![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:19th. Jan.) |
【1日〜2日】 ![]() ![]() |
|
2月 1日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 5,000/ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 プロ・アルテ・アンティクァ・プラハ ボフミル・コトゥメル、ヤン・シモン(vn)/ヤロミール・パーヴィチェク、ヤロスラフ・ポンデリーチェク(va)/ヨゼフ・シュバチェク(vc) ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲(弦楽四重奏版)、交響曲 第5番「運命」(弦楽五重奏版)、交響曲 第3番「英雄」(弦楽五重奏版) ●ルンデ(052)203−4188 |
2月 1日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-4,000 |
19世紀のウインナ・ワルツの世界が甦る! ミヒャエル・トマシェック(cond)/ガブリエラ・ボーン(sop)/ウィーン・シュトラウス・カペレ オペレッタ「こうもり」序曲、チク・タク・ポルカ、ワルツ「ウィーン気質」、美しく青きドナウ、ラデツキー行進曲 ほか ●MIN−ON中部センター(052)261ー5391 |
2月 2日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
岡島朱利 ハープ・リサイタル マインハルト・プリンツ教授とともに 【共演】マインハルト・プリンツ(pf) ドビュッシー:神聖なる舞曲と世俗的なる舞曲/ラヴェル:序奏とアレグロ/ジョリヴェ:ハープと室内管弦楽のための協奏曲、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
2月 2日(土) 14:00 豊田市 コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 スプリング・コンサート2002 竹本泰蔵(cond) バーンスタイン:「ウェストサイド物語」抜粋/ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」 ほか ●名古屋フィル(052)322−2774 |
【3日 〜 9日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月 3日(日) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
田中正也 ピアノ・リサイタル リスト:ハンガリー狂詩曲/べートーヴェン:ソナタ第18番、ほか ●才能教育研究会東海地区ピアノ科(052)788−1636 |
2月 3日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 14-5,000 学生 3,000 |
レニングラード国立バレエ「白鳥の湖」 アンドレイ・アニハーノフ、セルゲイ・ホリコフ(cond)/レニングラード国立歌劇場管弦楽団・バレエ団/オクサーナ・シェスタコワ、イリーナ・ペレン、オリガ・ステパノワ、エレーナ・エフセーエワ、エルビラ・ハビブリナ ほか チャイコフスキー:「白鳥の湖」全3幕4場 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
2月 3日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指定席 2,000 |
名古屋ムジークフェライン管弦楽団 第17回演奏会 黒岩英臣(cond) マーラー:交響曲 第6番「悲劇的」 ●名古屋ムジークフェライン管弦楽団(渡辺)(0568)34−0281 |
2月 3日 (日) 11:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
名古屋市立菊里高等学校音楽科 第52回 卒業演奏会 音楽科卒業生全員 独奏・独唱(ピアノ・管弦打声楽) ●名古屋市立菊里高等学校音楽科(052)781−0445 |
2月 3日 (日) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 7-4,000 |
諏訪内晶子&ベレゾフスキー 諏訪内晶子(vn)/ボリス・ベレゾフスキー(pf) バルトーク:ヴァイオリン・ソナタ第4番/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第3番 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
2月 3日 (日) 18:00 焼津市文化センター 全指定席 5-4,000 |
クリスティーネ・シェーファー ソプラノ・リサイタル 【共演】アーヴィン・ゲージ(pf) シューベルト:恋人のそばに、ナイチンゲールに寄す/ドビュッシー:白夜(日本初演) ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
2月 3日 (日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 5-4,000 |
及川浩治 ピアノ・リサイタル シューベルト:恋人のそばに、ナイチンゲールに寄す/ドビュッシー:白夜(日本初演) ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
2月 6日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生2,500 |
コレジオ on ポップス コレジオ・サックス四重奏団《雲井雅人、小山田和美、渡邊愛子、真室香代》/間瀬礼章(ナレーション) ワイル:「三文オペラ」より/ガーシュウィン:「ポーギーとベス」セレクション/ベイカー:サックス四重奏とナレーターのための組曲「オズの魔法使い」、ほか ●コレジオサックス四重奏団(0561)62−9305 |
2月 7日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-3,000 |
ベルリン・フィルハーモニー バロック・アンサンブル ヘンデル:「ソロモン」序曲/テレマン:ヴァイオリン協奏曲イ長調「かえる」/J. S. バッハ:ヴァイオリン協奏曲ト短調/ヴィヴァルディ:「四季」 ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 |
2月 9日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000 |
愛知県文化振興事業団第131回公演 コンサートシリーズ「音楽への扉」 古楽〜フォルテピアノで蘇るベートーヴェンの世界〜 小倉喜久子(f.p.) ベートーヴェン:クラヴィーアソナタ 第8番「悲愴」、第14番「月光」、第17番「テンペスト」 ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
2月 9日(土) 18:00 碧南市文化芸術ホール 全指定席 2,500 ※当日 2,800 |
ATMアンサンブル 第8回碧南演奏会 原田幸一郎、加藤知子、小林美恵(vn)/豊嶋泰嗣(va)/毛利伯郎、上村 昇(vc)/園田高弘(pf) J. S. バッハ:「フーガの技法」/クレツキ:弦楽四重奏曲 第2番 ●碧南市文化芸術ホール(0566)48−3731 |
2月 9日(土) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 大学生以下 2,500 |
小山実稚恵&野平一郎 ピアノ・デュオ モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ、幻想曲 K.608(ブゾーニ版)/サン=サーンス:ベートーヴェンの主題による変奏曲/ラフマニノフ;組曲 第2番 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月10日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 12-3,000 |
第4回世界バレエ&モダンダンス・コンクール オープニング特別公演 「メダリストたちの競演」 ニーナ・アナニアシヴィリ、エレーナ・フィリピエワ、エグレ・シポカイテ、デニス・マトヴィエンコ、ローランド・S・オケンド、越智久美子、上野水香、田中ルリ、平山素子、佐々木大 ほか ●コンクール実行委員会事務局(052)954−1107 |
2月10日 (日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
みかわ室内管弦楽団 第6回演奏会 米津俊広(cond) ベートーヴェン:交響曲 第1番/メンデルスゾーン:交響曲 第4番「イタリア」 ●小野(0566)48−1723 |
2月10日 (日) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 3,000 25歳以下 1,500 |
青少年のためのオペラ「魔笛」 沼尻竜典(cond)/びわ湖ホール声楽アンサンブル/大阪センチュリー交響楽団 モーツァルト:歌劇「魔笛」(青少年公演版) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
2月11日(月) 15:00 しらかわホール 全指定席 3,000 ペア 5,000 |
トルヴェール・クヮルテットが鳴る〜ヴァレンタイン・コンサート 須川展也(s.sax)、彦坂眞一郎(a.sax)、新井靖志(t.sax)、田中靖人(b.sax)/小柳美奈子(pf) ロジャース:My Favorite Things/菅野よう子:Strange Grass Hopper/エリントン:Duke’s Time/ビゼー:カルメン・ラプソディ ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
2月11日(月) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 当日 1,000 |
〜第49回全日本吹奏楽コンクール金賞受賞記念〜 安城学園高等学校吹奏楽部第28回定期演奏会 吉見光三、中山 岳(cond)/ 【賛助出演】愛知学泉大学オーケストラ吹奏楽研究会 オッフェンバック:美しきエレーヌ/ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲 ほか ●安城学園高等学校吹奏楽部(0566)76−5105 |
2月11日(月) 14:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 ペア 5,000/学 1,500 |
小山実稚恵 ヴァレンタイン・コンサート 小山実稚恵(pf) ショパン:24の前奏曲/スクリャービン:ソナタ第3番 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
2月12日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学アンサンブル・フィラルモニク・ア・ヴァン 第3回定期演奏会 小松孝文(cond) ドビュッシー:小組曲/レスピーギ:交響詩「ローマの松」 ほか ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−5141 |
2月13日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,800 |
松下伸也 バリトン・リサイタル 【共演】村上由紀(pf) シューベルト:ます、楽に寄す/ブラームス:四つの厳粛な歌/R.シュトラウス:献呈、万霊節、ほか ●松下(0561)61−0401 |
2月14日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第49回アルマ・21世紀コンサート 早川英里、伊與木慶子、加藤真弓(pf)/加瀬眞望子(va)/アンサンブル・チャティ《白木由美、市岡美保、大西圭子、浅井徳子(fl)》 ショパン:ムーアの民謡風な歌による変奏曲/バルトーク:ヴィオラ協奏曲(遺作)/ライヒャ:4本のフルートのための四重奏曲 ニ長調、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
2月14日(木) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 2,500 |
高木綾子 フルート・リサイタル プロコフィエフ:ソナタ/武満 徹:エア/カーペンターズ名曲集 ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
2月14日(木) 19:00 大井川町文化会館 全指定席 6,000 |
佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル 【共演】森島英子(pf)/ プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」名場面集 ほか ●大井川町開発振興公社(054)622−8811 |
2月14日(木) 15:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 3,000 当日 3,500 |
第4回世界バレエ&モダンダンス・コンクール ◎14日:クラシックバレエ部門 ラウンド2 ◎15日:モダンダンス部門 ファイナル ◎16日:クラシック部門 ファイナル ●コンクール実行委員会事務局(052)954−1107 |
2月15日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 5-1,500 |
|
2月16日(土) 17:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 5-1,500 |
|
2月16日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
金城学院大学管弦楽団 第36回定期演奏会 吉田年一(cond) ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/シューベルト:交響曲「未完成」 ●金城学院大学管弦楽団(加藤)090−7433−5618 |
2月16日(土) 19:00 しらかわホール 全自由席 500 |
椙山女学園大学シンフォニーオーケストラ 第6回定期演奏会 河津政實(cond) ベートーヴェン:交響曲第2番/モーツァルト:交響曲第31番「パリ」/ベートーヴェン:「エグモント」序曲 ●蒲紗貴子 090−9178−0465 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月17日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 9-2,000 |
第4回世界バレエ&モダンダンスコンクール 表彰式・受賞ガラ公演 ●コンクール実行委員会事務局(052)954−1107 |
2月17日 (日) 17:30 アクトシティ浜松 全指定席 12-4,000 |
シュトゥットガルト・バレエ団 プロコフィエフ:バレエ「ロメオとジュリエット」 ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
2月17日 (日) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 4,000 |
浜田理恵 ソプラノ・リサイタル 【共演】山洞 智(pf) フォーレ:月の光/服部隆之:ユーリディスの夢 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
2月19日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-5,000 |
ウィーン・モーツァルト・オーケストラ エルンスト・オッテンザマー(cond, cl)/マリアナ・クリコワ(sop)/セヴァスティアン・ホレチェク(bar) モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲、“伯爵さまが踊るなら” ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
2月22日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 11-4,000 |
錦織健 プロデュース・オペラ Vol.1「コシ・ファン・トゥッテ」 現田茂夫(cond)/オペラハウス管弦楽団/ 澤畑恵美、坂本朱、錦織健、足立さつき ほか モーツァルト:「コシ・ファン・トゥッテ」全2幕(イタリア語上演・日本語字幕付き) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
2月22日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-5,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第278回定期演奏会 発見!おもしろ音楽史「ヴェルディのオペラが歴史を変えた」 ミケーレ・カルッリ(cond)/浜田理恵(sop) ヴェルディ:「運命の力」、「椿姫」、「オテロ」、「シチリア島の夕べの祈り」、「アイーダ」 より ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
2月22日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセールアミ この響きの中に…第4夜 フランス近現代ピアノ音楽の夕べ 鈴木さや子、横田真紀子、林真奈美、村瀬啓子、河村房代(pf) フォーレ:ノクターン 第12番 ホ短調/メシアン:ロンドー、火の島第1/フランク:前奏曲、コラールとフーガ、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
2月23日(土) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000 ![]() |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第17回名古屋定期公演 ドミトリ・キタエンコ(cond)/ヴェンツェル・フックス(cl) チャイコフスキー:組曲第4番「モーツァルティアーナ」/モーツァルト:クラリネット協奏曲 K.622/ショスタコーヴィッチ:交響曲 第9番 ●ルンデ(052)203−4188 |
2月23日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
M.ノステイッツ弦楽四重奏団 ぺトル・ベルナーシェク、ヴァーツラフ・ヴァツェック(vn)/パヴェル・ポジェイシー(va)/ぺトル・シュポルソル(vc)/松本修子(pf) シューベルト:弦楽四重奏曲 ハ短調「四重奏断章」/ラヴェル:弦楽四重奏曲 へ長調/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
2月23日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 5,000 |
二村英仁 ヴァイオリン・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ第7番/シンディング:組曲 ほか ●富士市ロゼシアター(0545)60−2510 |
2月22日(金) 18:00 鈴鹿サーキット・フラ ワーガーデンホテル 三日間通し 28,000 同二泊食事付 55,000 |
第5回 リゾート鈴鹿音楽祭 ◎22日:ソプラノ・テノール デュオ・リサイタル 天羽明恵(sop)/吉田浩之(ten)/名古屋二期会合唱団 ほか レハール:「メリーウイドウ」より/ヴェルディ:「椿姫」より ほか ◎23日:5周年記念ガラ・コンサート 本名徹次(cond)/前橋汀子(vn)/仲道郁代(pf)/大阪シンフォニカー メンデルスゾーン:「真夏の夜の夢」序曲、ヴァイオリン協奏曲/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲「皇帝」 ◎24日:服部譲二と仲間たち 服部譲二、川田知子(vn)/柳瀬省太(va)/原田禎夫(vc)/小森谷裕子(pf) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第2番/シューベルト:弦楽四重奏曲「ロザムンデ」/クライスラー小品集 ほか ●鈴鹿サーキット予約センター(0593)78−1111 |
2月23日(土) 17:00 同上 |
|
2月24日(日) 13:30 同上 |
【24日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月24日(日) 17:15 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,800 |
永友博信 バリトン・リサイタル 【共演】田辺美砂子(pf) シューマン:詩人の恋/ヴォルフ:アイヒェンドルフの詩による歌曲、ほか ●TOMS永友(052)321−9001 |
2月24日 (日) 14:30 名古屋市 名東文化小劇場 全自由席 1,000 |
バッハアンサンブルオーケストラ 第6回定期演奏会 諸岡研史(cond)/岡眞里子(sop) バッハ:チェンバロ協奏曲3番、カンタータ209番/ヴィヴァルディ:調和の幻想3番、11番 テレマン:管弦楽組曲(3巻) ●神子(かみこ)(0561)63−5623 |
2月25日(月) 18:30 愛知厚生年金会館 全自由席 2,500 |
第108回日演連推薦新人演奏会 長井美香、西山真生(pf)/山崎貴代(cb)/大野永美子8ms)/井上有子(marm)/竹本泰蔵(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 クーセヴィツキー:コントラバス協奏曲/プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第1番 ほか ●名古屋フィル(052)322−2774 |
2月26日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
ベルリン・フィルハーモニー シャルーン・アンサンブル モーツァルト:ホルン五重奏曲/山下洋輔:プレイゾーン組曲 ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
2月26日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
児玉弘美 ソプラノ・リサイタル 【共演】会津有紀(pf) ヘンデル:オペラ「エジプトのジューリオ・チェーザレ」より/ドニゼッティ:オペラ「ランメルモールのルチーア」より、ほか ●ジョイボックス(052)678−8511 |
![]() |
3月のコンサート![]() |