![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ![]() ▼:当日券別料金 |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:26th. Feb.) |
【1日〜2日】 ![]() ![]() |
|
3月 1日(金) 18:30 名古屋市民会館 中ホール 全自由席 2,500 |
第23回 新進演奏家紹介コンサート 大津 敦(fg)/長谷川味保、近江秀崇(pf)/野々垣友美(cl)/ ほか ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲/ラフマニノフ:ピアノ・ソナタ第2番/ヤナーチェク:ピアノ・ソナタ「1905年10月1日」/ブラームス:クラリネット・ソナタ第2番 ほか ●名古屋市文化振興事業団(052)219−2510 |
3月 1日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 800 |
エアー・クラスプ・サクソフォン・アンサンブル 石田絵美、稲吉りえ、犬飼嶺、宇津野英里、鈴木卓之、所克頼、平田佳代、吉川杏子(sax)/山下文恵(ゲスト、mrb) モーツァルト:ディヴェルティメント/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲 ほか ●鈴木(0568)25−2638 |
3月 2日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
倉内里仁 箏リサイタル〜沢井忠夫の音の世界へ 中川さと子(vn)/石垣征山、加藤条山(尺八)/石垣清美(筝)/グループ絃華 デュオ三態、箏に寄せる変奏曲、尺八・箏・十七弦のための協奏的一楽章、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
3月 2日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 学生 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル第14回定期公演 「素顔のモーツァルト」 三澤洋史(cond)/平川寿乃(pf) ほか モーツァルト:「フィガロの結婚」より、「魔笛」より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
【3日 〜 9日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月 3日 (日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15-6,000 |
フランス国立放送フィルハーモニー管弦楽団 チョン・ミョンフン(cond) ベルリオーズ:「ローマの謝肉祭」序曲/ドビュッシー:交響詩「海」/ブルックナー:交響曲第4番「ロマンティック」 ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
3月 3日 (日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 12-5,000 |
モナコ公国モンテカルロ・バレエ ジャン=クリストフ・マイヨー(芸術監督) ほか プロコフィエフ:「シンデレラ」プロローグ付全3幕 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
3月 3日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第51回 アルマ・21世紀コンサート 九星由紀子、坪井佐保(pf)/板谷宏美(ob)/野村良子(vn)/中島悦子(va)/中島恵子(vc) モーツァルト:オーボエ四重奏曲 へ長調/ブラームス:ピアノソナタ 第3番/ショパン:幻想曲 へ短調 ほか ●アルマ音楽企画 090−1236−1497 |
3月 3日(日) 17:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 12-6,000 |
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 ヘルベルト・ブロムシュテット(cond)/アンナ・ガルツリー(fl)/吉野直子(hrp) モーツァルト:交響曲第35番「プラハ」、フルートとハープのための協奏曲/ベートーヴェン:交響曲第7番 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
3月 3日(日) 19:00 大井川町文化会館 全指定席 5,000 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/シューマン:謝肉祭/ショパン:「葬送」ソナタ、「英雄」ポロネーズ、即興曲第1番 ほか ●大井川町文化会館(054)622−8811 |
3月 5日(火) 18:30 富士市ロゼシアター 全指定席 8-5,000 |
錦織 健 プロデュース・オペラ Vol.1「コシ・ファン・トゥッテ」 現田茂夫(cond)/神奈川フィル/ 澤畑恵美、坂本朱、錦織 健、足立さつき ほか モーツァルト:「コシ・ファン・トゥッテ」全2幕(イタリア語上演・日本語字幕付き) ●富士市ロゼシアター(0545)60−2510 |
3月 6日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア(予約)7,350 学生(自由席)2,100 |
ルンデの会例会 佐藤豊彦 バロック・リュート・リサイタル ※プログラム・ノート新着 『フランス様式によるリュート音楽』 老ゴーティエ:組曲 ニ短調/デュフォー:組曲 ト短調/ロベール・ド・ヴィゼー:組曲 ニ短調/J. S. バッハ:組曲 変ロ長調(BVW.1010) ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
3月 6日(水) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 |
ヨハニス・トニオ・クローシェ ギター・リサイタル クローシェ:組曲「シダールタ」/J. S. バッハ:リュート組曲第2番/ヴィラ=ロボス:「練習曲」より ほか ●大津労音(077)522−6307 |
3月 7日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
〜ニューエイジライブ〜大萩 康司 ギター・リサイタル ブローウェル:11月のある日/ゲーラ:そのあくる日 ほか ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
3月 7日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
小杉裕子 ピアノ・リサイタル シューベルト:四つの即興曲/リスト:メフィストワルツ/ドビュッシー:子供の領分、喜びの島 ●小杉(052)703−3611 |
3月 8日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000▼ |
片岡博明 フルート・リサイタル 〜トリオの夕べ〜 【共演】加藤美香(vc)/西尾美穂(pf) マルティヌー:三重奏曲/ピエルネ:室内ソナタ/ウェーバー:三重奏曲 ト短調、ほか ●片岡(0586)25−8205 |
3月 9日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,200 ペア 2,200 |
コンサートシリーズ「音楽への扉」 愛知県文化振興事業団第132回公演現代音楽〜20世紀を旅するアコーディオンの響き〜 御喜美江(acc)/G. F. シェンク(pf) グリーグ:「叙情小品集」より/シュトックハウゼン:「ティーアクライス」より/グバイドゥーリナ:深き淵より、 ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
3月 9日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
飯田実千代 ソプラノ・リサイタル 【共演】ヨハン・ケーラー(pf) ロッシーニ:「セヴィリアの理髪師」より/ヴェルディ:「椿姫」より/ドニゼッティ:「ランメルモールのルチア」より/R. シュトラウス:献呈、夜 ほか ●東京アイエムシー名古屋事務所(0566)76−6543 |
3月 9日(土) 19:30 音楽室「沙羅」 全自由席 1,000 |
中岡秀彦・中岡祐子 ソロと四手連弾の夕べ グリーク:叙情小曲集より/スクリアビン:プレリュード Op.16/ドヴォルザーク:ボヘミアの森から(連弾) ●音楽室「沙羅」(新村)(05613)9−1563 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月10日 (日) 15:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 2,000 |
名古屋音楽大学 歌曲・オペラコース開設記念 ブリテン:「真夏の夜の夢」 黒岩英臣(cond)/小山美樹、萩野砂和子、内田恵美子、林 剛一/名古屋音楽大学オーケストラ ほか ブリテン:『真夏の夜の夢』全三幕【日本語上演】 ●名古屋音楽大学声楽準備室(052)411−1148 |
3月10日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
愛知県医師会交響楽団 第20回定期演奏会 松尾葉子(cond)/長原幸太(vn) ヴェーバー:歌劇「オーベロン」序曲/ブラームス:バイオリン協奏曲、ブ交響曲第4番 ●愛知県医師会庶務課(052)241−4136 |
3月10日 (日) 14:00 静岡県グランシップ 全指定席 3,5-2,500 |
第1回静岡県民オペラ「蝶々夫人」 鈴木織衛(cond)/静岡県プロオーケストラ連盟/静岡オペラシンガーズ/斉藤紀子、松浦健 ほか プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」(字幕付) ●グランシップ(054)289−9000 |
3月12日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,200/ペア(予約)7,350 学生(自由席)2,100 |
ルンデの会例会 小林秀子 ヴィオラ・リサイタル 【共演】キャサリン・ヴィッカーズ(pf) ヘンデル:ソナタ イ長調 Op.1-15/レーガー:ソナタ 変ロ長調 Op.107/メンデルスゾーン:ソナタ ハ短調/ヒンデミット:ソナタ Op.11-4 ●ルンデ(052)203−4188 |
3月12日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.9 伊藤真美(mrb)・丹羽さやか(hrp)・廣瀬理絵(sop) 吉岡孝悦:マリンバのための組曲「第2番」より/ピエルネ:即興風奇想曲/ドナウディ:ああ愛する人の ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月13日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000▼ |
滝澤三枝子 ピアノ・リサイタル 〜ショパンからラテンヘ〜 ショパン:ワルツ 変卜長調/アルベニス:タンゴ/グラナドス:スペイン舞曲集より 祈り/ロドリゲス:ラ・クンパルシータ ほか ●滝澤三枝子の音楽を聴く会/渡辺(042)345−2269 |
3月14日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第32回 名古屋管楽五重奏団演奏会 竹内梓(fl)/近藤佳菜子(ob)/山川真喜子(cl)/吉田章(hm)/桑原真知子(fag)/森恵美子(賛助pf) ダンツィ:木管五重奏曲 へ長調/ピルス:セレナーデ/フランセ:安らぎの時間/三木稔:木管とピアノのための六重奏曲 ●竹内(052)323−3682 |
3月14日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 学生 2,000 |
作曲展 III「ストリング・ロマンティック」 ジョージ・ヴァン・ダム(vn)/AOIレジデンス・クヮルテット J. S. バッハ:「音楽の捧げもの」より/ヴァン・アダム:弦楽六重奏曲2001(委嘱)/シェンベルク:「浄夜」/間宮芳生:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
3月14日(木) 18:45 岩倉市・総合体育 文化センター 全自由席 2,500 学生 1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第8回岩倉定期演奏会(14日) セントラル愛知交響楽団 第55回定期演奏会(15日) 松尾葉子(cond)/北川鶴昇(薩摩琵琶) バッハ=ウェーベルン:管弦楽のための6声のフーガ「リチェルカータ」/水野みか子:「光の扉へ II」琵琶とオーケストラのための(委嘱初演)/ベートーヴェン:交響曲「運命」(ベーレンライター原典版) ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
3月15日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,000 |
|
3月15日(金) 18:45 名古屋市民会館 全指定席 5-3,500 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第279回定期公演 沼尻竜典(cond)/服部譲二(vn) ベルク:管弦楽のための三つの小品/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲「トルコ風」/シェンベルク:「ペレアスとメリザンド」 ●名古屋フィル(052)322−2774 |
3月15日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
愛知教育大学管弦楽団 第57回定期演奏会 橘 直貴(cond) ブラームス:悲劇的序曲/グリーグ:「ペール・ギュント」第1組曲/シューマン:交響曲第1番「春」 ●愛知教育大学管弦楽団(河田)090−9127−9391 |
3月15日(金) 18:30 三重県文化会館 全自由席 700 |
新日フィル 三重定期演奏会 大山平一郎(cond)/園田高弘(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」、交響曲第3番「英雄」 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
3月16日(土) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
東京芸術大学生による フレッシュコンサート 今井晶子、近藤薫、高橋洋子(vn)/富田大輪(va)/五島史誉、黒田紀子、佐藤美和(pf) J. S. バッハ:シャコンヌ/サラサーテ:カルメン幻想曲/ショパン:ピアノ・ソナタ 第2番「葬送」 ほか ●大隅(052)822−8147/五島(0584)75−0715 |
3月16日(土) 17:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
第3回スプリングコンサート 吉見光三、中山岳、日野謙太郎、渡辺尚也、桐田正章(cond) 安城学園高校吹奏楽部、光ヶ丘女子高校吹奏楽部、愛工大名電高校吹奏楽部 ●安城学園高校吹奏楽部(吉見・中山)(0566)76−5105 |
3月16日(土) 14:00 豊田市 コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
レ・ヴァン・フランセ エリック・ル・サージュ(pf)/エマニュエル・パユ(fl)/フランソワ・ッルルー(ob)/ポール・メイエ(cl)/ジルベール・オダン(bn)/ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ(hr) プーランク:六重奏曲/グリンカ:悲愴三重奏曲/バーバー:夏の音楽 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
3月16日(土) 18:45 沼津市若山牧水記念館 全自由席 3,000 |
古楽コンサート・シリーズ9 2台のチェンバロの夕べ 木村聡子、杉山佳代(cemb) ファーナビー:二つのヴァージナルのために/クープラン:小品集/W. F. バッハ:協奏曲 ほか ●沼津市若山牧水記念館(0559)62−0424 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月17日 (日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
井箟記子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903/ドビュッシー:影像 第2集/ショパン:24の前奏曲 Op.28 ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 |
3月17日 (日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 学生 1,000 |
合奏団レストロ・アルモニコ 第33回定期演奏会 西田 博(cond, vn)/池田逸雄(ob) シューベルト(マーラー 編):「死と乙女」/J. S. バッハ:オーボエとヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1060、ブランデンブルグ協奏曲第3番 ●レストロ・アルモニコ(052)778−3358 |
3月17日 (日) 14:30 穂積町総合センター 全指定席 2,5-1,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団演奏会 小松長生(cond)/大森潤子(vn) エルガー:「威風堂々」第1番/チャイコフスキー;ヴァイオリン協奏曲/ベートーヴェン:交響曲第7番 ●穂積町総合センター(058)327−7588 |
3月17日 (日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
岡崎混声合唱団・岡崎高校コーラス部 第23回定期演奏会 近藤惠子(cond)/安井正規(synth)/二宮咲子(sop)、三輪晴美(alt) Ian Wilson作品集:ア・カペラ混声合唱のための「春の予感」/モーツァルト・レクイエム ほか ●岡崎混声合唱団(中根)(0564)51−4060 |
3月18日(月) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 学生 2,500 |
小林道夫教授の『大人のための音楽の時間 第3時限目〜大作曲家たちの横顔』 小林道夫(pf)/岡山 潔(vn)/青木史子(va)/山崎伸子(vc)/西山真二(cb)/榎本 潤(pf) シューベルト:ピアノ五重奏曲「ます」より、アルペジョーネ・ソナタ ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
3月19日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋発信3 ミュージックシアター 水野慎太郎(vn)/原田和佳(vc)/寺栖奈精美、近藤理枝、渡部貴恵美、会津有紀(pf)/安藤桂(sop) シューベルト:「さすらい人幻想曲」/ドヴォルサーク:ピアノ三重奏曲 ホ短調「ドゥムキー」/J. S. バッハ:「コーヒーカンタータ」より ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
3月20日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 5-3,000 |
カントロフ&ルヴィエ デュオ・コンサート ジャン・ジャック・カントロフ(vn)/ジャック・ルヴィエ(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ ホ長調 Op.12-1/サラサーテ:カルメン幻想曲/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ、ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長調 Op.102/ラヴェル:ツィガーヌ ●しらかわホール(052)222−7110 |
3月20日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
山本真由美 ソプラノ・リサイタル〜春に歌う至宝の名曲〜 【共演】三輪 郁(pf) パーセル:オペラ「妖精の女王」より/ロッシーニ:「ヴェネツィアの競艇」、オペラ「絹のはしご」より/ベルク:「初期の7つの歌」 ほか ●愛好会(052)701−6772 |
3月21日(木・祝) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
足立智都世&糟谷千穂 ピアノ・デュオ・リサイタル シャブリエ:狂詩的「スペイン」/プーランク:エレジー/アルベニス:タンゴ/ミヨー:スカラムーシュ ほか ●VIVACE(052)621−7891/(0566)82−3923 |
3月22日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
谷上節子 ソプラノ・リサイタル 【共演】山下 勝(pf) モーツァルト:すみれ、クローエに寄す、夕ベの想い/シューベルト:笑いと涙、菩提樹/R. シュトラウス:九月、眠りにつこうとして ほか ●TSM(052)775−9790 |
3月23日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000▼ |
南谷博一 マンドリン・リサイタル〜イタリアロマンとバロックの夕ベ 中田直宏(cond)/竹中勇記彦(pf、cemb)/名古屋パストラーレ合奏団/マンドリン楽団ゲルフィーニドーロ ヴィヴァルディ:協奏曲 ハ長調 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
3月23日(土) 17:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-5,000 |
越智インターナショナルバレエ 越智實(演出・振付)/レクセイ・バクラン(cond)/セントラル愛知交響楽団/越智久美子、越智友則、ホセ・カレーニョ、アルテム・ダツィシン ほか グランドバレエ「海賊」 ●越智インターナショナルバレエ(052)481−4488 |
3月24日 (日) 14:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-5,000 |
|
3月23日(土) 18:30 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 第25回岐阜定期演奏会 円光寺雅彦(cond)/梯 剛之(pf) ベートーヴェン:劇音楽「プロメテウスの創造物/モーツァルト:ピアノ協奏曲 イ長調 K.414 /ドヴォルザーク:交響曲 第8番 Op.88 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
【24日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月24日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
ルンデ《X》コンサート 第56回 小林一枝、保城美樹(vn)/佐野ひとみ(pf) ほか R. シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第7番/グラナドス:ロマンティックな情景/ルクレール:二台のヴァイオリンとピアノのためのソナタより ほか ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 |
3月25日(月) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
金城学院高等学校グリークラブ 第23回定期演奏会 小原恒久(cond)/大野綾子(pf)/小林啓一(drs)高島基明(db) アテ・ネツィック、アヴェ・マリア、心の四季、ディズニーの世界(小林啓一編) ほか ●金城学院高等学校(小原)(052)931−6236 |
3月26日(火) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学 第23回卒業演奏会 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
3月27日(水) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
|
3月26日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
蒼きMUSEの森 新見友紀、山口陽子、井上綾子(vn)/神田藍(va)/杉山忍(fl)/岩間博子、豊田かおり(sop) ドニゼッティ:オペラ「ドン・バスクアーレ」より 騎士はあの眼差しを/ショーソン:詩曲 ほか ●アカデミカ・ルネックス(03)3415−7070 |
3月27日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
島田真千子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】クリスチャン・ぺーターゼン(pf) モーツァルト:ヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調/ブラームス:ソナタ 第2番/ヤナーチェク:ソナタ/シューベルト:幻想曲 ハ長調 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月28日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
名古屋市立北高等学校音楽部 春の演奏会 友森美文(cond)/甚目裕夫(pf) 信長貴富:混声合唱とピアノのための「新しい歌」 ほか ●名古屋市立北高等学校(052)901−0338 |
3月29日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセールアミ この響きの中に…第5夜 ロマン派の夕ベ 杉 多鶴、内澤志保、大上良子、柳田礼子、田村有紀、高木秀佳(pf) リスト:エステ荘の噴水/ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ、ソナタ 第3番/シューマン:ソナタ 第2番 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
3月30日(土) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-5,000 |
フジ子・ヘミング&ウィーン・アルティス フジ子・ヘミング(pf)/ウィーン・アルティス・カルテット ショパン:ピアノ協奏曲第1番、ドビュッシー:喜びの島 ほか ●サモンプロモーション 0120−499−699 |
3月30日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
水谷朋子 ソプラノ・リサイタルIV 【共演】渡部真理(pf)/小山陽二郎(ten)/磯貝俊幸(fl)/佐久間真理(mrb) ドニゼッティ:「ドン・パスクアーレ」より、「愛の妙薬」より/川島博:ソプラノ・フルート・マリンバのための歌曲集「四つのわらべ唄」 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
【31日】 ![]() ![]() ![]() |
|
3月31日 (日) 15:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
フォーラム21 少年少女合唱団 第9回 定期演奏会 新実徳英、大島幾雄(cond)/吉田雅博(pf) ほか 新実徳英:「ふしぎなせかい」、「はたおりむし」「われもこう」より、「空に樹に…」/モーツァルト:MISSA BREVIS K.194 ●宇野桂司(0586)77−1650 |
![]() |
4月のコンサート![]() |