![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() ( 更新:10/6) |
||
※2004年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜6日】 ![]() ![]() ![]() |
||
静 岡 県 |
11月 1日(月) 19:00 富士市ロゼシアター 全指定席 13-9,000 学生 5,000 |
ウィーン交響楽団 ヤコフ・クライツベルク(cond)/リディア・バイチ(vn) ベートーヴェン:「コリオラン」序曲/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/ブラームス:交響曲 第1番 ●富士市ロゼシアター(0545)60−2510 |
名 古 屋 |
11月 2日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 10-5,000 学生 3,000 |
アイリッシュ・ダンス・カンパニー「トリニティ」 マーク・ハワード(芸術監督)ダーレン・スミス(プリンシパル・ダンサー)/ブレンダン・オシェイ(gt、vo)ジャッキー・モラン(perc)/クリストファー・レイヤー(fl、笛、バグパイプ) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月 2日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000¶+500 |
松坂 仁 フルート・コンサート 【共演】アントニオ・ドゥヴァトーフカ(fl)/渡辺理恵子(pf) ドップラー:マズルカ、ハンガリー田園幻想曲/モーツァルト:デュエット/J.S. バッハ:トリオソナタ ト短調、ほか ●オフィス・ケンミュージック(052)833−2419 |
|
三 重 県 |
11月 2日(火) 18:30 津リージョンプラザ 全自由席 3,000 |
杉山哲雄 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第24番「テレーゼ」、第8番「悲愴」、第29番「ハンマークラヴィーア」 ●杉山(0596)24−8866 |
名 古 屋 |
11月 3日(水・祝) 14:30 しらかわホール 全指定席 10-8,000 学生 半額 |
岩城宏之指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢 ベートーヴェン交響曲全集第6夜 岩城宏之(cond)/緑川まり(sop)/黒木香保里(alto)/吉田浩之(ten)/三原剛(bass)/しらかわホール10周年記念第九合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125/林光:哀歌 ●しらかわホール(052)222−7110 |
11月 3日(水・祝) 18:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 25-7,000 学生 4,000 |
第22回名古屋クラシックフェスティヴァル スロヴァキア国立歌劇場 マリアン・フドフスキー(演出)/ラスティスラフ・ストゥール(cond)/スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団・合唱団/マリア・グレギーナ(sop)/ペテル・ドヴォルスキー(ten) ほか ヴェルディ:歌劇「椿姫」全3幕(日本語字幕付) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
|
11月 3日(水・祝) 19:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,000 高校以下 1,500 |
《名古屋市民芸術祭 2004 参加》 鈴木俊哉 リコーダー・リサイタル 湯浅譲二:テナーリコーダーのためのプロジェクション/シャリーノ:フェニキアのイメージ/細川俊夫:線 1b /ファーニホウ:ユニティ・カプセル/J. S. バッハ:アルマンド(無伴奏パルティータより) ほか ●ルンデ(052)203−4188 |
|
11月 3日(水・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
GRUPPO GIGLIO VOL.4 中村あゆみ、神戸彩乃、森井綾子、俊山美華、望月香織、佐藤仁子(pf)/西久保恵美(vo)/槌谷美紀子(fl)、ほか チャイコフスキー:組曲「くるみ割り人形」/ラフマニノフ:楽興の時、ほか ●藤村(0566)72−5532 |
|
名 古 屋 |
11月 4日(木) 18:30 名古屋市民会館(大) 全指定席 8-4,000 |
豊田シティバレエ団 2004秋期特別公演 福田一雄(cond)/瀬戸市民オーケストラ/草刈民代、キリル・ミヤスニコフ ほか チャイコフスキー:「白鳥の湖」 ●豊田シティバレエ団(0565)54−0681 |
11月 4日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500¶+500 |
遠藤宏幸 サクソフォン・リサイタル 【共演】長井美果(pf) イトゥラルデ:小さなチャルダッシュ、古代ギリシア組曲/バリラー:ブルターニュ狂詩曲/トマジ:コンチェルト、ほか ●HES音楽企画 篠田(090)2928−8071 |
|
静 岡 県 |
11月 4日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,000 学生 2,000 |
「謝肉祭」 小山実稚恵 ピアノ・リサイタル シューマン=リスト:献呈、春の夜/シューマン:謝肉祭/ショパン=リスト:乙女の願い/ショパン:ソナタ 第3番 ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
長 野 県 |
11月 4日(木) 18:30 まつもと市民芸術館 全自由席 |
スロヴァキア国立歌劇場 マリアン・フドフスキー(演出)/ラスティスラフ・ストゥール(cond)/スロヴァキア国立歌劇場管弦楽団・合唱団/アドリアーナ・コフトコヴァ(sop)/ヨセフ・クンドラーク(ten) ほか ヴェルディ:歌劇「椿姫」全3幕(日本語字幕付) ●まつもと市民芸術館(0263)33−3800 |
名 古 屋 |
11月 5日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 学生 2,500 |
ウィーン交響楽団 ヤコフ・クライツベルク(cond)/中村紘子(pf) ベートーヴェン:「コリオラン」序曲、ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」/ブラームス:交響曲 第1番 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
11月 5日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
鳴海 卓 バリトン・リサイタル“よしなしうた” 【共演】守光明子(pf) 増本伎共子:北原白秋の詩による六つの歌曲/毛利蔵人:よしなしうた/武満徹:SONGSより数曲/尾高惇忠:立原道造の詩による五つの歌曲 ●たくの会事務局 武藤(052)361−8645 |
|
11月 5日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
伊藤仁美 ピアノ・リサイタル〜「チェコ音楽のメモリアルイヤー」 ドヴォルザーク:「詩的な音画」より/スーク:六つのピアノ曲集より 「愛の歌」/ヤナーチェク:「草かげの小径にて」より ほか ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
|
愛 知 県 |
11月 5日(金) 18:30 岡崎市シビックセンター 全自由席 1,500 ※2回セット 2,500 |
第7回 楽しい音楽講座 〜第一夜〜 鈴木麻里、大須賀園枝(sop)/中井亮一(ten)/中村ゆみこ(二胡)/木下恵里(pf) ほか アメージング・グレース、蘇州夜曲、歌の翼に、愛の夢、わたしのお父様 ほか ●岡崎市シビックセンター(0564)72−5111 ※第二夜:11月12日(金)18:30 |
名 古 屋 |
11月 6日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
男声合唱団シンガーズなも 第14回定期演奏会 片桐 真、羽根功二(cond)/渡部真理(pf) ほか 〈SeaShanty〉SwaseaTown/いつからか野に立って(高見順作詞、木下牧子作曲)/日本抒情歌曲集(林光編曲)/ひばりコレクション(青木肇編曲) ●中山不動産(株)中山泰弘(0565)34−3648 |
11月 6日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
林 剛一 バリトン・リサイタル 【共演】林 邦子(pf) 山田耕筰:この道、かやの木山/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」より ほか ●OFFICE リラン(052)723−6220 |
|
岐 阜 県 |
11月 6日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 1,000 |
フランク・ペーター・ツィンマーマン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】エンリコ・パーチェ ベートーヴェン:ソナタ ヘ長調 「春」/ブゾーニ:ソナタ 第2番/J.S. バッハ:ソナタ ハ短調 BWV.1017/ブラームス:ソナタ 第3番 Op.108 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月 7日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
合唱団「空」第8回定期演奏会〜大中恩先生傘寿記念演奏会〜 大中恩(cond)/クール・サンジュ女声合唱団/クール・サンジュ男声合唱団 月と良寛、走れわが心、ほか ●堀内(052)622−1675 |
11月 7日(日) 13:30 しらかわホール 全自由席 1,500 |
青(しょう)と昴(すばる)のコンサート〜秋空に奏でる心のハーモニー〜 大橋多美子、山田正明(cond)/藤江博子(pf)/女声コーラス「青」/男声合唱団「昴」 新実徳英(編曲):女声合唱曲集 懐しい歌/新実徳英:川崎洋の詩による五つの女声合唱曲、やさしい魚/清水脩作品集あぜ道の詩/三善晃編曲:唱歌の四季 ●石川昌子(0569)42−2205、高木 桂(0568)91−2225 |
|
愛 知 県 |
11月 7日(日) 14:00 パティオ池鯉鮒 かきつばたホール 全自由席 600 |
刈谷市民管弦楽団 第17回定期演奏会 竹本泰蔵(客演cond) ベートーヴェン:交響曲 第6番 「田園」/ヒンデミット:ウェーバーの主題による変奏曲/ウェーバー:「魔弾の射手」序曲 ●北澤(0566)23−4417 ※託児(予約)500 |
名 古 屋 |
11月 8日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 タチャーナ・ヴァシリエヴァ 無伴奏チェロ・リサイタル J.S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 ハ長調 BWV.1009/カサド:無伴奏チェロ組曲/コダーイ:無伴奏チェロ・ソナタ Op.8 ![]() |
11月 8日(月) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学第4回「メサイア」公演 黒岩英臣(cond)/藤田恵梨子(sop)/岩田千里(alto)/波多野均(ten)/木村聡(bass)/名古屋音楽大学メサイア合唱団/名古屋音楽大学室内管弦楽団 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●名古屋音楽大学音楽公演センター(052)411−1148 |
|
名 古 屋 |
11月 9日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第22回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/磯村祐子(vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 第42番 ニ長調/バルトーク:弦楽四重奏曲 第1番/ブラームス:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 ●中電ビル文化事業部(052)204−1133/イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
長 野 県 |
11月 9日(火) 19:00 伊那市文化会館 全自由席 3,000 学 1,500/親子 4,000 |
イェルク・デムス ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第32番/モーツァルト:「キラキラ星」変奏曲、幻想曲 ニ短調/シューベルト:即興曲 ロ短調、ソナタ 第21番 ほか ●伊那市音楽協会(0265)72−6425 |
名 古 屋 |
11月10日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
日本歌曲振興会 新・波の会 名古屋支部定期演奏会 −歌曲とミニオペレッタの夕べ− 伊藤晶子、出田光代、奥村晃平、加藤恵利子、勝野恵美子、中川洋子、美口啓子、水谷朋子(vo)/奥村那月、小杉裕一、西尾由希(pf) 千秋次郎(佐久間郁子詩):十七才/黒髪芳光(西岡光秋詩):こけし/加藤由美子:ミニオペレッタ「金の指輪 銀の指輪」、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
11月10日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 2,000 高校生以下 1,500 |
愛知県立芸術大学ウィンドオーケストラ第5回定期演奏会 村田四郎、武内安幸(cond) P. SPARK:DanceMovements/A. REED:Russian Christmas Music/PROKOFIEV:Romeoand Juliet ほか ●愛知県立芸術大学音楽学部事務室(0561)62−1180 |
|
11月10日(水) 19:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 2,500¶+500 |
中村貴志 テノール・リサイタル 【共演】多久潤子(pf) シューベルト:歌曲集「冬の旅」全曲 ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
|
名 古 屋 |
11月11日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000/当日500増 |
加藤条山 尺八リサイタル IV〜竹に魅せられて 【共演】谷澤知巴矢(筝)/大久保智子(三絃)/金 亜軍(揚琴) 中尾都山:本曲「寒月」流祖/松村禎三:尺八のための「詩曲二番」(委嘱)/熊沢辰己:尺八と揚琴のための「風の廻廊」〜にしがひがしに〜、ほか ●楽大夢(らぐたいむ)(052)937−9140 |
11月11日(木) 19:00 ジミア・ホール 全自由席 3,500 |
オーケストラ“ファン ヴァセナール”の室内楽・その5 『モーツァルトへの道』〜出会った人々〜 赤津眞言(vn)/高橋弘治(vc)/岡田龍之介(cemb) ガヴィニエ:ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ト短調 Op.3-3/J. Ch. バッハ:チェンバロ・ソナタ ニ長調 Op.5-2/モーツァルト:トリオ ト長調 K.496 ほか ●高橋(0568)91−4108 |
|
愛 知 県 |
11月12日(金) 18:45 小坂井町フロイデンホール 全自由席 3,000 |
|
静 岡 県 |
11月11日(木) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,000 |
相曽賢一朗 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】小林五月(pf) プーランク:ソナタ/J.S. バッハ:無伴奏ソナタ 第2番/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 「クロイツェル」 ●実行委員会 (0534)473−9647 |
名 古 屋 |
11月12日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 5,000¶+500 学生 3,000 |
後藤いく子リサイタル2004〜地球を抱きしめて〜クラシカルクロスオーバー コン・アモーレ/水野正己、ほか 愛は限りなく、限りない世界、月の砂漠、空〜大好きな人へ、よみがえれ夢たち、ほか ●コン・アモーレ(水野)(052)891ー8070 |
11月12日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第70回定期演奏会 イタリア・オペラ〜愛の悦び〜 小松長生(cond)/足立さつき(sop) プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』より“私の名はミミ”/グノー:歌劇『ファウスト』より“宝石の歌”、ほか ●セントラル愛知交響楽団事務局(052)682−2876 |
|
11月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
丹羽悦子 ピアノ・リサイタル ヘンデル:ファンタジー ハ長調、クラヴィーア組曲 第5番 ホ長調/J. S. バッハ:四つのデュエット、ファンタジー ハ短調/シューマン:子供のためのアルバムより、森の情景 ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)505−2366 |
|
愛 知 県 |
11月12日(金) 18:30 岡崎市シビックセンター 全自由席 1,500 |
第7回 楽しい音楽講座 〜第二夜〜 正木美帆(hrp)/齋藤春香(m-sop)/二宮咲子(sop)/小山陽二郎(ten) ほか グリンカ:モーツアルトの主題による変奏曲/フォーレ:夢のあとに/オー・ソレ・ミオ/モーツァルト:ディヴェルティメント K.138/プッチーニ:「蝶々夫人」より ほか ●岡崎市シビックセンター(0564)72−5111 |
名 古 屋 |
11月13日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 5,000 ペア 9,000/学生 2,500 |
藤原由紀乃 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ロンド K.511/スクリャービン:ソナタ Op.68 「黒ミサ」/リスト:メフィスト・ワルツ 第1番/ショパン:24の前奏曲 Op.28 ●ルンデ(052)203−4188 |
11月13日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
アレグロコンモート ピアノコンサート 加藤弘子、川崎真由美、川本麗乃、佐々木素、ほか ベートーベン:32の変奏曲/ショパン:バラード 第1番/シューマン:ノヴェレッテ 第8番 ほか ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
|
11月13日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
名古屋市民コーラス創立45周年記念演奏会 山下和史(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/石橋栄実(sop)/井原秀人(bar) ブラームス:運命の歌、ドイツ・レクイエム ●樅山(052)802−0767 |
|
岐 阜 県 |
11月13日(土) 14:00 長良川国際会議場 全指定席 12-6,000 |
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ズデニェク・マーカル(cond) スメタナ:連作交響詩“わが祖国”より「ヴィシェフラド」「モルダウ」「シャールカ」/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界より」 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
三 重 県 |
11月13日(土) 18:30 三重県文化会館 全指定席 29-10,000 学生 5,000 |
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 ワレリー・ゲルギエフ(cond) J. シュトラウス:「戴冠式の歌」、「ウィーン気質」、「皇帝円舞曲」/チャイコフスキー:交響曲 第4番 ほか ●三重県文化会館(059)233−1122 |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月14日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 6,000 ペア(予約)11,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 ライプツィヒ弦楽四重奏団 アンドレアス・ザイデル、ティルマン・ビュニング(vn)/イーヴォ・バウアー(va)/マティアス・モースドルフ(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 変ロ長調 K.458 「狩」/メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op.80/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ホ長調 Op.127 ![]() |
11月14日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 21-9,000 学生 4,000 |
第22回名古屋クラシックフェスティバル ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 マリス・ヤンソンス(cond) ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調/チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 「悲愴」 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
|
11月14日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ベルリン弦楽四重奏団&水谷かおり(ピアノ) ヴォルフ=ディーター・バッツドルフ、サシャ・リーデル(vn)/フェリックス・シュヴァルツ(va)フランツィスカ・バッツドルフ(vc)/水谷かおり(pf) モーツアルト:弦楽四重奏曲 第17番 「狩り」/ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 「皇帝」/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 ●アルマ音楽企画(090)1236−1497 |
|
愛 知 県 |
11月14日(日) 14:00 碧南市文化会館ホール 全自由席 2,000 中学以下 1,000 |
オペラ『ヘンゼルとグレーテル』 米津俊広(cond)/野村初江、杉浦留巳、滝沢博、鳥居玲子、鈴木恵美、杉浦真理子、磯貝陽子 ほか フンパーディング:オペラ「ヘンゼルとグレーテル」(全3幕日本語上演) ●杉浦 090−1411−9867 |
11月14日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 2,000 |
カントロフ&上田晴子 デュオ・リサイタル ジャン=ジャック・カントロフ(vn)/上田晴子(pf) ドホナーニ:ヴァイオリン・ソナタ/シューベルト:幻想曲 D.934/エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ ●豊田市コンサートホール(0565)35−8200 |
|
11月14日(日) 15:00 リリオ・コンサートホール 全指定席 5,5-5,000 |
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】江口 玲(pf) ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/ベートーヴェン:ロマンス第2番、ヴァイオリン・ソナタ 「春」/ヴィエニアフスキ:モスクワの思い出/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ ほか ●知立リリオ・コンサートホール(0566)85−1133 |
|
滋 賀 県 |
11月14日(日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 5-3,000 |
エマニュエル・パユ&安楽真理子 デュオ エマニュエル・パユ(fl)/安楽真理子(hp) ドビュッシー:アラベスク 第1番、美しき夕べ/ラヴェル:ハバネラ形式の小品/イベール:間奏曲/モンティ:チャールダーシュ/武満 徹:海へ III ほか ●しがぎん経済文化センタ(077)526−0005 |
名 古 屋 |
11月16日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 児玉麻里 ピアノ・リサイタル「ベートーヴェン・ソナタ全集 第三回」 ベートーヴェン:ソナタ 第20番 ト長調 Op.49-2、第12番 変イ長調 Op.26 「葬送」、第11番 変ロ長調 Op.22、第19番 ト短調 Op.49-1、第25番 ト長調 Op.79、第26番 変ホ長調 Op.81a 「告別」 ![]() |
11月16日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
日本歌曲連続演奏会 II 佐地多美 ソプラノ・リサイタル 青島広志(pf. お話)/花柳朱実(創作舞踊) 本居長世:白月/橋本國彦:富士山見たら、親芋小芋、舞/青島広志:「ビリティスの唄」ソプラノとピアノのための IX. いさかい(委嘱初演) X. 香油(委嘱初演) ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)505−2366 |
|
11月16日(火) 15:30 名古屋市中川文化小劇場 入場無料 |
《開館2周年記念 小劇場コンサート》 ピアノとメッツォ・ソプラノによるコンサート ボッテーガ・フルヴィオ(pf)/松川能子(m-sop) リスト:《巡礼の年》より 「オーベルマンの谷」、「エステ荘の糸杉に」/ヴェルディ:“トロバトーレ”より「炎は燃えて」/トマ:“ミニョン”より「君よ知るや南の国」 ほか ●中川文化小劇場(052)369−1845 |
|
静 岡 県 |
11
月16日(火) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 学生 2,500 |
エマニュエル・パユ&安楽真理子 デュオ エマニュエル・パユ(fl)/安楽真理子(hp) ドビュッシー:アラベスク 第1番、美しき夕べ/ラヴェル:ハバネラ形式の小品/イベール:間奏曲/モンティ:チャールダーシュ/武満 徹:海へ III ほか ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
名 古 屋 |
11月17日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 16-6,000 学生 3,000 |
第22回名古屋クラシックフェスティバル BBCフィルハーモニック管弦楽団 ジャナンドレア・ノセダ(cond)/神尾真由子(vn) エルガー:威風堂々/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲/ホルスト:「惑星」全曲(生誕130年記念) ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月17日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
河合毅彦 ピアノリ・サイタル モーツァルト:「きらきら星」の主題による12の変奏曲 ハ長調/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調/シューベルト:ソナタ 第21番(遺作) 変ロ長調 ●河合(0568)76−6073 |
|
名 古 屋 |
11月18日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5〜1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第308回定期演奏会「オーストリア」 2004. 4 - 2005. 3 シーズン[音楽の万国博]シリーズ 沼尻竜典(cond)/林美智子(m-sop) ベルク:七つの初期の歌/マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 ●名フィル・チケットガイド(052)339−5666 |
11月18日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 第2夜 トランスクリプションの夕べ 大上良子、北折智子、長坂由紀、中西美貴子、本松真美(pf) チャイコフスキー=リスト:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より/シューベルト=リスト:歌曲集「冬の旅」より、「12の歌」より/ベッリーニ=リスト:「ノルマ」の回想 、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)505−2366 |
|
静 岡 県 |
11月18日(木) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 3,800 学生 2,000 |
ベルリン弦楽四重奏団&水谷かおり(ピアノ) ヴォルフ=ディーター・バッツドルフ、サシャ・リーデル(vn)/フェリックス・シュヴァルツ(va)フランツィスカ・バッツドルフ(vc)/杉山倍美(pf) モーツアルト:弦楽四重奏曲 第17番 「狩り」/ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 「皇帝」/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 ●ロゼ(0545)60−2500 |
名 古 屋 |
11月19日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500¶+500 |
H. I. F. ビーバーの世界〜没後300年 スコルダトゥーラの響き 中川智之、中川晴子(brq-vn)/深谷由紀子(brq-va)/風早一恵(gamba)/辰巳美納子(org/cemb) ビーバー:4声のアリア、ヴァイオリンソナタ I、ミステリーソナタより、ほか ●ミューズクリエート山下(052)861−0533 |
静 岡 県 |
11月19日(金) 18:45 沼津市若山牧水記念館 全自由席 3,000 |
フォルテピアノとチェンバロの出会い 岩村かおる(fp)/杉山佳代(cemb) クレメンティ:ソナタ/J. C. バッハ:ソナタとデュエット集/モーツァルト:ピアノ連弾ソナタ ほか ●沼津市若山牧水記念館(055)962−0424 |
滋 賀 県 |
11月19日(金) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 |
大萩康司 ギター・リサイタル ゲーラ:五つのプレリュード/マルティン:デ・ラ・ルンバ・ソン/ブローウェル:黒いデカメロン ほか ●大津労音(077)522−6307 |
名 古 屋 |
11月20日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2-1,500 ペア3,6-2,700 |
コンサートシリーズ《音楽への扉》「オペラ・フォーエヴァー」第3回「オペラの新星発見」愛知県文化振興事業団第174回公演 田村麻子(sop)/手嶋眞佐子(m-sop)/笛田博昭(ten)/呉承容(bar)/江澤隆行(pf) ドニゼッティ:「ルチア」より“狂乱の場”/グノー:「ファウスト」より“花の歌”、ほか ●愛知県文化振興事業団(052)971−5609 ※シリーズ4回通し 10-7,200 |
11月20日(土) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500¶+500 ペア 4,000 |
朝の室内楽シリーズ2004 森本千絵(vn)と仲間たち III 〜フランスの響き 【共演】中村真帆(pf)/北野美幸(cl) ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ/ミヨー:ヴァイオリン、クラリネットとピアノのための組曲 ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133/イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
|
11月20日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
清水皇樹 ピアノ・リサイタル ハイドン:ソナタ 第6番/ドビュッシー:前奏曲 第2集より、映像 第1集/シューマン:謝肉祭「四つの音符による面白い情景」 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
|
11月20日(土) 16:00 愛知厚生年金会館 全自由席 1,500 |
第53回金城学院メサイア演奏会 今村 能(cond)/金城学院メサイア管弦楽団/大島洋子、竹本節子、望月哲也、大島幾雄(vo)/金城学院中学/高校グリークラブ、東海中学・高校男声合唱団 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●金城学院高校(052)931−6236 |
|
11月20日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 8-6,000¶+500 |
松岡伶子バレエ団《白鳥の湖》 松岡伶子(芸術監督)/ナターリャ・ボリシャコーワ、ワジム・グリャーエフ、安藤有紀、加藤奈々、河合佑香、小池亜貴子、大寺資二/竹本泰蔵(cond)/セントラル愛知交響楽団 チャイコフスキー:白鳥の湖」全4幕 ●松岡伶子バレエ団(052)933−5360 |
|
名 古 屋 |
11月21日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 8-6,000¶+500 |
|
長 野 県 |
11月20日(土) 18:30 岡谷市カノラホール 全指定席 12-5,000 学生 3,000 |
東京バレエ団《白鳥の湖》 アレクサンドル・ソトニコフ(cond)/東京ニューシティー管弦楽団/吉岡美佳、ウラジーミル・マラーホフ ほか チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 ●岡谷市カノラホール(0266)24−1300 |
滋 賀 県 |
11月20日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 2,500 |
山本久代 ソプラノ・リサイタル 【共演】江村華織(pf)/納谷友子(cl) ハイドン:「四季」より/シューベルト:糸を紡ぐグレートヒェン、ます/山田耕筰:AIYANの歌 ほか ●ブラームスホール協会(077)511−2244 |
11月20日(土) 19:00 彦根市文化プラザ 全自由席 3,000※託児可 |
及川浩治 ピアノ・リサイタル J.S. バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」/ベートーヴェン:ソナタ 第23番 「熱情」/リスト:愛の夢第3番 ほか ●彦根市文化プラザ(0749)27−5200 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月21日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 4,500 ペア(予約)8,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会特別例会 ヴァディム・グルーズマン 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第3番 BWV.1006/プロコフィエフ:ソナタ ニ長調 Op.115/アウエルバッハ:「孤独な組曲」/イザイ:ソナタ 第2番 イ短調 「執念」、ソナタ 第3番 ニ短調 「バラード」 ![]() |
11月21日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生半額 二日連続セット券 10,000 |
しらかわホール10周年記念 バースデー・コンサート〜室内楽の夕べ〜 豊嶋泰嗣、島田真千子、川崎洋介、菅沼ゆづき(vn)/今井信子、赤坂智子、安藤裕子(va)/R. ローゼンフェルド、中木健二、長谷部一郎(vc)/黒木岩寿(cb)/横川晴児(cl)/霧生吉秀(fg)/阿部麿(horn) ○21日 シューベルト:弦楽四重奏 第12番 ハ短調「四重奏断章」D.703、八重奏曲 ヘ長調 D.803/ブラームス:弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 Op.36 ○22日 モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第1番 ト長調 K.423/ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」 Op.3/C. P. E. バッハ:チェロ協奏曲 イ長調 Wq.172/J. S. バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調、ブランデンブルク協奏曲 第3番 ●しらかわホール(052)222−7110 |
|
11月22日(月) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生半額 |
||
愛 知 県 |
11月21日(日) 14:00 常滑市民文化会館 全自由席 1,000 小中学生無料招待 |
愛知県立芸術大学オーケストラ特別演奏会 外山雄三(cond) ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」/夏田鐘甲:管弦楽のための三章「昌慶」/ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲 ●常滑市教育委員会(0569)35−5111 |
岐 阜 県 |
11月21日(日) 16:00 サラマンカホール 全指定席 6-3,000 学生 1,000 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 クリスティアン・アルミンク(cond) ワーグナー:ジークフリート牧歌/マーラー:交響曲 第5番 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
名 古 屋 |
11月22日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
ザ・コンサートホール・アンコール 2004 小林史子 ソプラノ・リサイタル 【共演】定直昌子(pf) レスピーギ:森の神々/ロッシーニ:約束/ベッリーニ:優雅な月よ ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133/OFFICE リラン(052)723−6220 |
静 岡 県 |
11月22日(月) 19:00 ヤマハ浜松店サロン 全自由席 2,000¶+500 |
デミトリー・レジノス ギター・リサイタル ソル:アンダンテ・ラルゴ/J.S. バッハ:リュート組曲 BWV.1006a/ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」より/ヒナステラ:ギター・ソナタ ほか ●ヤマハミュージック浜松店(053)454−4077 |
名 古 屋 |
11月23日(火・祝) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10-6,000 学生 3,000 |
レニングラード国立歌劇場管弦楽団 ドラマティック3大協奏曲 アンドレイ・アニハーノフ(cond)/アントン・バラホフスキー(vn)/ウラジミル・ミシュク(pf)/古川展生(vc) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調、ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 ●中京テレビ事業(052)957−3333 |
11月23日(火・祝) 15:00 しらかわホール 全自由席 5,000 学生 3,000 |
ウィーン・アルカディア・ピアノ四重奏団 ベートーヴェン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.16/ドボルザーク:ピアノ四重奏曲 第1番 二長調 Op.23 ほか ●フレンドシップコンサート名古屋 水谷(052)709−3390 |
|
滋 賀 県 |
11月23日(火・祝) 15:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 18歳以下 2,000 |
小林秀美 コントラバスの世界 【共演】光永秀子(pf & cemb) J.S. バッハ:シチリアーノ/ペルゴレージ:ソナタ/パガニーニ:モーゼ幻想曲 ほか ●しがぎん経済文化センタ(077)526−0005 |
名 古 屋 |
11月24日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10-4,000 |
ベルリン・フィルハーモニー・サロン・オーケストラ ウラ・ベーレンス(sop)/稲本 響(pf) ビゼー:「カルメン」名曲集/J. シュトラウス:「こうもり」序曲/ブラームス:ハンガリー舞曲/ベートーヴェン作:交響曲 第5番(特別版) ほか ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 |
11月24日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,500 ¶各+500 |
山本直人 オーボエ・リサイタル 【共演】石川ひとみ(pf) ヒンデミット:オーボエ・ソナタ ト調/広瀬量平:オーボエ独奏のための波曇摩(PADMA)/シルヴェストリーニ:オーボエ独奏のための六つの絵 ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
|
名 古 屋 |
11月25日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 エヴァ・ポブウォツカ ピアノ・リサイタル 「クリスタルカットされたショパン」 ショパン:ノクターン ト短調 Op.37-1、嬰ハ短調 Op.27-1、変ホ長調 Op.9-2、ヘ短調 Op.55-1/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.29、第2番 ヘ長調 Op.38、第3番 変イ長調 Op.47、第4番 ヘ短調 Op.52/ショパン:四つのマズルカ Op.24 1-4/ショパン:ワルツ Op.70-2、Op.64-1「子犬のワルツ」、Op.64-2、Op.34-3「華麗なるワルツ」、Op.69-1「告別」 ![]() |
11月25日(木) 19:00 名古屋市名東文化小劇場 全自由席 4,000 学生 2,500 |
エレオノーレ弦楽四重奏団 『後期ベートーヴェン&シューベルト Vol.III』 岡山 潔、服部芳子(vn)/川崎和憲(va)/北本秀樹(vc) シューベルト:弦楽四重奏曲 変ホ長調 D.87/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 変ロ長調 Op.130「大フーガ」 ●ルンデ(052)203−4188 |
|
11月25日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-4,000 |
シュトゥットガルト放送交響楽団 サー・ロジャー・ノリントン(cond)/児玉 桃(pf) ベートーヴェン:「コリオラン」序曲、ピアノ協奏曲 第1番 ハ長調、交響曲 第6番 へ長調「田園」 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
|
11月25日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 高校生以下 1,500 |
小山田和美 サクソフォーン・リサイタル 【共演】伊藤真理子(pf) クレストン:ラプソディー/コンスタン:演奏会のための音楽/トマジ:バラード ほか ●小山田(0568)52−3386 |
|
名 古 屋 |
11月26日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 指定席5,5-4,500 自由席3,500 ※¶+500 |
2004 塚本洋子バレエ団公演 深川秀夫(演出)/植村麻衣子、後藤彩水、山崎有紗、米沢 唯 ほか/深川秀夫、大寺資二、高宮直秀、森 充生(ゲスト)、ほか ドリーブ:「コッペリア」全幕 ●塚本洋子バレエ団(052)723ー1927 |
11月26日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生 半額 |
ベルリン・フィル木管ゾリステン アンドレアス・ブラウ(fl)/アルブレヒト・マイヤー(ob)/ヴェンツェル・フックス(cl)/シュテファン・シュヴァイゲルト(fg)/ラデク・バボラク(hr) ダンツィ:木管五重奏曲 変ロ長調 Op56-1/ラヴェル:組曲「クープランの墓」(木管五重奏版)/ピアソラ:タンゴの歴史 ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
|
11月26日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
石川馨栄子 ピアノ・リサイタル プーランク:三つのノヴェレッテ、ナゼルの夜会/ラヴェル:水の戯れ/デュティユ:ソナタ ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)505−2366 |
|
三 重 県 |
11月26日(金) 18:30 三重県文化会館 指定 2,000/自由 1,500 学生 1,000 |
ウェルナー・ヒンク&遠山慶子 デュオ・リサイタル ウェルナー・ヒンク(vn)/遠山慶子(pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第30番、第24番、第28番、第40番 ●三重県文化会館(059)233−1122 |
静 岡 県 |
11月26日(金) 19:00 アクトシティ浜松(中) 全自由席 2,500 学生 1,000 |
オルガン・ロイヤル・コンサート 絹村光代(org)/田宮堅二(trp)/和田美亀雄(trb)/山岸 博(hr) ほか ヴィヴァルディ:2本のトランペットのための協奏曲/ヘンデル:「水上の音楽」抜粋/ワグナー:「騎士の行進曲」 ほか ●アクトシティ浜松運営財団(053)451−1114 |
滋 賀 県 |
11月26日(金) 19:00 琵琶湖ホテルチャペル 全自由席 3,500 学生 2,500 |
角兄妹 ギター・デュオ・リサイタル ファリャ:「恋は魔術師」/武満徹:不良少年/ピアソラ:ブエノスアイレスの冬 ほか ●マンサーナ(075)972−2834 |
名 古 屋 |
11月27日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
グリーン・エコー 第48回演奏会 尾高忠明(cond)/小松英典(bar)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ヴォーン=ウィリアムズ:タリスの主題による幻想曲/ディーリアス:海流/ウォルトン:ベルシャザールの饗宴 ●長円寺会館(052)231−0955 |
11月27日(土) 19:00 ヤマハ名古屋店ホール 全自由席 2,000¶+500 |
デミトリー・レジノス ギター・リサイタル ソル:アンダンテ・ラルゴ/J.S. バッハ:リュート組曲 BWV.1006a/ピアソラ:「ブエノスアイレスの四季」より/ヒナステラ:ギター・ソナタ ほか ●ヤマハミュージック名古屋店(052)201−5151 |
|
静 岡 県 |
11月27日(土) 14:00 静岡市民文化会館 全自由席 |
レニングラード国立歌劇場管弦楽団 アンドレイ・アニハーノフ(cond)/アントン・バラホフスキー(vn)/ウラジミル・ミシュク(pf)/古川展生(vc) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調、ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 ●SBS(054)252−5000 |
滋 賀 県 |
11月27日(土) 14:00 草津文化芸術会館 全自由席 2,500 |
クラシック・スペシャルトリオの魅力 赤坂達三(cl)/吉田恭子(vn)/白石光隆(pf) ハチャトリアン:剣の舞/バルトーク:コントラスト/J.S. バッハ:「音楽の捧げ物」より ほか ●草津ライオンズクラブ(077)564−4144 |
【28日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月28日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 自由席 2,000/親子 2,500 中学以下 1,000/¶+500 |
シュロス弦楽四重奏団 ファミリーコンサート 古井麻美子、梅村幸江(vn)/近藤健司(va)/河合 徹(vc)/青山小枝(cb)/宮崎由有(pf) モーツァルト:アイネクライネナハトムジーク/J. S. バッハ:G線上のアリア/ドヴォルザーク:ユーモレスク/ガーシュイン:サマータイム/アンダーソン:タイプライター ほか ●シュロス弦楽四重奏団事務局(0568)23−1209 |
11月28日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
室内管弦楽団『辯天』 第10回演奏会 寺本義明(cond)/伊藤美江(pf) ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調《ジュノム》 ●加藤崇司(0561)74−5897 |
|
静 岡 県 |
11月28日(日) 14:00 静岡グランシップ(中) 全自由席 3,000 |
静岡交響楽団 第33回定期演奏会 堤 俊作(cond)/戸崎廣乃(cemb)/静岡交響楽団合唱団 クープラン:クラヴサンと管弦楽のための「田園コンセール」/ケルビーニ:レクイエム ●静岡交響楽団(054)203−6578 |
滋 賀 県 |
11月28日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 25歳以下 2,500 ※シリーズ割引有り |
小林道夫教授の大人のための音楽の時間(1)『バッハと息子たち』 小林道夫(お話、cemb)/川原千真(vn)/三輪真樹(va)/田崎瑞博(vc)/菊池香苗(fl)/尾崎温子(ob) J.S. バッハ:トリオ・ソナタ BWV1079.8/W. F. バッハ:チェンバロ独奏のための協奏曲/C. P. E. バッハ:二つのヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ「陽気な人と憂鬱な人との対話」/J. C. F. バッハ:ヴァイオリン、ヴィオラとチェンバロのためのソナタ イ長調/J. C. バッハ:五重奏曲 ニ長調 op.11-6 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
長 野 県 |
11月29日(月) 18:30 まつもと市民芸術館 全指定席 9-5,000 |
レニングラード国立歌劇場管弦楽団 アンドレイ・アニハーノフ(cond)/アントン・バラホフスキー(vn)/ウラジミル・ミシュク(pf)/古川展生(vc) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 ●オフィス・マユ(026)299−1001 |
名 古 屋 |
11月29日(月) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 15-4,000 学生 3,000 |
ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 ステファン・ストコフスキ(芸術監督)/カイ・ブーマン(cond)/オルガ・パシェチニック、マルタ・ボベルスカ、マジャンナ・ルドニッカ(sop)/イェージ・クネティブ(ten)/アンジェイ・クリムチャック(bar)/ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団・合唱団 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」全2幕(原語上演・字幕付) ●29日:中京テレビ事業(052)957−3333 ●30日:オフィス・マユ(026)299−1001 |
長 野 県 |
11月30日(火) 18:30 まつもと市民芸術館 全指定席 11-9,000 |
|
名 古 屋 |
11月30日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 渡辺玲子 ブラームスとその系譜 全3回の3 渡辺玲子(vn)/江口 玲(pf) プーランク:ヴァイオリン・ソナタ/レーガー:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 嬰へ長調 Op.84/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 ![]() |
11月30日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.2 小原 茂&竹内 功 デュオ・リサイタル〜ラフマニノフの夕べ 小原 茂(vc)/竹内 功(pf) ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調、幻想的小品集 ト短調 ほか ●テレビ愛知事業部(052)243−8600 |
|
11月30日(火) 18:15 しらかわホール 全自由席 4,000¶+500 |
名古屋市芸術特賞受賞記念野村正峰作品鑑賞会 三橋貴風(尺八)/米川裕枝、深海さとみ(箏)/山登松和(歌) ほか 野村正峰作品より、胡笳の歌、きさらぎ、弥勒、夏草の賦、ほか ●箏曲正絃社(052)241−2114 |
![]() |
12月のスケジュールへ ![]() |