![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:3/8) |
||
※2004年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 |
【1日〜6日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 2日(火) 18:30 名古屋市民会館 中ホール 全自由席 2,500 |
第120回 日演連推薦 新人演奏会 竹本泰蔵(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/満江菜穂子(cl)/黒田志歩(vn)/加地早苗(sop)/小森伸二(sax)/木下恵理(pf) モーツァルト:クラリネット協奏曲 K.622/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 Op.64/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43 ほか ●名フィル(052)322−2774 |
名 古 屋 |
3月 3日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ペーター=ルーカス・グラーフ フルート・リサイタル 【共演】田原さえ(pf) J. S. バッハ:ソナタ 変ホ長調/カルク=エラート:フルートソロのための熱情ソナタ/ドップラー:ハンガリー田園幻想曲 ほか ●植村楽器(052)722−1682 |
名 古 屋 |
3月 5日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 |
ピアノとチェロのプロムナード 竹本絵己(pf)/レオニード・ゴロホフ(vc) J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番/ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番/ドビュッシー:チェロ・ソナタ ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
名 古 屋 |
3月 6日(土) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 高校生以下 500 |
名フィル・ハーモニーコンサート ボブ佐久間(cond)/公募により選ばれた高校生 ピアソラメドレー/星に願いを〜アラジン/バラのメドレー、ほか ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
3月 6日(土) 13:30/18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000/全日 5,000 |
オペラ歌手集団 樹(Kodachi) '04 ガラ・コンサート 石黒裕子、神田千里、二宮咲子、長谷川恭子、細井亜以、丸井晋子(sop)/永井秀司(ten)/西部正和(bar)/天野雅子(pf)/釣 由美(pf) モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 ハイライト/ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より、ほか ●森本(0561)38−2622 |
|
愛 知 県 |
3月 6日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 2,000 学生 1,000 |
矢部達哉 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】泰 江里奈(pf) モーツァルト:ソナタ 第28番/ベートーヴェン:ソナタ 第5番「春」/フランク:ソナタ イ長調 ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 7日(日) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 高校生以下 1,000 |
クラリネット・フェスティバル イン・ナゴヤ 藤井一男/nascaクラリネット合奏団/オーディション合格者 ウェーバー(堤 淳喜編曲):歌劇「魔弾の射手」より/ジェイコブ:序奏とロンド/ムーンライトセレナーデ/アニーローリー ほか ●ヤマハミュージック名古屋 クラリネットフェスティバル・イン・ナゴヤ係(052)201−5153 |
3月 7日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 14-5,000 |
第27回名古屋国際音楽祭 聖トーマス教会合唱団&ケヴァントハウス管弦楽団 ゲオルク・クリストフ・ビラー(cond)/マルティン・ペッツォルト、ウテ・ゼルビッヒ、ズザンネ・クルムビーゲル、マティアス・ヴァイヒェルト、ゴットホルト・シュヴァルツ(vo) J. S. バッハ:「マタイ受難曲」 ●CBC事業部(052)241−8118 |
|
3月 7日(日) 16:30 しらかわホール 指定 8,000/自由 5,500 バルコニー 3,500 |
オペラ「道化師」(原語上演) ニコロ・イウコラーノ(cond)/大西由則/柳澤恵子/柳顕 丞、ほか 第1部 オペラ・アリア/第2部 「道化師」 ●イタリア・オペラ会(052)762−1278 |
|
愛 知 県 |
3月 7日(日) 14:00 豊田市コンサートホール 全自由席 3,000 |
名フィル スプリングコンサート 竹本泰蔵(cond)/椎名雄一郎(org) モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」より、交響曲 第41番「ジュピター」/J. S. バッハ:トッカータとフーガ、コラール「主よ人の望みよ喜びよ」/エルガー:行進曲「威風堂々」第1番 ほか ●名フィル(052)339−5666 |
岐 阜 県 |
3月 7日(日) 14:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 |
高橋雅子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:幻想曲 K.396、ソナタ 第11番/ショパン:ノクターン 第20番・第8番、マズルカ Op.33・Op.59より/リスト:「超絶技巧練習曲」より 献呈、愛の夢、メフィスト・ワルツ ●安田企画(058)252−6727 |
滋 賀 県 |
3月 7日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,500 25歳以下 2,500 |
Ensemble Hall Concert Series vol.51
トリオロジー デイジー・ジョプリン、アレクセイ・イグデスマン(vn)/トリスタン・シュルツェ(vc) 90分で回る世界一周旅行 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
名 古 屋 |
3月 9日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,500 |
朝田文子 クラリネット・リサイタル〜豊潤なるクラリネット 室内楽の喜び 出羽真理(pf)/高橋律也、神野玲子(vn)/為貝香織(va)/石橋隆弘(vc) バーンスタイン:クラリネットとピアノのためのソナタ/ハチャトリアン:ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための三重奏曲 ト短調/ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調、ほか ●ユーロアーツ・ジャパン(03)5570−7478 |
3月 9日(火) 18:30 しらかわホール 全自由席 無料 |
名古屋音楽大学室内楽演奏会 Musica da Camera series I 寺崎裕美・山口美夕鶴・陸田佳代子・平山智子 ほかオーディションにより選抜 ベートーヴェン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.16/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 Op.66/ルソー:ハープと弦楽四重奏のための古いノエルによる「田園変奏曲」/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ●名古屋音楽大学 演奏部(052)411−1593 |
|
名 古 屋 |
3月10日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.4 長屋純子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第11番 変ロ長調/ショパン:幻想曲 ヘ短調/ドビュッシー:映像 第2集 ほか ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
3月10日(水) 18:30 しらかわホール 全自由席 無料 |
名古屋音楽大学室内楽演奏会 Musica da Camera series II 岡田知之(cond)/打楽器専攻学生・大学院生、ほか 三木 稔:マリンバ・スピリチュアル/シフコビッチ:トリオ・パー・ウーノ/安部圭子:山をわたる風の詩〜マリンバ・アンサンブルのための〜 ほか ●名古屋音楽大学 演奏部(052)411−1593 |
|
静 岡 県 |
3月10日(水) 19:00 焼津市文化センター 小ホール 全自由席 2,000 |
神尾真由子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】東 誠三(pf) ブラームス:F. A. E. のソナタ/ベートーヴェン:ソナタ「クロイツェル」/イザイ:無伴奏ソナタ 第5番/ショーソン:詩曲/ワックスマン:カルメン幻想曲 ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
名 古 屋 |
3月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
片岡博明 フルート・リサイタル 【共演】天野雅子(pf)/加藤美香(vc) ブルッフ:八つの小品 Op.83 より/プロコフィエフ:ソナタ Op.94/ファラン:三重奏曲 Op.45 ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
3月12日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 |
愛知教育大学管弦楽団 第61回定期演奏会 寺島康朗(cond) ベートーヴェン:「コリオラン」序曲/ポンキエルリ:歌劇「ラ・ジョコンダ」より“時の踊り”/チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 ●愛知教育大学管弦楽団 小室 090−9907−0775 |
|
愛 知 県 |
3月12日(金) 18:45 アイプラザ豊橋 全指定席 9-6,000¶ 学生 2,000 |
NHK交響楽団 尾高忠明(cond)/木村 大(gt) メンデルスゾーン:交響曲 第4番「イタリア」/ロドリーゴ:アランフェスの協奏曲/チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 ●12日:豊橋文化振興財団(0532)61−6145 ●13日:豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
愛 知 県 |
3月13日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 7〜5,000 学生半額 |
|
名 古 屋 |
3月13日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 小山実稚恵 ピアノ・リサイタル 『スクリャービンとラフマニノフ Vol.4』 ※プログラム一部変更(3月9日) ラフマニノフ:幻想的小品集 Op.3 より“メロディー”“エレジー”、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36/スクリャービン:二つの詩曲 Op.69 より“アレグレット”、詩曲“焔に向かって” Op.72、ソナタ 第5番 Op.53、ソナタ 第10番 Op.70 ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
3月13日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第301回定期演奏会 「鬼才井上が華麗に描くおとぎ話のファンタジー」 井上道義(cond)/アナスタシア・チェボタリョーワ(vn) イベール:室内管弦楽のためのディヴェルティメント/サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲第3番ロ短調/プロコフィエフ:バレエ音楽「シンデレラ」抜粋 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
|
3月13日(土) 14:30 しらかわホール 全自由席 500 |
しらかわホールチャリティーコンサート Stylish & Cool〜春の風を待ちながら〜 神谷知佐子(hrp)/高田和泉(elec.)/ウェイウェイ・ウー(二胡) イベール:スケルツェッド/ドビュッシー:フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ/高田和泉:elegy、Wind Scape ●しらかわホール(052)222−7110 |
|
3月13日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生1,500 |
中川さと子 ヴァイオリン・リサイタル「ヴィヴァルディの四季」 上田博司、加藤和可子、斎木美緒、斎藤明子、宗川理嘉、平松晶子(vn)/竹鼻江美子(va)/林裕(vc)/丹治清貴(cb)/渡部真理(cemb)/酒井康雄(Lute) ヘンデル(ハルヴォルセン編):パッサカリア/J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ 第1番/ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集「四季」 ●コンツェルト・ビュロー・アサイ(052)763−2634 |
|
三 重 県 |
3月13日(土) 15:00 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 1,000 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 小林研一郎(cond) チャイコフスキー:弦楽セレナーデ ハ長調 Op.48、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
静 岡 県 |
3月13日(土) 19:00 静岡音楽館AOI19:00 全指定席 4,000 学生3,000/小学2,000 |
クリスティーネ・シェーファー ソプラノ・リサイタル
【共演】エリック・シュナイダー(pf) シューベルト:ゲーテの『ファウスト』から四つの歌/ヴェーベルン:ゲオルゲの『第七の輪』による五つの詩 op.3/ヴァーグナー:楽劇《トリスタンとイゾルデ》前奏曲(E.シュナイダー編)、ヴェーゼンドンクによる五つの詩 ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
3月13日(土) 19:00 富士市ロゼシアター(中) 全自由席 3,500 学生1,750 |
仲道郁代&仲道祐子 ピアノ・デュオ・リサイタル 楽しいトークを交えたスペシャルコンサート ボロディン:だったん人の踊り/エルガー:愛のあいさつ/ビゼー:カルメン・ファンタジー/ホルスト:「惑星」より ほか ●ロゼシアター(0545)60−2500 |
|
滋 賀 県 |
3月13日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,500 25歳以下 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第22回定期公演 「ディドとエネアス」 本山秀毅(cond)/高本一郎(lute)/中村洋彦、白木絵美(rec)/大阪チェンバーオーケストラ パーセル:歌劇「ディドとエネアス」(演奏会形式) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月14日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生(当日指定)2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第20回名古屋定期公演 岩城宏之(cond)/リディア・バイチ(vn) 武満 徹:トゥリー・ライン/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/ブラームス:交響曲 第4番 Op.98 ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
3月14日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 学生1,000 |
合奏団レストロ・アルモニコ 第35回定期演奏会 西田博(cond)/森本恵美子(pf)/合奏団レストロ・アルモニコ ショパン:ピアノ協奏曲第1番 弦楽合奏版、ほか ●レストロ・アルモニコ事務局(052)778−3358 |
|
3月14日(日) 11:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 無料 |
第9回 筝曲演奏会 岩田律園(尺八)/浦上恵子(筝)、ほか 吉崎克彦:光と影/宮城道雄:瀬音、秋の初風/(古典)吾妻獅子、八重衣、けしの花、宇治巡り、ほか ●東海三曲演奏家の会 岩田(052)452−4511 |
|
岐 阜 県 |
3月14日(日) 14:00 岐阜市民会館 全自由席 3,000 学生 2,500 |
ポップコーン チャリティコンサート 和波孝禧 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】土屋美寧子(pf) J. S. バッハ:シャコンヌ/エルガー:愛の挨拶 ほか ●障害者通所施設ポップコーン(058)255−0445/ミュージック・オアシス・ところ(058)232−5393 |
3月14日(日) 15:00 メルサホール 全自由席 3,000 |
フランス音楽への旅 3 プーランクの午後 荒木善子(m.sop)/亀井良幸(cl)/市川聖子(fl)/大島晶子、安田 香(pf) プーランク:フルート・ソナタ、クラリネット・ソナタ、「ルイ・アラゴンの二つの詩」より、偽りの婚約、二台のピアノのためのソナタ ●メルサホール(058)266−3030 |
|
名 古 屋 |
3月16日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 5,000/ペア 9,000 ※ 学生(自由席)2,000 |
ルンデ推薦コンサート 上海クァルテット ウェイガン・リ、イーウェン・ジャン(vn)/ホンガン・リ(va)/ニコラス・ツァヴァラス(vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.76「日の出」/イーウェン・ジャン編:「ヤオ・ダンス」「牧歌」「収穫祭」/ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 へ長調 Op.96「アメリカ」 ●ルンデ(052)203−4188 ※ルンデ3月例会とセット割引有り ![]() |
名 古 屋 |
3月17日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,5-1,500 |
名フィル特別演奏会「Koba-Ken SPECIAL VOL.1」 チャイコフスキー・シリーズ I 小林研一郎(cond)/木嶋真優(vn) チャイコフスキー:「花のワルツ」、ヴァイオリン協奏曲 Op.35/交響曲 第4番 Op.36 ●名古屋フィル事務局(052)322−2774 |
名 古 屋 |
3月18日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 鈴木理恵子&高橋悠治 デュオ Part II 鈴木理恵子(vn)/高橋悠治(pf) シューマン:子供の情景 Op.15(P. solo)/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 Op.100/マルティノン:無伴奏ヴァイオリン・ソナティナ Op.32-1/フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
3月18日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第34回 名古屋管楽五重奏団演奏会 竹内 梓(fl)/佐藤栄里子(ob)/山川真喜子(cl)/吉田 章(hr)/桑原真知子(fg)/松本修子(pf) ワイルダー:木管五重奏曲 第3番/ヒンデミット:五つの管楽器のための小室内音楽/リーツ:ピアノと木管五重奏のためのコンチェルティーノ、ほか ●竹内(052)323−3682 |
|
3月18日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料 |
東海学園交響楽団 第20回定期演奏会 長谷川直也(cond)/佐古健一(vc)/東海中学・高校男子生徒 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲/ブラームス:交響曲 第1番 ●東海高等学校 西村(052)936−5112 |
|
愛 知 県 |
3月18日(木) 18:45 岩倉市総合体育 文化センター 全自由席 2,500 学生1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第10回岩倉定期公演 「求め続ける理想」 松尾葉子(cond) グノー:「ファウスト」より/フランク:交響曲 二短調 ほか ●セントラル愛知交響楽団(052)682−2876 |
静 岡 県 |
3月18日(木) 18:30 沼津市民文化センター 全自由席 3,000 |
浦壁信二 ピアノ・リサイタル メンデルスゾーン:六つの無言歌/ベートーヴェン:ソナタ 「悲愴」/ショパン:夜想曲 嬰ハ短調 遺作/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ストラヴィンスキー:ペトルーシュカからの三章 ほか ●タンザワ楽器店(055)962−1111 |
名 古 屋 |
3月19日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第66回定期演奏会〜求め続ける理想〜 松尾葉子(cond)/大谷康子(vn)/セントラル愛知交響楽団 R.シュトラウス:交響詩「ドン=ファン」Op.20/フランク:交響曲 二短調、ほか ●セントラル愛知交響楽団事務局(052)682−2876 |
3月19日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ演奏会 第5夜 伊藤和恵、岡田麻美、神谷絵里、長坂由紀、渡邊奈央子(pf) リスト:巡礼の年報 第1年「スイス」より、第2年「イタリア」より/ドビュッシー:喜びの島/ラフマニノフ:愛の悲しみ、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
|
名 古 屋 |
3月20日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 S 4,2-3,000 ペア 7,6-5,400 |
コンサートシリーズ音楽への扉 オペラはドラマだ! 第4回「オペラ・ガラコンサート」 小崎雅弘(cond,お話)/小林菜美(sop)/樋口達哉(ten)/西田昭広(bar)/清水芳子(m-sop)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/AC合唱団 ドニゼッティ:「愛の妙薬」「ドン・パスクワーレ」より、ヴェルディ:「椿姫」より 各主役のアリア・重唱 ほか ●愛知県文化振興事業団 (052)971−5609 |
3月20日(土) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
山本真由美 ソプラノ・リサイタル〜春に歌う珠玉の名歌 【共演】三輪 郁(pf) ビベス:サルスエラ「フランシスキータ」より“うぐいすの歌”/ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」より“麗しい光が”/ドニゼッティ:歌劇「ドン・パスクァーレ」より“騎士はあの眼差しを” ほか ●愛好会(052)701−6772 |
|
3月20日(土) 15:30 しらかわホール 入場無料 |
名古屋芸術大学短期大学部 音楽科第36回 卒業演奏会 オーディションで選抜された同大学卒業予定の2年生(声楽・ピアノ・管楽ソロ) ●名古屋芸術大学短期大学部 音楽科(0568)24−0321 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月21日 (日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 御喜美江&崎元 讓 〜 Fantastic Reeds Vol.3 御喜美江(accordion)/崎元 譲(chromatic harmonica) ヘンデル:ソナタ ト長調 Op.1-5/ライリー:セレナーデとカプリッチョ/スタインコグラー:「無伴奏ハーモニカのために」より/美野春樹:雅月〜無伴奏クロマチック・ハーモニカのための/ショスタコーヴィッチ:「舞踏の回転木馬」より/デニソフ:暗闇から光へ/三宅榛名:ポエム・ハーモニカ/ピアソラ:忘却 ●ルンデ(052)203−4188 ![]() |
3月21日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
第25回 岡崎混声合唱団・岡崎高校コーラス部定期演奏会 近藤惠子(cond)/橋川天山(尺八) J. S. バッハ:モテット「イエス、わが喜び」/柴田南雄:追分節考 ほか ●岡崎混声合唱団事務局 中根(0564)51−4060 |
|
3月21日(日) 17:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 800 |
東邦高等学校吹奏楽部 第48回定期演奏会 古野達也(cond)/岩本伸一(sax) 保科 洋:風紋(原典版)/アーノルド:第六の幸福をもたらす宿/ポップスステージ・ステージドリル ●東邦高等学校吹奏楽部(052)782−1171 |
|
岐 阜 県 |
3月21日(日) 14:00 長良川国際会議場 全自由席 1,000¶各+300 親子1,500/高校以下800 |
2004 岐響ファミリーコンサート 榊原 栄(cond)/岐阜県交響楽団/加藤るみ(pf)/松本亜梨(司会) リスト:ハンガリア狂詩曲第2番/J. シュトラウス:美しく青きドナウ/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲第2番第3楽章/映画『スターウォーズ』より ほか ●岐阜県交響楽団事務局(058)244−0150 |
三 重 県 |
3月21日(日) 14:30 三重県文化会館 指定席 1,500 自由席 1,000 |
前橋汀子 ヴァイオリン・コンサート 【共演】加藤洋志(pf) エルガー:愛の挨拶/ベートーヴェン:ロマンス ヘ長調/ブラームス:ソナタ 第2番/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
滋 賀 県 |
3月21日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール青少年シリーズ第6回 青少年シンフォニーホール 心・技・体 音楽はスポーツのエネルギー「スポーツと音楽」 若杉 弘(cond)/びわ湖ホール声楽アンサンブル/大阪センチュリー交響楽団 ヘンデル:「見よ、勇者は帰る」/R. シュトラウス:「オリンピック讃歌」/オネゲル:交響的運動「ラグビー」/黛 敏郎:「スポーツ行進曲」/エルガー:「威風堂々」 ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
名 古 屋 |
3月22日(月) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料 |
聖霊中学・高等学校オーケストラ部 第3回定期演奏会 米倉和司(cond) ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲/ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調「運命」 ほか ●聖霊中学・高等学校 米倉(0561)21−3121 |
名 古 屋 |
3月23日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.5 若山真紀&池田恵里 ジョイント・リサイタル 若山真紀(pf)、池田恵里(fg)【共演】伊藤朝子、高橋由里 シューマン:幻想小曲集より/ヒンデミット:ファゴットとピアノのためのソナタ/プーランク:ピアノ、オーボエ、バスーンのための三重奏曲 ほか ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
名 古 屋 |
3月24日(水) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
金城学院グリークラブ 第25回定期演奏会 小原恒久(cond)/エセコール/大野綾子(pf)/バリサ美奈(org)/小林啓一(drum)/高島基明(base)、ほか ブスト:宗教曲集/フォーレ:小ミサ/小林啓一編作曲:カーペンターズコレクション/信長貴富編作曲:ノスタルジアより ●金城学院中学校 小原(052)931−0821 |
滋 賀 県 |
3月24日(火) 19:00 びわ湖ホール 全自由席 2,000 |
京都交響楽団 クラシック名曲シリーズ 井上道義(cond)/白 建宇(pf) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番/ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」 ●エラート音楽事務所(075)751−0617 |
名 古 屋 |
3月25日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
名古屋市立北高等学校音楽部 春の演奏会 友森美文(cond)/甚目裕夫(pf)/プリスカ・モロツィ(m.sop)/ポール・ロー(sax)/中村新(perc) ラター:FEEL THE SPIRIT/バーバー:Choral Selection/木下牧子:地平線のかなたへ、ほか ●名古屋市立北高等学校(052)901−0338 |
3月25日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,000 |
New Artist Classic Stage No.6 戸島さや野 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】高橋悠治(pf) J. S. バッハ:ソナタ ト長調/高橋悠治:ル・ドゥーブル・ド・パガニーニ/ヤナーチェク:ソナタ/ベートーヴェン:ソナタ イ長調「クロイツェル」 ほか ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
|
名 古 屋 |
3月26日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-8,000 |
フジ子・ヘミング&モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 ユーリ・シモノフ(cond) ショパン:ピアノ協奏曲 第2番/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」 ●サモンプロモーション(0120)499−699 |
名 古 屋 |
3月27日(土) 18:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,000 |
Duo! Duo! Duo! 加藤千恵、山岡祐子(fl)/華井しほ(mrb)、藤田一行(perc)/近藤千裕、林 沙奈(箏) クロンケ:二匹の蝶々/ドップラー:華麗なワルツ/コペツキ:カスカダ/三木 稔:マリンバ・スピリチュアル/吉崎克彦:水の断章/佐藤友相:彩韻 ほか ●二宮 070ー5445−0706 |
3月27日(土) 14:00 しらかわホール 入場無料 |
(社)才能教育研究会 第28回 東海ピアノ科卒業式・卒業演奏会 平成15年度卒業の各科代表生徒 モーツァルト:ピアノ協奏曲 K.537「戴冠式」/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ「熱情」/J. S. バッハ:イタリア協奏曲 ほか ●星野(0562)32−0670/(社)才能教育研究会(052)951−1352 |
|
岐 阜 県 |
3月27日(土) 18:30 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 第27回岐阜定期演奏会 梅田俊明(cond)/伊藤 恵(pf) ベートーヴェン:交響曲 第6番《田園》/ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
【28日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月28日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
愛知県医師会交響楽団 第22回定期演奏会 武藤英明(cond)/ルドヴィート・カンタ(vc) ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調、交響曲 第9番「新世界から」 ●愛知県医師会庶務課(052)241−4136 |
3月28日(日) 15:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
フォーラム21少年少女合唱団 第11回定期演奏会 新実徳英(cond)/須藤桂司(cond)/吉田雅博、井上冴子(pf) 新実徳英:「白いうた 青いうた」、「虹のうた」、「銀のひかりが……」/蒔田尚昊編作:蝙蝠のワルツ ●宇野(0586)77−1650 |
|
愛 知 県 |
3月28日(日) 16:00 パティオ池鯉鮒 全自由席 3,000 学生 1,500 |
知立市文化会館開館3周年記念 「モーツァルトのレクイエムを歌う」 松尾葉子(cond)/セントラル愛知交響楽団/パティオシアターカレッジ合唱団/小林史子、谷田育代、山田正丈、末吉利行(vo)/ 杉原純子(pf) モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲、ピアノ協奏曲 二長調 K.537「戴冠式」、「レクイエム」 K.626 ●パティオ池鯉鮒(0566)83−8102 |
滋 賀 県 |
3月29日(月) 19:00 守山市民ホール(小) 全自由席 3,000 |
ニコライ・トカレフ ピアノ・リサイタル シューマン:謝肉祭 Op.9、トッカータ Op.7/リスト:エステ荘の噴水、ジュネーヴの鐘、ハンガリー狂詩曲 第2番(ホロヴィッツ編)、ペトラルカのソネット 第104番、「ドン・ジョヴァンニの回想」 ●守山市民ホール(077)583−2532 |
名 古 屋 |
3月29日(月) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料 |
名古屋音楽大学 第25回卒業演奏会 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
名 古 屋 |
3月30日(火) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料 |
|
3月30日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 高校生以下 2,000 |
四つのカルテット アンサンブル・チャティ/リベロ・サクソフォーン・カルテット/クリッパーズ/ペザンテ ボザ:夏山の一日/ガーシュウィン:三つのプレリュード/スティーブンス:ダンス、ほか ●同属楽器アンサンブル研究会事務局 浅井(052)852−0817 |
|
滋 賀 県 |
3月30日(火) 19:00 琵琶湖ホテルチャペル 全自由席 4,000 |
藤井眞吾&中野義久 ギター二重奏・リサイタル 「紺碧の舞曲」 カルリ:セレナーデ 第3番/スカルラッティ:ソナタ K.175、K.233/藤井眞吾:紺碧の舞曲 ほか ●マンサーナ(075)972−2834 |
名 古 屋 |
3月31日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 12-5,000 学生 3,000 |
マシュー・ボーン Nutcracker! マシュー・ボーン(演出、振付) チャイコフスキー:くるみ割り人形 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
3月31日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
八木智恵子「2大ピアノトリオの夕べ」〜キエフの名手たちとの共演による〜 【共演】アナトリー・バジェノフ(vn)/イワン・クーチャー(vc) シューベルト:ピアノ三重奏曲 第1番/チャイコフスキー:ピアノ三重奏曲「偉大な芸術家の思い出に」 ●J&Jコンサートエージェンシー(0797)21−2386 |
![]() |
4月のスケジュールへ ![]() |