![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() |
|
※地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜4日】 ![]() ![]() ![]() |
||
長 野 県 |
9月 1日(水) 19:00 松本文化会館 全指定席 10-8,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 齋藤秀雄メモリアルコンサート 小澤征爾、秋山和慶、飯守泰次郎(cond)/緑川まり(sop)/サイトウ・キネン・オーケストラメンバー J. S. バッハ=齋藤秀雄:シャコンヌ/モーツァルト:ディヴェルティメント K.136/ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」から『前奏曲』『イゾルデの愛の死』 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
名 古 屋 |
9月 2日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第26回 綾の会コンサート 牛田小秩子、藤本逸子、北澤益美(pf)/加川文子(sop)/樽本里美(筝)/戸田弘子(筝・十七絃) 金子みすヾ:夕顔/沢井忠夫:水の声/酒井国作:ピアノのための「ぷれあんぷるむ10」(委嘱初演) ほか ●綾の会 牛田(052)794−3956 |
愛 知 県 |
9月 2日(木) 18:30 岡崎市シビックセンター コンサートホール 全自由席 2,000 |
塚本一成 作品演奏会 2004 「浄瑠璃姫」 あの感動をもう一度 平康悦子(sop)/服部幸代(m. sop)/野村富昭(ten)/河合祥子、鶴田裕子(fl)/雲英亮子、杉浦直子、山田茉莉子(pf) コンサート形式による岡崎市民音楽劇「浄瑠璃姫の物語」から 鳥よ、矢作の里 など/ピアノ連弾組曲「冬の森」/歌曲「月の恋文」 ほか ●塚本一成の音楽を聴く会事務局(0565)80−7206 |
長 野 県 |
9月 2日(木) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
静 岡 県 |
9月 2日(木) 19:00 静岡グランシップ(中) 全指定席 4,5-3,500 |
仲道郁代の「ゴメン!遊ばせクラシック」2004 仲道郁代(pf)/山下千景、藤田辰也(act) リスト:三つの演奏会用練習曲より“ため息”、超絶技巧練習曲 第10番 へ短調/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/ベートーヴェン:ソナタ Op.57「熱情」 ほか ●静岡:グランシップ(054)289−9000 ●大津:On The Run(06)6935−0297 |
滋 賀 県 |
9月 3日(金) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 |
|
名 古 屋 |
9月 3日(金) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500¶+500 ペア 4,000 |
朝の室内楽シリーズ2004 森本千絵(Vn)と仲間たち II 〜イタリアの響き 【共演】野村芳生(gt) パガニーニ:協奏風ソナタ/ジュリアーニ:変奏とポロネーズ、ほか ●中電ビル文化事業部(052)204−1133 イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
9月 3日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
長澤雅恵 ソプラノ・リサイタル 中日響アンサンブル/村上由紀(org) モーツァルト:ラウダーデ ドミヌム、モテット「踊れ、喜べ、幸いなる魂を」、キラキラ星変奏曲、ほか ●OFFICE リラン(052)723−6220 |
|
9月 3日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ 第23回定期演奏会 竹内雅一(cond) アッペルモント:SAGA CANDIDA/ヤン・ヴァン=デル=ロースト:シンフォニエッタ、ほか ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課(0568)24−5141 |
|
長 野 県 |
9月 3日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 ふれあいコンサート III ジャン=ポール・フーシェクール(ten)/野平一郎(pf)/ストリングクァルテットArco サティ:ソクラテス/ドビュッシー:弦楽四重奏曲 ト短調 Op.10 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
名 古 屋 |
9月 4日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 学生2,000 |
伊藤 恵 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.545/シューマン:飛翔、トロイメライ/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調、エチュード 「別れの曲」、エチュード 「革命」、バラード 第1番/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/ベートーヴェン ソナタ 「月光」 ●河合楽器中部支社(052)957−3916 |
9月 4日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
日本歌曲の夕べ 〜川島 博の世界〜 河合玲子、盛かおる、美口啓子(vo) ほか 川島 博:春の寺、五つのわらべ歌、歌劇「琵琶白菊物語」より ●名古屋オペラ協会(052)761−7074 |
|
9月 4日(土) 18:30 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 5,000 |
名古屋二期会リサイタル・シリーズ 哀と旅の夢舞台 川口耕平作品の世界 たかべしげこ(演出)/川口耕平(cond)/渡部千枝、山本みよ子(vo)/金山正一(pf)/木津芳夫(fl) ほか 川口耕平:六つの子供の歌、松尾芭蕉「奥の細道」六章、音楽劇「芝居の好きな閻魔さん」 ●名古屋二期会(052)752−2505 |
|
9月 5日(日) 18:30 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 5,000 |
||
長 野 県 |
9月 4日(土) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 4,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 武満徹メモリアルコンサート IX 野平一郎(pf)/川本嘉子(va)/北本秀樹(vc)/岩佐和弘(fl)/ウィリアム・ハジンズ(cl)/阿部麿(hr)/呉 信一、山本浩一郎(trb)/竹原美歌(drm)/篠崎史子(hrp) 権代敦彦:十字架の道、光への道/細川俊夫:ヴァーティカル・タイム・スタディ I/石井眞木:森の心象/武満 徹:「そして、それが風であることを知った」、「星たちの息子 − 第一幕への前奏曲《天職》」、「波(ウェイブス)」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
滋 賀 県 |
9月 4日(土) 17:00 長浜市民会館 全自由席 3,000 18歳以下 2,000 |
関西フィルハーモニー リラックスコンサート 藤岡幸夫(cond) チャイコフスキー:交響曲 第5番/エルガー:威風堂々/指揮者体験コーナー ほか ●長浜市民会館(0749)62−3095 |
【5日〜11日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月 5日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 野原みどり ピアノ・リサイタル 『ラヴェル連続演奏会 その2』 逝ける王女のためのパヴァーヌ、水の戯れ、高雅にして感傷的なワルツ、夜のギャスパール、ソナチネ ![]() ※「その1」(8月8日)と連続参加の場合:一般 9,000/ペア 17,000 |
9月 5日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第8回 名古屋混声合唱団演奏会 羽根功二(cond)/中谷真弓(pf) シューベルト:混声合唱曲集/三善晃:クレーの絵本第2集/柴田南雄:遠野遠音、ほか ●川井(052)452−4522 |
|
9月 5日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋工業大学管弦楽団OB会 第13回定期演奏会 石橋義也(cond)/田中雅子(vn)/クリストフ・シュトラートナー(vc) ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番「革命」/ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲/ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲 ●名古屋工業大学管弦楽団OB会 野田(0586)46−5633 |
|
愛 知 県 |
9月 5日(日) 14:30 長久手町文化の家 森のホール 全自由席 800¶+200 |
長久手フィルハーモニー管弦楽団 第5回定期演奏会 寺島康朗(cond)/若林亜由(vn) ドボルジャーク:交響曲 第8番 Op.88/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35/ブラームス:大学祝典序曲 Op.80 ●佐藤(0561)61−1527 |
9月 5日(日) 16:00 岡崎市民会館 全指定席 3-2,500 |
第12回岡崎市民クラシック・コンサート ドヴォルザーク・アーベント 小林研一郎(cond)/ジャン・ワン(vc)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調、交響曲 第9番「新世界より」 ●岡崎市民会館(0564)21−9121 |
|
滋 賀 県 |
9月 5日(日) 15:00 栗東芸術文化会館さきら 全自由席 3,000 |
ボヘミアの森深くに 〜アントニン・レイハの世界 ヤロスラフ・トゥーマ(f-p)/大嶋義実(fl) レイハ:フルートとフォルテピアノのためのグランドソナタ、24のフーガより/フンメル:「美しいミンカ」の主題によるアダージョ・変奏曲とロンド ほか ●栗東芸術文化会館(077)551−1414 |
9月 5日(日) 17:00 野洲文化ホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
関西フィルハーモニー リラックスコンサート 藤岡幸夫(cond) ドヴォルザーク:交響曲 第8番/エルガー:威風堂々/アンダーソン:舞踏会の美女/指揮者体験コーナー ほか ●野洲文化ホール(077)587−1950 |
|
長 野 県 |
9月 5日(日) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
名 古 屋 |
9月 7日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,5-5,500 |
ボローニャ歌劇場室内管弦楽団 /ヴィヴァルディ「四季」 ロドルフォ・ボヌッチ(cond)/川畠成道(vn) ヴィヴァルディ:「四季」、ほか ●MIN-ON 中部センター(052)261−5391 |
9月 7日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000¶+500 |
S.グロンドーナ・ギター・リサイタル 〜銘器A.トーレスで奏でるスペイン音楽の精髄〜 ●ミュージック・ステーション(0584)89−6883 |
|
長 野 県 |
9月 7日(火) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 ※託児可(予約) |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 《ヴォツェック》 小澤征爾(cond)/マティアス・ゲルネ、ソルヴェイグ・クリンゲルボルン、ステファン・マルギタ(vo)/東京オペラシンガーズ/サイトウ・キネン・オーケストラ ほか ベルク:歌劇「ヴォツェック」 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
名 古 屋 |
9月 8日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
リラの会 コンサート なつかしい世界の名歌 関 定子、浅野尚子、西川美子、加藤晴子、夏目久子、貞平純子(vo)、ほか 赤いサラファン、庭の千草、追憶、ローレライ、ロンドンデリーの歌、歌の翼に、ほか ●鈴木(052)711−3012 |
名 古 屋 |
9月 9日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000/当日3,500 |
ウィーンの夕べ in なごや 田中雅子(vn)/クリストフ・シュトラートナー(vc)/マインハルト・プリンツ(pf) ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 「町の歌」/ヴァイオリンソナタ 第5番 ヘ長調 「春」/サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より“白鳥”、ほか ●田中(052)783−6843 |
長 野 県 |
9月 9日(木) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 オーケストラコンサート 小澤征爾(cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106/バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
名 古 屋 |
9月10日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生2,500 |
熱田敬一 クラリネット・リサイタル 【共演】石川ひとみ(pf)/富久田治彦(fl) ジャンジャン:アラベスク、月の光/プーランク:ソナタ/シューマン:三つのロマンス、ほか ●イワサキーエージェンシー(052)339−2212 |
9月10日(金) 19:00 ジミアホール 全自由席 4,000¶+500 |
マルコ・メローニ バロックギター・リサイタル J.S. バッハ:リュート組曲 第4番 BWV.1006a、シャコンヌ、主よ人の望みの喜びよ/バルトロッティ:リブロ・セコンドより ほか ●10日:名古屋バロック音楽協会 (0562)47−2416 ●11日:ムジーク・ド・マリオン(052)782−2921 |
|
愛 知 県 |
9月11日(土) 18:30 犬山青海山薬師寺本堂 全自由席 3,000 |
|
静 岡 県 |
9月10日(金) 18:45 沼津市民文化センター 全自由席 4,500 高校以下 1,500 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】藤井一興(pf) ドヴォルザーク:ユーモレスク/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●沼津楽友協会クラシックサロン(055)962−1942 |
長 野 県 |
9月10日(金) 19:00 まつもと市民芸術館 全指定席 6-4,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 ふれあいコンサート IV クロード・ボリング・ジャズ・トリオ/工藤重典(fl)/鈴木大介(gt) クロード・ボリング:「ギター協奏曲」から、フルートとジャズ・ピアノのための組曲第1番、フルートとギターのための「ピクニックスイート」から、「フルートのための組曲第2番」から ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
名 古 屋 |
9月11日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-3,000 ペア 7,2-5,400 ※託児(予約)1,000 |
コンサートシリーズ音楽への扉 「オペラ・フォーエヴァー」“VIVA! ヴォーチェ” 大勝秀也(cond)/森 麻季(sop)/福原寿美枝(m. sop)/村上敏明(ten)/蓮井求道(bar)/松下雅人(bass)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ヴェルディ:歌劇「リゴレット」【演奏会形式上演】 ●(財)愛知県文化振興事業団(052)−971−5609 関連:「オペラ・フォーエヴァー」10月16日、11月20日、1月15日 公演あり |
三 重 県 |
9月11日(土) 14:00 三重県文化会館 全自由席 2,000 学生 1,000 |
武蔵野音楽大学管弦楽団 カールマン・ベルシュケ(cond)/恩田文江(pf) グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番/チャイコフスキー:交響曲 第5番 ●武蔵野音楽大学江古田キャンパス演奏部(03)3992−1120 |
静 岡 県 |
9月11日(土) 19:00 青嶋ホール 全自由席 5,000 |
及川浩治 ピアノ・リサイタル 「ドイツ浪漫飛行」 J.S. バッハ:半音階的幻想曲/ベートーヴェン:ソナタ 第23番 「熱情」/シューマン:謝肉祭 ほか ●青嶋ホール(054)253−6480 |
長 野 県 |
9月11日(土) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 オーケストラコンサート 小澤征爾(cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106/バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
滋 賀 県 |
9月11日(土) 18:45 安土城天主信長の館 全自由席 1,500 |
天主コンサート 費堅蓉の中国紀行 費堅蓉(琵琶、三絃) 大浪淘沙(琵琶独奏)/陽春白雪(琵琶独奏)/十八坂(三弦独奏)/地上の星(三弦独奏) ほか ●安土文芸セミナリヨ(0748)46−6507 |
9月11日(土) 17:00 今津文化会館 全自由席 3,000 18歳以下 2,000 |
関西フィルハーモニー リラックスコンサート 藤岡幸夫(cond) ドヴォルザーク:交響曲 第8番/エルガー:威風堂々/指揮者体験コーナー ほか ●今津文化会館(0740)22−1764 |
|
9月11日(土) 17:00 彦根文化プラザ 全自由席 3,000 |
ウィーンの夕べ 田中雅子(vn)/クリストフ・シュトラートナー(vc)/マインハルト・プリンツ(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番「春」/ピアノ三重奏曲 Op.11 ほか ●渡邊(0749)35−0488 |
|
9月11日(土) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 18-9,000 |
ニューヨーク・ハーレムシアター 西日本独占公演 ウィリアム・バークハイマー(芸術監督)/リチャード・コルドヴァ(cond)/アルヴィー・パウエル、テリー・クック、マルキータ・リスター、モレニーク・ファダヨミ等(vo)/ニューヨーク・ハーレムシアター・オーケストラ ほか ガーシュウィン:「ポーギー&ベス」(原語上演・字幕付き) ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
|
9月12日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 18-9,000 |
【12日〜18日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月12日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 3,500 学生 2,000 |
〜若手演奏家シリーズ(1)~Trio Aquarius トリオ・アクエリアス:竹内 功(pf)/上里はな子(vn)/唐沢安岐奈(vc) ブラームス:ピアノ三重奏曲第1番 ロ長調 Op.8、ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
静 岡 県 |
9月12日(日) 18:30 沼津市民文化センター 全自由席 2,000 学生 1,000 |
武蔵野音楽大学管弦楽団 カールマン・ベルシュケ(cond)/恩田文江(pf) グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番/チャイコフスキー:交響曲 第5番 ●武蔵野音楽大学江古田キャンパス演奏部(03)3992−1120 |
長 野 県 |
9月12日(日) 14:00 まつもと市民芸術館 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
仲道郁代の「ゴメン!遊ばせクラシック」2004 仲道郁代(pf)/山下千景、藤田辰也(act) リスト:三つの演奏会用練習曲より“ため息”、超絶技巧練習曲 第10番 へ短調/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/ベートーヴェン:ソナタ Op.57「熱情」 ほか ●まつもと市民芸術館(0263)33−3800 |
9月12日(日) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
2004サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本 オーケストラコンサート 小澤征爾(cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ バルトーク:弦楽器、打楽器とチェレスタのための音楽 Sz.106/バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 ●フェスティヴァル実行委員会(0263)39−0001 |
|
長 野 県 |
9月13日(月) 19:00 松本文化会館 全指定席 21-9,000 |
|
岐 阜 県 |
9月14日(火) 19:00 高山市民文化会館 全自由席 2,000 学生 1,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 飛騨の音・日本の音楽 II 本名徹次、田中清敬(cond)/垣水典子(sop)/五ヶ山さとみ(pf)/高山市民合唱団 中田喜直:午後の庭園/倉知竜也:小景異情/権代敦彦:沈黙への七つのコラール変奏曲 ほか ●高山市教育委員会(0577)35−3155 |
名 古 屋 |
9月15日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 6,5-5,000 学生半額 |
バッハ・コレギウム・ジャパン 特別演奏会 鈴木雅明(cond)/野々下由香里(sop)/ロビン・ブレイズ(c. ten)/ゲルト・テュルク(ten)/ペーター・コーイ(bas)/コンチェルト・パラティーノ(cor) J.S. バッハ:カンタータ第91番 BWV.91、カンタータ第101番 BWV.101、カンタータ第147番、管弦楽組曲 第2番 BWV.1067 ●しらかわホール(052)222−7110 |
9月15日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
Aサロンコンサート XII 青山三郎、岩元孝子、清水真里子、山口直子(pf)/西 志穂(cl)、ほか フォーレ:三つの無言歌/ショパン:24の前奏曲より/サン・サーンス:クラリネット・ソナタ 変ホ長調、ほか ●加藤(052)763−1268 |
|
滋 賀 県 |
9月15日(水) 19:00 琵琶湖ホテルチャペル 全自由席 3,500 学生 2,000 |
肖像〜3人のギタリスト達によるコンサート 池田慎司、岩崎慎一、松下隆二(gt) ニャッタリ:肖像/藤井慎吾:リバー・ラン/ファリャ:スペイン舞曲 第1番 ほか ●マンサーナ(075)972−2834 |
名 古 屋 |
9月16日(木) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 |
ルンデの会例会 パシフィカ・クァルテット(アメリカ) シミン・ガナートラ、シッビ・バーンハートソン(vn)/マスミ・パーロスタード(va)/ブランドン・ヴェイモス(vc) メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 Op.13/エリオット:カーター:弦楽四重奏曲 第2番/スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 「我が生涯より」 ![]() |
9月16日(木) 14:30 名古屋市熱田文化小劇場 無料 |
黒田ゆか ピアノ公開リハーサル J. S. バッハ=シロティ:前奏曲 ロ長調/ラモー:鳥のさえずり、雌鶏//プーランク:「ナゼルの夜」より/ドビュッシー:アラベスク第1番/ショパン:ワルツ No.1, 5, 6, 8, 9, 12 ほか ●ルンデ(052)203−4188 ※本公演は12月7日同劇場にて |
|
9月16日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 無料 要整理券 |
名古屋音楽大学 第7回オーケストラとソリストたちの夕べ 黒岩英臣(cond)/名古屋音楽大学卒業生オーケストラ/餅原 剛(vo)/加藤由紀子、尾坂あや子(pf)/岩瀬浩子(vn) ポンキエッリ:「ジョコンダ」より "空と海"/ショパン:ピアノ協奏曲第1番/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ●名古屋音楽大学演奏部(052)411−1593 |
|
9月16日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 |
Trio Trinity ELEGY 〜哀歌〜 ピオトル・ツェギェルスキー(vn)/カジミール・コシュラッチ(vc)/寺島真理(pf) スーク:ピアノ三重奏曲 ハ短調、悲歌/ノヴァーク:ピアノ三重奏曲 第2番 「バッラータ風に」/スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト短調 ●東京アイエムシー名古屋事務所(0566)76−6543 |
|
9月16日(木) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
西 典代 ピアノ・リサイタル J.S. バッハ:トッカータ ハ短調/シューマン:花の曲、子供の情景/セヴェラック:日向で水遊びする女たち ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
|
滋 賀 県 |
9月16日(木) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,500 25歳以下 2,500 |
びわ湖の午後19
趙 静&松本和将 デュオ 趙 静(vc)/松本和将(pf) プーランク:即興曲集集より/ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調/フランク:ソナタ イ長調 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
愛 知 県 |
9月17日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 3,000 |
坂本 朱&イー・ヒョン デュオ・リサイタル 坂本 朱(m. sop)/イー・ヒョン(ten)/服部容子(pf) 滝廉太郎:荒城の月/プッチーニ:「トスカ」より/ビゼー:「カルメン」より ほか ●岡崎市シビックセンター(0564)72−5111 |
名 古 屋 |
9月18日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
佐々木達夫&えいか ディーガンコンサート 100 佐々木達夫(xyl)/上谷美弥子(pf)/余 映加、広沢園子、山下文恵、間瀬早綾香(mrmb) ミス:マリンバのためのモダン・スィート/アルビノーニ:アダージョ/モンティ:チャルダッシュ/ハチャトゥリアン:剣の舞、ほか ●ミューズクリエート山下(052)861−0533 |
愛 知 県 |
9月18日(土) 15:00 エメラルドホール 全自由席 2,000 高校以下 500 |
小川典子 ピアノ・リサイタル ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ドビュッシー:前奏曲 第2集/ムソルグスキー:展覧会の絵 ほか ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
長 野 県 |
9月18日(土) 19:00 渡邊暁雄メモリアルホール 全自由席 3,000 |
新谷久子 チェンバロ・リサイタル J.S. バッハ:インヴェンションとシンフォニアより、平均律クラヴィア曲集より、イタリア協奏曲、イギリス組曲第2番 ほか ●三井の森管理事務所(0266)76−2101 |
滋 賀 県 |
9月18日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) ※完売 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第24回定期公演
カルミナ・ブラーナ 本山秀毅(cond)/岡本佐紀子、矢崎真理(pf)/パーカッション・アンサンブル“シュレーゲル” ペロティヌス:降誕のアレルヤ/オルフ:「カルミナ・ブラーナ」 ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
9月18日(土) 19:00 かふか生涯学習館 全自由席 2,000 |
パシフィカ・クァルテット ハイドン:弦楽四重奏曲「ひばり」/メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第2番/スメタナ:弦楽四重奏曲「わが生涯より」 ●甲賀町国際交流音楽会実行委員会事務局 090−6901−6986 |
【19日〜25日】 ![]() ![]() ![]() |
||
愛 知 県 |
9月19日(日) 14:00 文化フォーラム春日井 全自由席 2,000 |
第5回かすがい芸術劇場 「兵士の物語」 梅村幸江(vn)/早瀬美紀(db)/玉井真紀子(cl)/島岡幾代(fg)/田中誠剛(trp)/大室直樹(trb)/松岡昭仁(perc)/笠木厚憲(語り) ストラヴィンスキー:兵士の物語/R. シュトラウス:ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら ●かすがい市民文化財団(0568)85−6868 |
9月19日(日) 15:00 リリオ・コンサートホール 全指定席 5-4,500 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル シューマン=リスト:献呈、春の夜/シューマン:謝肉祭/ショパン:ソナタ 第3番、夜想曲 第20番 ほか ●リリオ・コンサートホール(0566)85−1133 |
|
名 古 屋 |
9月20日(月・祝) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第306回定期演奏会 「日本&イタリア」 2004.4-2005.3 シーズン「音楽の万国博」シリーズ 沼尻竜典(cond)/大岩千穂(sop) プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 ●名フィル・チケットガイド(052)339−5666 |
9月20日(月・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 学生 1,500 |
ナスカクラリネット合奏団 第2回自主公演 ハチャトゥリャン:「ガイーヌ」より/真島俊夫:ラ・セーヌ(委嘱)/ビゼー:カルメンファンタジー、ほか ●ナスカクラリネット合奏団(090)8958−3322 |
|
岐 阜 県 |
9月20日(月・祝) 18:30 高山市民文化会館 全指定席 4-2,800 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル ドヴォルザーク:ユーモレスク/ラフマニノフ:ヴォカリーゼ/モンティ:チャルダッシュ ほか ●コサカ楽器(0120)47−1031 |
滋 賀 県 |
9月20日(月・祝) 18:00 栗東芸術文化会館さきら 全自由席 3,000 |
ディオティマ弦楽四重奏団 千々岩英一、ニコラ・ミリベル(vn)/フランク・シュヴァリエ(va)/ピエール・モルレ(vc) 細川俊夫:沈黙の花/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 「ハープ」/バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番 ●栗東芸術文化会館(077)551−1414 |
名 古 屋 |
9月22日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
木下恵里 ピアノ・リサイタル クープラン:神秘な防壁、修道女モニク/ラヴェル:クープランの墓/ラフマニノフ:音の絵 Op.39 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて(052)951−5630 |
名 古 屋 |
9月23日(木) 14:00 愛知県芸術劇場 小ホール 全自由席 2,500¶+500 |
山中弓子 ソプラノ・リサイタル 【共演】井上周子(pf, lute) ヘンデル:私を泣かせてください/フォーレ:夢のあとで、河のほとりで/ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」より/ビゼー:歌劇「真珠とり」より ●山中(052)992−0286 |
名 古 屋 |
9月24日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第21回名古屋定期公演 岩城宏之(cond)/諏訪内晶子(vn)/レーラ・アウエルバッハ(pf) ベートーヴェン:「プロメテウスの創造物」序曲/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツィオーソ Op.28/アウエルバッハ:ヴァイオリン協奏曲(委嘱新作)、ヴァイオリン、ピアノとオーケストラのための組曲 Op.60/ブラームス;交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 ![]() |
9月24日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
用瀬加代子 ソプラノ・リサイタル 鈴村なつみ(pf) シューベルト:至福、ます/R. シュトラウス:万霊節、セレナーデ/中田喜直:ちいさい秋みつけた、ほか ●イワサキエージェンシー(052)339−2212 |
|
三 重 県 |
9月24日(金) 18:30 四日市市文化会館 全自由席 3,000 ペア 4,500 |
遠藤郁子 ピアノ・リサイタル 「ショパンの夕べ」 ショパン:夜想曲 第20番、夜想曲 第1番〜第4番、スケルツォ 第2・4番 ほか ●カワイ楽器四日市(0593)51−2636 |
名 古 屋 |
9月25日(土) 18:55 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋市立大学OB管弦楽団 第14回定期演奏会 吉田年一(cond) マーラー:交響曲 第1番 「巨人」/R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」/ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲 ●名古屋市立大学管弦楽団OB会 野村(090)9121−8061 |
岐 阜 県 |
9月25日(土) 18:00 可児市文化創造センター 全指定席 7-4,000 |
ウィーンの森バーデン市立劇場 クリスチャン・ポーラック(cond)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立劇場合唱団 ほか モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」全2幕 ※字幕付きイタリア語上演 ●可児市文化創造センター(0574)60−3311 |
【26日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月26日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋市民吹奏楽団 第8回定期演奏会 舘原豊、大西宣人(cond)/若井雄司(ten) チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/ベルリオーズ:幻想交響曲/リード:第3組曲、ナポリ民謡より オー・ソレ・ミオ、ほか ●名古屋市民吹奏楽団 田中(052)831−2551 |
9月26日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
ディ・ムジカンテン室内管弦楽団 第40回演奏会 白川和彦(cond) ベートーヴェン:エグモント序曲/ワーグナー:ジークフリート 牧歌/メンデルスゾーン:交響曲 第3番 イ短調 「スコットランド」 ●古橋(0567)28−6155 |
|
愛 知 県 |
9月26日(日) 15:00 長久手町文化の家 森のホール 全自由席 400¶+100 |
長久手町文化の家提携事業『室内楽の楽しみ』 門脇和泉、平光真爾、岩月茉那、福居由花(vn)/山本明日香、石黒小百合(pf) ほか ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番 Op.25、ピアノ五重奏曲 Op.34/橋本知久:Root/ストラヴィンスキー:兵士の物語 ●長久手町文化の家(0561)61−3411 |
滋 賀 県 |
9月26日(日) 15:00 野洲文化ホール 全自由席 4,000 18歳以下 2,500 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル J.S. バッハ:パルティータ 第1番/シューマン:クライスレリアーナ/ショパン:ポロネーズ Op.26-1、Op.26-2、Op.40-1 「軍隊」、Op.61 「幻想ポロネーズ」/リスト:メフィスト・ワルツ ほか ●野洲文化ホール(077)587−1950 |
滋 賀 県 |
9月27日(月) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 5,000 |
ドビュッシー弦楽四重奏団 【共演】西村裕美子(pf) ドビュッシー;弦楽四重奏曲/ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番/フランク:ピアノ五重奏曲 ほか ●大津労音(077)522−6307 |
長 野 県 |
9月28日(火) 19:00 伊那文化会館 全指定席 9-3,000 |
ロイヤル・ストックホルム・フィルハーモニー管弦楽団 アラン・ギルバート(cond)/ワディム・レーピン(vn) ベルワルド:歌劇「ソリアのエストレルラ」序曲/シベリウス:ヴァイオリン協奏曲/チャイコフスキー;交響曲 第5番 ●伊那文化会館(0265)73−8822 |
9月28日(火) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 5-2,000 学生 2-1,500 |
村治佳織 ギター・リサイタル デュアーテ:イギリス民謡組曲/ジュナン=タルレガ:ヴェニスの謝肉祭による変奏曲/ディアンス:サウダージ 第3番 ほか ●松本ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
|
名 古 屋 |
9月30日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3-1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第5回現代日本オーケストラ名曲の夕べ 沼尻竜典、北原幸男(cond)/オールジャパン・シンフォニーオーケストラ/大田智美(acc)/天羽明恵(sop) 冨田 勲:臨海丸の船出「勝海舟」のテーマ/武満 徹:系図ー若い人たちのための音楽詩、ほか ●名フィル・チケットガイド(052)339−5666 |
9月30日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 |
オラシオ・ラバンデーラ ピアノ・リサイタル ショパン:24の前奏曲/ヒナステラ:ピアノのためのアルゼンチン舞踏曲より/プロコフィエフ:ソナタ 第7番 変ロ長調 ●音楽企画ドルチェ(052)221−1319 |
|
9月30日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,000 学生半額 |
佐野成宏&カルテット・ラヴェル〜ヨーロッパの風と日本の息吹〜 佐野成宏(ten)/カルテット・ラヴェル トスティ:祈り/レオンカヴァッロ:朝の歌/クルティス:忘れな草、ほか ●しらかわホール(052)222−7110 |
|
静 岡 県 |
9月30日(木) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 3,000 学生 1,500/※託児可 |
本多まき フォルテピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第9番/クレメンティ:ソナタ Op.13-6/ベートーヴェン:ソナタ 第8番 「悲愴」 ほか ●富士市ロゼシアター(0545)60−2500 |
![]() |
10月のスケジュールへ ![]() |