![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 |
コンサート名
|
![]() ![]() ( 更新:23th. Jan) |
【 1日】 ![]() ![]() |
|
2月 1日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
オペラ歌手集団〈樹〉-kodachi- 第5回公演 妹尾 樹(企画・構成)/石山英明(pf)/酒井伸代、妹尾 樹、三輪陽子、渡辺典子、森本ふみ子、水谷和樹/混声合唱団Kodachi、合唱団MONTEVERDI ヘンデル:『ジュリアスシーザー』ハイライト コンサート形式による原語上演 ●森本(0561)38−2622 |
【 2日〜 8日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月 2日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 一部座席予約可 4,500/ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 小山実稚恵 ピアノ・リサイタル 『スクリャービンとラフマニノフ』 スクリャービン:三つの小品 Op.2、ソナタ 第2番「幻想ソナタ」 Op.19、ソナタ 第8番 Op.66/ラフマニノフ:サロン小品集 Op.10 より4曲、コレルリの主題による変奏曲 Op.42 ●ルンデ(052)203−4188 |
2月 2日 (日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
みかわ室内管弦楽団 第7回演奏会 米津俊広(cond, pf) ウェーバー:「オベロン」序曲/ショパン:ピアノ協奏曲第2番/ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」 ●小野(0566)48ー1723 |
2月 2日 (日) 14:30 ささ木ホール 全自由席 2,500 |
弦楽四重奏“いずみ” 演奏会 浅野直美(vn)/廣瀬加奈子(vn)/竹内賢司(va)/外山純子(vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 Op.50-6「かえる」/スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番「我が生涯より」 ●ささ木ホール(052)624−0452 |
2月 2日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指定席 2,000 自由席 1,500 |
名古屋シンフォニア管弦楽団 第42回定期演奏会 迫 昭嘉(cond, pf) ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番/ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ●名古屋シンフォニア管弦楽団(谷口)(0568)51−5563 |
2月 2日 (日) 18:00 裾野市民 文化センター 全指定席 4-3,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之(pf) 山田耕筰:からたちの花/多忠亮:宵待草/カルディッロ:カタリ・カタリ ほか ●裾野市民文化センター(055)993−9300 |
2月 2日 (日) 14:00 びわ湖ホール 《完売》 |
プラハ国立歌劇場 ペテル・フェラネツ、ヤン・ハルベツキー(cond)/プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」(字幕付き) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
2月 5日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第73回 アルマ・21世紀コンサート 神谷知佐子(hrp)/井川 愛(cl)/山田有理亜(fl)/アルコイリス弦楽四重奏団/f.o.r.mサックス四重奏団 サルチェード:古代様式の主題による変奏曲/モーツァルト:フルート四重奏曲第1番/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」/フィル・ウッズ:サックス四重奏のための3つの即興曲、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
2月 7日(金) 18:30 刈谷市民会館 全自由席 4,000 |
ヴェネツィア合奏団 & 宮本文昭(ob) ヴィヴァルディ:「四季」/マンドリン協奏曲/アルビノーニ:オーボエ協奏曲/マルチェロ:オーボエ協奏曲/ロッシーニ:クラリネットと弦楽のための変奏曲 ほか ●7日:刈谷市民会館(0566)21−2071 ●8日:豊橋文化振興財団(0532)61−6145 |
2月 8日(土) 18:30 ライフポート豊橋 全指定席 6-3,000 |
|
2月 8日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-3,000 ペア 7,200 |
愛知県文化振興事業団第146回公演 コンサートシリーズ音楽への扉 「オペラは声だ!」第4回「〜オペラ・ガラ〜<仮面舞踏会>の聴き所」 マルコ・ボエーミ(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/塚田裕之、今尾 滋、並河寿美、天野久美、鳥木弥生(vo) 「仮面舞踏会」より各主役のアリア/ドニゼッティ:「ドン・パスクワーレ」より/ベッリーニ:「ノルマ」より/ヴェルディ:「ナブッコ」より ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
2月 8日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,500 |
TOMS Japan Concert No.6 男声合唱の夕べ―若き日の思い出― 永友博信(cond)/二十一世紀オーケストラ/TOMS Japan メンズコーラス 清水修:組曲「月光とピエロ」(全曲)、組曲「山に祈る」/ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」より「序曲」「狩人の合唱」 ほか ●TOMS Japan(052)321ー9001 |
2月 8日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 2,000 |
サイ・イエングアン ソプラノ・リサイタル 【共演】小森瑞香(pf) 草原情歌、からたちの花/ヴェルディ:「椿姫」より/モーツァルト:「魔笛」より ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
【 9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月 9日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋ムジークフェライン管弦楽団 第18回演奏会 黒岩英臣(cond) チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/ラヴェル:ラ・ヴァルス/ブラームス:交響曲 第3番 ヘ長調 ●名古屋ムジークフェライン管弦楽団(渡辺)(0568)34−0281 |
2月 9日 (日) 18:30 しらかわホール 全自由席 500 |
椙山女学園大学シンフォニーオーケストラ 第7回定期演奏会 河津政寛(cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番ハ短調「運命」/ハイドン:交響曲第104番ニ長調「ロンドン」 ●後藤百代090ー1833ー5462 |
2月 9日 (日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 3,000 25歳以下 1,500 |
青少年オペラ劇場 沼尻竜典(cond)/青少年オペラ劇場室内楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル ブリテン:歌劇「小さな煙突そうじ屋さん」(日本語上演) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
2月 9日 (日) 14:30 エメラルドホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
アントン・ソロコフ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ポール・ナナコ(pf) モーツァルト:ソナタ K.304/ブラームス:ソナタ「雨の歌」/ロッシーニ=テデスコ:「セヴィリャの理髪師」幻想曲 ほか ●実行委員会(0563)57−4621 |
2月 9日 (日) 18:30 アクトシティ浜松 全自由席 2,000 |
スーパー「カルミナ・ブラーナ!」 アクトシティ・フィルハーモニー管弦楽団・合唱団・バレエ&ダンスカンパニー シチェドリン:「カルメン組曲」より/オルフ:「カルミナ・ブラーナ」より ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
2月11日(火) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,800 ¶ |
音楽特集公演「新旋風クラシック!」 鈴木理恵子(vn)/鈴木大介(gt)/古部賢一(ob)/西陽子(筝)/中川俊郎(pf) ●愛知県文化情報センター(052)971−5511 |
2月11日(火) 16:30 中村文化小劇場 全自由席 2,500 ※学生割引あり |
ヘルムート・ツァイルナー “シューベルト歌曲の夕べ” ヘルムート・ツァイルナー(ten)/マイヤー兼松るり子(pf) シューベルト:さすらい人の夜の歌、のばら、死と乙女、『冬の旅』から、『白鳥の歌』から、三つのピアノ曲 ほか ●ヘルムート・ツァイルナー後援会事務局(森)(052)711−3460 |
2月11日(火) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・ド・シャルジェ・ド・クール 小林一惠、森 清泉、戸崎美穂(vn)/堤 陽子(va)/池田まり(vc)/川満知美(pf)/佐野功枝(sax)/間瀬早綾香(mar)/川前利恵(sop)/須内祐子(ob)/鷲見夏子、石田明日香(fl)、ほか リスト:バラード 第2番 ロ短調/サン=サーンス:ハバネラ/グリーグ:弦楽四重奏曲 ト短調、ほか ●ボイスミュージック(052)625−4120 |
2月11日(火) 15:00 静岡音楽館AOI 全自由席 2,000 |
ブラヴォー・アンコール 向山佳絵子 チェロ・リサイタル 林 絵里(pf) J. S. バッハ:無伴奏組曲第1番/ショパン:ソナタ Op.65 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
2月13日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学 アンサンブル・フィラルモニク・ア・ヴァン 第4回定期演奏会 小野川昭博(cond) 鈴木英史:スパイラル・タワー/ヤン・ヴァン・デル=ロースト、ポンテロマーノ、カンタベリーコラール/アーノルド:第六の幸運でもたらす宿 ほか ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−5141 |
2月14日(金) 18:30 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
神崎 愛 バレンタイン・コンサート 神崎 愛(fl, vo)/夢藤哲彦、田村 博(pf) 宮城道雄:春の海/ドップラー:ハンガリー田園幻想曲/サマータイム、酒と薔薇の日々 ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
2月15日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
南山大学メールクワイヤー 第47回定期演奏会 男声合唱組曲「月下の一群」、「雪国にて」、ほか ●伊藤(090)4467−4238 |
2月15日(土) 19:00 アクトシティ浜松(中) 全自由席 3,000 学生 1,000 |
オリヴィエ・ラトリー オルガン・リサイタル クープラン:「修道院のミサ」より/J. S. バッハ:前奏曲とフーガ BWV.547/ヴィエルヌ:幻想小品集/ラトリー:即興演奏 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
2月15日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 学生 2,500 |
クリストファー・ハーディ&新谷祥子 パーカッション・デュオ バルトーク:足踏み踊り/アルベニス:アストゥリアス/ストラヴィンスキー:「兵士の物語」より ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
【16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
|
2月16日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 |
ルンデ音楽する仲間達 鈴木綾子 ピアノ・リサイタル 【共演】樋上真理子(pf、レーガー作品に) ベートーヴェン:ソナタ Op.31 No.1 ト長調、No.2 ニ長調「テンペスト」、 No.3 変ホ長調/レーガー:ベートーヴェンの主題による変奏曲とフーガ Op.86 ●ルンデ(052)203−4188 |
2月16日 (日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 学生 2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第289回定期演奏会 2002年度[歴史を変えた音楽・作曲家]シリーズ第2弾 “ロシア民族主義音楽の精華” 小林研一郎(cond)/仲道郁代(pf) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調、交響曲第5番 ホ短調 ●名古屋フィル(052)322−2774 |
2月16日 (日) 14:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 |
近藤嘉宏 ヴァレンタイン・ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ「月光」/リスト:愛の夢 第3番、ラ・カンパネラ/ショパン:幻想即興曲、英雄ポロネーズ ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
2月17日(月) 18:30 サラマンカホール 《完売》 |
小澤征爾 & 新日本フィル 崔 文洙(vn) ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲、交響曲第3番「英雄」 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
2月19日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
南山大学女声コーラス 第41回定期演奏会 田辺正彦(指揮) グノー:ミサ曲 第4番/笹倉重男:日本のわらべうた〜童の顔、ほか ●清水(090)6074−3887 |
2月20日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
ヴェンツェル・フックス 室内楽の夕べ ヴェンツェル・フックス(cl)/マイケル・ダウス、坂本久仁雄(vn)/石黒靖典(va)/大澤 明(vc モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581/ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 ●しらかわホール(052)222−7110 |
2月20日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
Le・Reve アンサンブルの楽しみ 第1夜 伊坂夏子、水野淑美、中原尚美(pf)/中川よりか(mrb)/宗川諭理夫(vn)/杉浦 薫(vc) モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ト長調/ハイドン:ピアノ三重奏曲 ホ短調/ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 ホ短調/ピアソラ:タンゴの歴史 ●Le・Reve ル・レーヴ (05617)4−0178 |
2月21日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
竹中勇記彦 ピアノ・リサイタル ブラームス:「ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ」Op.24 /ショパン:「夜想曲」Op.27-2、「バラード」Op.47//リヴィエ:「ピアノのためのソナタ/プーランク:「主題と変奏」/フォーレ:「ヴァルス・カプリース」Op.30 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
2月21日(金) 19:00 名古屋市 熱田文化小劇場 全自由席 2,500¶+500 高校以下 2,000¶+500 |
宮谷理香 ピアノ・リサイタル「こころの音を探し求めて」 モーツァルト:ソナタ ハ短調 K.457/リスト:愛の夢/ショパン:スケルツォ 第1番 ロ短調 Op.20 ほか ●名古屋市熱田文化小劇場(052)682−0222 |
2月22日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】東 誠三(pf) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/クライスラー:愛の喜び、美しきロスマリン/バッハ:無伴奏パルティータ第2番/ベートーヴェン:ソナタ 第10番/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ ほか ●東海テレビ放送文化事業部(052)954−1161 |
2月22日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 色とりどりの作品 第4夜 伊藤和恵、内澤志保、鈴木亮子、田林 翠、林 真奈美(pf) ショパン:24の前奏曲より、ワルツ 第3番 イ短調/ドビュッシー:影像 第1集/ラヴェル:水の戯れ/フォーレ:月の光、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
2月22日(土) 18:00 エメラルドホール 全自由席 2,500¶+300 |
ATMアンサンブル 第9回碧南演奏会 原田幸一郎(cond, vn)/加藤知子、小林美恵(vn)/豊嶋泰嗣(va)/上村 昇(vc)/椎名雄一郎(harmonium) ほか シェーンベルク:ファンタジー Op.47、(ヴェーベルン編曲)室内交響曲第1番/ブルックナー(アイスラー、スタイン、ランクル編曲):交響曲第7番 ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
2月22日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 600 ¶ |
第37回 金城学院大学管弦楽団定期演奏会ヴ ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲、交響曲 第5番 ハ短調「運命」/ドヴォルザーク:スラブ舞曲集 第6番・第10番・第1番 ●松尾紀代子 090ー8472ー0142 |
2月22日(土) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 5,000 |
村治香織 & フォーグラー・カルテット メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第1番/ブロウエル:ギター五重奏曲/シューベルト:弦楽四重奏曲「死と乙女」 ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
![]() |
3月のコンサート ![]() |