![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() |
|
※地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜7日】 ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月 1日(日) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 3,000 |
名古屋青年合唱団 林学作品をうたう〜ふるさとの風〜 名古屋青年合唱団/高須道夫、林 学(cond)/鳴海 卓(bar)/国井将子、武藤佳子(sop)/西村和也(ten)/兼松千里(pf)、ほか 林 学:ふるさとの風、おくりもの、てるてる坊主のうた、あい色の子守歌(新曲) ほか ●名古屋青年合唱団(052)361−8645 |
三 重 県 |
8月 1日(日) 19:00 伊勢市観光文化会館 全自由席 2,000 ¶+500 |
長谷川弦&ファビオ・モンティロ ギター・デュオ・コンサート クローツァー:歌劇「ロドイスカ」序曲/ジュリアーニ:三つの演奏会用ポロネーズ Op.137 ほか ●稲葉手工ギター工房(0596)25−9270 |
滋 賀 県 |
8月 1日(日) 14:00 安土文芸セミナリヨ 全自由席 3,000 ペア 5,000/学生 2,000 |
アンドレアス・ロートコップ オルガン&ピアノ・コンサート
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 op.54/シューマン:ウイーンの謝肉祭/メンデルスゾーン:オルガン・ソナタ 第3番 op.65-3/リスト:アド・ノス、アドサルタレム・ウン・ダム」による幻想曲とフーガ ほか ●安土文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
長 野 県 |
8月 1日(日) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6-3,000 |
ミラノ・スカラ座弦楽合奏団 【共演】渡辺玲子(vn) ヴィヴァルディ:「四季」、ヴァイオリン協奏曲 Op.12-1 ほか ●松本ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
名 古 屋 |
8月 3日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
名古屋二期会 連続コンサートシリーズ No.22 ドイツリートの夕べ 小川かず子、谷上節子、坪内教子、東山紀美子、三輪 栄、渡部千枝ほか(vo)/石山英明、伊藤美砂子(pf) シューマン:くるみの木、ズライカの歌「ミルテの花」より、踊り歌/ブラームス:日曜日、永遠の愛について、雨の歌、ほか ●名古屋二期会(052)752−2505 |
滋 賀 県 |
8月 4日(水) 19:00 琵琶湖ホテルチャペル 全自由席 4,000 学生 2,800 |
荘村清志 ギター・リサイタル ソル:マルボローの主題による変奏曲/アルベニス:セヴィーリャ/ブローウェル:11月のある日 ほか ●マンサーナ(075)972−2834 |
名 古 屋 |
8月 5日(木) 14:00/18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 大学生以下 2,000 |
平和への祈り 命かがやいて 〜『琉球の風』『わが心の歌・長崎の鐘』 下垣真希(sop)/北川美晃(pf)/崎山弥生(vn)/コーチン兼城(三線)、ほか 夏の想い出、さとうきび畑、浜辺の歌、長崎の鐘、サマータイム、アヴェ・マリア、花〜すべての人の心に花を、ほか ●クレッシェンド企画(052)722−8329 |
滋 賀 県 |
8月 6日(金) 18:30 野洲文化ホール 全自由席 3,000 |
レニングラード国立バレエ 《クラシックバレエ・ハイライト》「眠りの森の美女」「白鳥の湖」「くるみ割り人形」 ほか ●6日:野洲文化ホール(077)587−1950 ●7日:水口文化芸術会館(0748)62−2626 |
8月 7日(土) 15:00 水口文化芸術会館 全自由席 3,000 |
【8日〜14日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月 8日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 野原みどり ピアノ・リサイタル 『ラヴェル連続演奏会 その1』 ラヴェル:古風なメヌエット、ハイドンの名によるメヌエット、鏡、グロテスクなセレナード、ボロディン風に、シャブリエ風に、前奏曲、クープランの墓 ![]() ※「その2」(9月5日)と連続参加の場合:一般 9,000/ペア 17,000 |
8月 8日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 2,500 ¶+300 |
第26回日本フルートフェスティバル in 名古屋 名古屋笛の会会員および一般参加者/三上時子(fl) サウンド・オブ・ミュージック、ほか ●名古屋笛の会(052)731−2506/浅井(052)852−0817 |
|
8月 8日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 ¶+100 |
愛知教育大学管弦楽団 第62回定期演奏会 角田鋼亮(cond) シューマン:交響曲 第4番 ニ短調、ほか ●三矢晃久(090)4234−3755 |
|
静 岡 県 |
8月 8日(日) 15:00 アクトシティ浜松 指定席 6-5,000 自由席 3,000 |
第5回浜松市民オペラ「魔笛」 松岡 究(cond)/パク・ヒョンジュ、水船桂太郎、松下雅人、澤脇達靖、山田真理、加藤宏隆(vo)/浜松交響楽団/浜松市民オペラ合唱団 ほか モーツァルト:歌劇「魔笛」(字幕付き原語上演、台詞:日本語) ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
名 古 屋 |
8月 9日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
NHK名古屋青少年交響楽団 第39回定期演奏会 梅田俊明(cond)/川田知子(vn) ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界から」 ●NHK名古屋青少年交響楽団事務局(052)952−7136 |
静 岡 県 |
8月12日(木) 18:30 掛川市:美感ホール 全自由席 2,000 ¶+500 高校以下 1,000 ¶+500 |
大嶽實穗 マリンバ・ソロ・コンサート 【共演】鷲見音右衛門文広(comp)/藤田一行、古川玄一郎、清水優、斎藤伸也(perc) シュワントナー:ベロシティーズ/鷲見音右衛門文広:変化する共鳴の長さ/コペツキ:ナイト・オブ・ムーンダンサー/一柳慧:源流/セジョルネ:ナンシー ほか ●兵藤楽器(0537)23−6595 |
【22日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月22日(日) 18:00 しらかわホール 全自由席 1,000/当日1,200 |
マルティナショナルブラスアンサンブル第7回演奏会 小久保大輔(cond)/マルティナショナルブラスアンサンブル 高貴なる葡萄酒を讃えて/ウエストサイドストーリー、ほか ●石川(090)9197−0082 |
静 岡 県 |
8月22日(日) 14:00 掛川市生涯学習センター 全自由席 2,500 中高生 1,000/小学生 500 |
東京混声合唱団 大谷研二(cond)/田島葉子(pf)/関 一郎(尺八)/女声合唱団コール SATO 三善 晃編:唱歌の四季/林 光:女声合唱とピアノのために/柴田南雄:追分節考 ほか ●掛川市生涯学習事業団(0537)24−7777 |
長 野 県 |
8月22日(日) 16:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本《オーケストラ・コンサート》 大野和士(cond)/児玉 桃(pf) ほか ヴェルディ:「運命の力」序曲/望月京:ホメオボックス/ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」全曲 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
長 野 県 |
8月23日(月) 19:00 飯田市公民館 全自由席 2,500 ※24日とセット 4,500 大学生以下 1,000 |
第16回アフィニス夏の飯田音楽祭 ◎演奏会1:23日(月) ヴァルター・フォルヒャート(vn)/ベルンハルト・クメーリン(vc)/ヴォルフガング・リッター(fl)/下野竜也(cond) ほか ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 G.275/ベートーヴェン:セレナード Op.25/グノー:小交響曲/ストラヴィンスキー:協奏曲「ダンバートン・オークス」 ◎演奏会2:24日(火) 四方恭子、シュテファン・ヴァーグナー(vn)/深井碩章(va)/ヴォルフガング・リッター(fl)/ヴァイト・シュトルツェンベルガー(ob)/ライナー・ミュラー・ヴァン・レクム(cl) ほか R. シュトラウス:13管楽器のためのセレナード/シューマン:ピアノ五重奏曲、交響曲 第4番/バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント ●アフィニス文化財団(03)5543−1424 |
8月24日(火) 19:00 飯田市文化会館 全自由席 2,500 大学生以下 1,000 |
||
名 古 屋 |
8月25日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 金澤 攝 ピアノ・リサイタル ※プログラム一部変更 「ポスト・レーガーの大家たち〜近代ドイツ空白の時代 第一期〜その3」 ユリウス・ヴァイスマン:即興曲集 Op.17、パッサカリアとフーガ Op.25、全調散策(自作主題による変奏曲) Op.27、ダンス・ファンタジー Op.35、我が庭園より Op.48 ![]() |
岐 阜 県 |
8月25日(水) 14:00 メルサホール 全自由席 2,500 ¶+500 |
くるるコンサート 《山田耕筰の世界》 渡部千枝(sop)/北村敏則(ten)/川口耕平(pf)/たかべしげこ(語り) 山田耕筰作品集 ●くるる事務局(058)262−6216 |
長 野 県 |
8月26日(木) 19:00 福島中学校体育館 全自由席 1,000 小中学生 無料 |
小さな町の素敵な音楽祭〜2004〜【第30回木曽音楽祭】 漆原啓子・加藤知子・川田知子・久保陽子・小林美恵・荒井友美・野村良子(vn) 市坪俊彦・菅沼準二・篠崎友美・中島悦子(va) 堀 了介・山崎伸子・花崎 薫・羽川恵子 (vc)、星 秀樹(cb) 佐久間由美子(fl)、古部賢一・工藤亜紀子(ob)、 山本正治・磯部周平(cl) 吉田 将・岡本正之(fg)、 山本 眞・松崎 裕・友田雅美(hr)、 寺嶋陸也・若林 顕(pf) ◎前夜祭コンサート:26日(木)※福島中学校 (名曲コンサート) ◎フェスティヴァルコンサート1:27日(金) モーツァルト:弦楽五重奏曲 第6番 変ホ長調 K.614 ミヨー:スカラムーシュ ロンベルク:フルート三重奏曲 ドヴォルザーク:セレナーデ ニ長調 Op.44 ◎フェスティヴァルコンサート2:28日(土) サン=サーンス:デンマークとロシアの歌による奇想曲 Op.79 ガーデ:弦楽六重奏曲 変ホ長調 Op.44 R. シュトラウス:ティル=オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら(室内楽版) ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 ◎フェスティヴァルコンサート3:29日(日) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414(室内楽版) ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a(室内楽版) ドヴォルザーク:セレナーデ ホ長調 Op.72 ●木曽音楽祭事務局(0264)21−1222 |
8月27日(金) 19:00 木曽文化公園 文化ホール 全指定席 4,000 小中学生 2,000 27〜29日通し券: ※指定席 11,000 (26日チケット付き) |
||
8月28日(土) 19:00 木曽文化公園 文化ホール 全指定席 4,000 小中学生 2,000 |
||
8月29日 (日) 15:00 木曽文化公園 文化ホール 全指定席 4,000 小中学生 2,000 |
||
長 野 県 |
8月27日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 8,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 ふれあいコンサート II ワルター・ファン・ハウヴェ(cond)/ジャン=ポール・フーシェクール(ten)/田中直子、豊嶋泰嗣、山口裕之、渡辺實和子、扇谷泰朋、佐分利恭子、田中晶子、西野ゆか、平崎真弓、松野弘明、三輪 愛(vn)/青木篤子、安藤裕子、今井信子、金丸葉子(va)/植木昭雄、北本秀樹、熊澤雅樹(vc)/黒木岩寿(db)/大塚直哉(cemb) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」/ヴィヴァルディ:歌劇「グリゼルダ」から『Sento che l'alma teme』、歌劇「忠実なニンフ」から『お願いだから』。歌劇「ファルナーチェ」から『血も凍るような』、歌劇「ユスティヌス」から『復讐の喜び』 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
8月28日(土) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 8,000 |
||
名 古 屋 |
8月28日(土) 13:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
コンセール・アミ サマーコンサート ベートーヴェン:ピアノソナタ 第30番 ホ長調/フォーレ:舟歌/ショパン:バラード 第1番 ト短調、ほか ●中西(052)382−9933/野村(0561)63−8066 |
【29日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月29日(日) 15:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
〜しらかわホール10周年記念シリーズ〜 アマチュア音楽サマーフェスティバル 名古屋法曹バロックアンサンブル/葦笛の会/男声合唱団 響/椙山女学園大学シンフォニーオーケストラ/多治見少年少女合唱団/レストロ・アルモニコ (順不同) ●しらかわホール(052)222−7110 |
岐 阜 県 |
8月29日(日) 16:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
東京混声合唱団 第8回サラマンカ定期演奏会 田中信昭(cond)/中嶋 香(pf)/G-JORD 三善 晃編:唱歌の四季/林 光:女声合唱とピアノのために/間宮芳生:合唱のためのコンポジション第16番 ほか ●サラマンカホール(058)277−1110 |
長 野 県 |
8月29日(日) 15:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 ※「ヴォツェック」公演:9月2日・5日・7日 まつもと市民芸術館にて |
8月31日(火) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
||
名 古 屋 |
8月31日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,5-1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 夏シーズン特別演奏会 「アジア21世紀オーケストラ」プロジェクト2004 サミュエル・ウォン(cond)/ジャン・ワン(vc) シェン:『中国の夢』より「ファンファーレ」/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲/ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 ●名フィル・チケットガイド(052)339−5666 |
![]() |
9月のスケジュール![]() |