![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ![]() ▼:当日券別料金 |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:15th. June) |
【 1日】 ![]() ![]() |
|
6月 1日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,500 |
ルンデあしながクラブ発足満10年記念 《ガラ・コンサート2002》 吉田 文(org)/酒井 淳(vc)/磯田未央(pf)/星川美保子(sop)/永田真希(vn) ドメシュー:トリプティーク/シューマン:幻想小曲集 Op.73/スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第4番 Op.30/J. S. バッハ:カンタータ「もろびとよ、歓呼して神を迎えよ」 BWV.51、シャコンヌ(BWV.1004) ほか ●ルンデあしながクラブ(052)233−0655 |
6月 1日(土) 15:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
コール・フロイデ 第11回演奏会「金子みすゞの世界へ」 矢野としゑ(cond)/山田郁子(pf) 宗像和:金子みすゞの詩による15の無伴奏合唱曲「私と小鳥と鈴と」/中島はる:女声合唱組曲「萬葉・愛の歌」“庭もほどろに” ほか ●伴野(052)876−1301 |
6月 1日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第25回 コレギウム・ムジクム チェンバロ協奏曲のゆうべ 中野振一郎(cond, cemb)/コレギウム名古屋 J. S. バッハ:2台のチェンバロのための協奏曲ハ短調、3台のチェンバロのための協奏曲ハ長調/C. P. E. バッハ:チェンバロのための協奏曲ニ短調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月 1日(土) 15:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 学生 2,500 |
ブラヴォー・アンコール 竹澤恭子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】エドアルド・マリア・ストラッピオーリ(pf) シマノフスキ:アルトゥーザの泉/プロコフィエフ:ソナタ第1番/バルトーク:ソナタ第2番 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
6月 1日(土) 18:30 静岡市民文化会館 全自由席 2,000 |
第28回静岡市民文化祭 静岡フィル 第25回定期演奏会 小林研一郎(cond)/伊藤亮太郎(vn) サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番/マーラー:交響曲第1番「巨人」 ほか ●静岡フィル事務局(054)278−9515 |
【 2日〜 8日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月 2日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 フランソワ・ルルー オーボエ・リサイタル 【共演】土居知子(pf) シューマン:アダージョとアレグロ/テレマン:12のファンタジー 第1・3・4番/サン=サーンス:オーボエ・ソナタ Op.166、「白鳥」/フォーレ:シシリエンヌ Op.78、子守歌/シルヴェストリーニ:ソロ・オーボエのための五つの絵/パスクッリ:ドニゼッティの「ファヴォリータ」の主題による変奏曲 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
6月 2日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 3,000 学生 2,000 |
ポール・クロスリー ピアノ・リサイタル ドビュッシー:前奏曲集 第2集、第1集 ●しらかわホール(052)222−7110 |
6月 2日(日) 14:00 エメラルドホール 全自由席 2,000 当日 2,200 |
碧南市芸術文化ホール自主事業 午後のバロック ザ・ストリングス名古屋/山本直人(ob)/北住 淳(cemb) ヴィヴァルディ:「四季」全曲、「調和の幻想」第10番/マルチェロ:オーボエ協奏曲「ヴェニスの愛」 ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
6月 4日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
福岡雅子 ソプラノ・リサイタル 釣 由美(pf) ドナウディ:かぎりなく優雅な絵姿/トスティ:セレナータ/プッチー二:「マノン・レスコー」より“ひとり捨てられて”、他 ●水野 090ー8733−8157/福岡(052)505−6196 |
6月 5日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10-5,000 学生 3,000 |
五嶋みどり&ロバート・マクドナルド デュオ・リサイタル ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第10番 Op.96/R. シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ/シマノフスキ:「馬に鞭打って」 ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
6月 5日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 4,000 ぺア 7,000 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2002 レジデンツ・トリオ・ザルツブルク ベアンハード・クラバッチ(fl)/ラインホールド・マルツァー(ob)/渡辺領子(pf) モーツァルト:時計仕掛けの中のオルゲルのためのアダージョ K.594、オーボエ・ソナタ K.13/水野みか子:“Gairo (city street)”(委嘱新作) ほか ●しらかわホール(052)222−7117 |
6月 6日(木) 18:45 名古屋市民会館 全指定席 5-3,500 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第282回定期公演 大山平一郎(cond) ショスタコーヴィッチ:「ポルト」組曲/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」/ストラヴィンスキー:「火の鳥」組曲 ほか ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
6月 6日(木) 14:00 岡崎シビックセンター 全自由席 3,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 山洞 智(pf) ベートーヴェン:ソナタ「春」、サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●シビックセンター開設準備室(0564)23−6696 |
6月 6日(木) 18:30 四日市市文化会館 【完売】 |
N響 〜 岩城宏之 岩城宏之(cond)/アナスタシャ・チェボタリョーワ(vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 op.35、交響曲 第5番 op.64 ●四日市市文化振興財団(0593)54−4501 |
6月 6日(木) 18:30 静銀ホール・ ユーフォニア 全自由席 1,000 |
仲道郁代 & 仲道祐子 仲道郁代、仲道祐子(pf) モーツァルト:キラキラ星の主題による変奏曲/エルガー:愛の挨拶 ほか ●静岡銀行(054)284−8920 |
6月 7日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
岩田奈已 ピアノ・リサイタル モーツァルト:前奏曲とフーガハ長調/バルトーク:2つのルーマニア舞曲、組曲、他 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月 7日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生 3,000 |
英国の新しい旗手たち アルディッティ弦楽四重奏団 【共演】高橋アキ(pf) ドビュッシー:弦楽四重奏曲/シェンベルク:ナポレオンへの頌歌/バルトーク:弦楽四重奏曲第4番 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
6月 8日(土) 18:30 しらかわホール 全指定席 3,500 |
塚本聖子 ピアノ・リサイタル バッハ:パルティータ 第2番 BWV.826/ベートーヴェン:ソナタ Op.31-3/ショパン:前奏曲 嬰ハ短調 Op.45、スケルツォ 第3番、バラード 第3番、幻想ポロネーズ ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
6月 8日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
中野富雄 フルート・リサイタル 【共演】三輪郁(pf) ゴーべール:ノクチュルヌとアレグロ・スケルツァンド/ゴダール:組曲「3つの小品」/J. S. バッハ:ソナタ ホ短調、他 ●植村楽器(052)722−1682 |
【 9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月 9日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 5,000/ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 今井信子 ヴィオラ・リサイタル 【共演】野平一郎(pf) ブラームス:ヴィオラ・ソナタ 第2番 変ホ長調 Op.120-2/J.S.バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 ニ長調 BWV.1012/ヴォーン=ウィリアムズ:グリーンスリーヴズの主題による幻想曲、ロマンス/ フランク:ソナタ イ長調 ●ルンデ(052)203−4188 |
6月 9日 (日) 13:30 しらかわホール 全自由席 2,000 |
第18回 えすぷり コンサート 久野以早夫、福田紀子、佐藤章子、野村郁子、柴山友佳、青木亮衞、國枝志保美、玉田美稚子 他(pf) バッハ:幻想曲とフーガ BWV.543/モーツァルト:ソナタ K.448/ブラームス:シューマンの主題による変奏曲 Op.23/ガーシュイン:キューバ序曲 ●久野以早夫(0568)87−2827 |
6月10日(月) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
オペラ ガラコンサート 加川文子、馬場浩子、杉山和代、大久保幽香、飯田牧子、長澤雅恵、レンツォ・ズリアン、菅沼綾子、岡本茂朗(vo)/山本敦子(pf) ベッリーニ:夢遊病の女より/ヴェルディ:リゴレットより、椿姫より、アイーダより/プッチーニ:蝶々夫人より、他 ●office リラン(052)723−6220 |
6月11日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8,5-4,000 |
第25回名古屋国際音楽祭 バッハ・コレギウム・ジャパン 鈴木雅明(cond)/野々下由香里、マチュウ・ホワイト、櫻田亮、ペーター・コーイ(vo) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調、カンタータ第10番、マニフィカト BWV.243、オーボエとヴァイオリンの為の協奏曲 ●CBC事業部(052)241−8118 |
6月11日(火) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 (託児要予約) |
Good Morning,Good Concert!! Vol.9 近藤綾子ピアノ・リサイタル ドビュッシー:前奏曲集第1集より 亜麻色の髪のおとめ、他/モーツァルト:きらきら星変奏曲/ラフマニノフ:13の前奏曲より 嬰卜短調、他 ●SKlP/中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月11日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
デュオ服部&デュオ・マーフィ ジョイント・コンサート 服部吉之、オーティス・マーフィ(sax)/服部真理子、晴子・マーフィ(pf) カントループ:オーヴェルニュの歌/マスランカ:アルトサタンフォンとピアノのためのソナタ/バーバー:思い出、他 ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
6月12日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
石田なをみ(vn)&河合宏子(pf)ソナタの夕ベ ラロ:ソナタ ニ長調/ルーセル:ソナタ 第2番 イ長調/フォーレ:ソナタ 第1番 イ長調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月13日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 |
バルカニ弦楽四重奏団 I. パルカニ、H. オペルドルファ(vn)/F. エンフリッピ(va)/M. ミューラー(vc)/小川久美子、山田敏子(pf) ハイドン:弦楽四重奏曲第34番 ニ長調「ヴェネツィアの競漕」/ドヴォルサーク:ピアノ五重奏曲 イ長調/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
6月13日(木) 18:30 名東文化小劇場 全自由席 2,000 高校以下・60歳以上 1,000 |
柳河瀬貴子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ K.331「トルコ行進曲付き」 /ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ Op.22/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より/アルベニス:組曲「スペイン」/ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー ほか ●名東文化小劇場(052)726−0008 |
6月14日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
柴 香織 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲第5番 BWV.816、半音階的幻想曲とフーガ BWV.903/メンデルスゾーン:幻想曲 ハ短調/ドビュッシー:前奏曲集 第一集 ●ルンデ(052)203−4188 |
6月14日(金) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,000 |
カワイコンサート2002 アルメン・ババハニアン(pf) ショパン:華麗なる大ワルツ Op.18、スケルツォ 第1番、バラード 第2番、バラード 第4番 /チャイコフスキー:大ソナタ Op.37 ほか ●河合楽器製作所中部支社(052)957−3911 |
6月15日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-5,000 学生3,000 |
コンサートオペラ「アイーダ」 松尾葉子(cond)/ヴェルディ・チェンバー・アンサンブル/浜真奈美、菅沼綾子、レンツォ・ズリアン、岡本茂朗 ほか(vo)/安田美香子バレエ団 ヴェルディ:歌劇「アイーダ」(演奏会形式、原語上演) ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月15日(土) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,500 |
高瀬瑛子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲 第5番 卜長調/シューマン:クライスレリアーナ/武満徹:閉じた眼 II、他 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
6月15日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
東京芸術大学 アカンサス東海 荒木大樹(vn)/岡村理恵(cl)/柿本竜二郎(br)/中井智弥(箏)/森恵美子(pf) J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番/ウェーバー:大協奏二重奏曲 Op.48/中田喜直:木兎/沢井忠夫:上弦の曲/フォーレ:主題と変奏 Op.73 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
6月15日(土) 19:00 津市アストホール 全自由席 4,000 |
バルカニ弦楽四重奏団 【共演】西中知代(pf) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番/ドビュッシー:弦楽四重奏曲/シューマン:ピアノ五重奏曲 ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
【16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月16日 (日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-3,000 |
ワイマール州立歌劇場管弦楽団 アレクサンダー・アルブレヒト(cond)/及川浩治(pf) ワグナー:「ニュルンベルクの名歌手」序曲、「タンホイザー」序曲/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」 ●コンツェルト・ビューロー・アサイ(052)763−2634 |
6月16日 (日) 13:30 しらかわホール 全自由席 2,000 |
ムジツィーレン 木野雅之とこどもたち 木野雅之(vn)/栗田啓子(sop)/石川祐治(vc)/小櫻秀樹(作曲・cemb)/いづみ会合奏団 ほか ヴィヴァルディ:四季/タルティーニ:2つのヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ/小櫻秀樹:Scarf ほか ●村治(052)603−1062 |
6月18日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第56回アルマ・21世紀コンサート 近藤亜紀(pf)/近藤祐加(fl)/アルコイリス弦楽四重奏団/ルーチェ・クラリネットアンサンブル ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲/べートーヴェン:弦楽四重奏曲第4番 ハ短調、他 ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
6月19日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 22-7,000 |
第25回名古屋国際音楽祭 ニューヨーク・フィルハーモニック クルト・マズア(cond) バーンスタイン:セレナーデ/マーラー:交響曲第1番「巨人」 ●CBC事業部(052)241−8118 |
6月19日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール ※招待 |
種田直之 ピアノ・リサイタル シューマン:アラベスク、クライスレリアーナ/ショパン:ソナタ第3番 ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
6月20日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋二期会連続コンサートシリーズ No.18 第一夜 世界の歌の夕べ−フランス・イタリア・イギリス・チェコ・日本の歌− 佐藤玲子、長谷川恭子、岡田かづみ、奥田オードリー、三輪弘美(sop)/高岡美千代、伊藤美知子(mes)/石黒廣城(ten)/山下勝、田辺美妙子(pf) ●名古屋二期会(052)752−2505 |
6月20日(木) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 11-6,000 学生 2,000 |
ウィーン・オペレッタ劇場 メラニー・ホリデイ、ハインツ・ヘルベルク/ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 R. ロジャース:「サウンド・オブ・ミュージック」 (日本語字幕付き) ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
6月21日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 3,000 学生2,000 |
名古屋国際室内楽フェスティバル 2002 第4回 さくら弦楽四重奏団&山崎晴代 山口裕之、丹羽道子(vn)/白木麻弥(va)/銅銀久弥(vc)/山崎晴代(pf) 植田彰:弦楽四重奏曲第1番「PASSING ThrOUGH」(第17回名古屋文化振興賞入選作品)/ぺ一トーヴェン:弦楽四重奏曲第16番/ブラームス:ピアノ五重奏曲、他 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
6月21日(金) 19:00 中電ホール 全自由席 4,500 |
エドゥアルド・フェルナンデス ギター・リサイタル ナルバエス:四つのファンタジー/ブローウェル:警句による前奏曲集 ほか ●中部日本ギター協会(052)782ー5732 |
6月21日(金) 19:00 川越町あいあいホール 全指定席 3,5-3,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】新ヴィヴァルディ合奏団 クライスラー:愛の喜び/ヴィヴァルディ:「四季」 ほか ●川越町あいあいホール(0593)64−2500 |
6月22日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-4,000 学生 3,000 |
ウィーン・オペレッタ劇場 メラニー・ホリデイ、ハインツ・ヘルベルク/ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 R. ロジャース:「サウンド・オブ・ミュージック」 (日本語字幕付き) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
6月22日(土) 19:00 名古屋市 守山文化小劇場 全自由席 3,500 |
中岡秀彦・中岡祐子 ピアノ・デュオ・リサイタル 「四手連弾の夕べ」 〜文化小劇場芸術公演 サティ:梨の形をした三つの小品/ドビュッシー:六つの古代のエピグラフ、牧神の午後への前奏曲(ラヴェル編)/ドヴォルジャーク:ボヘミアの森より 作品68 ●ルンデ(052)203−4188 |
6月22日(土) 19:00 ガリバーホール 全自由席 1,500 |
第9回ガリバー新世代コンサート〜みずうみ 第70回日本音楽コンクール第2・3位入賞者による 白井 圭(vn)/望月哲也(ten)/遠藤真理(vc)/山本貴志(pf) フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ第1番/ドニゼッティ:「愛の妙薬」より/ドビュッシー:チェロ・ソナタ/ショパン:バラード第3番 ほか ●ガリバーホール(0740)36−0219 |
【30日】 ![]() ![]() ![]() |
|
6月30日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
東海メールクワィアー 第45回定期演奏会 田中信昭、松原千振(cond) バルトーク:四つの古いハンガリー民謡/清水 脩:月光とピエロ ほか ●東海メールクワィアー(都築)(0565)32−7013 |
6月30日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
名古屋室内合唱団 第7回演奏会 神田詩朗(cond)/定直昌子(pf) シューマン:「楽園とペリ」より 精霊の合唱/フォーレ:ラシーヌの雅歌、他 ●内田(0569)72−4426 |
6月30日 (日) 17:00 しらかわホール 全自由席 3,000 |
J. S. Bach ロ短調ミサ曲演奏会 宮本賢二朗(cond)/森本ふみ子(s)、三輪陽子(a)、小山陽二郎(t)、妹尾樹(b)、バッハ室内合唱団/バッハ室内アンサンブル名古屋 J. S. バッハ:ロ短調ミサ曲 BWV.232 ●ロ短調ミサ曲演奏会公演事務局(0565)53−6810 |
6月30日 (日) 16:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,500 学生 2,500 |
高橋アキ ピアノ・リサイタル ショパン:ノクターン op.,32-1, 48-1/ベートーヴェン:ソナタ第3番/シューベルト:楽興の時 D.780 ほか ●田中(053)455−4846 |
6月30日 (日) 15:00 沼津市民文化センター 大ホール 全指定席 3,5-2,500 学生 500 |
沼津市民文化センター開館20周年記念 東京フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 大賀典雄(cond) 【共演】杉山佳代(cemb) デュカス:ペリに先行するファンファーレ/ヴィヴァルディ:「四季」より 春・夏/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」 ●津市民文化センター(055)932−6111 |
6月30日 (日) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 4,500 学生 3,000 |
アシュケナージ兄弟&ロータス・カルテット ディミトリ・アシュケナージ(cl)/ヴォフカ・アシュケナージ(pf) プッチーニ:「菊の花」/ブラームス:ピアノ五重奏曲/モーツァルト:クラリネット五重奏曲 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
![]() |
7月のコンサート![]() |