![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日料金 ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:23th. Oct.) |
【1日〜5日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月 1日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 ¶ 4,500 |
響け心の歌 カウンターテナー・ソプラノ競演 藤岡宣男(c-ten)/丹羽道子(sop)/原田 緑(pf) ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/シューベルト:アヴェ・マリア/山田耕筰:この道/ショパン:英雄ポロネーズ ほか ●オフィスTW2(045)323−1981 |
10月 1日(火) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 |
エヴァ・ポヴウォツカ ピアノ・リサイタル ショパン:夜想曲第2・16番、即興曲第1〜3番、幻想即興曲、華麗なる大円舞曲(第1番) ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
10月 2日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-5,500 学生 2,500 ※託児(予約)1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第285回定期演奏会 小林研一郎(cond)/坂本朱(alto)/愛知県立芸術大学女声合唱、名古屋少年少女合唱団 マーラー:交響曲 第3番 ニ短調 ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
1O月 2日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
シュロス弦楽四重奏団 第1回定期演奏会 今泉香予子、水野慎太郎(vn)/近藤健司(va)/河合徹(vc)/三輪 郁(pf) モーツァルト:弦楽四重奏曲 変ホ長調「狩り」/ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 ●シュロス弦楽四重奏団事務局(0568)23−1209 |
1O月 2日(水) 18:30 羽島市文化センター 全指定席 8-3,000 学生 1,500 |
バーデン市立歌劇場 羽島公演 クリスチャン・ポーラック(cond)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立歌劇場合唱団・バレエ団 ほか カールマン:喜歌劇「マリツァ伯爵夫人」(字幕付きドイツ語上演) ●羽島市文化センター(058)393−2231 |
10月 3日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
愛知県立芸術大学創立35周年記念演奏会 “在学生・同窓生・教員・客員教授による” 外山雄三(cond)/愛知県立芸術大学創立35周年記念管弦楽団 /ビルギッタ・ノルドファルク(alt)/ローランド・ケラー(pf)/エヴァルド・ダネル(vn)/ルドヴィッド・カンタ(vc) 北方寛丈:オーケストラのための前奏曲“夜の森の中で”/ベートーヴェン:三重協奏曲 ハ長調/マーラー:亡き子をしのぶ歌 ほか ●記念演奏会実行委員会(0561)62−1180(ext. 220) |
10月 3日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
ヨセフ・モルナール先生 来日50周年記念 ハープ・コンサート 大和田葉子(fl)/神谷朝子、近藤薫(hrp) ほか ロータ:ソナタ/グルック:精霊の踊り/クルムホルツ:2台のハープのための二重奏 ほか ●近藤(0587)21−9544 後藤(0586)24−3237 |
10月 3日(木) 18:30 岡崎市民会館 全指定席 8-4,000 |
佐藤しのぶ 《オペラ・ファンタジー》 【共演】森島英子(pf) プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」名場面集 ほか ●岡崎竜城ライオンズクラブ(0564)23−8538 |
10月 4日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 学生 1,500 |
タンゴ百年、そしてピアソラ〜ギターによるアルゼンチン・タンゴの歴史 高岡 誠(gt)/高岡恵子(朗読) エル・チョクロ、ラ・クンパルシータ、アディオス・ノニーノ、ブエノスアイレスの冬 ほか ●高岡(052)262−1886 |
10月 4日(金) 19:00 しらかわホール 全指定席 5-3,000 |
寺田悦子 ショパン・リサイタル ショパン:ソナタ「葬送」、舟歌、「幻想」ポロネーズ ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月 4日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
森本千絵 ヴァイオリン・ソロ・コレクション J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第1番 卜短調/イザイ:無伴奏ソナタ 第3番 ニ短調、第4番 ホ短調/松井昭彦:ソナタ ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
10月 4日(金) 18:30 刈谷市民会館 全自由席 2,000 |
ゲーデ・トリオ & 神野 明 モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番/ベートーヴェン:弦楽三重奏曲 第4番 ほか ●刈谷市民会館(0566)21−2071 |
10月 5日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 若林 顕 ピアノ・リサイタル「ベートーヴェン後期ソナタ集 その1」 ベートーヴェン:ソナタ 第27番 ホ短調 Op.90、 同 第28番 イ長調 Op.101、同 第29番 ロ短調 Op.106「ハンマークラヴィア」 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月 5日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 ¶ 600 |
名城大学管弦楽団 第18回定期演奏会 吉田年一(cond) ブラームス:交響曲第4番 ホ短調/ムソルグスキー:交響詩「禿山の一夜」/シベリウス:交響詩「フィンランディア」 ●名城大学管弦楽団(052)834−8399 |
10月 5日(土) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
第10回 野々垣文成テノール独唱会 【共演】塚田 都(pf) シューマン:「詩人の恋」全曲/中田喜直:「6つの子供の歌」より/山田耕筰:待ちぼうけ ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月 5日(土) 18:00 しがぎんホール 全自由席 4,000 |
藤原真理 チェロの世界2 【共演】倉戸テル(pf) R. シュトラウス:ソナタ Op.6/林 光:ソナタ「十月の歌」 ●しがぎん経済文化センター(077)526−0005 |
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月 6日 (日) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,000 |
小さな秋のコンサート 2002 赤津麻記子、澤田英里、加藤由紀子(pf)/大生悠歩如(筝)/伊藤嘉奈子(m.sop) ラヴェル:“悲しい鳥たち”“道化師の朝の歌”/ベートーヴェン:ソナタ Op.109、Op.10-3/叡本沙紀甫:筝のためのプレリュード/モーツァルト:偉大な魂と高貴な心 ほか ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 |
10月 6日 (日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-4,000 |
ダン・タイ・ソン ピアノリサイタル 第20回名古屋クラシックフェスティバル 武満徹:「リタニ 〜マイケル・ヴァイナーの追憶に〜」/メンデルスゾーン:「無言歌」より 6曲/リスト曲:「二つの伝説」S.175/ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月 6日(日) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
林 剛一(Bar)& 林 邦子(Pf)ジョイント・リサイタル 【共演】市野千晶(pf) R. シュトラウス:ツェツィリエ、ひそやかな誘い、あした/ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より/シューマン:交響的練習曲/リスト:ペトラルカの3つのソネット、ほか ●Officeリラン(052)723−6220 |
10月 6日(日) 14:30 三重県総合文化センター 全指定席 3-2,000 学生 1,000 |
午後の室内楽 徳永二男、漆原敬子(vn)/豊嶋泰嗣(va)/毛利伯郎(vc)/永島義男(cb)/高木綾子(fl)/三界秀実(cl)/吉田 将(fg)/吉永雅人(hr) ハイドン:弦楽四重奏曲「ひばり」/モーツァルト:フルート四重奏曲 第2番/ベートーヴェン:七重奏曲 Op.20 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
10月 6日(日) 16:00 びわ湖ホール 全指定席 12-4,000 |
ウィーンの森 バーデン市立歌劇場 クリスチャン・ポーラック(cond)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立歌劇場合唱団・バレエ団 ほか カールマン:喜歌劇「マリツァ伯爵夫人」(字幕付きドイツ語上演) ●しが銀経済文化センター(077)526−0005 |
10月 8日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
松本総一郎 ピアノ・リサイタル べートーヴェン:6つのバガテル/ハーバー:夜想曲 変イ長調/シューベルト:ソナタ第17番 ニ長調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月 9日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 高校以下 2,500 |
ネイ・ロサウロ マリンバ・リサイタル 【共演】スカル・サクラ(打楽器アンサンブル)/山下文恵(marimba) ネイ・ロサウロ:マリンバ協奏曲第2番(世界初演)、トッカータとディヴェルティメント(日本初演)、ジャパニーズ・オーヴァーチュア ほか ●山下(053)478−4610 ※東京公演:10月8日(火)三鷹市芸術文化センター |
10月 9日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ジョイントコンサート 多賀万純(vn)/米丸史朗(bar)/久野さや香(pf) ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第24番“テレ−ゼ”/平井康三郎:“日本の笛”より ほか ●アルマ音楽企画 090−1236−1497 |
10月10日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
2005年−愛・地球博−祝祭 トヨタ・マスター・プレイヤーズ、ウィーン クリストフ・エーベレ(cond)/ペーター・シュミードル (cl)/ヴォルフガング・シュルツ(fl)/リカルダ・メルベート(sop)/吉田恭子(vn)/古川展生(vc)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト:「コシ・ファン・トゥッテ」序曲 ほか、「フィガロの結婚」より/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 Op.104/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」Op.35 ●トヨタ・マスター・プレイヤーズ事務局(03)5215−8166 |
10月10日(木) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,000 学生 2,000 (¶+500) |
愛知シンフォニエッタ 第4回演奏会 稲垣宏樹(cond) 小桜秀爾:弦楽合奏のための波紋/ルトスワフスキ:チェーン1 ほか ●愛知シンフォニエッタ(052)774−7128 |
10月10日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋発信4 Music Theater 水野慎太郎(vn)/飯田裕子(fl)/森井綾子(pf)/中谷真紀(sop)、ほか プッチーニ:私のいとしいお父さん/小林秀雄:落葉松、ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
10月11日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
荒井嗣雄 第11回テノール・リサイタル 【共演】森本典子(sop)/清水皇樹(pf) スカルラッティ:すみれ/ドニゼッティ:歌劇「ドン・バスクアーレ」より/プッチーニ:歌劇「トスカ」より、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月11日(金) 18:30 沼津市民 文化センター 全指定席 7-6,000 |
ベルリン交響楽団 リオール・シャンバダール(cond) シューベルト:交響曲「未完成」/モーツァルト:交響曲第41番「ジュピター」/ベートーヴェン:交響曲第5番「運命」 ●沼津市民文化センター(0559)62−1942 |
10月12日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
荻野砂和子 ソプラノ・リサイタル vol.13〜遥かなる友に捧ぐ〜 【共演】山下勝(pf)/大海隆宏(alt.fl)/杉浦薫(vc) メンデルスゾーン:歌のつぱさに、新しい恋、別れ/グリーグ:6つの歌/コルンゴルト:道化の歌〜シェイクスピア「十二夜」より、ほか ●長円寺会館(052)231−0955 |
10月12日(土) 15:00 エメラルドホール 全自由席 3,000 ¶3,300 |
N響トップメンバー達による木管とピアノの調べ 神田寛明(fl)/広田智之(ob)/磯部周平(cl)/水谷上総(fg)/今井仁志(hr)/本荘玲子(pf) モーツァルト:ピアノと木管のための五重奏曲、プーランク:六重奏曲 ほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
10月12日(土) 15:00 静岡県グランシップ 全指定席 4,5-3,000 学生 1,500/¶ |
英国女王陛下の近衛軍楽隊 グレアム・ジョーンズ少佐(cond) スウィフト:王室祝典行進曲/スパーク:「ジュビリー」序曲 ほか ●静岡県文化財団(054)203−5714 |
10月12日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 3,500 学生 1,050 |
ロイヤルチャエンバーオーケストラ《モーツァルト交響曲シリーズ3》 堤 俊作(cond)/安間秋津、渡辺浩代(pf) ほか モーツァルト:協奏交響曲 KAnn9、2台のピアノのための協奏曲第10番、交響曲 第39番 ●ロゼ(0545)60−2500 |
10月12日(土) 18:30 裾野市民文化センター 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
第12回富士山麓国際音楽祭 金 昌国(cond)/玉井菜採(vn)/大野かおる(va)/河野文昭(vc)/永島義男(cb)/カールマン・ベルケッシュ(cl) ほか ◎12日(土):《室内楽の夕べ》 モーツァルト:ディヴェルティメント K.251/ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ ほか ◎13日(日):《オーケストラ・コンサート》 サン=サーンス:動物の謝肉祭/ベートーヴェン:交響曲 第2番 ほか ●裾野市民文化センター(0559)93−9300 |
10月13日 (日) 17:00 裾野市民文化センター 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
【13日〜19日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月13日 (日) 17:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 19-6,000 |
ボリショイ・バレエ 第20回名古屋クラシックフェスティバル チャイコフスキー:「眠りの森の美女」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月13日 (日) 17:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 ¶ 600 |
中部大学管弦楽団 第10回定期演奏会 吉住典洋(cond) ベートーヴェン:「コリオラン」序曲/シューベルト:交響曲「未完成」/チャイコフスキー:交響曲第5番 ●中部大学管弦楽団(井野)090−7318−0560 |
10月13日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
ディ・ムジカンテン室内管弦楽団 第37回 演奏会 白川和彦(指揮)/馬場勝代(pf) べートーヴェン:コリオラン序曲、ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調/モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調 ●古橋(0567)28−6155 |
10月13日(日) 裾野市民文化センター |
第12回富士山麓国際音楽祭《オーケストラ・コンサート》 (前週末参照) |
10月13日(日) 16:00 びわ湖ホール 全自由席 4,000 学生 3,000 |
ザ・ハープコンソート 〜スペイン慕情〜 ムダーラ:ルドビーコのファンタジア/リバヤス:道化役者/ムライス:スペインのフォーリア ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
10月14日(月) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
コール・カンナ 第2回演奏会 永友弘子(指揮) G.フェルミ:「Momenti Musicali」より、ほか ●広江(0568)91−6811 |
10月14日(月) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1000 |
ナゴヤディレクターズバンド特別公演 兼田敏メモリアルコンサート 名古屋市民芸術祭2002参加 保科 洋(cond) 兼田 敏:吹奏楽のためのパッサカリア、日本民謡組曲「わらべ唄」/保科 洋:Lamentation to- ほか ●ナゴヤディレクターズバンド(岩切)(052)803−6147 |
10月15日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-5,000 学生 3,000 |
第20回名古屋クラシックフェスティバル ミッシャ・マイスキー チェロ・リサイタル 【共演】ダニエル・ティエンポ(pf) ベートーヴェン:「魔笛」の主題による七つの変奏曲/シューマン:チェロ・ソナタ第2番ニ長調/メンデルスゾーン:アルペッジョーネ・ソナタ ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月15日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,500 |
ザ・コンサートホール・アンコール2002 大岡訓子 ピアノ・リサイタル クープラン:修道女モニク/ラモー:エジプトの女、一つ眼の巨人/ショパン:夜想曲 ロ長調、ロンド ハ短調、ソナタ 第3番 ロ短調、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月16日(水) 19:00 名古屋市能楽堂 全自由席 5,000 |
名古屋二期会定期オペラ公演 オペラ『藤戸』 船曳圭一郎(cond)/渡部千枝、加川文子、夏目久子、水谷和樹、石川 保、鳴海 卓、岩田千里、野村初江、杉浦留巳、郡 由美ほか 尾上和彦:女性アンサンブル『生きる歌』、オペラ『藤戸』 ●名古屋二期会(052)752−2505 |
10月17日(木) 19:00 名古屋市能楽堂 全自由席 5,000 |
|
10月18日(金) 19:00 名古屋市能楽堂 全自由席 5,000 |
|
10月16日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(整理券) |
愛知県立芸術大学 第35回定期演奏会 ◎16日:弦楽器と管・打楽器の夕べ ◎17日:声楽とピアノの夕べ ●愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561)62−1180 |
10月17日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(整理券) |
|
10月16日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
AサロンコンサートX 10周年記念コンサート クーラウ:フルート四重奏曲/スクリャービン:ピアノソナタ 第5番/ベッリーニ:歌劇「ノルマ」より、ほか ●加藤(052)763−1268 |
10月17日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 5,000 |
ビルスマ ~ ガット弦が紡ぎ出す バッハの物語 アンナー・ビルスマ(vc) J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV1007、第3番 ハ長調 BWV1009、第5番 ハ短調 BWV1011 ●しらかわホール(052)222−7110 |
10月17日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
歌とフルートによる都市のフォルクローレ 筧 聰子(mes)/筧 孝也(fl)/ロバート・ヒラー(pf) ヴォルフ:スペイン歌曲集より/プーランク:フルートソナタ/R. シュトラウス:万霊節、セレナーデ、ほか ●Projekt KAM(052)412−7205 |
10月18日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 5-2,000 |
後藤千花ステップ・ワークスバレエ公演“創立15周年記念” ベンジャミン・ピアス(サンフランシスコバレエ団)、後藤千花、大寺資二、徳山博士、高宮直秀、桐村真里、水谷訓子、余語恵子 ほか アダン:「ジゼル」全2幕 ●ステップ・ワークスバレエ(052)775−2338 |
10月18日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】渡辺健二(pf) ドヴォルサーク:ソナチネ ト長調/ドホナーニ:ソナタ 嬰ハ短調/シューベルト:ファンタジー ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月18日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
中杉知子 メゾソプラノ・リサイタル 【共演】アルベルト・ガレッティ(pf) ロッシーニ:約束/R. シュトラウス:献呈/滝廉太郎:荒城の月 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月18日(金) 19:00 ひこね市文化プラザ 全自由席 4,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子(pf) 寺島尚彦:さとうきび畑/ララ:グラナダ ほか ●ひこね市文化プラザ(0749)27−5200 |
10月18日(金) 18:30 飯田文化会館 S 3,500/一般 3,000 学生 1,500 |
第8回萩元晴彦ホームタウンコンサート in 飯田 上海クヮルテット スメタナ:弦楽四重奏曲「我が生涯より」/ベートーヴェン:「ラズモフスキー第2番」 ほか ●飯田文化会館(0265)23−3552 |
10月19日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,000 |
村瀬マリ子 ソプラノ・リサイタル 【共演】石山英明(pf) ブラームス:永遠の愛/シューベルト:ミニヨンの歌/長村彰義:萬葉集による六つの挽歌/C. ポーター:So in Love ほか ●村瀬(052)571−1223 |
10月19日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
マンドリン楽団 デルフィーニドーロ(金の鯱) 創立15年記念演奏会 〜中野二郎先生 御生誕100年に寄せて 南谷博一(mnd・指揮)/中田直宏(指揮) 山田耕作(中野二郎編曲):春のお祭り、夏帽子を被って、踊るボウフラ/カラーチェ(中野二郎編曲):踊と唄、ほか ●南谷(052)751−1678 ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月19日(土) 19:00 可児市 文化創造センター 全自由席 3,000 |
ジュリアード音楽院出身
高橋卓也のヴァイオリンカジュアルコンサート 【共演】伊藤奈々子(pf)/井上幹浩(vn)/近藤健司(va)/三原由美子(vc)/原 正秀(bs) ほか サラサーテ:カルメン幻想曲、チゴイネルワイゼン/ファリャ:スペイン舞曲/千住明:日本映像の20世紀/ゴンチチ:放課後の教室 ほか ●音楽企画プロモーションAmi 090−7851−9572 |
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月20日 (日) 18:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 12-5,000 |
アンドレ・リュウ with ヨハン・シュトラウス・オーケストラ アンドレ・リュウ(cond, vn) 美しく青きドナウ、二人でお茶を、ボレロ ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
10月20日 (日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
女声合唱団コール・AI 第7回演奏会 井戸清輔(cond)/高橋寛樹(pf)/花井 淑(org) ELEMENTER、MISSA SECUNDA、大地の貌、アラカルト 地雷ではなく花を下さい ほか ●黒田(052)834−0626 |
10月20日 (日) 15:00 長久手町文化の家 全自由席 2,000 ¶ 2,500 |
長久手町文化の家オペラ・レクチャー・コンサート 山田信芳(cond)/毛利和雄(解説)/渡辺まみ、中井亮一、谷田育代(vo) ほか マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスチカーナ」 ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
10月20日 (日) 15:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生 3,000 |
ダン・タイ・ソン ピアノ・リサイタル 武満徹:リタニ/リスト/二つの伝説/ドビュッシー:前奏曲集第2巻 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
10月20日 (日) 18:00 岡谷市カノラホール 全指定席 14-5,000 学生 4-2,500 |
ハンガリー国立歌劇場《カルメン》 ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団 ビゼー:歌劇「カルメン」(字幕付き) ●岡谷市文化振興公社(0266)24−1300 |
10月20日 (日) 15:00 近江八幡市文化会館 全指定席 4-3,500 学生 2,500 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/ショパン:ソナタ「葬送」/クライスラー:愛の悲しみ ほか ●近江八幡市文化会館(0748)33−8111 |
10月21日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
平田 文&ガブリエレ・ナティッラ デュオ・コンサート 平田 文(vn)/ガブリエレ・ナティッラ(gt) ダウランド:エセックス伯のガイヤルド、パヴァーヌのラクリメ/ウクズノフ:ソナティーナ・ブルガリカ/ファリャ:七つのスペイン民謡/シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ ●ルンデ(052)203−4188 |
10月22日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
グルッペ・ノネ 第64回コンサート 阿久津紀子、東直美、久野美代子、常川和子、豊住征子、伴野さち子、村瀬啓子、渡邊未央(vo)/石山英明、梅田由美子、大前和代、小鹿慶子、橋本真理子、広野和子、マイヤー兼松るり子(pf) 三善晃:高原断章/ヴェルディ:歌劇「運命の力」より、歌劇「椿姫」より/シューマン:献呈、くるみの木、春だ、ほか ●グルッペ・ノネ 東(052)361−1843 |
10月22日(火) 19:00 野洲文化ホール 全指定席 6,500 |
ベルリン交響楽団 リオール・ジャンバダール(cond) シューベルト:交響曲「未完成」/モーツァルト:交響曲「ジュピター」/ベートーヴェン:交響曲「運命」 ●野洲文化ホール(077)587−1950 |
10月23日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-5,000 学生 3,000 |
第20回名古屋クラシックフェスティバル ベルリン交響楽団 リオール・シャンバダール(cond) ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調「英雄」、交響曲第5番ハ短調「運命」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
10月23日(水) 18:30 岐阜市文化センター 全自由席 3,000 ペア 4,500/¶各+500 |
ガリーナ・チスチャコヴァ ピアノ・リサイタル スクリャービン:ソナタ第2番「幻想ソナタ」/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ、スケルツォ第4番 ほか ●河合楽器製作所岐阜ショップ(058)248−8688 |
10月23日(水) 18:45 三島市文化会館小ホール 全自由席 3,000 |
ユーリ・ブラジンスキー ヴァイオリン・リサイタル 【共演】原田綾子(pf) ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ/ブラームス:ソナタ 第3番/パガニーニ:「ネル・コル・ピウ」による序奏と変奏曲/バッジーニ:「アンナ・ボレナ」による幻想曲 Op.24 ほか ●沼津楽友協会(0559)62−1942 |
10月24日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ ※高橋悠治急病のため 中止(延期) |
ルンデの会例会 鈴木理恵子 (Violin)&高橋悠治 (Piano) デュオ ビーバー:パッサカリア(vn. solo)/プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番/高橋悠治:七つのバラがやぶにさく(Vn. solo)/武満徹:妖精の距離/ボディ:エオリア・ハープ(vn. solo)/モンゴル民謡(高橋悠治編):バラとリンゴ園の太陽/加古隆:アダイ・アダイ〜ブルネイ古謡による〜 ほか 高橋のソロを予定 ●ルンデ(052)203−4188 ※下記25日例会と同時予約は 500円 off(学生除く) |
10月24日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第20回定期演奏会ル 古谷誠一(cond)/ファルヴァイ・シャーンドル(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番/ベルリオーズ:幻想交響曲 ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−0315 |
10月24日(木) 19:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
ライナー・キュッヘル ヴァイオリン・リサイタル 【共演】加藤洋之(pf) プロコフィエフ:ソナタ第2番/ヴィニアフスキ:華麗なるポロネーズ第1番/サン=サーンス/序奏とロンド・カプリツィオーソ ほか ●CBC事業部(052)241−8118 |
10月24日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
西 みほ ソプラノ・リサイタル〜日本歌曲の世界〜 吉田雅博(pf)/望月雄史(gt) 別宮貞雄:淡彩抄、荒城の月、浜辺の歌、初恋、ほか ●岡田プランニング(052)471−5700 |
10月24日(木) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 18-6,000 学生 2,000 |
ハンガリー国立歌劇場《カルメン》 ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団 ビゼー:歌劇「カルメン」(字幕付き) ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
10月24日(木) 18:30 名古屋市 青少年文化センター 全指定席 5-4,000 |
セントラル愛知交響楽団《マスク〜仮面に踊らされて》 松尾葉子(cond)/松岡玲子バレエ団 ほか ストラヴィンスキー:「兵士の物語」、「プルチネルラ」 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
10月25日(金) 18:30 (同上) |
|
10月25日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 ※名古屋市民芸術祭2002協賛 ユーリ・ブラジンスキー ヴァイオリン・リサイタル 【共演】原田綾子(pf) ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ/ブラームス:ソナタ 第3番/パガニーニ:「ネル・コル・ピウ」による序奏と変奏曲/バッジーニ:「アンナ・ボレナ」による幻想曲 Op.24/ビュータン:「イル・ピラタ」による序奏とアリア変奏 Op.6 ●ルンデ(052)203−4188 |
10月25日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 色とりどりの作品 第1夜 岡田麻美、尾関佳奈、小浜京子、野村紀子、三矢愛香(pf) シューベルト:即興曲集/シューマン:森の情景/リスト:バラード 第2番 ロ短調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月25日(金) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋音楽大学「メサイア」演奏会 岡田 司(cond)/内田恵美子、小山美樹。波多野均、鈴木啓之(vo) ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●名古屋音楽大学音楽公演センター(052)411−1148 |
10月25日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 3-2,000 |
熊本マリ ピアノ・リサイタル 【共演】後藤龍伸(vn)/ボブ・ザンク(reeds)/齋藤顕(b)/穴井忠臣(perc) モンポウ:歌と踊り 第3・5番/ヴィラ=ロボス:ブラジルの子供の感謝祭 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月25日(金) 19:00 熱田文化小劇場 全自由席 3,000 学生 2,000 |
戸崎廣乃 チェンバロ・リサイタル ソロCD「アルマンド」発売記念 安達正浩(お話し) バッハ:ソナタ ニ短調/ヴェックマン:トッカータ/フローベルガー:組曲/ランダル:ガイヤル ほか ●クラヴサン工房アダチ(052)773−8500 ※東京公演:10月31日(木)19時 東京オペラシティ・近江楽堂 |
10月26日(土) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 17-4,000 S/A ペア 32-24,000 |
スーパークラシック2002 フィルハーモニア管弦楽団 ウラディミール・アシュケナージ(cond) チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調、交響曲 第6番 ロ短調「悲愴」 ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
10月26日(土) 15:00 レインボーホール 全指定席 3-1,000 |
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン&名フィル クリストフ・エーベレ(cond)/浅岡 聡(司会) ほか J. シュトラウス:「春の声」/ベートーヴェン:ロマンス 第2番 ほか ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
10月26日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
11th. 新実真琴 バリトン・リサイタル フランス歌曲のタベ 【共演】花岡千春(pf) ラヴェル:5つのギリシャ民謡/ミヨー:花のカタログ/プーランク:よしなし草、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
10月26日(土) 18:30 豊田市民文化会館 大ホール 全指定席 11-2,000 |
ロンドン交響楽団 ピエール・ブーレーズ(cond) バルトーク:弦・打楽器とチェレスタのための音楽/マーラー:交響曲 第5番 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
10月26日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 指定席 8-6,000 自由席 4,000 |
愛知県文化振興事業団第140回公演 名古屋オペラ協会創立20周年記念公演 オペラ「新・琵琶白菊物語」全二幕 星出 豊(cond)/小牧市交響楽団/北川鶴昇(琵琶)/長柄孝彦、松波千津子、鏑木勇樹、盛かおる、中須賀悦子、河合玲子、藤本圭子/内田由美子、神谷敏男、中野章、小山陽二郎、橋本泰介、松下伸也、川瀬信一郎、小柴和浩 ほか 川島 博:「新・琵琶白菊物語」森 治美(台本) ●名古屋オペラ協会(052)851−2089 |
10月27日 (日) 14:00 (同上) |
|
10月26日(土) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 16-5,000 |
ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」(日本初演) 若杉 弘(cond)/京都市交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」(字幕付き)/演出:鈴木啓介 ◎26日:福井 歌、小濱妙美、福島 明、小鉄和宏 ほか ◎27日:水口 聡、緑川まり、大島幾雄、戸山俊樹 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 ※10月19日(日)10:30〜「プレトークマチネー」 ※10月27日(日)10:00〜「ワークショップ」 |
10月27日(日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 16-5,000 |
【27日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
|
10月27日(日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500 |
中村恭子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:七つのバガテル Op.33 より、ソナタ“ワルトシュタイン”/ドビュッシー:影像 第1集より“水の反映”ほか/プーランク:ナゼルの夜 ●アリアーヌ音楽教室(052)777−6313 |
10月27日 (日) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール |
愛知県文化振興事業団第140回公演 名古屋オペラ協会創立20周年記念公演 オペラ「新・琵琶白菊物語」全二幕 (前週末参照) |
10月27日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.5 松田園子 ソプラノ・リサイタル 【共演】多田聡子(pf)/高桑英世(fl) ロッシーニ:約束/モーツァルト:歌劇「魔笛」より/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より、ほか ●テレビ愛知事業部(052)222−9339 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
10月27日(日) 15:00 可児市 文化創造センター 全自由席 3,500¶ +500 |
チェコ・プラハ管弦楽団 武藤英明(cond)/吉鷹奈津子(pf) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、交響曲 第41番「ジュピター」/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ●可児市文化創造センター(0574)60−3311 |
10月27日(日) 16:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 ペア 4,000/¶各+500 |
ショパン・フォーラム2002 遠藤郁子 ピアノ・リサイタル オギンスキ:ポロネーズ「祖国への別れ」/ベートーヴェン:「熱情」ソナタ/ショパン:バラード第1番/ザレンプスキ:大ポロネーズ ほか ●ョパン・フォーラム事務局(053)457−1369 |
10月27日(日) びわ湖ホール |
ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」(日本初演) (前週末参照) |
10月28日(月) 18:00 愛知県芸術劇場 中リハーサル室 全自由席 1,000 |
電子音楽コンサート in 名古屋 ◎第一夜 28日: ISEA2002公募作品、日本電子音楽協会作品:Electronic Noise Improvisation “Chaosmos”ほか(演出:水野みか子、永井清治グループ ほか) ◎第二夜 29日: ISEA2002公募作品:Time Drops ほか(演出:水野みか子、酒井康雄、石島明実 ほか) ●電子芸術国際会議2002名古屋事務局(052)321−6066 |
10月29日(火) 18:00 愛知県芸術劇場 小ホール 全自由席 1,000 |
|
10月29日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 6/4,000 |
竹澤 恭子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】江口 玲(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調 Op12-1、第2番 イ長調 Op.12-2、第3番 変ホ長調 Op.12-3/第7番ハ短調 Op.30-2 ●しらかわホール(052)222−7110 |
10月29日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,700 |
高須 博 ピアノ・リサイタル〜The Art of Transcription〜 J. S. バッハ(バウアー編):カンタータ 第147番「主よ、人の望みの喜ぴよ」/モーツァルト(リスト編):レクイエム ニ短調より/ロッシーニ(リスト曲):歌劇「ウィリアム・テル」序曲、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
10月29日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学シンフォニックウィンズ 第20回定期演奏会 北川 晉(cond) レスピーギ:交響詩「ローマの噴水」、交響詩「ローマの祭」、交響詩「ローマの松」 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
10月30日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
Music Ring No.2〜秋のコンサート〜 佐波祐子、長谷川恵美子、柴 香織、山田美和子(pf) ショパン:即興曲 第1番 変イ長調、子守歌、舟歌/ドビュッシー:喜びの島/J.S.バッハ:トッカータ ホ短調、ほか ●高木(052)935−8080 |
10月31日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
高橋晃子 クラリネット・リサイタル 北住 淳(pf)/小川剛一郎(vc) スタンフォード:クラリネットとピアノのための3つの間奏曲/ドロンヌ:東洋風の幻想曲/シューマン:幻想小曲集/ブラームス:三重奏曲 イ短調 ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
![]() |
11月のスケジュールへ![]() |