![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 ![]() |
コンサート名
|
![]() ![]() (更新:15th. Dec.) |
【1日〜7日】 ![]() ![]() |
|
12月 1日 (日) 14:00 しらかわホール 全指定席 3,000 |
〜新世紀クラシックをリードする音楽家たち vol.4〜 ベルチャ・クァルテット コリーナ・ベルチャ、ローラ・サミュエル(vn)/クシストフ・ホジェルスキー(va)/アラステア・テイト(vc) シューベルト:弦楽四重奏曲 イ短調 「ロザムンデ」D.804/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 嬰ハ短調 Op.131 ●しらかわホール(052)222−7110 |
12月 1日 (日) 16:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
名古屋二期会リサイタルシリーズ No.2 伊藤美知子 メゾソプラノ・リサイタル〜世界の子守歌 【共演】相庭尚子(pf)/中塚統子、加藤恵子(vn)/大島裕子(va)/中野知子(vc) 中国地方の子守歌、眠りの精、星に願いを、サマータイム ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
12月 1日 (日) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 19-8,000 学生 4,000 |
第20回名古屋クラシックフェスティバル ジェシー・ノーマン ソプラノ・リサイタル 【共演】マーク・マーカム(pf) ブラームス:ことづて、セレナーデ、サッホー頌歌、お前の青い瞳は、永遠の愛について/ドビュッシー:美しき夕暮れ、星の輝く夜、ロマンス、マンドリン ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月 1日 (日) 15:00 アクトシティ浜松 全指定席 12,000 (A、B 完売) |
ロンドンBBCポップス・オーケストラ バリー・ワーズワース(cond) 映画音楽「ハリー・ポッターと賢者の石」「スター・ウォーズ」「インディ・ジョーンズ」/永遠のビートルズ ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
12月 1日 (日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
青少年オペラ劇場「魔笛」 沼尻竜典(cond)/大阪センチュリー交響楽団/飯田実千代、越野保宏、松森 治(vo)/びわ湖ホール声楽アンサンブル ほか モーツァルト:歌劇「魔笛」 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
12月 3日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会
山崎伸子&長岡純子 デュオ・リサイタル 山崎伸子(vc)/長岡純子(pf) ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第1番 ヘ長調 Op.5-1、第4番 ハ長調 Op.102-1、「魔笛」の主題による七つの変奏曲、チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 Op.69 ●ルンデ(052)203−4188 |
12月 3日(火) 18:30 静岡市民文化会館 全指定席 11-4,000 |
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ウラディミール・アシュケナージ(cond)/エレーヌ・グリモー(pf) ラフマニノフ:交響曲 第2番、ピアノ協奏曲 第2番 ●SSBチケットセンター(054)252−5000 |
12月 4日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第287回定期演奏会 2002年度-[歴史を変えた音楽・作曲家]シリーズ第2弾 “ロマン派音楽の正道を辿る” 尾高忠明(cond)/ライナー・ホーネック(vn) ブラームス:ヴァイオリン協奏曲/シベリウス:交響曲 第1番 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
12月 4日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
音の仲間たち 道の会コンサート 矢田めぐみ、梅村裕子、三浦智里、伊藤明日香、堀田みづほ、渡辺理恵子(pf) ベートーヴェン:「熱情」ソナタ/渡辺 康:ピアノのためのクレール/シューマン:謝肉祭 ほか ●道の会事務局(0561)48−5140 ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月 4日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 無料 ※要整理券 |
名古屋音楽大学大学院客員教授 ヴィタリー・マルグリス ピアノ・リサイタル チャイコフスキー:ロマンス Op.51-5、瞑想曲 Op.72-5、ユモレスク Op.10-2/ラフマニノフ:悲歌 Op.3-1、バルカロール Op.10-3/ワーグナー=リスト:イゾルデの愛の死/リスト:ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調 ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
12月 5日(木) 19:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,000 |
富久田治彦 フルート・リサイタル 【共演】大谷正和(pf) フート:三つの小品/コープランド:デュオ/メシアン:黒つぐみ/プーランク:ソナタ ほか ●チケットぴあ(06)6363−9999 |
12月 5日(木) 19:00 サラマンカホール 全指定席 5,000 |
上原彩子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:「きらきら星」変奏曲/シューマン:ソナタ 第3番/ラフマニノフ:ソナタ 第2番 ほか ●ヤマハ鍵盤営業統括部(052)201−5145 |
12月 6日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
八重奏の夕べ 日比浩一、矢口十詩子(vn)/杉山光太郎(va)/太田一也(vc)/井上裕介(cb)/亀井良幸(cl)/依田嘉明(fg)/水谷 仁(hr) ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調/シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月 7日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会
アンサンブル・コンソナンテ(ベルギー) ヤン・ギュンス(bs_cl)/アレックス・ヴァン・ベーヴェレン(eng_hrn)/フランス・ヴァン・ベーヴェレン(pf) 大堀 環:サングリエ狩り/アラン・クラーンス:エクスペリエンス(bs_cl. solo)/エリオット・カーター:パストラル/倉知竜也:ディヴェルティメント/ウィルフリード・ウェステルリンク:小円舞曲(pf. solo) ●ルンデ(052)203−4188 |
12月 7日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
水の演奏会 invisiblerelation 1 〜見えないつながり〜 勝野恵美子(sop)/近藤美穂(pf)/宇佐美敦博(fl) 【共演】山田純子、小杉裕子(pf) フォーレ:舟歌 第1番/ライネッケ:フルート・ソナタ ホ短調「ウンディーネ(水の精)」 ほか ●usami music school 音楽企画室(0567)65−0935 |
12月 7日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
名古屋市立大学管弦楽団 第47回定期演奏会 北原幸男(cond) ブラームス:交響曲第4番/チャイコフスキー:幻想的序曲「ロメオとジュリエット」/シューベルト:「ロザムンデ」序曲 ●チケットぴあ(052)320−9999 |
12月 7日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
アンサンブル・円(女声合唱) 定期演奏会 雨森文也(cond)/あずまみのり(pf)/石垣雅美(fl) 鈴木輝昭(編曲):モーツァルトの百面相/新実徳英:ねむの木震ふ/高田三郎:水のいのち ほか ●渡辺(052)721−3951 |
12月 7日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 8-5,000 ¶ +500 |
松岡伶子バレエ団公演 松岡伶子バレエ団創立50周年記念 松岡伶子平成13年度名古屋市芸術特賞授賞記念 竹本泰蔵(cond)/セントラル愛知交響楽団/大岩千恵子(バレエインターナショナル・インディアナポリス)、河合佑香、小池亜貴子、大寺資二、窪田弘樹 ほか レオン・ミンクス:ドン・キホーテ(全幕) ●松岡伶子バレエ団(052)933−5360 |
12月 8日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 8-5,000 ¶ +500 |
【8日〜14日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月 8日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
第38回メサイア演奏会 ゲアノート・シュマルフス(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/鈴木美登里、小川明子、谷口洋介、稲垣俊也(vo)/小林英之(org)/ヘンデル協会(合唱) ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●ヘンデル協会(今村):052−876−1384 |
12月 8日 (日) 15:30 カトリック南山教会 全自由席 2,000 学生 1,000 |
クリスマス・コンサート〜待降節と降誕節のオルガンと聖歌による〜 吉田 文(org)/西脇 純(cond)/コールスアンジェロールム、南山大学・名古屋聖霊短期大学学生(chor) 「シオンの娘よ、喜べ」によるパラフレーズ/「目覚めよ」と呼ぶ声あり/スイスのノエル/「夕やみせまる」による牧歌曲 ほか ●南山教会(052)831−9131 |
12月 8日 (日) 16:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
上田浩司 おしゃべりコンサート 上田浩司(pf, talk)【ゲスト】江刺屋愛 「スタジオジブリ作品集」/「雨降り水族館」より ほか ●田中(052)304−1612 |
12月 8日 (日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
フルートアンサンブル葦笛の会 第15回定期演奏会 テレマン:組曲 イ短調/ブラームス:ハンガリー舞曲 第8番/ムソルグスキー:はげ山の一夜/野村勤(編曲):日本の歌メドレー第9集 春よこい、村祭り ほか ●河原(052)751−9217 |
12月 8日 (日) 14:30 天白文化小劇場 全自由席 1,000 |
バッハアンサンブルオーケストラ 第7回定期演奏会 羽塚知啓(cond)/岡眞里子(sop) J. S. バッハ:管弦楽組曲3番、カンタータ204番/コレッリ:クリスマス協奏曲 ほか ●神子(かみこ)(0561)63−5623 |
12月 8日 (日) 14:30 ささ木ホール 全自由席 2,000 |
このえ弦楽四重奏団 結成10周年記念演奏会 上田浩之(vn)/大西秀朋(vn)/竹内賢司(va)/上野達弘(vc) ヴォルフ:イタリアのセレナード/モーツァルト:弦楽四重奏曲 変ホ長調 K.428/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲「ラズモフスキー第2番」 Op.59-2 ●上野 090−8570−5081 ※大阪公演:12月15日(日)14時 ザ・フェニックスホール |
12月 8日 (日) 14:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 学生 1,000 |
サラマンカフェスティヴァル合唱団 上垣 聡(cond)/小牧市交響楽団/緑川まり、小山陽二郎(vo) ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より、歌劇「トロヴァトーレ」より、歌劇「ナブッコ」より ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
12月10日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
NewArtist Classic Stage No.6 牧野貴子&出口真理子 クラリネット・デュオ・リサイタル 【共演】石川ひとみ(pf)/青谷良明(fg) シューマン:3つのロマンス/プーランク:2本のクラリネットのためのソナタ/モーツァルト:ディヴェルティメント 第1番 ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
12月10日(火) 19:00 ひこね市文化プラザ 全自由席 2,500 |
ウラジミル・ミシュク ロマンティック・ピアノ J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/ベートーヴェン:「熱情」ソナタ/リスト:ラ・カンパネラ、ハンガリー狂詩曲第2番/ショパン:幻想即興曲、「英雄」ポロネーズ ほか ●彦根市文化プラザ(0749)26−8601 |
12月11日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学教員 作曲作品演奏会 モック木管五重奏団/松原昭仁(perc)/越野宏之(pf) ほか 渡辺 康:宮澤賢治原作による音楽物語「よだかの星」/稲垣宏樹:Aubade/小櫻秀爾:マンドリン・ソナタ/川島 博:合唱曲「いろは歌 第2」 ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
12月11日(水) 18:45 沼津市若山牧水記念館 全自由席 3,000 |
フランスの歌、イタリアの情熱 中村 忠(fl)/西野潤一(lute)/杉山佳代(cemb) ブラヴェ:ソナタ ニ長調/ヘンデル:ソナタ ト長調/アルビノーニ:ソナタ イ短調 ほか ●沼津市若山牧水記念館(055)962−0424 |
12月12日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席4,5-3,000 |
セントラル愛知交響楽団、市民合唱団による「悠久の第九」 松尾葉子(cond)/足立さつき、谷田育代、神田豊壽、稲垣俊也(vo) ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付き」 ほか ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
12月12日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席15-5,000 |
ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 ルベン・シルバー(cond) モーツァルト:歌劇「魔笛」〈全2幕〉日本語字幕付 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月13日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
佐野 恵 ピアノ・リサイタル ハイドン:ソナタ 第20番 ハ短調/シューベルト:3つのピアノ曲/チャイコフスキー:ロマンス、感傷的なワルツ ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月13日(金) 18:30 関市文化会館 全指定席 3-2,000 高校以下 1,000 |
第185回市民の劇場 名フィル・クリスマス・コンサート 岡田 司(cond)/久米 隆(pf) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番/フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲 ほか ●関市文化会館(0575)24−2525 |
12月13日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 学生 2,000 |
AOI・レジデンス・クヮルテット「弦楽四重奏の真髄」 ハイドン:弦楽四重奏曲 第56番「五度」/ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第12番/ブラームス:弦楽四重奏曲 第3番 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
12月14日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2-1,500 ペア・親子割引あり |
オルガン・スペシャル〜X'masはオルガンだ!
愛知県文化振興事業団第145回公演 コンサートシリーズ 音楽への扉 藤枝照久(org) J. S. バッハ:主よ人の望みの喜びよ、小フーガ ト短調、トリオ・ソナタ 第6番/アイヴズ:きよしこの夜 ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
12月14日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 9,5-5,000 |
佐藤しのぶ クリスマス・コンサート The Gift! 【共演】森島英子(pf) ほか アヴェ・マリア、ホワイト・クリスマス ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月14日(土) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500¶ |
祈り 〜シュッツとガブリエーリの世界 呉村成美(sop)/三輪優子(alt)/中村貴志(ten)/滝沢 博(bass)/中川智之、中川晴子(vn)/濱田芳通 (hr)/飯塚睦彦、大竹剛志、小林 明(trb)/遠藤由実(org) シュッツ:マニフィカト、宗教的合唱曲集より/ガブリエーリ:器楽曲 ほか ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
12月14日(土) 18:30 大東町文化会館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
天満敦子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル バルトーク:無伴奏ソナタ/J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第1番/ボルムベスク:「望郷のバラード」 ●大東町文化会館(0537)72−1234 |
12月14日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 3-2,000 学生 1,000 |
ブラシシモ・ウィーン クリスマス・スペシャル・コンサート ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲/ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第3番/レハ−ル:「金と銀」 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
12月14日(土) 18:30 メルサホール 全自由席 3,000 |
伊藤寿美子 ピアノ・リサイタル シューマン:アラベスク Op.18、幻想曲 Op.17/ラヴェル:優雅で感傷的なワルツ、夜のガスパール ●伊藤(0583)70−0844 |
12月14日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 学生 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第17回定期「知られざる聖夜の響き」 本山秀毅(cond)/京都フィルハーモニー室内合奏団 コレルリ:クリスマス協奏曲/ブルックナー:アヴェ・マリア/サン=サーンス:クリスマス・オラトリオ ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
12月14日(土) 18:30 ひこね市文化プラザ 全自由席 1,500 |
第5回 ひこね市民手づくり「第九」 小野田宏之(cond)/ひこね第九オーケストラ/五月女智恵、栗林朋子、行天祥晃、成田 眞(vo)/ひこね第九合唱団 ブラームス:大学祝典序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 ●彦根市文化プラザ(0749)26−8601 |
【15日〜21日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月15日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 1,500 |
レニングラード国立バレエ 〜ムソルグスキー記念〜 ボヤルチコフ(演出)/アンドレイ・アニハーノフ(cond)/レニングラード国立歌劇場管弦楽団 チャイコフスキー:「くるみ割り人形」(全二幕) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月15日 (日) 13:30 しらかわホール 全自由席 3,000 |
新堀ギタークリスマスコンサート 新堀ギターアンサンブル、名古屋市民ギターオーケストラ 早川正昭:バロック風「諸人こぞりて」、3つの日本の風景/ピアソラ:鮫/グルーバー:聖夜 ほか ●名古屋新堀ギター音楽院(052)775−8338 |
12月15日 (日) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,500 |
クリスマス・コンサート 林美由紀(fl)/竹内文香(fg)/山下美樹(sop)/西野愛、小島久美子、小野綾子、入江陽子(pf)/ベル・クレスト(ハンドベル) マーラー:「子供のふしぎな角笛」より/ジャンジャン:プレリュードとソナチネ/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より ほか ●小島 090−8137−8793 |
12月15日 (日) 15:00 岡崎市民会館 全指定席4-3,000 |
名フィル 20周年記念岡崎「第九」 関谷弘志(cond)/山本みよ子、森池日佐子、松本 晃、田中 勉(vo)/岡崎「第九」を歌う会 ベートーヴェン:「グレルトによる六つの歌」より、交響曲 第9番 ニ短調「合唱付き」 ●岡崎文化協会(0564)23−6432 |
12月17日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会
和波孝禧 ヴァイオリンを語る〜19〜 和波孝禧(vn)/中野振一郎(cemb) J. S. バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV.1014、イ長調 BWV.1015、ホ長調 BWV.1016、無伴奏パルティータ第1番 BWV.1002 ●ルンデ(052)203−4188 |
12月17日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-5,000 |
新垣 勉 おしゃべりコンサー 【共演】重松 聡(pf)/友田啓明とオフテット さとうきび畑 ●ナゴヤミュージカルセンター(052)762−7730 |
12月17日(火) 19:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
高嶋ちさ子 ハートフル・コンサート 【共演】高嶋ちさ子(vn)/石橋尚子(pf)/荒 庸子(vc) バッハ:G線上のアリア/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ショパンメドレー ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
12月17日(火) 18:30 津リージョンプラザ 全指定席 2,500 |
パイヤール室内管弦楽団 ジャン=フランソワ・パイヤール(cond)/工藤重典(fl) ヴィヴァルディ:「四季」/サン=サーンス:動物の謝肉祭 ●津市教育委員会文化課(059)229−3250 |
12月18日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学オーケストラ 第26回定期演奏会 黒岩英臣、高橋俊之(cond)/伊藤美佐子(vn)/林 俊昭(vc) ビゼー:「アルルの女」第二組曲/ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
12月18日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 18-8,000 |
熊川哲也 K−バレエカンパニー 「眠れる森の美女 ポール・ストバート(cond)/小牧市交響楽団/ヴィヴィアナ・デュランテ ほか チャイコフスキー:「眠れる森の美女」全3幕 ●中京テレビ事業(052)957-3333 |
12月18日(水) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第68回 アルマ・21世紀コンサート 山口陽子、山田紘子(vn)/安達佳江、長谷川味保(pf) ほか プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番より/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「熱情、管楽とピアノのための六重奏曲 ほか ●アルマ音楽企画 090−1236−1497 |
12月19日(木) 14:00 徳川美術館 全自由席 3,000 |
徳川美術館 第44回ギャラリー・コンサート 小林道夫 チェンバロ・リサイタル J. S. バッハ:最愛の兄の旅立ちに寄せるカプリッチョ BWV.992、半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903、パルティータ 第4番 BWV.828 ほか ●徳川美術館リサイタル係(052)935-6262 ※チェンバロ提供:ルンデ |
12月19日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
喝采のコンサート 中村容子(Pf)&田渕友佳理(Sop)ジョイント・リサイタル 【共演】石山英明(pf) ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲/ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」より/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
12月20日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-1,000 ペア・シルバー割引あり |
サンクトペテルブルク室内合奏団 クリスマス/アヴェ・マリア スーパークラシック2002 マリーナ・ホレグノヴィッチ、マルガリ−タ・ベルシャン(sop) J. S. バッハ:アヴェ・マリア、主よ人の望みの喜びよ/シューベルト:アヴェ・マリア/カッチーニ:アヴェ・マリア ほか ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
12月20日(金) 18:15 名古屋市民会館 中ホール 全自由席 1,000 |
第19回名古屋音楽大学オペラ公演「森は生きている」 西野隆三(cond)/金森洋子(pf)/山本みよ子、橋本泰介、磯部玲美、魚住育子、奥岡小百合、落合祐美子,小野由紀子 ほか(vo) 林 光:「森は生きている」 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
12月20日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 色とりどりの作品 第3夜 水の演奏 伊藤宏美、北折智子、田口浩子、立畑友子、中西美貴(pf) シューマン:ダヴィット同盟舞曲集より/ドビュッシー:前奏曲 第2集より、喜びの島/ファリャ:恋は魔術師 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
12月20日(金) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 5-4,000 |
上原彩子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:「きらきら星」変奏曲/シューマン:ソナタ 第3番/ラフマニノフ:ソナタ 第2番 ほか ●ヤマハ鍵盤営業統括部(052)201−5435 |
12月21日(土) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 学生 2,000 |
アヴェ・マリア クリスマスコンサート2002 ズザナ・ニェメチュコヴァー(org)/ルドゥミラ・ヴェルネロヴァー(sop)/ヴァーツラフ・クント(fl) グノー:アヴェ・マリア/モーツァルト:アヴェ・マリア/J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月21日(土) 15:30 アクトシティ浜松 全指定席 6-4,000 障害者・学生等割引 |
浜松フロイデ合唱団「第九」 大町陽一郎(cond)/東京フィルハーモニー/佐々木典子、田中美奈子、高野二郎、工藤 博(vo) ベートーヴェン:序曲「レオノーレ」第3番、交響曲 第9番「合唱付き」 ●浜松フロイデ合唱団(053)454−1145 |
12月21日(土) 17:00 びわ湖ホール 全指定席 6-3,000 |
KEIBUN「第九」 秋山和慶(cond)/大阪フィルハーモニー交響楽団/安保淑子、田中友輝子、金谷良三、田中 勉(vo)/山本邦山(尺八)/2002 KEIBUN 合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番/広瀬量平:尺八と管弦楽のための協奏曲 ●しがぎん経済文化センター(077)526−0005 |
【22日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月22日 (日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
名古屋大学交響楽団 第83回定期演奏会 武藤英明(cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」/ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)/スメタナ:交響詩「我が祖国」より“モルダウ” ●名古屋大学交響楽団(竹内)090−5856−6826 |
12月22日 (日) 15:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 5,5-4,500 学生 2,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団「第九」 小林研一郎(cond)/サイ・イエングアン、竹本節子、イ・ヒョン、青戸 知(vo)/ 愛知県合唱連盟(22〜23日)、名古屋芸術大学(24日) ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調「合唱付き」 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
12月23日 (月) 19:00 同上 ※託児(予約)1,000 |
|
12月24日(火) 19:00 同上 ※託児(予約)1,000 |
|
12月22日 (日) 16:00 しがぎんホール 全自由席 4,000 |
藤原真理 チェロの世界 3 J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番、第5番、第6番 ●しがぎん経済文化センター(077)526−0005 |
12月23日 (月) 16:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
しらかわホールのクリスマス 吉田年一((cond)/PRIME(ハンドベル) オペラ座の怪人、雪姫メドレー、ララルー、ホワイトクリスマス、戦場のメリークリス ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
12月23日 (月) 16:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
クリスマスに贈る2台のピアノの夕べ 楢林洋子、三留寧子、松本みのり(pf) プーランク:エレジー/ミヨー:スカラムーシュ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ほか ●クリスマスコンサート事務局(0569)48−3583 |
12月23日 (月) 14:30 東員町ひばりホール 全自由席 1,500 |
日本の「第九」 増井信貴(cond)/セントラル愛知交響楽団/小森節子、吉田治代、神田豊壽、米丸史朗(vo)/東員で「第九」を歌う合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調「合唱付き」 ●東員町総合文化センター(0594)86−2816 |
12月23日 (月) 18:00 安土 文芸セミナリヨ 全自由席 3,000 ペア 5,000/学 2,000 |
オルガンとトランペットによるクリスマスコンサート ロルフ・スメドヴィック(trp)/ダグラス・メイジャー(org) ブクステフーデ:プレリュードとフーガ/テレマン:トランペット協奏曲/楽しいクリスマスメドレー ほか ●安土文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
12月24日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3,500 学生 2,000 |
ウラジミル・ミシュク ロマンティック・ピアノ ベートーヴェン:「熱情」ソナタ/リスト:ラ・カンパネラ/ショパン:「別れの曲」「木枯らしのエチュード」「英雄」ポロネーズ ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
12月24日(火) 1)14:30 2)18:30 しらかわホール 全自由席 1,500 |
しらかわホールのクリスマス 名古屋少年少女合唱団 ブリテン:キャロルの祭典/アニメ・メドレー、ディズニーソングズ ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
12月27日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
椙山フィルハーモニーオーケストラ 第35回定期演奏会 河津政實(cond)/太宰まり(org) サン=サーンス:交響曲第3番「オルガン付」/伊福部昭:日本組曲/グリ作曲:「ルスランとリュドミラ」序曲 ●椙山女学園(052)751−8131 |
12月27日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
TOMS Japan Concert No.5
愉快な仲間たちによる楽しい室内楽の夕べ 宗川諭理夫、平光真彌(vn)/中村暢宏(va)/星野順一(vc)/田辺美砂子(pf)/高木直喜(fl)/瀬戸和夫(cl)/伊藤玉木(cb)/白川和夫(perc) ドップラー:アンダンテとロンド/ミヨー:世界の創造/J.ウィリアムズ「シンドラーのリスト」/C.アズナブール「ラ・ボエーム」ほか ●TOMS Japan(052)321−9001 |
【29日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
|
12月31日(火) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 6-3,000 |
ジルヴェスター・コンサート 2002〜2003
本名徹次(cond)/大阪シンフォニカー/漆原敬子(vn)/びわ湖ホール声楽アンサンブル ほか ベルリオーズ:歌劇「ベアトリスとベネディクト」序曲/ラヴェル:ツィガーヌ/ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
![]() |
2003年1月のコンサートへ![]() |