![]() |
||||
Pippo Classic Guide 2004, NAGANO |
||||
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
【長野県】 | 今月の一覧 | |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 |
7月 8月 9月 10月 11月 12月 |
【地域別抜粋版】 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 |
||
《PIPPO-JP》 のトップへ 《Pippo Classic Guide》 のトップへ |
4月 7日(水) 19:00 長野県県民文化会館 全自由席 3,000 |
桐山建志 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ヴィグベルト・トラックスラー(pf) ブラームス:ソナタ 第1番「雨の歌」/ドホナーニ:ソナタ Op.21/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲、ソナタ 第1番 ●長野県県民文化会館(026)226−0008 |
4月10日(土) 19:00 塩尻市レザンホール 全自由席 2,000 高校以下・身障者 1,500 |
手塚雪江 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第18番/ベートーヴェン:ソナタ 第30番/ショパン:バラード 第1番/ドビュッシー:版画 ほか ●手塚(0263)86−6415 |
4月16日(金) 18:30 長野県県民文化会館 全指定席 5-4,000 高校以下 2,000 |
ファジル・サイ ピアノ・リサイタル ハイドン:ソナタ 第43番、第46番、第48番/ラヴェル:ソナチネ/サイ:黒い大地/ベートーヴェン:ソナタ「熱情」 ●オフィス・マユ(026)226−1001 |
4月17日(土) 18:00 あずみ野コンサートホール 全自由席 4,000 |
高橋多佳子 ピアノ・リサイタル ショパン:ソナタ 第3番、マズルカ 第36・37・38・51番、幻想ポロネーズ、ノクターン 第17番 ほか ●あずみ野コンサートホール(0263)82−6419 |
4月21日(水) 18:00 あがたの森文化会館講堂 全自由席 2,500 |
アルトゥール・レブランク弦楽四重奏団 シューベルト:弦楽四重奏曲 「死と乙女」/ショスタコーヴィッチ:弦楽四重奏曲 第11番/ハイドン:弦楽四重奏曲 「日の出」 ●吉江(0266)27−9895 |
4月25日(日) 14:00 BOSSA 全自由席 3,500 学生 2,500 |
小澤英世 ロマンの工房 '04 小澤英世(pf)/小澤郁子(vn) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 「悲愴」/R. シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ Op.18/小澤英世:ソラマメの春の光 ほか ●BOSSA ボサ(026)229−5130 |
4月27日(火) 19:00 松本ザ・ハーモニーホール 全自由席 4,000 |
ジャン・ギュー オルガン・コンサート J. S. バッハ:トッカータ、アダージョとフーガ/ヘンデル:オルガン協奏曲 第1番/謡曲「葵上」「羽衣」「屋島」 ●テレビ信州(026)255−0055 |
![]() |
|
5月13日(木) 19:00 塩尻レザンホール 全指定席 5-4,000 高校以下 3-2,000 |
ウィーン少年合唱団 ロベルト・リーダー(cond) フランク:天使のパン/J.シュトラウス II:観光列車、ほか ●レザンホール(0263)53−5503 |
5月13日(木) 19:00 波田町情報文化センター 全自由席 2,500 |
〜第4回大阪国際室内楽コンクール グランプリコンサート 2004〜
ジュピター・トリオ モーツァルト:ピアノ三重奏曲 ハ長調 K.548/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 変ホ長調 Op.1/ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 ホ短調 Op.90 「ドゥムキー」 ●波田町情報文化センター(0263)92−7501 |
5月13日(木) 19:00 伊那市生涯学習センター 全自由席 3,000 学生 1,500 |
アグリカ・ジェノヴァ&リューベン・ディミトロフ ピアノ・デュオ チャイコフスキー=ドビュッシー:「白鳥の湖」より/ブラームス:ハンガリー舞曲 第5・6番/ストラヴィンスキー:「春の祭典」 ほか ●伊那市生涯学習センター(0265)72−6425 |
5月14日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全自由席 4,000 高校以下 1,500 |
チェコ・フィルハーモニー六重奏団 【共演】猿田泰寛(pf) ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲/ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 ほか ●松本:ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
5月15日(土) 15:00 川上村文化センター 全自由席 3,000 学生 2,000 |
寺嶋陸也 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第8番/シューマン:幻想曲/モンポウ:内なる印象/寺嶋陸也:「ロルキアーナ」/ファリャ:「恋は魔術師」組曲 ●ワイワイスタジオ 090/8591−9705 |
5月28日(金) 18:30 松本文化会館 全指定席 5,000 高校以下 3,000 |
イーストマン・ウィンド・アンサンブル マーク・スキャッタデイ(cond)/ジェームズ・トンプソン(trp) J. S. バッハ=ハンズバーガー:トッカータとフーガ BWV.565/エワーゼン:トランペット協奏曲「Danzen」/バーンスタイン=ベンクリシュート:「エレミア交響曲」より ほか ●松本文化会館(0263)34−7100 |
5月29日(土) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 5,000 高校以下 1,500 |
オーヴェルニュ管弦楽団 アリ・ヴァン・ベーク(cond)/スヴェトリン・ルセヴ(vn))/リーズ・ドゥ・ラ・サール(pf)/唐澤まゆこ(sop) サラサーテ:カルメン幻想曲/ショスタコーヴィッチ:ピアノ協奏曲 第1番/カントルーブ:「オーヴェルニュの歌」より/チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ほか ●松本:ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
![]() |
|
6月12日(土) 17:30 八ヶ岳高原音楽堂 全指定席 8,000 パーティー共 1,6000 |
ティーボール・コヴァチ&豊田裕子 デュオ・リサイタル ティーボール・コヴァチ(vn)/豊田裕子(pf) ブラームス:ソナタ 第3番/エヴラー:J. シュトラウスの「美しく青きドナウ」の主題によるアラベスク/バッツィーニ:妖精の踊り ほか ●八ヶ岳高原ロッジ(0267)98−2131 |
6月15日(火) 19:00 長野県県民文化会館 全自由席 3,500 |
岡城千歳 プレイズ・サカモト 岡城千歳(pf)/篠崎史紀(vn) 坂本龍一:ピアノ組曲、変革の世紀、レイン、1919、愛の欠如、戦場のメリークリスマス、ラストエンペラー ほか ●長野県県民文化会館(026)226−0008 |
6月17日(木) 19:00 松本ザ・ハーモニーホール 全指定席 4,000 学生 1,500 |
エムパイヤ・ブラス バーンスタイン:「ウエストサイド・ストーリー」より/ガーシュイン:サマータイム/ウィルソン:76本のトロンボーン/エリントン:スウィングしなきゃ意味がない ほか ●ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
6月18日(金) 18:30 岡谷 カノラホール 全指定席 9-5,000 学生 2,000 |
ウィーン・オペレッタ劇場 「サウンド・オブ・ミュージック」 ハインツ・ホルベルク(演出)/メラニー・ホリデイ、ベンノ・ショルム(vo)/ウィーン・オペレッタ劇場管弦楽団 ほか ミュージカル「サウンド・オブ・ミュージック」(字幕付き) ●カノラホール(0266)24−1300 |
6月19日(土) 15:00 信州国際音楽村ホール 全自由席 3,500 |
田代美恵子 ヴァイオリン〜珠玉の名曲集 【共演】ダニエル・ヴェイス(vc) J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番、無伴奏チェロ組曲 第3番/コダーイ:二重奏曲 Op.7 ●タンネアンディムジーク音楽事務所(03)5384−5772 |
6月23日(水) 18:30 伊那文化会館 全指定席 10-2,000 |
イタリア・スポレート歌劇場「フィガロの結婚」 アメデオ・モネッティ(cond)/ロドリゴ・エステヴェス、レオナルド・ガレアッツィ、マーシャ・カッレーラ(vo) ほか モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」(字幕付き) ●伊那文化会館(0265)73−8822 |
6月26日(土) 19:00 松本ザ・ハーモニーホール 全指定席 5-3,000 |
アンドレ・ワッツ ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ:パルティータ 第1番 BWV.825/ベートーヴェン:ソナタ 第7番 Op.10-3/リゲティ:ムジカ・リチェルカータ/リスト:ハンガリー狂詩曲第13番 ほか ●ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
![]() |
|
7月 8日(木) 19:00 岡谷市カノラホール 全指定席 7-4,000 学生 2,000 |
ベルリン交響楽団 リオール・シャンバダール(cond) ベートーヴェン:「エグモント」序曲、交響曲 第3番 「英雄」/ドヴォルザーク:交響曲 「新世界より」 ●カノラホール(0266)24−1300 |
7月22日(木) 19:00 駒ヶ根市文化会館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
レーゲンスブルグ大聖堂少年合唱団 ローラント・ビュヒナー(cond)/【共演】すずらん少年少女合唱団 神をほめたたえよ/主は王なり ほか ●駒ヶ根市音楽文化協会(0265)83−8826 |
![]() |
|
8月 1日(日) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6-3,000 |
ミラノ・スカラ座弦楽合奏団 【共演】渡辺玲子(vn) ヴィヴァルディ:「四季」、ヴァイオリン協奏曲 Op.12-1 ほか ●松本ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
8月15日(日) 15:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 オープニング・コンサート 小澤征爾、ロバーロ・マン、大野和士(cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか モーツァルト:ディヴェルティメント K.136/ベートーヴェン:交響曲 第8番/プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」より ほか ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
8月17日(火) 19:00 ゾンタック合掌館 全自由席 3,000¶+500 |
長野国際音楽祭グランドコンサート 中澤きみ子、ルートヴィヒ・ミュラー(vn)/ゲオルグ・ハーマン(va)/霧生トシ子(pf)/中村 健、丸山恵美子(vo) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第24番、ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲/山田耕筰:《雨情民謡集》より ほか ●音楽祭東京事務局(03)3352−7310 |
8月17日(火) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 ふれあいコンサート I ロバート・マン、渡辺實和子(vn)/豊嶋泰嗣(va)/原田禎夫、上村 昇(vc)/野平一郎(pf) フォーレ:ピアノ四重奏曲 第1番 ハ短調 op.15/ベートーヴェン:二つのオブリガート眼鏡をもつヴィオラとチェロのための二重奏曲 変ホ長調 WoO.32/シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
8月22日(日) 16:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本《オーケストラ・コンサート》 大野和士(cond)/児玉 桃(pf) ほか ヴェルディ:「運命の力」序曲/望月京:ホメオボックス/ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」全曲 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
8月23日(月) 19:00 飯田市公民館 全自由席 2,500 ※24日とセット 4,500 大学生以下 1,000 |
第16回アフィニス夏の飯田音楽祭 ◎演奏会1:23日(月) ヴァルター・フォルヒャート(vn)/ベルンハルト・クメーリン(vc)/ヴォルフガング・リッター(fl)/下野竜也(cond) ほか ボッケリーニ:弦楽五重奏曲 G.275/ベートーヴェン:セレナード Op.25/グノー:小交響曲/ストラヴィンスキー:協奏曲「ダンバートン・オークス」 ◎演奏会2:24日(火) 四方恭子、シュテファン・ヴァーグナー(vn)/深井碩章(va)/ヴォルフガング・リッター(fl)/ヴァイト・シュトルツェンベルガー(ob)/ライナー・ミュラー・ヴァン・レクム(cl) ほか R. シュトラウス:13管楽器のためのセレナード/シューマン:ピアノ五重奏曲、交響曲 第4番/バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント ●アフィニス文化財団(03)5543−1424 |
8月24日(火) 19:00 飯田市文化会館 全自由席 2,500 大学生以下 1,000 |
|
8月26日(木) 19:00 福島中学校体育館 全自由席 1,000 小中学生 無料 |
小さな町の素敵な音楽祭〜2004〜【第30回木曽音楽祭】 漆原啓子・加藤知子・川田知子・久保陽子・小林美恵・荒井友美・野村良子(vn) 市坪俊彦・菅沼準二・篠崎友美・中島悦子(va) 堀 了介・山崎伸子・花崎 薫・羽川恵子 (vc)、星 秀樹(cb) 佐久間由美子(fl)、古部賢一・工藤亜紀子(ob)、 山本正治・磯部周平(cl) 吉田 将・岡本正之(fg)、 山本 眞・松崎 裕・友田雅美(hr)、 寺嶋陸也・若林 顕(pf) ◎前夜祭コンサート:26日(木)※福島中学校 (名曲コンサート) ◎フェスティヴァルコンサート1:27日(金) モーツァルト:弦楽五重奏曲 第6番 変ホ長調 K.614 ミヨー:スカラムーシュ ロンベルク:フルート三重奏曲 ドヴォルザーク:セレナーデ ニ長調 Op.44 ◎フェスティヴァルコンサート2:28日(土) サン=サーンス:デンマークとロシアの歌による奇想曲 Op.79 ガーデ:弦楽六重奏曲 変ホ長調 Op.44 R. シュトラウス:ティル=オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら(室内楽版) ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 ◎フェスティヴァルコンサート3:29日(日) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 イ長調 K.414(室内楽版) ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a(室内楽版) ドヴォルザーク:セレナーデ ホ長調 Op.72 ●木曽音楽祭事務局(0264)21−1222 |
8月27日(金) 19:00 木曽文化公園 文化ホール 全指定席 4,000 小中学生 2,000 27〜29日通し券: ※指定席 11,000 (26日チケット付き) |
|
8月28日(土) 19:00 木曽文化公園 文化ホール 全指定席 4,000 小中学生 2,000 |
|
8月29日 (日) 15:00 木曽文化公園 文化ホール 全指定席 4,000 小中学生 2,000 |
|
8月27日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 8,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 ふれあいコンサート II ワルター・ファン・ハウヴェ(cond)/ジャン=ポール・フーシェクール(ten)/田中直子、豊嶋泰嗣、山口裕之、渡辺實和子、扇谷泰朋、佐分利恭子、田中晶子、西野ゆか、平崎真弓、松野弘明、三輪 愛(vn)/青木篤子、安藤裕子、今井信子、金丸葉子(va)/植木昭雄、北本秀樹、熊澤雅樹(vc)/黒木岩寿(db)/大塚直哉(cemb) ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲「四季」/ヴィヴァルディ:歌劇「グリゼルダ」から『Sento che l'alma teme』、歌劇「忠実なニンフ」から『お願いだから』。歌劇「ファルナーチェ」から『血も凍るような』、歌劇「ユスティヌス」から『復讐の喜び』 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
8月28日(土) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 8,000 |
|
8月29日(日) 15:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
8月31日(火) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
|
![]() |
|
9月 1日(水) 19:00 松本文化会館 全指定席 10-8,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 齋藤秀雄メモリアルコンサート 小澤征爾、秋山和慶、飯守泰次郎(cond)/緑川まり(sop)/サイトウ・キネン・オーケストラメンバー J. S. バッハ=齋藤秀雄:シャコンヌ/モーツァルト:ディヴェルティメント K.136/ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」から『前奏曲』『イゾルデの愛の死』 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月 2日(木) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月 3日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 ふれあいコンサート III ジャン=ポール・フーシェクール(ten)/野平一郎(pf)/ストリングクァルテットArco サティ:ソクラテス/ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月 4日(土) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 4,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 武満徹メモリアルコンサート IX 野平一郎(pf)/川本嘉子(va)/北本秀樹(vc)/岩佐和弘(fl)/ウィリアム・ハジンズ(cl)/阿部麿(hr)/呉 信一、山本浩一郎(trb)/竹原美歌(drm)/篠崎史子(hrp) 権代敦彦:十字架の道、光への道/細川俊夫:ヴァーティカル・タイム・スタディ I/石井眞木:森の心象/武満 徹:「そして、それが風であることを知った」、「星たちの息子 − 第一幕への前奏曲《天職》」、「波(ウェイブス)」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月 5日(日) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月 7日(火) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月 9日(木) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 オーケストラコンサート 小澤征爾(cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106/バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月10日(金) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 6-4,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 ふれあいコンサート IV クロード・ボリング・ジャズ・トリオ/工藤重典(fl)/鈴木大介(gt) クロード・ボリング:「ギター協奏曲」から、フルートとジャズ・ピアノのための組曲第1番、フルートとギターのための「ピクニックスイート」から、「フルートのための組曲第2番」から ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月11日(土) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 オーケストラコンサート 小澤征爾(cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106 バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
9月12日(日) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
|
9月13日(月) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
|
9月12日(日) 14:00 まつもと市民芸術館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
仲道郁代の「ゴメン!遊ばせクラシック」2004 仲道郁代(pf)/山下千景、藤田辰也(act) リスト:三つの演奏会用練習曲より“ため息”、超絶技巧練習曲 第10番 へ短調/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/ベートーヴェン:ソナタ Op.57「熱情」 ほか ●まつもと市民芸術館(0263)33−3800 |
9月18日(土) 19:00 渡邊暁雄メモリアルホール 全自由席 3,000 |
新谷久子 チェンバロ・リサイタル J.S. バッハ:インヴェンションとシンフォニアより、平均律クラヴィア曲集より、イタリア協奏曲、イギリス組曲第2番 ほか ●三井の森管理事務所(0266)76−2101 |
9月28日(火) 19:00 伊那文化会館 全指定席 9-3,000 |
ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団 アラン・ギルバート(cond)/ワディム・レーピン(vn) ベルワルド:歌劇「ソリアのエストレルラ」序曲/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー;交響曲 第5番 ●伊那文化会館(0265)73−8822 |
9月28日(火) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 5-2,000 学生 2-1,500 |
村治佳織 ギター・リサイタル デュアーテ:イギリス民謡組曲/ジュナン=タルレガ:ヴェニスの謝肉祭による変奏曲/ディアンス:サウダージ 第3番 ほか ●松本ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
![]() |
|
10月 1日(金) 19:00 まつもと市民芸術館 全自由席 2,500 ペア 4,000/学生 2,000 |
東 誠三 ピアノ・リサイタル ハイドン:ソナタ 第23番/ ラヴェル:水の戯れ、鏡/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ ほか ●カワイ松本ショップ(0263)28−6110 |
10月 2日(土) 16:00 須坂市文化会館 【完売】 |
すざかオペラ 長瀬清正(cond)/すざかオペラアンサンブル/すざかオペラ合唱団 ほか ブリテン:歌劇「小さな煙突そうじ屋さん」 ●実行委員会(026)245−0288 |
10月 3日(日) 14:00 須坂市文化会館 【完売】 |
|
10月16日(土) 15:00 松本文化会館 全指定席 6-5,000 高校以下 3,000 |
ウィーン・ブラス・アンサンブル R. シュトラウス:ウィーン・フィルのためのファンファーレ/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番、第6番 ほか ●プロアルテムジケ(03)3943−6677 |
![]() |
|
11月 4日(木) 18:30 まつもと市民芸術館 全自由席 |
スロヴァキア国立歌劇場 マリアン・フドフスキー(演出)/ラスティスラフ・ストゥール(cond)/スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団・合唱団/アドリアーナ・コフトコヴァ(sop)/ヨセフ・クンドラーク(ten) ほか ヴェルディ:歌劇「椿姫」全3幕(日本語字幕付) ●まつもと市民芸術館(0263)33−3800 |
11月 9日(火) 19:00 伊那市文化会館 全自由席 3,000 学 1,500/親子 4,000 |
イェルク・デムス ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第32番/モーツァルト:「キラキラ星」変奏曲、幻想曲 ニ短調/シューベルト:即興曲 ロ短調、ソナタ 第21番 ほか ●伊那市音楽協会(0265)72−6425 |
11月20日(土) 18:30 岡谷市カノラホール 全指定席 12-5,000 学生 3,000 |
東京バレエ団《白鳥の湖》 アレクサンドル・ソトニコフ(cond)/東京ニューシティー管弦楽団/吉岡美佳、ウラジーミル・マラーホフ ほか チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 ●岡谷市カノラホール(0266)24−1300 |
11月29日(月) 18:30 まつもと市民芸術館 全指定席 9-5,000 |
レニングラード国立歌劇場管弦楽団 アンドレイ・アニハーノフ(cond)/アントン・バラホフスキー(vn)/ウラジミル・ミシュク(pf)/古川展生(vc) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 ●オフィス・マユ(026)299−1001 |
11月30日(火) 18:30 まつもと市民芸術館 全指定席 11-9,000 |
ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 ステファン・ストコフスキ(芸術監督)/カイ・ブーマン(cond)/オルガ・パシェチニック、マルタ・ボベルスカ、マジャンナ・ルドニッカ(sop)/イェージ・クネティブ(ten)/アンジェイ・クリムチャック(bar)/ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団・合唱団 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」全2幕(原語上演・字幕付) ●オフィス・マユ(026)299−1001 |
![]() |
|
12月 4日(土) 15:00 長野県県民文化会館 全指定席 4,5-3,500 |
川畠成道 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山口研生(pf) フォーレ:ソナタ 第1番/エルガー:愛の挨拶/パガニーニ=クライスラー:ラ・カンパネラ/サラサーテ:バスク奇想曲 Op.24 ほか ●MIN−ON長野(026)229−9100 |
12月 7日(火) 19:00 伊那市生涯学習センター 全自由席 3,000 高校以下 1,500 |
ウィーン・ピアノ・デュオ ハラルド・オスベルガー、ミヒャエル・リップ(duo-pf) シューベルト:幻想曲 D.940/ラフマニノフ:組曲 第2番/ブラームス:ソナタ Op.34b ●7日:伊那市生涯学習センター(0265)78−5802 ●8日:テス・カルチャーセンター(026)223−8875 |
12月 8日(水) 19:00 長野県県民文化会館 全自由席 4,000 高校以下 2,000 |
|
12月14日(火) 18:30 木曽文化公園文化ホール 全自由席 3,500 高校以下 2,000 |
ワルシャワ室内合奏団 ズビグニェフ・グラーツァ(cond)/ユスティナ・スタラルスカ、ヤロスラフ・ブレック(vo) モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク、歌劇「魔笛」より/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●木曽文化公園(0264)23−8011 |
12月18日(土) 18:30 塩尻:レザンホール 【完売】 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】藤井一興(pf) シューベルト:アヴェ・マリア/エルガー:愛の挨拶/モンティ:チャルダーシュ ほか ●レザンホール(0263)53−5503 |