![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() |
コンサート名
|
![]() ![]() ( 更新:11/ 1) |
【 2日〜 8日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月 2日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
第9回 室内管弦楽団 辯天 定期演奏会 寺本義明(cond) ベートーヴェン:交響曲 第8番 へ長調/モーツァルト:交響曲 第38番 ニ長調『プラハ』、ほか ●加藤(0561)74−5897 |
11月 2日(日) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
名古屋二期会 フレッシュコンサート No.24 川口麻理子、安藤岐恵、石黒裕子、野村昌子、鶴岡圭子、向 躍(vo) ほか モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より“/ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロス」より/中田喜直:歌曲集「魚とオレンジ」より ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
11月 2日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
愛知学院大学管弦楽団 第50回定期演奏会 角田鋼亮(cond)/大塚 豊(org) サン=サーンス:交響曲第3番ハ短調(オルガン付)/ドリーブ:バレエ音楽「シルヴィア」/サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」 ●愛知学院大学管弦楽団 田中(090)1786−3312 |
11月 2日(日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 12-6,000 |
ベルリン・ドイツ交響楽団 ケント・ナガノ(cond)/ヴィヴィアン・ハグナー(vn) ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調/R. シュトラウス:「ツァラトゥストラはかく語りき」 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
11月 2日(日) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 10-5,000 学生 4-2,500 |
豊田市コンサートホール開館5周年記念コンサート 小林研一郎(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/サイ・イエングアン、市原太朗(vo)/小山実稚恵(pf)/高木綾子(fl)/永田真希(vn)/椎名雄一郎(org) ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
11月 2日(日) 15:00 富士市ロゼシアター 全指定席 9-5,000 学生 2,500 |
ロゼシアター開館10周年記念公演 NHK交響楽団 準・メルケル(cond)/ルドルフ・ブッフビンター(pf) グラネクト:ブルレスケ/R. シュトラウス:ブルレスケ、交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」、「薔薇の騎士組曲」 ●ロゼシアター(0545)60−2510 |
11月 2日(日) 16:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 ペア 4,000 |
神谷郁代 ピアノ・リサイタル(寺西春雄追悼コンサート) シューマン:幻想小曲集 Op.12、子供の情景/ショパン:24の前奏曲 ●事務局(053)457−1370 |
11月 3日(月・祝) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 4,500 ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 児玉麻里 ピアノ・リサイタル「ベートーヴェン・ソナタ全集 第一回」 ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13「悲愴」、第4番 変ホ長調 Op.7、第22番 ヘ長調 Op.54、第21番 ハ長調 Op.53「ワルトシュタイン」 ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
11月 3日(月・祝) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4,5-1,500 |
ソフィア・ゾリステン「名曲の花束」 プラメン・デュロフ(cond) J. S. バッハ:G線上のアリア、主よ 人の望みの喜びよ/パッヘルベル:カノン/滝廉太郎:花/山田耕筰:赤とんぼ/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月 3日(月・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
「金子みすゞ」生誕100周年記念 田中良夫 テノール・リサイタル 田中良夫(ten)/早瀬洋子(pf)/道前美紗穂(朗読)/向川原愼一(お話) 滝廉太郎:花/向川原愼一:「金子みすゞ」の詩による小さな歌「不思議」「つばな」、「金子みすゞ」の詩による歌曲集「月のひかり」「りこうな桜んぼ」など委嘱初演13曲 ●アルマ音楽企画 090―1236―1497 |
11月 3日(月・祝) 17:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
Kammermusik Abend 加藤真弓(pf)/日比浩一(vn)、ほか トゥリーナ:ピアノ四重奏曲 Op.67 ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
11月 4日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 6〜5,000 |
芸術協会30周年記念コンサート ジャン=ギアン・ケラス チェロ・リサイタル 【共演】ジェローム・デュクロ(pf) シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調/ドビュッシー:チェロソナタ/ラフマニノフ:チェロソナタ ト短調、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
11月 5日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 5-4,000 |
AJU自立の家ウェルフェアコンサート「歴史に見るトルコ音楽」 東京シンフォニーチェンバー・オーケストラ/三船優子(pf)/高橋薫子(sop)、ほか モーツァルト:オペラ「後宮よりの逃走」序曲、どんな拷問が待ちうけていようと、トルコ行進曲 ほか ●AJU自立の家(052)841−5554 |
11月 5日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
丹羽道子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】吉武雅子(pf) ドビュッシー:ヴァイオリンソナタ/ストラビンスキー:イタリア組曲/ベートーヴェン:ヴァイオリンソナタ 第9番 イ長調「クロイツェル」、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月 6日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
大瀧郁彦 ピアノ・リサイタル ブラームス:2つのラプソディー、6つの小品、ソナタ 第3番 ヘ短調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月 6日(木) 19:00 びわ湖ホール 全自由席 2,000 |
かんでんハーモニアス・ファミリーコンサート 篠崎靖男(cond)/玉井菜採(vn)/大阪フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調、交響曲 第3番「英雄」 ●エラート音楽事務所(075)751−0617 |
11月 7日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
デュオ・ハヤシ リサイタル 林俊昭(vc)/林由香子(pf) マルトゥッチ:チェロとピアノのためのソナタ 嬰へ短調 Op.52、ほか ●岩城(0565)23−0003 |
11月 7日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 学生 2,5-1,500 |
ブラヴォー・アンコール! カール・ライスター クラリネット・リサイタル 【共演】土居知子(pf) ダンツィ:ソナタ/ヒンデミット:ソナタ/ヴェーバー:魔弾の射手による幻想曲/ヴェルディ:リゴレットによる演奏会用幻想曲 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
11月 8日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 学生 3,000 |
伊藤めぐみ ピアノ・リサイタル オール・ショパン・プログラム:序奏とロンド Op.16、五つのマズルカ Op.7、三つのマズルカ Op.59、24の前奏曲 Op.28 ●スタジオ・ルンデ(052)203−4188 ※東京公演:11月1日(土)19時 音楽の友ホール |
11月 8日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
第3回 メンネルコーァ東海 演奏会 水谷昌平(cond) ほか 【男声合唱】日本民謡/【混声合唱】グノー:聖セシリアのための荘厳ミサ、ほか ●松尾純一(0569)48−2617 |
11月 8日(土) 17:00 名古屋市民会館 大ホール 全自由席 3,000 学生 2,000/※託児可 |
名古屋市民コーラス 第33回定期演奏会 佐藤功太郎(cond)、長谷順二(合唱 cond)/小林史子、大野由美子、谷田育代、大田亮子、波多野均、笠木厚憲、末吉利行、森山孝光(vo)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 メンデルスゾーン:オラトリオ「エリヤ」 ●弘瀬嘉夫(052)702―7029 |
11月 8日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
児玉弘美&林 鶴代 ジョイント・リサイタル 児玉弘美(Sop)/林 鶴代(pf) モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」より“恋人よ、さあ この薬で”/ショパン:幻想曲 ヘ短調、ポロネーズ 第6番 変イ長調 「英雄」、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月 8日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 2,000 |
ウィークエンド・コンサート 若林 顕 ピアノ・リサイタル ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲、ソナタ 第2番(原典版)/ショパン:ソナタ 第3番/ブゾーニ:ソナティナ第6番 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
11月 8日(土) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 6,5-5,500 |
音楽劇「兵士の物語」 西本智実(cond)/ロシア・ボリショイ交響楽団“ミレニアム・ヴィルトゥオーゾ”/西村雅彦、西島千博、酒井はな ほか ストラヴィンスキー:「兵士の物語」 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
11月 9日(日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 6.5-5,500 |
【 9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月 9日(日) 16:00 しらかわホール 全指定席 6〜4,000 学生は半額 |
岩城宏之指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢 岩城宏之(cond)/山下和仁(gt) ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 ほか ●奥村(090)1419−5146 |
11月 9日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋丸の内交響楽団 第2回演奏会 小島岳志(cond) ドヴォルザーク:交響曲第8番/ボロディン:「イーゴリ公」より“ダッタン人の踊り”、ほか ●名古屋丸の内交響楽団 寺本(090)1274−6031 |
11月 9日 (日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,500¶+500 |
ぬくもりの世界へ Ondeの響き 幸也(三十六簧活斗鍵打笙+シンセサイザー) 幸也:自作自演7曲/向智志:風の精霊/マスカーニ:カヴァレリア・ルスティカーナ間奏曲/ラフマニノフ:ヴォカリーズ/マスネ:タイースの瞑想曲 ほか ●マザーズ・アイ(0566)82−8693 ※東京公演 11月15日(日)15:00 求道会館 |
11月 9日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
下垣真希 思い出の歌こころの歌 下垣真希(sop)/はちまん正人(pf) ふるさと、朧月夜、月の砂漠、宵待草、初恋、アヴェ・マリア、長崎の鐘、しゃぼん玉、川の流れのように、ほか ●クレッシェンド企画(052)722−8329 |
11月 9日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 4,000 |
オーレ・エドワルド・アントンセン&ファッサン・ラスロ デュオ・リサイタル オーレ・エドワルド・アントンセン(trp)/ファッサン・ラスロ(org, pf) ヴィヴィアーニ:ソナタ 第2番/ショスタコーヴィッチ:二つの幻想的舞曲 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
11月10日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-5,000 学生 2,000 ※託児(予約) |
NHK交響楽団定期演奏会(愛知県芸術劇場シリーズ) 広上 淳一(cond)/ボリス・ベルキン(vn)/加納 悦子(m-sop)/ドナルド・リタカー(ten) プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 op.19/マーラー:交響曲「大地の歌」 ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
11月10日(月) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 2,9-10,000 |
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 びわ湖ホール開館5周年記念 クリスティアン・ティーレマン(cond) ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」/R. シュトラウス:「英雄の生涯」 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
11月11日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 3,000 学生(自由席)1,500 |
ルンデの会例会 若き音楽家を迎えて2003 《ルンデあしながクラブ協賛》 クァルテット・エクセルシオ 西野ゆか、山田百子(vn)/吉田有紀子(va)/大友 肇(vc) シューベルト:弦楽四重奏曲 第13番 イ短調「ロザムンデ」Op.29/D.804/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 Op.127 ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
11月11日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第20回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/磯村祐子(vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 第49番「蛙」/モーツァルト:弦楽四重奏曲 第20番「ホフマイスター」/シューベルト:弦楽四重奏曲 第15番 ト長調 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
11月12日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
河合毅彦 ピアノ・リサイタル バルトーク:ソナタ/南 聡:《隠喩の窓辺》ピアノソナタ1/リゲティ:ピアノのためのエチュード 第1集 ●河合(0568)76−6073 |
11月12日(水) 18:30 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 |
タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル ショパン:即興曲 第1・2・3番、幻想即興曲、舟歌、スケルツォ 第2番、ワルツ全曲 ほか ●静岡放送事業局(054)284−8920 |
11月13日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
エフゲニー・キーシン ピアノ・リサイタル シューベルト:ピアノ・ソナタ 第21番/シューベルト(リスト編曲):歌曲集「白鳥の歌」より、歌曲集「美しき水車小屋の娘」より/リスト:ペトラルカのソネット第104番、メフィスト・ワルツ第1番 ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 |
11月13日(木) 18:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
名古屋芸術大学 音楽学部 第26回 定期演奏会 オーディションで選抜された在学生 声楽・ピアノ・管弦打楽器のソロ演奏 ●名古屋芸術大学 音楽学部 演奏課(0568)24−5141 |
11月13日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
南 沙予子 ソプラノ・リサイタル 【共演】鈴木俊也(ten)/牧野将典(arpa)/西尾由希(pf) プッチーニ:歌劇「トスカ」より“歌に生き 恋に生き”/グノー:アヴェ・マリア、ほか ●ムジカ ラ ベリタ オペラスクール(052)263−1939 |
11月14日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 5,000 ペア 9,000/学生 2,500 |
藤原由紀乃 ピアノ・リサイタル「ショパンの夕べ」 ショパン:四つのマズルカ Op.17、幻想曲 Op.49、夜想曲 Op.72-1、夜想曲「レント・コン・グラン・エスプレシオーネ」Op.poth、夜想曲 ハ短調 Op.poth、ソナタ 第3番 Op.53 ●ルンデ(052)203−4188 |
11月14日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
日本歌曲振興会 新・波の会 名古屋支部定期演奏会「歌曲とミニオペレッタの夕べ」 石栗須代、伊藤晶子、出田光代、勝野恵美子、加藤恵利子、取越康子 ほか 小林秀雄(鶴岡千代子詩):さよならのはじまり/小山順子(宮澤賢治作):ミニオペレッタ「どんぐりと山猫」、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月14日(金) 18:30 愛知厚生年金会館 全指定席 8-7,000 |
音楽劇「兵士の物語」 西本智実(cond)/ロシア・ボリショイ交響楽団“ミレニアム・ヴィルトゥオーゾ”/西村雅彦、西島千博、酒井はな ほか ストラヴィンスキー:「兵士の物語」 ●キョードー東海(052)962−0511 |
11月15日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ペア 4,5-3,200 ※託児(予約)1,000 |
オペラはドラマだ!(第2回)「ドラマティックな声の愉悦」 國土潤一(お話)/佐藤亜希子、板波利加、米澤 傑、成田 眞(vo)/小堀能生(pf) ヴェルディ:「イル・トロヴァト―レ」より“恋はばら色の翼に乗って”、「シチリア島の晩鐘」より“おお、パレルモ”/サン=サ―ンス:「サムソンとデリラ」より“恋がサムソンの心を捉え”/ジョルダ―ノ:「アンドレア・シェニエ」より“ある日青い空を眺めて” ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
11月15日(土) 15:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
コール・フロイデ 25周年記念演奏会 矢野としゑ(cond)/山田郁子(pf)/コール・フロイデ 中島はる:無伴奏女声合唱曲集 ビリティスの花《委嘱初演》、ほか ●伴野(052)876−1301 |
11月15日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
荻野砂和子 ソプラノ・リサイタル Vol.14 【共演】山下 勝(pf)/神谷朝子(hrp) 林 光:花のうた、この害虫だけは、魚のいない水族館、ほか/森田泰之進:風環(委嘱初演)/木下牧子:「六つの浪漫」(全曲) ●長円寺会館(052)231−0955 |
11月15日(土) 11:00 中電ホール 無料 |
名古屋長唄健声会 三十周年記念演奏会 東音宮田哲男、東音皆川健、東音味見亨、東音高橋武久、中川善雄 ほか 紀州道成寺/都風流/藤娘/勧進帳/鏡獅子/蜘蛛拍子舞 ほか ●東音皆川健(03)3713−4078 |
11月15日(土) 18:30 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
イングリット・ヘブラー ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第11番「トルコ行進曲付き」、ソナタ 第13番、デュポールのメヌエットによる九つの変奏曲、ロンド K.511 ほか ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
【16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月16日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,500 ペア(予約)10,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 アルテミス・カルテット(ドイツ) ナターリア・プリシェペンコ、ハイメ・ミュラ−(vn)/フォルカー・ヤコブセン(va)/エッカード・ルンゲ(vc) ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第2番「内緒の手紙」/ピアソラ=ルンゲ:タンゴ「天使四部作」より3曲/シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調「死と乙女」D.810 ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
11月16日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 4,500 |
ウォン・ウィン・ツァン ピアノ・ソロコンサート ゲスト:及川恒平(うた) インプロビゼーション、童謡、新曲、ほか ●かろあん 水野(052)783−0174 |
11月16日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-2,000 |
セルゲイ・ナカリャコフ トランペット・リサイタル 【共演】ヴェラ・ナカリャコフ(pf) パウエル:トランペッティーナ/フォーレ:夢のあとに/シューマン:幻想小曲集/プーランク:C/愛の小道/アーバン:華麗なる幻想曲、ほか ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 |
11月16日(日) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
箏〜横道正子と橘の会 高瀬紀子(箏・胡弓)/森 故山、加藤条山(尺八)/加藤典子(sop)/冨谷景子(笙) アイネ・クライネ・ナハト・ムジーク/春の海 ほか ●横道正子と橘の会(052)935−8333 |
11月17日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,500 |
名演奏家シリーズ 2003 古部賢一&曽根麻矢子 デュオ・リサイタル 古部賢一(ob)/曽根麻矢子(cemb) テレマン:「無伴奏オーボエのためのファンタジー」より/J. S. バッハ:オーボエ・ソナタ 変ホ長調/ヴィヴァルディ:ソナタ ハ短調 RV.53、ほか ●CBC事業部(052)241−8118 中電ビル文化事業部(052)204−1133 |
11月18日(火) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,000/ ペア5,000 |
フェリックス・アーヨ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】東 誠三(pf)/スズキメソード東海地区弦楽団 ヘンデル:ソナタ 第4番/ブラームス:ソナタ 第3番、ほか ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−5141 |
11月18日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
佐地多美 ソプラノ・リサイタル 〜近代日本歌曲の父 山田耕筰 日本歌曲連続演奏会 I 【共演】青島広志(pf・お話) 山田耕筰:「露風の巻」より、からたちの花(北原白秋詩)/青島広志:「ビリティスの唄」ソプラノとピアノのための ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月19日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-4,000 |
ドリームコンサート 愛・地球博支援コンサート 北原幸男(cond)/佐々木宏子(pf)/ペーター・ヴェヒター(vn)/ハインツ・コル(va)/ターマシュ・ヴァルガ(vc)/ミラン・サガト(db)/名フィル モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 変ホ長調/サン=サーンス:チェロ協奏曲 第1番/ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
11月19日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ演奏会 第2夜 大上良子、加藤千穂、本松真美、北折智子、中西美貴子(pf) J. S. バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ/ベートーヴェン:ソナタ「テンペスト」/プロコフィエフ:バレエ音楽「ロメオとジュリエット」より、バレエ音楽「シンデレラ」より ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月20日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第64回定期演奏会 文楽様式による「異説・カルメン情話」 五條園美(演出)/松尾葉子(cond)/河野めぐみ、神田豊壽、池田京子、森口賢二(vo)/竹本駒輝(浄瑠璃)/鶴澤三寿々(三味線)/混声合唱団セレナ愛知 ビゼー:歌劇「カルメン」より ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
11月20日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000/ ペア5,000 |
鈴木美香 チェンバロ・リサイタル 〜ゴルトベルク変奏曲〜 J. S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲 ト長調 ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
11月21日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
フェリス女学院大学音楽学部同窓会によるF・グループコンサート 「平松英子教授・黒川 浩助教授をお迎えして」 平松英子、山下美樹(sop)/黒川 浩、上村由果理、小島久美子(pf) ほか マーラー:春の朝、ラインの伝説、ほのかな香りを/シューマン:幻想曲 ハ長調より/中田喜直:霧と話した、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月21日(金) 18:30 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 |
タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル ショパン:即興曲 第1・2・3番、幻想即興曲、舟歌、スケルツォ 第2番、ワルツ全曲 ほか ●SBS静岡放送事業局(054)284−8920 |
11月22日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 18-8,000 |
熊川哲也Kバレエカンパニー 2003 Winter Tour 「トリプル・ビル」 熊川哲也(芸術監督)/小牧市交響楽団 「ライモンダ」第3幕、ほか ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月22日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 2,000 |
第13回 『SINGERS なも』定期演奏会 片桐 真(cond)/渡辺真理(pf) 男声合唱組曲『猛獣篇』他/「筒美京平の世界」ほか ●中山泰弘(0565)31−1526 |
11月22日(土) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
古楽器による G. F. ヘンデルの世界 Part 2 −渡部惠一郎先生を偲んで− 原 雅巳(sop)/中川智之、中川晴子(brq.vn)/西谷尚己(gamba)/辰巳美納子(cemb)/岡本 稔(brw. ob&rec)/林 里恵(rec) ヘンデル:2つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ、イタリアン・カンタータ「炎の中で」、グロリア、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月22日(土) 19:00 富士市ロゼシアター 全指定席 5,000 学生 2,500 |
クイケン・クヮルテット 【共演】ロレンツォ・コッポラ(cl) モーツァルト:弦楽四重奏曲 ト長調 K.387「春」、弦楽四重奏曲 ハ長調 K.465「不協和音」、クラリネット五重奏曲 K.581 ●富士市ロゼシアター(0545)60−2510 |
【23日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
|
11月23日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生 2,500 |
川口 豊 バスバリトン・リサイタル 【共演】峯村 操(pf) シューベルト:歌曲集「美しき水車屋の娘」 全20曲 ●歌を愛する仲間たち(052)451−4596 |
11月23日(日) 15:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
Pink Echo First Concert~5th Anniversary~ 合唱団ピンクエコー/友森美文(cond)/河合律子(pf) ほか R.ロジャーズ:ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」より/鈴木行一:混声合唱曲「美しいものについて」、ほか ●松本(0568)84−9791 |
11月23日(日) 16:00 名古屋市民会館 全指定席 3,5-3,000 |
市民の「第九」 松尾葉子(cond)/荻野砂和子、中須賀悦子、錦織 健、澤脇達晴/愛知合唱協会 ベートーヴェン:「フィデリオ」序曲、交響曲 第九番 ニ短調「合唱付き」 ●愛知合唱協会事務局(052)242−8012 |
11月23日(日) 18:00 御殿場市民会館 全自由席 2,500 |
タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル ショパン:即興曲 第1・2・3番、幻想即興曲、舟歌、スケルツォ 第2番、ワルツ全曲 ほか ●御殿場市民会館(0550)83−8000 |
11月24日(月・祝) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 4,500 ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 吉原すみれ 《響 8》 with 谷 篤 吉原すみれ(perc)【共演】谷 篤(bar)* 今井重幸:シギリヤ・ヒターナ/ジェフスキー:To the earth/松村禎三:ヴィブラフォンのために〜三橋鷹女の俳句によせて〜/高橋悠治:骨のうたう*(竹内浩三の詩による)/林 光:「駈込み訴え」*(原作:太宰 治/台本:山元清多) ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
11月24日(月・祝) 14:30 しらかわホール 全自由席 4,000 |
奥村晃平 バリトン・リサイタル「歌に生きて」 名古屋二期会 リサイタルシリーズ 3 【共演】石山英明(pf) 小林秀雄:落葉松/ロッシーニ:俺は町の何でも屋 ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
11月24日(月・祝) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール ド シャルジェ ド クール 池下知子(trp)/大村智加(pf)/加藤千晴(cl)/近藤千裕(筝)/三島千与美(sop)/鷲見夏子(fl)/安達朝子(sax) ほか フンメル:トランペット協奏曲 変ホ長調/リスト:歌劇「さまよえるオランダ人」の紡ぎ歌/山田耕筰:風に寄せて歌える春の歌、ほか ●ボイスミュージック(052)625−4120 |
11月25日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学 第14回オーケストラ定期演奏会 外山雄三(cond)/愛知県立芸術大学管弦楽団 モーツァルト:交響曲 第25番 ト短調 K.183/間宮芳生:オーケストラのための二つのタブロー '65/プロコフィエフ:交響曲 第5番 変ロ長調 ●愛知県立芸術大学(0561)62−1180 |
11月25日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 中リハーサル室 全自由席 3,500 |
カルロ・ドメニコーニ ギター・リサイタル ロビン・フッド組曲/前奏曲とフーガ第3番ホ短調/砂山変化/ソナタ第3番/Krysea Phorminx/ギータ/コユンババ ●ミュージックステーション(0584)89−6883 |
11月26日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生 2,500 |
エレオノーレ弦楽四重奏団 『後期ベートーヴェン&シューベルト その1』 岡山 潔、服部芳子(vn)/川崎和憲(va)/北本秀樹(vc) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 Op.127/シューベルト:弦楽四重奏曲 第13番 イ短調 D.804「ロザムンデ」 ●ルンデ(052)203−4188 ※東京公演:11月28日(金)19時 津田ホール |
11月26日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
モスクワ・アカデミー合唱団演奏会 名古屋音楽大学外来演奏家招聘シリーズ No.19 カリンカ/ヴォルガの舟歌、ほか ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
11月27日(木) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
永野美佐子 ピアノ・リサイタル〜シューマンの夕べ〜 シューマン:ウィーンの謝肉祭の騒ぎ Op.26、クライスレリアーナ Op.16 ほか ●ミュージックプロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月27日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第3回リサイタル 〜たゆたう波のように 谷澤知巴矢(筝) 心の響き 【共演】大久保智子(三絃)/加藤条山(尺八) 宮城道雄:ロンドンの夜の雨・衛兵の交替/吉崎克彦:(十七絃独奏曲)スペイン風即興曲/ネプチューン海山:五足十三和十八番、ほか ●谷澤(0586)43−1181 |
11月28日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 19-6,000/学生4,000 |
第21回名古屋クラシックフェスティバル キーロフ・バレエ レフ・イワーノフ(振付)/ワシーリー・ワイノーネン(改訂振付)/キーロフ歌劇場管弦楽団/イリーナ・ゴールプ、ファルフ・ルジマートフ、ほか チャイコフスキー:「くるみ割り人形」全3幕とエピローグ ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月28日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 1,500 高校生以下 1,000 |
多治見少年少女合唱団 30周年記念 第30回定期演奏会 田中信昭、柘植洋子(cond)/中嶋香(pf) 権代敦彦:喜び・悲しみ・慈しみのアリア/間宮芳生:はるかなあしたから、ほか ●多治見少年少女合唱団事務局(0572)25−6703 |
11月28日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
グリーン・エコー 第47回演奏会 井上道義(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/門奈紀生(bandneon)/坂本 朱(m.sop)/黒田 博(bar)/名古屋少年少女合唱団 ヒナステラ:詩篇150番/ヴィラ=ロボス:ショーロス第10番/ルイス・バカロフ:ミサ・タンゴ ●長円寺会館(052)231−0955 |
11月28日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
谷口龍博・谷口陽子 ピアノ・デュオ・リサイタル メンデルスゾーン:真夏の夜の夢より スケルツォ/ストラヴィンスキー:春の祭典より 第1部/ショパン:ロンド、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
11月28日(金) 19:00 各務原市民会館 全指定席 8-6,000 |
ベルリン放送交響楽団 マレク・ヤノフスキ(cond)/上原彩子(pf) ベートーヴェン:序曲「コリオラン」、交響曲 第三番「英雄」/モーツァルト:ピアノ協奏曲「戴冠式」 ●各務原市民会館(0583)89−1818 |
11月29日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
南山大学管弦楽団 第78回定期演奏会 岩村 力、中西 愛(cond) ブラームス:大学祝典序曲、交響曲 第4番/ドビュッシー:小組曲 ●南山大学管弦楽団 鬼頭 090ー7863−1223 |
11月29日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,500 |
オペラ歌手集団 樹 第6回公演『オテロ』 松本薫平/森本ふみ子/妹尾樹/加藤智/近藤恵子/水谷和樹/永井秀司 ヴェルディ:「オテロ」ハイライト ハイライト 原語上演によるコンサート形式 ●森本(0561)38−2622 |
11月29日(土) 18:30 富士市ロゼシアター 全指定席 6-5,000 |
音楽劇「兵士の物語」 西本智実(cond)/ロシア・ボリショイ交響楽団“ミレニアム・ヴィルトゥオーゾ”/西村雅彦、西島千博、酒井はな ほか ストラヴィンスキー:「兵士の物語」 ●ロゼシアター(0545)60−2510 |
11月29日(土) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 16-5,000 |
びわ湖ホール・プロデュース 歌劇『シチリア島の夕べの祈り』 鈴木敬介(演出)/若杉 弘(cond)/京都市交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、東京オペラシンガーズ/滋賀洋舞協会 ほか ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」(日本初演、字幕付き) ●びわ湖ホール(077)523−7136 【キャスト】 ○29日: 岸本 力、小鉄和広、横山恵子、森永朝子、小山陽二郎 ほか ○30日: 堀内康雄、石崎秀和、小濱妙美、永田直美、市川和彦 ほか |
11月30日(日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 16-5,000 |
![]() |
12月のコンサート ![]() |