![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日料金 ( ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:8/28) |
【1日〜6日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月 5日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
Passion a la clarinet〜NASCA クラリネット合奏団 ゲスト:鈴木英史(作・編曲家) グランドマン:バガテル/鈴木英史:フォスター・ラプソディ/カザルス:鳥の歌/リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番、ほか ●山本(090)8958−3322 |
9月 6日(土) 16:00 名古屋市民会館 大ホール 全指定席 6-1,000 学生 4-3,000 etc. |
名古屋フィルハーモニー交響楽団第295回定期演奏会 「爛熟のロマン・オペラ:ばらの騎士に酔う!」 沼尻竜典(cond)/佐藤泰弘、林美智子、加賀清孝、澤畑恵美 、菊池貴子、吉田伸昭、西川裕子、池田直樹、井上幸一(vo)/二期会合唱団、名古屋少年少女合唱団 R. シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」Op.59(演奏会形式上演) ●名古屋フィルハーモニー交響楽団(052)322−2774 |
9月 6日(土) 10:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,800 学生 1,200 |
森本千絵 朝の室内楽シリーズ2003〜フルート・トリオ trio blanc:森本千絵(vn)/市川聖子(fl)/渡部真理(pf) キュイ:5つの小品/シュターミッツ:トリオソナタ ト長調、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
9月 6日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
グループTOMI ブラームスの夕べ ブラームス:愛のまこと、永遠の愛について、五月の夜、日曜日の朝に、ほか ●グループTOMI 山口(0572)59−4400 |
9月 6日(土) 17:00 長浜市民会館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
関西フィル リラックスコンサート 藤岡幸夫(cond) ドヴォルザーク:交響曲「新世界より」/「マイ・フェア・レディ」メドレー/「タイタニック」より ほか(指揮者体験コーナーあり) ●長浜市民会館(0749)62−3095 ●野洲文化ホール(077)587−1950 |
9月 7日 (日) 17:00 野洲文化ホール 全自由席 3,000 大学生以下 2,000 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月 7日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 3,000 学生(自由席)1,500 |
ルンデの会例会 若き音楽家を迎えて2003《ルンデあしながクラブ協賛》 横坂 源 チェロ・リサイタル 【共演】伊藤 恵(pf) シューマン:幻想小曲集 Op.73/ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 Op.69 /カサド:無伴奏チェロ組曲/ショスタコーヴィッチ:チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40 ![]() |
9月 7日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋市民吹奏楽団 第7回定期演奏会 舘原 豊、野村 勤(cond)/松岡和美(cl) マルコム・アーノルド:4つのスコットランド舞曲/モーツァルト:クラリネット協奏曲/リムスキー・コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 ●名古屋市民吹奏楽団 田中(052)831−2551 |
9月 7日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 4,000 学生 2,000 |
しらかわシンフォニア2003 本名徹次(cond)/【共演】名古屋芸術大学合唱団、多治見少年少女合唱団 J. S. バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 より/権代敦彦:「終わりのはじまり/終わりのあとで」(委嘱作品)/R. シュトラウス:もう一人のティル・オイレンシュピーゲル/ストラヴィンスキー:プルチネッラ ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
9月 7日 (日) 15:00 長久手町文化の家 森のホール 全自由席 800¶1,000 |
長久手フィルハーモニー管弦楽団 第4回定期演奏会 草川幸雄(cond) シベリウス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.43/ベートーベン:交響曲 第2番 ニ長調 Op.36/ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲 ●神子(0561)63−5623 |
9月 7日 (日) 14:00 桑名市民会館ホール 全自由席 1,500 |
桑名吹奏楽団創立30周年記念 第30回定期演奏会 アルフレッド・リード、藤永博幸(cond) マンシーニ!/マリンバ・コンチェルティーノ ほか ●桑名吹奏楽団 090−3838−9870 ※日時・料金を訂正しました(係) |
9月11日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9〜4,000 |
マーラー・チェンバー・オーケストラ ダニエル・ハーディング(cond)/梯 剛之(pf) ベートーヴェン:「アテネの廃墟」序曲、ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調、交響曲 第3番 変ホ長調「英雄」 ●中日新聞社文化事業部(052)201−3766 |
9月11日(木) 19:00 長良川国際会議場 全指定席 8-4,000 |
バーデン市立歌劇場「こうもり」 クリスティアン・ボーリック(cond)/イザベラ・マー=ツァッハ、ミヒャエル・ハイム(vo)/ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 ほか J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」(字幕付きドイツ語上演) ●長良川国際会議場(058)296−1200 |
9月12日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ 第22回定期演奏会 竹内雅一(cond) セレモニアル・マーチ/尺八と吹奏楽のためのフィギュレーション/セント・フローリアン・コラール/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲、ほか ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−5141 |
9月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
山下文恵&堀部秀美 マリンバ・デュオ・リサイタル 【共演】横井芳江(elec)/佐久間真理、余 映加、林 敬子 ほか(per) ロサウロ:ヴァレンシア、マリンバ協奏曲/ピアソラ:タンゴ組曲 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 ◎浜松公演:9月19日(金)19時 アクトシティ浜松研修交流センター |
9月13日(土) 12:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
チャリティー朝日邦楽会 ●朝日新聞厚生文化事業団(052)221−0307 |
9月13日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 無料 |
男声合唱団「響」 第17回定期演奏会 黒人霊歌/広瀬量平:漢詩による五つの歌/鈴木輝昭:ハレー彗星の独白 ●大久保(052)901−7051 |
9月13日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 10-6,000 |
バーデン市立歌劇場「こうもり」 クリスティアン・ボーリック(cond)/イザベラ・マー=ツァッハ、ミヒャエル・ハイム(vo)/ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 ほか J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」(字幕付きドイツ語上演) ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
9月13日(土) 14:00 知多市地域文化センター 全自由席 2,500 |
酒井 淳 チェロ・コンサート 【共演】高橋寛樹(pf) ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番/フォーレ:シチリアーノ ほか ●中野(0569)47−2372 |
9月13日(土) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 3-1,000 |
ミラ・ゲオルギエヴァ(vn) & 及川浩治(pf) ベートーヴェン:「クロイツェル」ソナタ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ショパン:「別れの曲」 ほか ●ザ・シンフォニーホール(06)6453−6000 |
9月13日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 25歳未満 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル第20回定期 「ウィーン わが街」 本山秀毅(cond)/大阪チェンバーオーケストラ/舟橋美穂(pf) モーツァルト:アヴェ・ヴェルム・コルプス/レハール:メリー・ウィドウ・ワルツ/J. シュトラウス:「美しく青きドナウ」 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月14日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13〜5,000 ペア 24〜20,000 |
スーパークラシック2003 イツァーク・パールマン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ロハン・デ・シルヴァ(pf) J. S. バッハ:ソナタ 第6番 ト長調/ベートーヴェン:ソナタ 第7番 ハ短調/ドビュッシー:ソナタ ト短調 ●東海テレビ文化事業部(052)954−1161 |
9月14日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10〜5,000 学生 3,000 |
名古屋二期会オペラ定期公演 歌劇「カルメン」 松本重孝(演出)/大勝秀也(cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団/岩田千里、東川恭子、小山陽二郎、笠井幹夫、加川文子、安田健、山口雅子(vo)、ほか ビゼー:歌劇「カルメン」(全4幕 フランス語上演・字幕付き) ●名古屋ニ期会(052)752−2505 |
9月15日(月・祝) 14:00 (同上) |
|
9月15日(月・祝) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 3,000 学生(自由席)1,500 |
ルンデの会例会 若き音楽家を迎えて2003《ルンデあしながクラブ協賛》 ジュリアン・ブリス クラリネット・リサイタル 【共演】ジュリエン・クェンティン(pf) シューマン:幻想小曲集/バーンスタイン:クラリネット・ソナタ/マルティヌー:ソナチネ/メサジェ:コンクールのための独奏小品/フランセ:主題と変奏/ベールマン:アダージョ/ブラームス:ソナタ 第2番 Op.120 ![]() |
9月15日(月・祝) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
名古屋市立大学OB管弦楽団 第13回定期演奏会 吉田年一(cond)/梅村幸江(vn) ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/バーンスタイン:「キャンディード」序曲 ●名古屋市立大学OB管弦楽団 野村(090)9121−8061 |
9月15日(月・祝) 15:00 しらかわホール 全指定席 5〜3,000 |
〜二胡が紡ぐ悠久の調べ〜張濱(チャン・ビン)二胡演奏会 張濱(二胡)/戴e峰(中国古箏)/王維(中国琵琶)/酒井康雄(gt)/森厚子(vc)/林美穂(pf) 空山鳥語/拉駱駝/三門峡暢想曲/シルクロード/チャルダッシュ、ほか ●チャン・ビン音楽企画(052)772−3611 |
9月15日(祝・月) 15:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
下垣真希 思い出の歌 こころの歌 下垣真希(sop)/はちまん正人(pf) ふるさと、朧月夜、月の砂漠、あざみの歌、宵待草、初恋、母さんの歌、アヴェ・マリア、長崎の鐘、しゃぼん玉、川の流れのように、荒城の月、ほか ●クレッシェンド企画(052)722−8329 |
9月17日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ 一般 4,500 ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 金澤 攝 ピアノ・リサイタル「若き日のラヴィーナ」 ラヴィーナ:25の性格的練習曲 Op.3、優雅なロンド Op.4、サロン幻想曲 ―二つのナポリのモティーフによる Op.5、三つのカプリス Op.6、演奏会用作品 Op.8 ![]() |
9月17日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 高校生以下 2,000 |
遠藤宏幸 サクソフォン・リサイタル 【共演】長井美香(pf)/小森伸二(sax) ゴトコフスキー:ブリランス/バルトーク:15のハンガリー農民歌/イベール:アルトサクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲/プーランク:ピアノ・オーボエとバスーンのための三重奏曲、ほか ●HES音楽企画(0583)70−3851 |
9月18日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
川瀬麻規子 リーダーアーベント 川瀬麻規子(sop) 山下 勝(pf) シューベルト:魔王、春の信仰、ます、ミューズの子、若き尼、ほか/ブラームス:乙女は語る、使い、むかしの愛、狩人、教会墓地にて、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
9月18日(木) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 25歳未満 2,500 |
びわ湖の午後16 小山実稚恵 ピアノ・リサイタル ハイドン:アンダンテと変奏曲 Op.83/ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 Op.42/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
9月19日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4〜1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第63回定期演奏会〜古都を愛した男達〜 井崎正浩(cond)/林 裕(vc) スメタナ:歌劇「売られた花嫁」序曲/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲/ヤナーチェク:弦楽のための「組曲」/コダーイ:ガランダ舞曲 ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
9月19日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
One Night in Autumn in Nagoya 名古屋発信5 中谷真紀、安藤 桂(sop)/デュオ・ポーローニャ/ロータ五重奏団 メンデルスゾーン:アンダンテと華麗なアレグロ/ロータ:五重奏曲/スカルラッティ:すみれ/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より、ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
9月20日(土) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 6,000 |
第44回 長唄東音会名古屋公演 東音 皆川 健、東音 味見 亨、東音 本田貞子、東音 中島勝祐 ほか 新曲浦島/官女/四季山姥/橡の木/秋色種/吉原雀 【後援】朝日新聞社 ●ルンデ(052)203−4188 |
9月20日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 S:2,5-A:1,800 ペア 4,5-3,200 ※4回通し10-7,200 |
オペラはドラマだ!(第1回)「オペラと人間ドラマ」 岩田達宗(企画構成・お話)/服部容子(pf)/ACオペラ・アンサンブル(増田美帆、三河紀子、やまもとかよ、青井美都、味岡真紀子、小山陽二郎)/【客演】澤脇達晴、藤村匡人 ヘンデル:『リナルド』より/モーツァルト:『フィガロの結婚』より/ワーグナー:『タンホイザー』より/プッチーニ:『ラ・ボエーム』より ほか ※第2回「ドラマティックな声の愉悦」(11月15日)、第3回「オペラの華、ディーヴァの世界」(04年1月17日)、第4回「オペラ・ガラコンサート」(3月20日) ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 |
9月20日(土) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5〜5,000 |
高嶋ちさ子の世界音楽紀行 プラハ・チェンバー・ソロイスツ 高嶋ちさ子(vn)/プラハ・チェンバー・ソロイスツ チャイコフスキー:「白鳥の湖」/サラサーテ:カルメン幻想曲/モリコーネ:ニューシネマパラダイス/久石 譲:「千と千尋の神隠し」 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月21日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 鈴木理恵子 & 高橋悠治 デュオ・コンサート ※決定版プログラム(7/28) 鈴木理恵子(vn)/高橋悠治(pf、cemb*) テレマン:「12のファンタジー」より/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op.78「雨の歌」/シュニトケ:古い様式による組曲*/武満 徹:「夢見る雨」*/高橋悠治:パランセ〜韓国民謡「青い鳥」による/ブロッホ:無伴奏ヴァイオリン組曲 第2番、「バール・シェム」より“ニーグン” ![]() |
9月21日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 7〜5,000 学生半額 |
工藤重典&ウィーンフィルの仲間 工藤重典(fl)/ライナー・ホーネック(vn)/フランソワーズ・グローベン(vc)/クサヴィエ・ドゥ・メストレ(harp) ハイドン:四重奏曲/パリシュ=アルヴァーズ:大幻想曲「マンドリン」/ドップラー:カシルダ幻想曲/ドビュッツー:牧神の午後への前奏曲 ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
9月21日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
モーツァルト200合唱団 第15回演奏会「ヴェスペレ」 三澤洋史(cond)/名古屋ムジークフェライン管弦楽団/飯田実千代、河合しのぶ(sop)/三輪陽子(alt)/神田豊壽(ten)/妹尾 樹、林 剛一、久保和範(bass) モーツァルト:ミサ・ブレヴィス、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より、ヴェスペレ ●幅下幼稚園 伊藤(052)531−1248 |
9月21日 (日) 14:00 ウィルあいち 全自由席 1,000 |
チェロ・アンサンブル 長谷部一郎、酒井 淳、山本裕康(vc) ほか J. S. バッハ:シャコンヌ/ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ ほか ●才能教育研究会東海事務所(052)951−1352 |
9月22日(月) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生(当日指定)2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第19回名古屋定期公演 岩城宏之(cond)/ミラ・ゲオルギエヴァ(vn)/吉行和子(語り) ベートーヴェン:「エグモント」序曲/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35/武満 徹:弦楽のためのレクイエム/武満 徹(岩城編):「系図」〜若い人たちのための音楽詩〜 ![]() |
9月23日(火・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 無料 |
深谷美穂子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】臼井文代(pf)/近澤侑司(vn)/大竹貴子(va)/伊藤岳雄(vc) ブラームス:ソナタ 第3番/クライスラー:レチタティーヴォとスケルツォ・カプリス/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲「アメリカ」、ほか ●深谷(090)9182−9073 |
9月23日(火・祝) 15:00 しらかわホール 全指定席 5〜3,000 学生半額 |
バッハ家の音楽会 鈴木雅明(cemb)/野々下由香里(sop)/若松夏美(vn)/鈴木秀美(vc)/前田りり子(fl)/朝岡聡(司会・進行) J. S. バッハ:ヴァイオリン・ソナタ BWV.1017、無伴奏チェロ組曲 第2番 BWV.1008、フルート・ソナタ BWV.1030、コーヒーカンタータより ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
9月23日(火・祝) 17:30 静岡グランシップ 全指定席 9〜5,000 学生 2,500 |
バーデン市立歌劇場「こうもり」 クリスティアン・ボーリック(cond)/イザベラ・マー=ツァッハ、ミヒャエル・ハイム(vo)/ウィーン・モーツァルティアーデ管弦楽団 ほか J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」(字幕付きドイツ語上演) ●グランシップ(054)289−9000 |
9月24日(水) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 無料 |
第17回 秋桜の会演奏会 −合唱の集い− コール・シルヴィア、津島女声合唱団、ほか 新実徳英:いでそよ人を/小林秀雄:瞳/スカルラッティ:陽はすでにガンジス河から昇り、ほか ●村山(0562)98−8012 |
9月24日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 10,000 |
ライナー・キュッヒル ヴァイオリン・リサイタル 【共演】加藤洋之(pf) ベートーヴェン:ソナタ 第2番 イ長調/R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調/サン=サーンス:ハバネラ、ほか ●名古屋ウィーン・クラブ(052)221−1785 |
9月24日(水) 18:45 静岡音楽館AOI 全自由席 4,500 |
和波孝禧 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】土屋美寧子(pf) ベートーヴェン:ソナタ 第1番、第10番、第9番「クロイツェル」 ●静岡県音楽協会(054)253−5964 |
9月25日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
神野すなほ ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:平均律クラヴィア曲集 第1部 第4番/モーツァルト:ソナタ ヘ長調/ブラームス:6つのピアノ小品/シマノフスキ:メトープ、主題と変奏、ほか ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
9月26日(金) 18:30 アートピアホール 全自由席 3,000 |
名古屋市民芸術祭2003 オープニングコンサート 平田 文(vn)/林 裕(vc)/戸崎由香(pf) ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ/コダーイ:チェロ・ソナタ/ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第4番「ドゥムキー」 ●制作舎(052)731−1131 |
9月26日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料 |
名古屋音楽大学ピアノ協奏曲の夕べ Concert-Concerto シリーズ No.6 黒岩英臣(cond)/坂本友香利、林めぐみ、杉浦奈穂(pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第3番/グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調/ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
9月26日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
リコーダー、ふたつのヴァイオリン、通奏低音によるコンチェルトとソナタの夕べ 伊藤雅史(rec)/戸田 薫、パウル・エレラ(baroque vn)/懸田貴嗣(baroque vc)/鈴木美香(cemb) ノード:協奏曲 第5番 ト長調/ヴィヴァルディ:協奏曲 イ短調/スカルラッティ:ソナタ 第9番 イ短調、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
9月27日(土) 17:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 無料 |
名古屋芸術大学音楽学部研究生によるアンサンブルの夕べ ●名古屋芸術大学演奏課(0568)24−5141 |
【28日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
|
9月28日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
名古屋市民管弦楽団 第53回定期演奏会 武藤英明(cond) ドヴォルザーク:交響曲 第7番/グノー:歌劇「ファウスト」より“バレエ音楽”/スメタナ:交響詩「わが祖国」より“ボヘミアの森と草原から” ●名古屋市民管弦楽団 粕谷(052)961−8718 |
9月30日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ファブリス・モレティ サクソフォンリサイタル 【共演】服部真理子(pf) イベール:室内小協奏曲/トマジ:バラード/保良 徹:日本の旋律による主題と変奏(本邦初演)/ミヨー:スカラムーシュ、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
9月30日(火) 19:00 高山市民文化会館 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 「飛騨の音 日本の音楽」 本名徹次(cond) 新実徳英:生命連鎖/西村 朗:鳥のヘテロニー/武満 徹:ア・ウェイ・アローン/池辺晋一郎:悲しみの森 ほか ●高山市民文化会館(0577)33−8333 |
![]() |
10月のスケジュールへ ![]() |