![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ※ ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:25th. May) |
【1日〜5日】 ![]() ![]() |
|
5月 2日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
大井真葉 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:イタリア協奏曲へ長調/リスト:巡礼の年第2年〈イタリア〉より ペトラルカのソネット 第47番「その日に幸いあれ」、ほか ●コンツェルト・ビュロ一・アサイ(052)763−2634 |
5月 2日(水) 18:30 大垣市スイトピア センター 音楽堂 全自由席 3,500 学生 2,000 ※当日各 500アップ 3公演セット 9,000 |
第7回大垣音楽祭 ◎2日:ダイナミック室内楽(1) 戸田弥生、加藤知子(vn)/店村眞積(va)/堀 了介、上村 昇(vc)/難波 薫(fl) ほか モーツァルト:フルート四重奏曲第1番/ドホナーニ:六重奏曲/ドヴォルザーク:「アメリカ」 ほか ◎4日:ダイナミック室内楽(2) 藤原浜雄、久保陽子(vn)/菅沼準二(va)/堀 了介(vc)/高橋直美(pf) ほか ウェーバー:ピアノ三重奏曲/コダーイ:セレナード/バルトーク:弦楽四重奏曲第3番 ほか ◎5日:ダイナミック室内楽(3) 藤原浜雄、久保陽子(vn)/菅沼準二(va)/堀 了介(vc)/迫 昭嘉、弘中 孝、高橋直美(pf) ほか ラフマニノフ:交響的舞曲/プーランク:子象ババールのお話 ほか ●大垣市文化事業団事業課(0584)82−2310 |
5月 4日(金) 18:30 大垣市スイトピア センター 音楽堂 (同上) |
|
5月 5日(土) 15:30 大垣市スイトピア センター 音楽堂 (同上) |
|
5月 3日(木) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 3,000 |
20周年記念《メサイア》全曲演奏会 澤 正徳(cond)/テレマン室内管弦楽団/ウッド久恵、小林久美子、西垣俊朗、荻原次巳、20周年記念合唱団 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●20周年記念「メサイア」実行委員会(077)537−2003 |
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
|
5月 6日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
名古屋大学交響楽団 第80回定期演奏会 本名徹次(cond)/三輪郁(pf) シューマン:ピアノ協奏曲イ短調、交響曲 第2番 ●名古屋大学交響楽団 後藤(090)3955-2355 |
5月 6日(日) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
室内楽の楽しみ 高木綾子(fl)/SAWA QUARTET モーツァルト:フルート四重奏曲 K.285/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 Op.132 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
5月 6日(日) 16:30 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 1,000 |
東京交響楽団 演奏会 大友直人(cond)/二村英仁(vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、交響曲第6番「悲愴」 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
5月 7日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 (当日 4,000) |
「オーケストラ・アンサンブル金沢」メンバーによる 朝日チェンバー・コンサート ザ・サンライズ・クヮルテット《マイケル・ダウス、坂本久仁雄(vn)/石黒靖典(va)/大澤 明(vc)》/【共演】石垣雅美(fl)/萩野陽子(pf) モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 K.285/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.74「ハープ」/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ●ルンデ(052)203−4188 |
5月 8日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage 2001 No.1 阪本恵亮 テノール・リサイタル 西尾由希(pf) スカルラッティ:陽はすでにガンジス川から/モーツァルト:コンサートアリア「哀れな男よ、夢なのか、それともうつつなのか」/ドニゼッティ:私は家を造りたい、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
5月 9日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
大海陸宏&輝子 フルート・デュオ・リサイタル 【共演】 石川ひとみ(pf) ジュナン:協奏的二重奏曲、「椿姫」幻想曲/ドップラー:ハンガリー風二重奏曲/ドメルスマン:協奏曲幻想曲、「ウィリアム・テル」による二重奏曲、ほか ●ミュージック・プ□デュース・ひらて(052)951−5630 |
5月 9日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 学生 2,000 |
藤井香織 フルート・リサイタル 【共演】 野平一郎(pf) バッハ:ソナタ 第2番/シューベルト:「さいぼめる花」の主題による序奏と変奏曲/グバイドゥーリナ:アレグロ・ルスティコ ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
5月10日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ルドヴィート・カンタ&八木智恵子 デュオ・リサイタル ルドヴィート・カンタ(vc)/八木智恵子(pf) ドビュッシー:チェロとピアノのためのソナタニ短調/ラフマニノフ:チェロとピアノのためのソナタ ト短調、ほか ●J&Jコンサートエージェンシー(0797)21−2386 |
5月11日(金) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
Good Morning, Good Concert! Vol.8 中岡秀彦・祐子 ピアノ・デュオ 【4手連弾】J.シュトラウス:春の声/中田誓直:日本の四季【2台ピアノ】ミヨー:スカラムーシュ/ラヴェル:ボレロ、ほか ●SKIP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
5月11日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第10回 叡本沙紀甫と日本音楽アンサンブル演奏会 菊原光治(三絃)/加藤条山(尺八)/塚本早苗、入交裕子(箏)/米山龍介(ob) 吉崎克彦:かごめの主題による箏四重奏曲/石川勾當:新青柳/叡本沙紀甫:しらさぎ、十五絃箏と箏群による蒼のコンチェルト、ほか ●そう曲彩楓曾(052)705−4847 |
5月11日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-4,000 |
佐藤しのぶ〜わが母の教え給いし歌2001〜 森島英子(pf)/堀正文&N響室内合奏団 わが母の教え給いし歌、アヴェ・マリア、海、大きなのっぽの古時計、私のいとしいお父さん、ほか ●名古屋テレビ放送事業部(052)955−5511 |
5月11日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
菅原美枝子 ピアノ・リサイタル 「故 伊達純先生 追悼」 ショパン:4つのマズルカ Op.67、ワルツ Op.18「華麗なる大円舞曲」、スケルツォ 第2番/ベートーヴェン:ソナタ 第15番 「田園」、第30番 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
【13日〜19日】 ![]() ![]() ![]() |
|
5月13日(日) 15:00 しらかわホール 全指定席 4,000 当日学生券2,000 |
ニコライ・サチェンコ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ワレリー・ピヤセツキー(pf) シマノフスキ:"アレトゥーサの泉"/フランク:ソナタ イ長調/ファリャ:7つのスペイン民謡/サン=サーンス:ハバネラ/ラヴェル:ツィガーヌ ●しらかわホール(052)222−7110 |
5月13日(日) 14:30 知立 リリオ・ コンサートホール 一部指定席 4,500 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山洞 智(pf) ベートーヴェン:ソナタ第8番/エルガー:愛のあいさつ/千住 明:「ロマンス」「ノスタルジー」 ほか ●リリオ・コンサートホール(0566)85−1133 |
5月13日(日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 15-6,000 学生 2,000 |
ローマ・サンタチェチーリア国立アカデミー管弦楽団 チョン・ミョンフン(cond)/カルメーラ・レミージョ(sop) ロッシーニ:「ウィリアム・テル」序曲/ヴェルディ:「オテロ」「椿姫」ほかよりアリア/ベートーヴェン:交響曲第7番 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
5月15日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-5,000 |
フジ子・ヘミングとウィーン・アルテス弦楽四重奏団 フジ子・ヘミング(pf)/ウィーン・アルテス弦楽四重奏団/ヨセフ・ニーダーハマー(cb) シューベルト:ピアノ五重奏曲「鱒」/モーツァルト:弦楽四重奏曲「狩」 ほか ●オフィス・アルファ(052)930−4333 |
5月15日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
広野和子 ピアノ・リサイタル ショパン:前奏曲 嬰ハ短調、ソナタ 第2番 変ロ短調「葬送」/戸島美喜夫:桑摘む娘/ファリャ:「三角帽子」より 三つの踊り、アンダルシア幻想曲、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
5月16日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
Le Reve〈ル・レーヴ〉アンサンブルの楽しみ 第2夜 ピアノトリオの夕べ 藤田敬子、前川倫子、大澤玲奈(pf)/宗川論理夫(vn)/杉浦薫(vc) ほか モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第7番 ト長調、第1番 変ロ長調/ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 卜長調、ほか ●ル・レーヴ/西野(052)781−0267 |
5月16日(水) 19:00 浜松市福祉文化会館 全自由席 3,500 学生 2,500 |
ラルフ・デーリンク 歌曲の夕べ ラルフ・デーリンク(bs-bar)/宮本久美子(pf) シューマン:「詩人の恋」/R. シュトラウス:「献呈」「明日の朝」/日本歌曲 ほか ●日墺文化交流会(053)454−5757 |
5月17日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第33回アルマ・21世紀コンサート 村山みゆき(vn)/岡林和歌(cl)朝井大、入江陽子、中北順子、宮崎由有(pf) ショパン:ピアノソナタ 第2番/ドビュッシー:映像 第2集より、喜びの島/ミヨー:スカラムーシュ/シューベルト:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ イ長調、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
5月17日(木) 18:30 しらかわホール 全自由席 5-2,500 ペア8,000 |
オペラ・アリアとオペラ「カヴァレリア・ルスティカーナ」 柳顯丞(bar)/大西由則(ten)/柳澤恵子(sop)/三輪陽子(alt)/依田雅子(m.sop)/東川史治(cond)/舞台芸術家協会管弦楽団&合唱団、ほか マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」全曲/ベルリーニ:歌劇「清教徒」より/ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」より 等 ●イタリアオペラ会(090)7020−3352 |
5月18日(金) 17:30 しらかわホール 全自由席 無料 (要整理券) |
名古屋音楽大学 ピアノ専攻生(2・3年次)による演奏会 俊山美華、江崎加奈、村松未帆 ほか ショパン:華麗なる変奏曲/リスト:タランテラ/バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
5月18日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,5-4,000 |
ヴェネツィア室内合奏団“インテルプレーティ・ヴェネツィアーニ” ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」より“春”/パッヘルベル:カノン/サラサーテ:カルメン幻想曲、ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
5月18日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
YMOトリオ・コンサート 2001 森 典子(vn)/小笠原基史(vc)/山田敏裕(pf) べートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 第1番/スメタナ:ピアノ三重奏曲 卜短調 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
5月18日(金) 18:45 半田市福祉文化会館 雁宿ホール 指定 3,000/自由 2,000 学生 500 |
半田ロータリークラブ50周年記念 名古屋フィルハーモニー交響楽団名曲コンサート 小林研一郎(cond)/熊本マリ(pf) グリーク:ピアノ協奏曲/シベリウス:フィンランディア ほか ●半田ロータリークラブ(0569)21−0301 |
5月18日(金) 19:00 サラマンカホール 全指定席 6-4,000 学生 1,000 |
鮫島有美子&ウィーン・フィルハーモニア・シュランメルン グルーバー:お母さんはウィーン娘だった/ジーツィンスキー:ウィーン、我が夢の街 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
5月18日(金) 18:45 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 |
ドビュッシー弦楽四重奏団 ハイドン:弦楽四重奏曲第41番/ミヨー:弦楽四重奏曲第1番/ラヴェル:弦楽四重奏曲 ●静岡音楽協会(054)253−5964 |
5月18日(金) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 7-5,000 学生 2,000 |
ミッシャ・マイスキー チェロ・リサイタル 【共演】ダリア・ホヴァラ(pf) J. S. バッハ:チェロ・ソナタ 第1番、無伴奏組曲 第1番 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
5月19日(土) 17:15 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第15回グルッペシュピーゲル演奏会 中村朋子、鈴木恵美、常川和子、田尻智恵(sop)/加納多喜子(m.sop)/原 誠子(alt) ヴェルディ:オペラ「トロヴァトーレ」よりおだやかな夜/山田耕秤:待ちばうけ、曼珠沙華/團伊久磨:五つの断章、ほか ●野々垣(0561)61−6815 |
5月19日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
名古屋工業大学管弦楽団 第75回定期演奏会 迫昭嘉(cond) チャイコフスキー:交響曲第1番「冬の日の幻想」、ほか ●名古屋工業大学管弦楽団 山口(090)1750−2577 |
5月19日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
中川祥治 リュート・リサイタル 「ドイツバロックの巨匠達」 【共演】中村貴志(ten) テレマン:アリア/ヴァイス:組曲 ト長調/バッハ:組曲 ト長調 ほか ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
5月19日(土) 18:30 碧南市芸術文化ホール エメラルドホール 全自由席 2,500 |
ウィンナ・ワルツのひととき N響コンサートマスター篠崎史紀と仲間達 篠崎史紀・白井篤(vn)/坂口弦太郎(va)/桑田歩(vc)/吉田秀(cb) わが夢の都ウィーン/美しく青きドナウほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
5月19日(土) 18:30 伊勢市観光文化会館 全自由席 1,500 |
伊勢管弦楽団 第20回定期演奏会 大谷正人(cond)/北住 淳(pf)/郡 愛子(alt)/近藤政伸(ten) バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番/マーラー:大地の歌 ●伊勢管弦楽団(0596)28−1615 |
5月20日(日) 14:00 三重県総合文化センター 全自由席 1,500 |
|
5月19日(土) 18:30 ひこね市文化プラザ エコーホール 全自由席 3,000(前) ※託児可 |
赤坂達三 ロマンティック・コンサート 赤坂達三(cl)/小林美恵(vn)/仲道祐子(pf) プーランク:クラリネット・ソナタ/バルトーク:コントラスツ/ストラヴィンスキー:兵士の物語 ほか ●ひこね市文化プラザ(0749)27−5200 |
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
|
5月20日(日) 13:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
バッハ スペシャル コンサート 伊藤真司(cond)/水谷朋子、三輪陽子、谷田育代、神田豊壽、揚妻広隆/名古屋アカデミー合唱団/東海フィルハーモニー交響楽団 バッハ:ミサ曲 ロ短調 BWV.232 ●合唱団事務局 (0566)75−3024 |
5月20日(日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 58-14,000 |
メトロポリタン・オペラ『リゴレット』 ジェームス・レヴァイン(cond)/ルース・アン・スウェンソン(sop)ほか/メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団 ヴェルディ:歌劇「リゴレット」(字幕付原語上演) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
5月21日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ウィリアム・カネンガイザー ギター・リサイタル ムルシア:組曲二長調/ブロ一ウェル:黒いデカメロン/モーツァルト:ソナタ イ長調「トルコ行進曲付き」/J. S. バッハ:シャコンヌ、ほか ●中部日本ギター協会(052)782−5732 |
5月22日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
NEWバランス・セッション〜アジア回響 加藤条山(尺八)/金亜軍(中国揚琴)/野々山彰彦(pf) 宮城道雄:春の海/滝廉太郎:荒城の月/金亜軍:「揚子江随想曲」〜揚琴独奏の為の〜、ほか ●加藤(052)751−7960 野々山(058)251−0891 |
5月22日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 62-21,000 |
メトロポリタン・オペラ 「サムソンとデリラ」 エライジャ・モシンスキー(演出)/ジェームズ・レヴァイン(cond)/メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団/プラシド・ドミンゴ、オリガ・ボロディナ、セルゲイ・レイフェルクス、リチャード・ポール・フィンク、ロバート・ロイド、ほか サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」全3幕(字幕付き) ●CBC事業部(052)241−8118 |
5月22日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3,5-1,000 |
特別ピアノ・リサイタル 及川浩治 〜愛の夢 リスト:超絶技巧練習曲集より、愛の夢第3番、コンソレーション第3番、ラ・カンパネラ/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番「月光」、第23番「熱情」 ●名古屋テレビ放送事業部(052)955−5511 |
5月23日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
瀬田なお子 フルート・リサイタル 【共演】原田綾子(pf)、中野富雄(fl) モーツァルト:ソナタ ハ長調 KV.14/プーランク:フルートとピアノのためのソナタ/ルーセル:笛吹き達/バッハ:ソナタ ト短調 BWV.1029 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
5月23日(水) 18:45 沼津市民文化センター 全指定席 5,000 |
ヴェネツィア室内合奏団 ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」より“春”/パッヘルベル:カノン/サラサーテ:カルメン幻想曲、ほか ●楽友協会クラシックサロン(0559)62−1942 |
5月24日(木) 18:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 58-20,000 |
メトロポリタン・オペラ 「ばらの騎士」 ナタニエル・メリル(演出)/アンドリュー・デイヴィス(cond)/メトロポリタン歌劇場管弦楽団・合唱団/ルネ・フレミング、スーザン・グラハム、ハイディ・グラント・マーフィー、マシュー・ポレンザーニ、ハンス=ヨアヒム・ケテルセン、フランツ・ハウラータ R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」全3幕(字幕付き) ●CBC事業部(052)241−8118 |
5月24日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 二日通し券5,000 |
名古屋二期会創立30周年記念企画連続コンサートシリーズNo.16 <第1夜>ドイツリートの夕ベ−ハイネの詩による歌曲− 大澤 幸、谷上節子、坪内敦子、渡部千枝(sop)/松原宏美(m.sop)/加藤 智(ten)/山下勝、田辺美砂子(pf) <第2夜>世界の歌の夕べ−アメリカ・フランス・ロシアの歌− 奥田オードリー、瀬川高代(sop/)高岡美千代、伊藤美知子、夏目久子、筧 聡子(m.sop)/山下勝、田辺美砂子(pf) ●名古屋二期会(052)752−2505 |
5月25日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
|
5月24日(木) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 3,500 学生 2,500 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第30番/シューマン:交響的練習曲/ショパン:ソナタ 第3番 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
5月25日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 7,000/ペア 13,500 三日連続 15,000 学生(自由席)3,500 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 バルトーク弦楽四重奏団 演奏会&室内楽公開レッスン ◎演奏会第1日(25日): ベートーヴェン:弦楽四重奏曲「セリオーソ」 ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調 チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第3番 ●室内楽公開レッスン(26日) 【ハンガリー語同時通訳】伊藤直美 【受講者】このえ弦楽四重奏団 ほか公募5グループ ※受講曲 メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第6番/モーツァルト:弦楽四重奏曲 K.387/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番/ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第3番 ほか ◎演奏会第2日(27日):【共演】田部京子(pf) モーツァルト:弦楽四重奏曲「不協和音」 ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第8番 シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ●ルンデの会(052)203−4188 |
5月26日(土) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 学生 2,000 ※途中入退場自由 |
|
5月27日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 7,000/ペア 13,500 学生(自由席)3,500 |
|
5月25日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
南山大学管弦楽団 第73回定期演奏会 竹本泰蔵、北川明孝(cond) ベートーヴェン:序曲「コリオラン」/チャイコフスキー:バレエ組曲「眠れる森の美女」/メンデルスゾーン:交響曲第5番「宗教改革」 ●南山大学管弦楽団 平塚(0561)54−7622 |
5月26日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
名古屋市立大学管弦楽団 第32回サマーコンサート 金 洪才(cond) ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」/チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」/ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲 ●名古屋市立大学管弦楽団 中北(090)1744−8131 |
5月26日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4.000 学生2,500 |
Chamber Music,Anyone? Vo1.4 元イ・ムジチ合奏団コンサートマスター F・アゴスティーニ氏を迎えて F. アゴスティーニ、野田枝里(vn)/安藤裕子(va)/三宅 進(vc)/崔善愛(pf) シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調「断章」/ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ●スタジオM&C/三宅(042)723−5854 |
【27日〜31日】 ![]() ![]() |
|
5月27日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 7,000/ペア 13,500 学生(自由席)3,500 |
《ルンデ開館満20年記念例会シリーズ》 バルトーク弦楽四重奏団 演奏会第2日 【共演】田部京子(pf) モーツァルト:弦楽四重奏曲「不協和音」/ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第8番/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ●ルンデの会(052)203−4188 |
5月27日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 学生2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第270回定期演奏会 2001年度―発見!おもしろ音楽史〔歴史を変えた音楽・作曲家〕シリーズ “ベルリオーズの管弦楽法改革” 小林研一郎(cond)/梯剛之(pf) ベルリオーズ:幻想交響曲/モーツァルト:ピアノ協奏曲第20番 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
5月27日(日) 14:00 羽島市文化センター 全指定席2,000(前) 学生1,500 |
岐阜県交響楽団 第60回定期演奏会 増井信貴(cond)/田中雅弘(vc) ドヴォルザーク:チェロ協奏曲/ベートーヴェン:交響曲 第7番 ほか ●岐阜県交響楽団(058)244−0150 |
5月27日(日) 14:00 サラマンカホール 全指定席 6-4,000 学生 1,000 |
ミッシャ・マイスキー チェロ・リサイタル 【共演】ダリア・ホヴァラ(pf) J. S. バッハ:チェロ・ソナタ 第1〜3番、無伴奏組曲 第1・2番 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
5月29日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
らっぱ吹きのゆかいな仲間たち 北村源三、北川留、竹内安幸、藤島謙治(tp) アルチュニアン:トランペット協奏曲、ほか ●ヤマハ(株)名古屋支店 管弦打学校営業課(052)201−5166 |
5月29日(火) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 4,000 学生 3,000 |
アナトール・ウゴルスキ ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ/J. S. バッハ:前奏曲とフーガ BWV.552/メシアン:「鳥のカタログ」より ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
5月29日(火) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 9-1,000 |
ロシア・ナショナル管弦楽団 エウゲニー・スヴェトラーノフ(cond)/神尾真由子(vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲/マーラー:交響曲第1番「巨人」 ●しが銀経済センター(077)526−0005 |
5月30日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-5,000 |
スーパークラシック2001 クレメラータ・バルティカ ギドン・クレーメル(vn)/クレメラータ・バルティカ ピアソラ:ヴァイオリンと弦楽のための四季/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
5月30日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
みどりの会 第16回演奏会 鈴木憲夫:女声合唱とピアノのための民話、ほか ●長円寺会館事務局・みどりの会(052)231−0955 |
5月30日(水) 18:30 明智町かえでホール 全自由席 3,500 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之(pf) スカルラッティ:すみれ/瀧廉太郎:荒城の月/山田耕筰:からたちの花 ほか ●明智町教育委員会(0573)54−3030 |
5月30日(水) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 9-3,000 学生 2,000 |
ロシア・ナショナル管弦楽団 エウゲニー・スヴェトラーノフ(cond)/神尾真由子(vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、交響曲第4番 ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
5月30日(水) 19:00 長野県伊那文化会館 全自由席 3,000 学生 1,500 |
チェコ・フィルハーモニー八重奏団 チャイコフスキー:「花のワルツ」/ホルスト:「水星」/ラヴェル:亡き王女に捧げるパヴァーヌ ほか ●伊那市文化協会(0265)72−6425 |
5月31日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage 2001 No.2 アンサンブル・セルメール 吉住典洋(cond)/鏑木勇樹(語り)/橋本岳人(fl)/熱田敬一(cl)/青谷良明、佐藤衷子(fg)/藤島謙治、天久由紀(tp)/福田良正、片山直樹(trb)/吉井麻美子(vn)/早瀬美紀(cb)/長田伸一郎(perc) ストラヴィンスキー:管楽ハ重奏曲、兵士の物語 ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
5月31日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-4,000 |
第24回名古屋国際音楽祭 ロシア・ナショナル管弦楽団 エフゲニ・スヴェトラーノフ(cond)/神尾真由子(vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、交響曲第4番 ●CBC事業部(052)241−811 |
5月31日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 5,000 当日学生券2,500 |
ディヴェルティメント・ベルリン & アルブレヒト・マイヤー A. マイヤー(ob)/R. ゾンネ、M. アヴラモヴィチ(vn)/U. クネルツァー(va)/D. リニカー(vc)/R. ヴァッツェル(cb)/C. ヴァレンドルフ、S. ウィリス(hr) モーツァルト:ディヴェルティメント K.137、オーボエ四重奏曲 K.370、ディヴェルティメント K.251「ナンネル」/ロッシーニ:2本のホルンのための二重奏曲 ●しらかわホール(052)222−7110 |
![]() |
6月のスケジュールへ![]() |