![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高-最低 ![]() |
コンサート名 (Music Tower に広告あり) 出演者 主なプログラム ●問い合わせ先(電話) |
![]() ![]() (更新:24th. Nov.) |
【1日〜3日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月 1日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
二十五絃筝制作10周年記念 第18回 野坂恵子 箏リサイタル 【共演】小宮瑞代(低二十五絃筝) 野坂恵子:朝まだき暗きうちに−ヨハネ伝第20章によせて【初演】/加古隆:水底の風【依嘱・初演】ほか ●渡辺(052)802−3584/(0569)34−6306 |
11月 1日(木) 19:00 富士市ロゼシアター 全指定席 13-10,000 中・高生 5,000 |
チェコ・フィル〜美しくも哀しいスラヴの調べ ウラディーミル・アシュケナージ(cond、pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595/マーラー/交響曲 第7番 ホ短調「夜の歌」 ほか ●ロゼ(0545)60−2500 |
11月 2日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 17-7,000 学生 3,000 |
第19回名古屋クラシックフェスティバル チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ウラディーミル・アシュケナージ(cond, pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲第27番/マーラー:交響曲第7番「夜の歌」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月 2日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 |
名演奏家シリーズ2001 幸田聡子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山洞 智(pf) シューベルト:アヴェ・マリア/ドビュッシー:美しい夕暮れ/ピアソラ:受胎告知のミロンガ/美空ひばり名曲集より、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
11月 2日(金) 18:45 岡崎市民会館 全指定席 4,000 |
ポーランド国立放送交響楽団 ヤン・クレンツ(cond) ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/モーツァルト:レクイエム ●岡崎市民会館(0564)21−9121 |
11月 3日(土・祝) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
混声合唱団スコラ・カントールム・ナゴヤ 第2回定期演奏会 中村貴志(cond) 【共演】吉川知香(p)、呉村成美(sop)、遠藤由美(org)、アンサンブルオブSCN 混声合唱のための「ホームソングメドレー ドイツ・オーストリア編」/ハイドン:ミサ曲 変ロ長調/日本の懐かしき歌を集めて ほか ●坂野 (052)832−8636 |
11月 3日(土・祝) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
クール・ジョワイエ演奏会 「20世紀の男声合唱」 高須道夫(cond) 一柳彗:鎮魂歌/西村朗:かつて信仰は地上にあった ほか ●クール・ジョワイエ(川井)(052)303−2482 |
11月 3日(土・祝) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・ド・シャルジェ・ド・クール 加藤千晴(cl)/高橋宣江(pf)、ほか プーランク:ソナタ/ドビュッシー:版画、ほか ●ボイスミュージック(052)625−4120 |
11月 3日(土・祝) 17:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 9-3,000 |
豊田市制50周年記念コンサート 小林研一郎(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/サイ・イエングアン(sop)/中村紘子(pf) ほか ヴェルディ:「椿姫」より/モーツァルト:「魔笛」より ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
11月 3日(土・祝) 18:30 刈谷市民会館 全指定席 6,000 |
ポーランド国立放送交響楽団 ヤン・クレンツ(cond)/ケヴィン・ケナー(pf) シベリウス:「フィンランディア」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第2番/ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ●刈谷市民会館(0566)21−2071 |
11月 3日(土・祝) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 16-5,000 |
びわ湖ホール・プロデュースオペラ「アッティラ」 若杉弘(cond)/京都市交響楽団 【3日】妻屋秀和/堀内康雄/島崎智子/持木 弘 ほか 【4日】小鉄和広/三原 剛/横山恵子/経種康彦 ほか ヴェルディ:歌劇「アッティラ」(字幕付イタリア語上演。日本初演) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
11月 4日 (日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 16-5,000 |
【4日 〜 10日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月 4日 (日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
伊藤めぐみ ピアノ・リサイタル ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35、ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 ●ルンデ(052)203−4188 ※東京公演:11月14日(水) オペラシティ・リサイタルホール |
11月 4日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 29,5-5,000 |
プラハ国立歌劇場 「アイーダ」 ペタル・セレム(演出)/エンリコ・ドヴィコ、ジョルジオ・クローチ(cond)/プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団/ホセ・クーラ、アンダ=ルイゼ・ボグザ、ヨルダンカ・デリロヴァ、ガリア・イブラギモヴァ、イジナ・プシーヴラツカー ほか ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
11月 4日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
メニコンスーパーコンサート2001 スーパーガラ in NAGOYA 藤岡幸夫(cond)/セントラル愛知交響楽団/塩田美奈子(sop)/前橋汀子(vn)/宮本文昭(ob)/仲道郁代(pf) プッチーニ:“ある晴れた日に”/R. シュトラウス:オーボエ協奏曲/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
11月 4日 (日) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
中村恭子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ Op.28「田園」/ショパン:バラード 第1番/アルベニス:「スペインの歌」より/ファリャ:「恋は魔術師」 ほか ●アリアーヌ音楽教室(052)777−6313 |
11月 4日 (日) 15:30 しらかわホール 全自由席 1,000 |
室内管弦楽団「辯天」 第7回 演奏会 寺本義明(cond) ブラームス:交響曲 第3番 ヘ長調/ モーツァルト:交響曲 第29番 イ長調 ●加藤崇司 (05617)4−5897 |
11月 4日 (日) 17:00 豊川市文化会館 全指定席 6-5,000 |
ポーランド国立放送交響楽団 ヤン・クレンツ(cond) シベリウス:「フィンランディア」/モーツァルト:レクイエム ほか ●豊川市文化会館(0553)89−7082 |
11月 4日 (日) 18:00 小坂井町文化会館 フロイデンホール 指 5,000 自 4,000 |
シプリアン・カツァリス ピアノ・リサイタル ショパン:幻想即興曲、夜想曲第2番、ソナタ第3番 ほか ●豊橋コンサートサロン(0532)62−0016 |
11月 5日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋ナポリ協会イタリア・ピアニスト招聘演奏会 No.5 ファビオ・ジェミティ&サンドロ・ジェミティ ピアノ・デュオ・リサイタル ストラヴィンスキー:春の祭典 全曲(作曲者によるオリジナル版)/ラヴェル:スペイン狂詩的 全曲(作曲者によるオリジナル版)ほか ●名古屋ナポリ協会(052)833−2865 |
11月 6日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 6,000/予約ペア 11,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 ヘンシェル 『冬の旅』を歌う ディートリヒ・ヘンシェル(bar)/岡原慎也(pf) シューベルト:歌曲集『冬の旅』 Op.89/D.911 このコンサートは休憩無しで行われます。途中入場は出来ませんのでご注意ください。 ●ルンデの会(052)203−4188 |
11月 6日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第16回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/天野武子(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 変ロ長調「狩」/クルターク:遠方より〜弦楽四重奏のための III, V/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 変ホ長調 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 イワサキエージェンジー(052)339−2212 |
11月 6日(火) 18:30 アクトシティ浜松 (完売) |
プラハ国立歌劇場「アイーダ」 エンリコ・ドヴィコ(cond)/プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団 ほか ヴェルディ:歌劇「アイーダ」(字幕付) ●【6日】アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 ●【7日】岡谷市カノラホール(0266)24−1300 |
11月 7日(水) 18:45 岡谷市カノラホール 全指定席 15-8,000 学生 3-2,000 |
|
11月 7日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 5,000 学生 2,500 |
ブルーノ・カニーノ&大井浩明 ピアノ・デュオ 三宅榛名:オルランド・ディ・ラッソのモテトによる「御業を待ち望む」/サヴィーニョ「いまわのきわの歌」日本初演/杉山洋一:嬉遊曲(2001)委嘱新作世界初演/N.カスティリオーニ:「グリーグ頌−カニーノに捧ぐ」日本初演 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
11月 7日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
古澤 巌&東儀秀樹 午後の汀 II 古澤 巌(vn)/東儀秀樹(篳篥) 午後の汀、蒼き海の道、COOLRUN ほか ●NHK中部ブレーンズ(052)952−7381 |
11月 7日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 学生3,000 |
ウィーン・ザイフェルト弦楽四重奏団 演奏会 ギュンター・ザイフェルト、ミラン・シェテナ(vn)、ほか モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調/ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 ハ長調「皇帝」、ほか ●フレンドシップコンサート名古屋(052)523−0198 |
11月 8日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
村治佳織 ギター・リサイタル バッハ作:シャコンヌ/ブローウェル:黒いデカメロン/ロドソーゴ:ファンダンゴ/ファリャ:ドビュッシー賛歌 ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月 8日(木) 19:00 長久手町文化の家 全自由席 1,500 |
愛知県立芸術大学ウィンドオーケストラ第2回定期演奏会 武内安幸、和久井仁(cond)/雲井雅人(sax) ミヨー:フランス組曲/モーリス:プラヴァンスの風景 ほか ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
11月 8日(木) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 4,5-4,000 |
木村 大 ギター・リサイタル イルマル:バーデン・ジャズ組曲/ヨーク:サン・バースト/ヴィラ=ロボス:練習曲第12番 ほか ●静岡新聞(054)284−8920 |
11月 8日(木) 18:30 沼津市民文化センター 全指定席 8-7,000 |
大植英次指揮 ミネソタ管弦楽団 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ●沼津市民文化センター(0559)32−6111 |
11月 8日(木) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 |
奈良田朋子 ピアノ・リサイタル ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、鏡、クープランの墓 ほか ●しが銀経済文化センター(077)526−0005 |
11月 9日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 6,000 学生 3,500 |
ベルリンフィル・カンマーゾリステン 安永徹、A. カッポーネ(vn)/W. クリスト(va)/L. クヴァント(vc)/K. シュトール(cb)/市野あゆみ(pf) シューマン:おとぎの絵本/プッチーニ:菊の花/ロッシーニ:弦楽のためのソナタ第6番「テンペスト」/リャプノフ:ピアノ六重奏曲 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
11月 9日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-3,000 |
ガリーナ・ゴルチャコーワ ソプラノ・コンサート 【共演】イアン・バーンサイド(pf) グリンカ:ボレロ、ひばり/キュイ:私は花に触れた/ルビンシテイン:夜/プッチーニ:“ある晴れた日に”/ヴェルディ:“勝ちて帰れ” ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月 9日(金) 19:00 名古屋国際会議場 センチュリーホール 全指定席 17-5,000 |
熊川哲也 Kバレエカンパニー ヴィヴィアナ・デュランテ/福田一雄(cond)/小牧市交響楽団 ほか ジダン:バレエ「ジゼル」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月 9日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
森 典子 ヴァイオリンリサイタル 山下 勝(pf) ブラームス:F.A.E. のソナタ スケルツォ/ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ト長調/シューマン:ソナタ 第2番 ニ短調 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
11月10日(土) 18:00 しらかわホール 全指定席 6,000 学生 3,500 |
ウィーン室内合奏団 J. ヘル、B. リー(vn)/T. リー(va)/. ヴァルガ(vc)/H. マイエル(cb)/N. トイブル(cl)/M. ウェルバー(fg)/E. ターヴィリガー(hrn) モーツァルト:ディヴェルティメント K.136/ブラームス:クラリネット五重奏曲/シューベルト:八重奏曲 ●しらかわホール(052)222−7117 |
11月10日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
佐地多美 ソプラノ・リサイタル 〜青島広志による日本語のメロディーを集めて〜 【共演】青島広志(pf、お話) 五つの童謡、ビリティスの唄(ソプラノとピアノのための)、風にいろをぬりたいな ●ミュージック・プ□デュース・ひらて(052)951−5630 |
11月10日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 11-4,000 |
大植英次指揮 ミネソタ管弦楽団 ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
11月10日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-5,000 学生 3,000 |
名古屋二期会オペラ定期&創立30周年記念公演 愛知県文化振興事業団第123回公演 「フィガロの結婚」 松本重孝(演出)/佐藤功太郎(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/山本哲也、晴雅彦、加川文子、やまもとかよ、森本典子、近藤義子、奥村晃平、石川保、小坂井直美、岩田千里、夏目久子、谷田育代、水谷和樹、神田豊壽、小山陽二郎、石黒廣城、鈴木俊也、岡田かづみ、佐藤栄里子、松下伸也 ほか モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」全4幕(原語上演・字幕付き) ●名古屋二期会(052)752−2505 |
11月11日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 大ホール (料金同上) |
|
11月10日(土) 18:30 三重県文化会館 大ホール 全指定席 12-5,000 学生 2,500 |
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ウラディーミル・アシュケナージ(cond) ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調「新世界より」 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
11月10日(土) 19:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 1,000 |
ラドゥ・ルプー ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ第27番/エネスコ・ソナタ第1番 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月11日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 大ホール |
名古屋二期会オペラ定期&創立30周年記念公演 愛知県文化振興事業団第123回公演 「フィガロの結婚」 (詳細 10日の項) |
11月11日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 ※託児(予約)1,000 |
名古屋市民管弦楽団 第50回定期演奏会 現田茂夫(cond)/岡坊久美子(sop) ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より《前奏曲と愛の死》/マーラー:交響曲 第4番 ●名古屋市民管弦楽団(粕谷)(052)961−8718 |
11月11日(日) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
浅香真理子(sop)&悠紀子(pf)ワインコンサート Vol.3 【共演】アダルベルト・スコチッチ(vc)/田中一美、原 博美(pf) サン=サーンス:動物の謝肉祭/ロッシー二:歌劇「セヴィリアの理髪師」より "今の歌声は"/ラフマニノフ:ヴォカリーズ、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
11月11日(日) 18:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
ラドゥ・ルプー ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ第27番/エネスコ・ソナタ第1番 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
11月11日(日) 14:00 岡谷市カノラホール 全指定席 6-4,000 学生 2,000 |
ストラディヴァリウス・サミット・コンサート 2001 ガイ・ブラウンシュタイン、ゾルタン・アルマジ、リューディガー・リーバーマン、宗倫匡(vn)/フィリップ・モル(cemb) ほか チャイコフスキー:弦楽セレナード/ヴィヴァルディ:「四季」/テレマン:ヴィオラ協奏曲ト長調 ほか ●【11日】岡谷市カノラホール(0266)24−1300 ●【12日】名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
11月12日(月) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8,5-5,000 |
|
11月12日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ザ・コンサートホール・アンコール2001 松実健太 ヴィオラ・リサイタル 【共演】佐々木祐子(pf) マレ:5つの古いフランス舞曲/パターソン:マナナン(海の神)の潮【ケルトの神話より】/ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第1番 ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 日本室内楽アカデミー(052)762−0666 |
11月13日(火) 19:00 名古屋市民会館 全指定席 13-7,000 |
シュトゥットガルト放送交響楽団 ロジャー・ノリントン(cond) モーツァルト:「魔笛」序曲/ベートーヴェン:交響曲第2番/ブラームス:交響曲第1番 ●MIN−ON名古屋(052)261−5391 |
11月13日(火) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
森恵美子 ピアノ・リサイタル〜ピアノ音楽のさまざまな形式〜 J. S. バッハ:平均率クラヴィーア曲集第2巻より/モーツァルト:幻想曲/ショパン:幻想ポロネーズ/ベルク:ソナタ/シューマン:交響的練習曲 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月14日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア(予約)7,350 学生(自由席)2,100 |
ルンデの会例会 中村 攝 ピアノ・リサイタル 「音のカタログ:補遺」 セザール・キュイ名作展4 演奏者自身のコメント新着 キュイ:五つの作品 Op.81、三つのメロディックなエスキース Op.92、三つのダンス・ムーヴメント Op.94、三つの作品(遺作) ほか ●ルンデの会(052)203−4188 |
11月14日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
フジ子・ヘミング&チェコ・ナショナル交響楽団 オリバー・フォン・ドホナーニ(cond) スメタナ:「モルダウ」/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番 ほか ●サモンプロモーション(0120)499−699 |
11月14日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
宮木令子 ソプラノ・リサイタル〜ウィーンの光と影〜 【共演】山中聡子(pf)/黒田晋也(ten) シェーンベルク:森の陽/ベルク:夜啼鳥/ウェーベルン:入口、ほか ●RACCOON(090)1784−5026/(0562)97−1438 |
11月14日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
荻野砂和子 ソプラノ・リサイタル Vol.12 スペイン近代歌曲の夕べ 【共演】光部雅人(pf) オブラドルス:スペインの昔風の歌/トルドラ:6つのスペインの歌/ラヴィーリャ:4つのスペイン民謡 ほか ●長円寺会館(052)231−0955 |
11月14日(水) 18:30 アクトシティ浜松運営財団 全指定席 4,5-3,500 |
ソフィア・ゾリステン プラメン・デュロフ(cond) ドヴォルザーク:我が母の教え給いし歌/J. S. バッハ:G線上のアリア ほか ●静岡朝日テレビイベント室(054)251−3302 |
11月15日(木) 10:30 ウィル愛知 全自由席 2,000 |
仲道郁代 モーニング・コンサート 仲道郁代(pf) ベートーヴェン:「月光」ソナタ/ショパン:バラード第1番ほか ●ウィル愛知(052)962−2520 |
11月15日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
張 柳春(sop) CD発売記念コンサート 【共演】宗停停(琵琶・古筆)/大高紫乃(pf) シューベルト:ます、アヴェ・マリア/中国古典歌曲「憶秦峨」(唐・李白話)/日本歌曲「赤とんぼ」、「荒城の月」、ほか ●日中音楽演奏協会(052)961−8205 |
11月16日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第53回定期演奏会 松尾葉子(cond)/ヴァンサン・リュカ(fl) サン=サーンス:「死の舞踏」/イベール:フルート協奏曲/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/ミヨー:「屋根の上の牡牛」 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
11月16日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
くりもとようこの世界 栗本洋子、北住淳(pf)/神戸潤子、大竹倫代(vn)/杉山光太郎(va)/杉浦薫(vc)/つつみあつき(cl)/青谷良明(fg)/荻野砂和子、栗本洋子(声) くりもとようこ:都市の迦楼羅(1997)、月−ヴァイオリンのための(1999)【名古屋初演】、再生−弦楽四重奏のための(1998)、発声と様式のモード−新しいオペラヘの試み(2001)【世界初演】、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
11月16日(金) 18:30 日進市民会館 全自由席 2,500 |
ジャーマン・ブラス J. S. バッハ:トッカータとフーガ 二短調/ヘンデル:王宮の花火の音楽/クレスポ:ペルゴレージ・コンチェルト ほか ●日進市民会館(05617)2−0955 |
11月16日(金) 19:00 大井川町文化会館 全自由席 4,000 |
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】東 誠三(pf) タルティーニ:悪魔のトリル/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●大井町文化会館ムジーコ(054)622−8811 |
11月17日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,200 ペア 2,200 |
コンサートシリーズ「音楽への扉」 愛知県文化振興事業団第124回公演 オルガン音楽〜700年をめぐる名曲時間旅行〜 廣江理枝(org) J. S. バッハ:幻想曲とフーガト短調/モーツァルト:時計のための幻想曲/フランク:コラール第1番/アラン:空中庭園 ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
11月17日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 指定席 8-6,000 自由席 4,000 |
塚本洋子バレエスタジオ公演「火の鳥」 深川秀夫(演出)/稲垣宏樹(cond)/愛知シンフォニエッタ/山本美樹子、後藤彩水、古田唯、イワン・コルネエフ、大寺資二、ヤコブ・スウィルフリッツ ほか ストラヴィンスキー:バレー音楽「火の鳥」 ●塚本洋子バレエスタジオ(052)723−1927 |
11月17日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生2,000 |
岡山 潔&服部芳子 室内楽シリーズ第14回 ヴァイオリン二重奏の夕ベ 【共演】野平一郎(pf) バルトーク:44の二重奏曲集より/ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ/ミヨー:2つのヴァイオリンとピアノのためのソナタ、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月17日(土) 19:00 江南市民文化会館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
ふじのはなコンサート ストリング・クヮルテットARCO ハイドン:「皇帝」/シューベルト:「ロザムンデ」/ドヴォルザーク:「アメリカ」 ●江南市民文化会館(0587)55−2321 |
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月18日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 ペア 4,000 学生 1,000 |
ルンデあしながクラブ協賛コンサート Piano momo 房もも子 ピアノ・リサイタル 房もも子(talk & pf) ピアソラ:リベルタンゴ/ サティ:おまえが欲しい、ピカデリー/ アルベニス:スペインの歌/ ドビュッシー:“月の光”/ リスト:バラード 第2番/ ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー ●ルンデ(052)203−4188 ※東京公演:11月29日(木)19時 トッパンホール |
11月18日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-1,500 |
ソフィア・ゾリステン 名曲の花束 “ノスタルジア”〜郷愁の旋律〜ル プラメン・デュロフ(cond) チャイコフスキー:「弦楽セレナード」より“ワルツ”/ドヴォルザーク:我が母の教え給いし歌/イギリス民謡:グリーン・スリーヴス ほか ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
11月18日(日) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
岩永善信 ギター・リサイタル ヘンデル(岩永編):泣くがままにさせて、オン・ブラ・マイフ/J.S.バッハ(岩永編):ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ホ短調/ブリテン(岩永編):無伴奏チェロ組曲第1番、ほか ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
11月18日(日) 14:00 新城文化会館(小) 全自由席 6,000 高校以下 4,000 |
横山幸雄 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ第8番/ブラームス:ソナタ第1番/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●ひとつぶのタネを育てる会(05362)3−3794 |
11月19日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 学生2,500 |
ぺーター・シュミードル(cl)&名フィルの仲間たち〜室内楽の夕ベ〜 【共演】日比浩一、井上絹代(vn)/吉田浩司(va)/古澤渉(vc)/大海陸宏(fl)/諸岡研史(ob)/井上京(cl)/佐々木真樹緒(fg)/近藤敬(hr) ほか モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調、ディヴェルティメント ニ長調/メンデルスゾーン:コンツェルトシュトュック ニ短調、ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
11月20日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 16-5,000 |
スタニスラフ・ブーニン ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 カジミエシュ・コルド(cond) ベートーヴェン:「エグモント」序曲/ショパン:ピアノ協奏曲第1番・第2番 ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
11月21日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 学生 1,500 |
ルンデあしながクラブ推薦コンサート 杉山佳代(cembalo)&佐々木真(flute) デュオ・リサイタル テレマン:ソナタ ヘ短調/C. P. E. バッハ:無伴奏フルート・ソナタ イ短調/モーツァルト:ソナタ ハ長調 KV.14/J. S. バッハ:平均律クラヴィア曲集第1巻より ホ短調 BWV.855、ト長調 BWV.860/J. S. バッハ:ソナタ ロ短調 BWV.1030 ※決定版プログラム ●ルンデ(052)203−4188 |
11月21日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセールアミ この響きのなかに…第2夜 トランスクリプションの夕べ 久野さや香、本松真美、石原佳代子、伊藤和恵、中西美貴子(pf) シューベルト(リスト編):セレナーデ/シューマン(リスト編):愛の歌、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月21日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学オーケストラ 第25回定期演奏会 黒岩英臣、高橋俊之(cond) 三木稔:大地の記憶/リスト:「死の舞踏」/ブラームス:交響曲第1番 ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
11月21日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 6,000 学生 3,000 |
エマ・カークビー&ロンドン・バロック エマ・カークビー(sop)/イングリット・ザイフェルト、リチャード・クヴィルト(vn)/チャールズ・メドラム(vc)/テレンス・チャールストン(cemb) G.レグレンツィ:おお、最愛のイエスよ /スカルラッティ:ソプラノと2つのヴァイオリンと通奏低音のためのクリスマス・カンタータ 「これ以上、私の邪魔をするものがあるだろうか」 /ヘンデル:4つの楽器のための協奏曲、「御子をほめたたえよ」 詩編112番 ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
11月21日(水) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 11-3,000 |
スタニスラフ・ブーニン&ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団 カジミエシュ・コルド(cond) ベートーヴェン:「エグモント」序曲、交響曲第5番「運命」/ショパン:ピアノ協奏曲第1番 ●アクトシティ浜松(053)451−1130 |
11月22日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 20-8,000 |
ドイツ・ザクセン=アンハルト歌劇場 「サロメ」 ヨハネス・フェルゼンシュタイン(演出)/ゴロー・ベルク(cond)/ドイツ・ザクセン=アンハルト・フィルハーモニー管弦楽団・合唱団・バレエ団/エイラーナ・ラッパライネン、ルドミル・クンチュウ ほか R. シュトラウス:楽劇「サロメ」全曲 (日本語字幕) ●CBC事業部(052)241−8118 |
11月22日(木) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
クロード・ドゥラングル サクソフォン・リサイタル 【共演】野原みどり(pf) 伝説/ソナタ Cis dur/プレリュード、カデンツァとフィナーレ/ティエリー・エスケッシュ、ル・シャン・デ・テネーブル/Piece Autour de Tango/ファンタジア ●野中貿易(045)211−2022 |
11月22日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
南山大学管弦楽団 第74回定期演奏会 小松一彦、北川明孝(cond) ベルリオーズ:幻想交響曲/グラズノフ:交響詩「ステンカ・ラージン」/ボロディン:「イーゴリ公」序曲 ●南山大学管弦楽団(平塚(0561)54−7622 |
11月23日(金・祝) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 14-5,000 |
第19回名古屋クラシックフェスティバル マリア・グレギーナ ドラマティック・ソプラノリサイタル ウジェコスラフ・シュテイ(cond)/セントラル愛知交響楽団 ヴェルディ:歌劇「椿姫」より“ああ、もしやあの方かしら”/ヴェルディ:歌劇「マクベス」より“日の光が薄らいで” ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月23日(金・祝) 14:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート 下平弥生 ピアノ・リサイタル シューベルト(リスト編):アヴェ・マリア/リスト:ソナタ ロ短調、巡礼の年第2年「イタリア」より 婚礼、ペトラルカのソネット 第104番・第123番、ダンテを読んで ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
11月23日(金・祝) 15:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 無料 |
第23回 名古屋音楽大学 学生演奏会 ●名古屋音楽大学学生会(052)411−1889 |
11月23日(金・祝) 15:00 栗東芸術文化会館 さきら 大ホール 全指定席 3,5-3,000 |
ホアキン・アチュカロ イタリアの宝石 FAZIOLI を弾く ブラームス:シューマンの主題による16の変奏曲/シューベルト:ソナタ第9番/ラヴェル:道化師の朝の歌/ドビュッシー:前奏曲集第2巻より/アルベニス:セヴィーリャ ほか ●栗東芸術文化会館さきら(077)551−1414 |
11月24日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
植田克己 バリトン・リサイタル 【共演】樋上荘一(pf) フォーレ:夢のあとに/大中 恩:幌馬車/中田喜直:さくら横丁、ほか ●植田(052)877−1953 |
11月24日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学第12回オーケストラ定期演奏会 外山雄三(cond) 武満徹:弦楽のためのレクイエム/レスピーギ:交響詩「ローマの松」/ブラームス:交響曲第2番 ●24日:愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561)62−1180 ●25日:瀬戸市文化センター(0561)84−1811 |
11月25日(日) 14:00 瀬戸市文化センター 全自由席 1,000 |
|
11月24日(土) 18:00 エメラルドホール 全自由席 3,000 |
ジュナ大岩香帰国ピアノ・リサイタル アイヴズ:コンコード・ソナタより/ベートーヴェン:ソナタ第15番「田園」/フランク:前奏曲・コラールとフーガ ほか ●リサイタル実行委員会(0569)72−5555 |
11月24日(土) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 12-6,000 |
東京バレエ団全国縦断公演2001 シルヴィ・ギエム オン・ステージ 東京バレエ団 テーマとヴァリエーション、ラシーヌ・キュービック、春の祭典、ボレロ ●アクトシティ浜松(053)451−1114 |
11月24日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全指定席 5-4,000 |
スウェーデン放送合唱団 フレドリク・マルムベリ(cond) ラフマニノフ:合唱版ピアノ協奏曲第4番/ブラームス:ジプシーの歌 ほか ●富士市ロゼシアター(0545)60−2500 |
【25日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月25日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 5,000 ペア 9,000 |
オリ・ムストネン ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ Op28「田園」、11のバガテル、ロンド・ア・カプリッチョ, 「失われた小銭への怒り」、幻想曲 Op.77/ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
11月25日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 15-5,000 |
第19回名古屋クラシックフェスティバル シルヴィ・ギエムの「ボレロ」 東京バレエ団 テーマとヴァリエーション、ラシーヌ・キュービック、春の祭典、ボレロ ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月25日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 学生 2,500 |
小林道夫教授の『大人のための音楽の時間 1時限目〜ピアノが語るモーツァルト』 小林道夫(forte p)/松田 淳(vn)/植田延江(va)/後藤敏子(vc) モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番/きらきら星変奏曲 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
11月25日(日) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 1,300 高校以下 1,000 |
大津管弦楽団創立50周年 第100回定期演奏会 【共演】田島茂代(sop)/萩原次己(br) マーラー:「子供の不思議な角笛」/ベルリオーズ:幻想交響曲 ほか ●杉本英子(077)537−1594 |
11月27日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,5-3,000 |
ドイツ・カンマー・フィルハーモニー・ブレーメン ダニエル・ハーディング(cond)/イアン・ボストリッジ(ten) ベルク:抒情組曲からの三つの楽章/ブリテン:夜想曲/ブラームス:交響曲第3番 ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
11月27日(火) 19:00 しらかわホール 全自由席 5-3,000 |
ミケーラ・ズブルラーティ(sop) オペラコンサート 【共演】小山陽二郎(ten)、甚目裕夫(pf) ヴェルディ:「椿姫」さようなら過ぎ去りし日よ、「シチリア島の夕べの祈り」ありがとう友よ/マスカーニ:「友人フリッツ」さくらんぼの二重唱/プッチーニ:「つばめ」ドレッタの夢、「蝶々夫人」ある晴れた日に ●チェントロリリカ(090)1741−5615 |
11月27日(火) 18:30 三重県文化会館 全指定席 10-4,000 学生 2,000 |
東京バレエ団全国縦断公演2001 シルヴィ・ギエム オン・ステージ 東京バレエ団 テーマとヴァリエーション、ラシーヌ・キュービック、春の祭典、ボレロ ●三重県文化会館(059)233−1122 |
11月27日(火) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 学生 2,500 |
パスカル・ロジェ & AOIレジデンス・クヮルテット パスカル・ロジェ(pf)/四方恭子、小林美恵(vn)/川本嘉子(va)/河野文昭(vc) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第5番/フォーレ:ピアノ五重奏曲第1番 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
11月28日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
「子供たちへの三つの祈り」 筧 聡子 メゾソプラノ・リサイタル 【共演】山下 勝(pf) チャイコフスキー:「16の子供のための歌」より 伝説、春の歌、ほか/ムソルグスキー:「子供部屋」全曲/プロコフィエフ:「3つの子供の歌」全曲 ●Projekt KAM(052)752−2722 |
11月28日(水) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 学生 1,500 |
玉井菜採 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ヨゼフ・ハーラ(pf) ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 全3曲 ●しがぎん経済文化センター(077)526−0005 |
11月29日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
古澤巌&アサド兄弟 アレグリア〜ブラジルの風 古澤巌(vn)/セルジオ&オダイル・アサド(gt. duo) ANTONIO CARLOS JOBIM、CAETANO VELOSO、ニュー・シネマ・パラダイス ほか ●NHK中部ブレーンズ(052)952−7381 |
11月29日(木) 19:00 伊奈文化会館 (未定) |
ベルリン・フィル・ヴィルトゥオーゾ&小山実稚恵 モーツァルト:ディヴェルティメント K.136、ピアノ協奏曲第12番/J. S. バッハ:ピアノ協奏曲第3番 ほか ●伊那文化会館(0265)73−8822 |
11月30日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000ペア 5,000 |
イタリア・オペラ名曲シリーズ No.6 ヴェルディ没後100年記念オペラ・コンサート 柳澤恵子(sop)/一色奈美(mes)/大西由則(ten)/奥村成史(bar)、ほか ヴェルディ:「椿姫」ハイライト、「トロヴァトーレ」ハイライト ●イタリア・オペラ会(090)7020−3352 |
11月30日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
エマニュエル・パユ モーツァルト・フルート四重奏曲全曲演奏会 【共演】クリストフ・ポッペン(vn)/ハリオルフ・シュリヒティヒ(va)/ジャン=ギアン・ケラス(vc) モーツァルト:フルート四重奏曲第1番〜第4番/棚田文紀:新作/ウェーベルン:弦楽三重奏曲 ●名古屋テレビ放送(052)955−5511 |
![]() |
12月のスケジュール![]() |