![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() (更新:30th. june.) |
【1日〜6日】 ![]() ![]() |
|
7月 2日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場無料(要整理券) |
第4回 名古屋音楽大学大学院演奏会 ◎2日:声楽 古森阿紀子、刀根久子、廣瀬理絵、藤田恵梨子、松田真谷子 ◎2日:管弦打楽器 小笠原美典(cl)/松野久美(sax)、高柳安佐子(db)/山本幸代(vn)/伊藤真美(marimba) ◎3日:ピアノ 渡邊奈央子、近江秀崇、大佛由美子、小野尚子、木村 愛、成瀬円香、原 陽子 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
7月 3日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 入場無料(要整理券) |
|
7月 3日(水) 18:30 三重県 総合文化センター 全指定席 18-8,000 学生 4,000 |
小澤征爾 & 新日本フィル 【共演】森 麻季、寺谷千枝子、吉田浩之、谷 友博(vo)/成城合唱団 モーツァルト:レクイエム K.626/ベルリオーズ:幻想交響曲 ●三重県総合文化センター(059)233−1122 |
7月 5日(金) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 (託児あり、要予約) |
Good Morning,Good Concert!! Vol.9 夏目久子 メツォソプラノ・リサイタル 【共演】都築彩子(pf) 黒人霊歌より:深い河/ガーシュイン:「ポギーとペス」より サマータイム、ほか ●SKIP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
7月 5日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
F・グループ ふれっしゅ・コンサート 長谷裕子、伊藤香王理、村松干裕、大島有理(pf)/西 麻里(mes) ショパン:バラード 第4番 へ短調、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調/中田喜直:くりやの歌、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
7月 5日(金) 19:00 鈴鹿市民会館 全自由席 2,000 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/シューマン:謝肉祭/ショパン:ワルツ全14曲 ●鈴鹿市文化振興事業団(0593)84−7000 |
7月 5日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,500 学生 2,500 |
ウィーン・フィルのメンバーによるウィーン・ブラス・アンサンブル R. シュトラウス:ウィーン・フィルのためのファンファーレ/パーセル:《妖精の女王》組曲/ブラームス:三つの間奏曲 op.117/J.シュトラウス:ピッツィカート・ポルカ ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
7月 6日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 S 2,000 /ペア 3.600 A 1,500 ※託児可(要予約) |
コンサートシリーズ音楽への扉 「オペラは声だ!」“Viva!ヴェルディ” 酒井 章(企画構成)/木下美穂子(sop)/坂本伸司(br)/平尾憲嗣(ten)/仲田淳也(pf) 「マクベス」"憐れみも、誉も、愛も"、「海賊」"私が初めて恋をした時には"、「椿姫」"過ぎ去った日々よさらば"、"パリを離れて"、「イル・トロヴァトーレ」"穏やかな夜"、"この涙を見て下さい"、「仮面舞踏会」"彼女にまた会える"、「ドン・カルロ」"私は死ぬ"、"我等の胸に友情を" ほか ●愛知県文化振興事業団 (052)971−5609 |
7月 6日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ワルシャワ・フィル=コンサートマスターとの共演による 室内楽の夕べ ピオトル・ツェギエルスキー(vn)/カジミール・コシュラーチュ(vc)/マイヤー兼松るり子(pf) ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番 ニ短調/べートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調 ●J&Jコンサート・エージェンシー(0797)21−2386 |
7月 6日(土) 18:30 岡崎市シビックセンター 全自由席 6,000 |
仲道祐子 ピアノ・コンサート 【共演】田渕友佳里(vo) ベートーヴェン:ソナタ「月光」/プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」より ほか ●岡崎竜城ライオンズクラブ(0564)51−3781 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
|
7月 7日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13,5-8,500 |
第25回名古屋国際音楽祭 ブダペスト祝祭管弦楽団 イヴァン・フィッシャー(cond)/ユンディ・リ(pf) ヴェルディ:「運命の力」序曲/ショパン:ピアノ協奏曲第1番/ドヴォルザーク作曲:交響曲「新世界より」 ●CBC事業部(052)241−8118 |
7月 7日 (日) 14:00 碧南市芸術文化ホール 全自由席 1,700 |
緑川まり ソプラノ・リサイタル 【共演】緑川るみ(pf)/北爪道夫、山崎祐介(お話) プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」より「私のお父さん」/山田耕筰:赤とんぼ ほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
7月 7日 (日) 14:00 カバハウスホール 全自由席 2,000 |
豊田市民合唱団 第17回定期演奏会 竹本泰蔵/吉川 朗(cond)/北川美晃(pf)/【共演】須原 睦、若山しのぶ、大岩美夫、古橋由基夫 モーツァルト:ミサ・ブレヴィス K.258/ メンデルスゾーン:二重唱曲集より/多田武彦:「富士山」ほか/ミュージカル・セレクション「メモリー」など ●豊田市民合唱団(都築)(0565)32−7013 |
7月 7日 (日) 17:00 北勢町町民会館 全自由席 2,000 |
名フィル 七夕コンサート 円光寺雅彦(cond)/小林美恵(vn) モーツァルト:交響曲 第41番「ジュピター」/ベートーヴェン:ロマンス ヘ長調 ほか ●北勢町町民会館(0594)72−2200 |
7月 7日 (日) 15:00 土岐市文化プラザ 全自由席 2,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之(pf) サルトリ:大地の歌/山田耕筰:曼珠沙華 ほか ●土岐市文化プラザ(0572)55−5711 |
7月 7日 (日) 14:00 ひこね市文化プラザ 全自由席 1,500 |
ひこね第九オーケストラ 第三回サマーコンサート 加藤完二(cond)/元井あずさ(vc) エルガー:「威風堂々」第1番、チェロ協奏曲/ブラームス:交響曲第1番 ●ひこね市文化プラザ(0749)27−5200 |
7月 7日 (日) 16:00 しがぎんホール 全自由席 4,000 |
藤原真理 チェロの世界 【共演】丸山 滋(pf) ラフマニノフ:ソナタ Op.19、二つの小品「前奏曲」「東洋風舞曲」 ほか ●しが銀経済文化センター(077)526−0005 |
7月 9日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋フランス音楽研究会 第6回公演 ラヴェルの夕べ 松浦有希子(vn)/カザボン田島三保子、竹中勇記彦、水村さおり(pf)/筧孝也(fl)/井上千春(sax)/酒井伸代、小木谷好美 ほか 亡き王女のためのパヴァーヌ、ほか ●名古屋フランス音楽研究会 丹羽(052)839−0286 |
7月 9日(火) 18:30 沼津市民文化センター 全指定席 10-6,000 学生 3,000 |
カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 アルノシュト・モウリーク(cond)/同劇場管弦楽団、合唱団、バレエ団 J. シュトラウス二世:喜歌劇「こうもり」(字幕付) ●沼津:楽友協会クラシック・サロン(0559)62−1942 ●伊那:伊那市文化会館(0265)73−8822 |
7月10日(水) 18:30 伊那市文化会館 全指定席 10-2,000 |
|
7月10日(水) 19:00 しらかわホール 全指定席 5,000 ペア 9,000 学生(当日)2,500 |
シェイクスピアの音楽 − グローブ座の音楽家たち フィリップ・ピケット(dir, rec)/ジョアン・ラン(sop)/エイドリアン・チャンドラー(vn)/トム・フィヌケン(lute) ほか 彼氏と彼女が(お気に召すまま)/どうしたら真の恋人を(ハムレット)/聴け、聴け、ヒバリの歌を(シンベリン)/哀れなその子は泣きながら(オセロー) ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
7月10日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 高校生以下2,500 |
コレジオサックス四重奏団 第5回演奏会 雲井雅人、小山田和美、渡邊愛子、真室香代(sax)/【共演】石田まり子、白川和彦(per) ハイデン:サックス四重奏とティンパニのための「四つの楽章」/バーンスタイン:「ウエストサイド物語」セレクション、ほか ●コレジオサックス四重奏団(0561)62−9305 |
7月10日(水) 18:30 三重県文化会館 全指定席 3-1,000 |
佐渡 裕 ヤング・ピープルズ・コンサート 佐渡 裕(cond, お話)/シエナ・ウィンド・オーケストラ/原 朋直(trp) ショスタコーヴィチ:祝典序曲/エリントン:A列車で行こう ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
7月11日(木) 18:80 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学 第24回定期演奏会 澤田英里、杉山幸枝(pf)/布目純子(cl)/堤 純花(sax)/袴田 周(trp)/太田有紀(vn)/加藤千恵、吉原広樹(vo)/浅田梨愛(作曲) ほか リスト:ハンガリー狂詩曲第2番/スクリャービン:ソナタ第4番/アルビノーニ:トランペット協奏曲 変ロ長調より/ラロ:スペイン交響曲/マスカーニ:セレナータ/モーツァルト:「ドン・ジョヴァンニ」より ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
7月11日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
フレッシュ・サマーコンサート 久米真紀子、真井聖美(sop)/金森千晶、竹内理恵、(pf) ほか ロッシーニ:約束、何も言わずに/モーツァルト:歌劇「魔笛」より/シューマン:「ミルテの花」より 献呈、蓮の花、ほか ●久米(052)621−2009 |
7月11日(木) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 3,500 |
びわ湖の午後シリーズ12 吉野直子(ハープ) ルニエ:ピエス・サンフォニック/トゥルニエ:「イマージュ第4組曲」より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
7月11日(木) 14:00 静岡グランシップ 全指定席 4-3,00 学生 2-1,500 |
ベルリン・フィル ブラス・クインテット ボザ:フランス組曲/カルヴァート:「モントレジャン・ヒルズ」組曲/クツィエル:「子供のサーカス」Op.79/ロッシーニ:「セヴィリアの理髪師」序曲/ビゼー:カルメン幻想曲 ほか ●静岡:グランシップ(054)289−9000 ●名古屋:『名古屋音楽大学外来演奏家招聘シリーズ No.18』 名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
7月12日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
|
7月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
恵土眞理 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】小川眞美子(pf) ルクレール:ソナタ ニ長調/フォーレ:ソナタ 第1番/イベール:イストワール(物語)全10曲 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
7月13日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-1,000 |
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ コンサート '02 大友直人(cond) グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲/ストラヴィンスキー:「火の鳥」(1919年版)/チャイコフスキー:交響曲第6番「悲愴」 ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
7月13日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
中村友香 ソプラノ・リサイタル 【共演】小野綾子(pf) ドヴォルサーク:聖書の歌(日本語版 編集・構成:保志 泉)/グリーグ:六つの歌、ほか ●ナスカコンサート事務局(090)5523−8386 |
7月13日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,500 |
西 典代 ピアノ・リサイタル ドビュッシー:前奏曲集第2巻/フォーレ:即興曲第3番、夜想曲第6番 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
7月13日(土) 14:30 メルサホール 全自由席 2,500 |
高橋多佳子 ショパンの旅路 ショパン:即興曲第3番、バラード:第4番、スケルツォ第4番、「英雄」ポロネーズ ほか ●メルサホール(058)266−3030 |
7月13日(土) 14:00 亀山市文化会館 全自由席 3,500 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之(pf) サルトリ:大地の歌/山田耕筰:曼珠沙華/スカルラッティ:すみれ/瀧廉太郎:荒城の月 ほか ●13日:亀山市文化会館(0595)82−7111 ●14日:岡崎市シビックセンター(0564)72−5111 |
7月14日(日) 14:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 3,000 |
|
7月13日(土) 15:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 学生 2,500 |
清水和音 ピアノ・リサイタル〜ベートーヴェンを弾く ベートーヴェン:ソナタ 第7番 ニ長調 op.10-3、第18番 変ホ長調 op.31-3/第31番 変イ長調 op.110/第32番 ハ短調 op.111 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
|
7月14日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 加藤知子 ヴァイオリン・リサイタル『ブラームス・ソナタ集』 【共演】加藤洋之(pf) ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調「雨の歌」Op.78、第2番 イ長調 Op.100、第3番 ニ短調 Op.108 ●ルンデ(052)203−4188 |
7月14日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 ※加藤知子体調不良のため例会内容変更 漆原啓子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】林 絵里(pf) シューベルト:ソナチネ 第3番 ト短調 D.408/R. シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.8/シュニトケ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番/ショーソン:詩曲 Op.25/ラヴェル:ツィガーヌ ●ルンデ(052)203−4188 |
7月14日(日) 16:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 4,5-3,000 |
名フィル ファミリー・コンサート 小林研一郎(cond)/小林亜矢乃(pf) スメタナ:モルダウ/ショパン:ピアノ協奏曲第1番/ムソルグスキー:展覧会の絵 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
7月14日(日) 13:30 しらかわホール 全指定席 4,2-2,500 |
フルート: 山形由美 ギター:荘村清志 ふたりのコンサート ジュナン:ヴェニスの謝肉祭/ドビュッシー:シリンクス/パガニーニ:カンタービレ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ほか ●名古屋友の会催物係(052)831−7411 |
7月14日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
マンドリンアンサンブルHIRAD 第16回定期演奏会 ホッパー:美しかった日のように、ほか ●原(052)221−1050 |
7月15日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2002 ザ・ストリングス名古屋第7回定期演奏会 チャイコフスキー:フィレンツェの思い出/ヴェルディ:弦楽のためのシンフォニー(弦楽四重奏曲ホ短調)/ヴィレーン:弦楽のためのセレナーデ ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
7月16日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 ペア7,000/学 2,000 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2002 タブラトゥーラ〜古楽器の新しい世界 つのだたかし/田崎瑞博/江崎浩司/近藤郁夫 オルティス:レセルセーダ/つのだたかし:エル・ソンブレロ/田崎瑞博:夕凪 ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
7月16日(火) 19:00 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
ヤナセ
クラシックコンサート52th タロイヤル・チェンバーオーケストラ定期演奏会 堤 俊作(cond)/林 峰男(vc) モーツァルト:ディヴェルティメント K.136/ボッケリーニ:チェロ協奏曲 変ロ長調/モーツァルト:交響曲第29番 K.201 ●ロイヤルチェンバーオーケストラ事務局(03)5443−5031 |
7月17日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
喝采のコンサート トモ&ローラント・ケラー デュオ・リサイタル 智・ラファエル・ケラー(vn)/ローラント・ケラー(pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調/ドヴォルザーク:四つのロマンティックな小品/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
7月17日(水) 18:30 四日市市文化会館 全指定席 13-7,000 学生 2,000 |
マラーホフの贈り物 ウラジーミル・マラーホフ、ジュリー・ケント ほか グラン・パ・クラシック/ライト・レイン/レ・シルフィード ほか ●四日市市文化会館(0593)54−4501 |
7月18日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 9^5,000 学生 3,000 |
カルリーン・プラハ・オペレッタ劇場 同劇場管弦楽団、合唱団、バレエ団 ミュージカル「お熱いのがお好き」(字幕付) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
7月19日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 5,000 |
大阪芸術大学特別演奏会名古屋公演 小松一彦(cond)/川井郁子(vn) ベートーヴェン:ロマンス へ長調/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲/スメタナ:交響詩「モルダウ」 ほか ●大阪コンサート協会(06)6762−2204 |
7月19日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 13-5,000 |
キエフ・バレエ『白鳥の湖』 ウラジーミル・コジュハーリ(cond)/エレーナ・フィリピエワ、タチヤーナ・ゴリャコーワほか/キエフ・シェフチェンコ・バレエ団&管弦楽団 チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」全3幕 ●中日劇場(052)263−7171 |
7月19日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第12回 全日本ソリストコンテスト入賞者披露演奏会 平山篤、高野静香、平澤歌苗、伊藤あかね(pf)/柴田民生(ten)/松野久美(sax) ほか リスト:波をわたるパオラの聖フランシス/トマジ:サクソフォーン協奏曲 ほか ●全日本演奏家協会(03)3769−5354 |
7月20日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 6-4,000 学生 1,000 |
バッハ・コレギウム・ジャパン 鈴木雅明(cond)/天羽明恵(sop) ヘンデル:グロリア、オルガン協奏曲、詩編第110番 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
7月20日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館 全自由席 3,000 |
若山牧水記念館古楽コンサートシリーズ10 波多野睦美(m.sop)/杉山佳代(cemb) パーセル:ひとときの音楽/フレスコヴァルディ:そよ風吹けば/カッチーニ:アマリリ麗し ほか ●若山牧水記念館(055)962−0424 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
|
7月21日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第6回 桐朋学園同窓生によるサマーコンサート 小森絹子、服部真親子(vn)/原田純余、渡辺恵子(pf)/牧野貴子(cl) ほか テレマン:2つのヴァイオリンのためのソナタ ト長調/ミヨー:組曲/バルトーク:コントラスト、ほか ●桐朋学園音楽部門同窓会中部支部実行委員会 (05617)4−0574/(052)779−1829 |
7月22日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-4,000 学生 3,000 |
ロシア・フィルハーモニー交響楽団 キアレクサンドル・ヴェデルニコフ(cond)/ニコライ・トカレフエフ(pf) R.コルサコフ:スペイン奇想曲/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲第1番/ボロディン:「中央アジアの草原にて」/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
7月23日(火) 18:30 ロゼシアター大ホール 全指定席 14-8,000 学生 4,000/※託児予約 |
キエフ・バレエ『白鳥の湖』 キエフ・シェフチェンコ・バレエ団&管弦楽団 チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」全3幕 ●ロゼ・チケットセンター(0545)60−2500 |
7月25日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
セントラル愛知交響楽団コンチェルトシリーズ No.23 ピアノコンチェルトとミュージカルの夕べ 松尾葉子(cond)/平野智子、大野由里(pf)/取越まゆみ(sop) リスト:ピアノ協奏曲第2番/ウェッバー:「オペラ座の怪人」より/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
7月25日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.3 角岡道子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】寺嶋陸也(pf) ラヴェル:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ/ショーソン:詩曲/ファリャ:7つのスペイン民謡より、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
7月26日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-5,000 学生 2,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第283回定期演奏会 [歴史を変えた音楽・作曲家]シリーズ第2弾 沼尻竜典(cond)/吉田浩之、木村俊光、栗林朋子(vo) モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」/ツェムリンスキー:歌劇「フィレンツェの悲劇」(演奏会形式上演) ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
7月26日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
平成元年卒菊里の仲間たち THE CONCERT Vol.10 宇野美奈子(va)/伊藤有香、佐藤友恵(pf) ほか R.シュトラウス:万霊節/シューマン:謝肉祭/ショパン:夜想曲 第13番 ハ短調、ほか ●加藤(0564)48−4517 |
7月27日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第14回 明音会コンサート 浜島智美、牛田陽子、丹羽由香梨(pf)/小木曽友香(ob)/平康悦子、磯村美有紀(sop) ほか ショパン:バラード 第3番 変イ長調/リスト:メフィストワルツ 第1番/グノー:オペラ「ロミオとジュリエット」より、ほか ●荻野(0587)55−7041 |
【28日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
|
7月28日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-5,000 学生 3,000 |
第14回ショパンコンクール優勝 ユンディ・リ ピアノ・リサイタル ショパン:スケルツオ第1番〜第4番/リスト:ピアノ・ソナタ ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
7月28日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
アンサンブル・コレーグ 第12回演奏会 市坪俊彦(cond, va) モーツァルト:交響曲第 36番 ハ長調「リンツ」/ブラームス:セレナード 第2番 イ長調、ほか ●奥村(070)6142−7459 |
7月30日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第4回 センチャブリスキーロシア歌曲研究会 岸本 力(bas)/筧 聡子(mes)、ほか グリリョフ:小鳥がとび去った/チャイコフスキー:陽は沈み ほか ●センチャブリスキーロシア歌曲研究会 筧(052)412−7205 |
7月31日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
高木直喜 フルート・リサイタル《東欧の土の香り》 【共演】山下 勝(pf) ドップラー:子守歌、マズルカ、夜想曲/ドヴォルザーク:フルートソナタ/バルトーク:ハンガリー農民組曲、ほか ●高木(052)933−9475 |
![]() |
8月のコンサートへ![]() |