30 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 1,000 |
長良川ふれあいコンサート 大阪フィル 第24回岐阜定期公演 飯森範規(cond)/梁 美沙(vn) リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲/ラロ:スペイン交響曲/ファリャ:舞踊組曲「三角帽子」 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
3月28日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
名古屋市立北高等学校音楽部 春の演奏会 友森美文(cond)/甚目裕夫(pf)/後藤尚子(sop)/小山陽二郎(ten) 無伴奏混声合唱のための「誕生祭」/ロッシーニ合唱名曲集より、ほか ●名古屋市立北高等学校(052)901−0338 |
3月30日(金) 18:45 しらかわホール 一部指定席 4,000 自由席 3,000 |
森本恵美子 ピアノ・リサイタル 〜ロマンの調べ パヴェル・エレット氏をお迎えして〜 【共演】パヴェル・エレット(名フィル コンサートマスター) シューマン:夕べに、謝肉祭/マルティヌー:ソナチネ/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/サン=サーンス:序奏とロンドカプリチオーソ 他 ●studio M(052)937−6354 ※3月10日(土)14時 日進市山のホール |
3月30日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生1,500 |
サラ・ミネモト チェロ・リサイタル マルコ・マグダレニチ(pf) プロコフィエフ:チェロ・ソナタ/ストラヴィンスキー:イタリア組曲/レーガー:無伴奏チェロ組曲 第3番/ピアソラ:ル・グラン・タンゴ ●スケルツォ企画(06)6671−8101 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月31日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
尾関佳奈 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ第17番/シューマン:3つの幻想小曲集/ブラームス:3つの間奏曲/ラフマニノフ:ショパンのテーマによる変奏曲 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
3月31日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
清田健一先生 南山大学退任記念演奏会 清田健一(cond)/全南山大学管弦楽団/松山大樹(db) J.シュトラウス:美しく青きドナウ/ベートーヴェン:交響曲第8番/ボッテジーニ:コントラバス協奏曲第2番/ブラームス:交響曲第4番 ●杉本忠則(090)3853−4294 |
3月31日(土) 15:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 学生 2,000 |
合唱「21世紀へのメッセージ」 木々のうた 間宮芳生(cond)/加藤訓子(perc)/静岡児童合唱団 ほか 間宮芳生&コルテカンガス:児童合唱と打楽器のための「木々のうた」/シベリウス:「フィンランディア」より ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
![]() |
4月のコンサートへ![]() |