![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() |
|
※地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜2日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月 1日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 大学生以下 2,000 |
天野久美 ソプラノ・リサイタル たかべしげこ(演出・ナレーション)/釣 由美(pf)/中井亮一(ten)/岡本茂朗(bar) ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より、ほか ●東京アイエムシー名古屋事務所 0566−76−6543 天野 0564−63−2185 |
名 古 屋 |
7月 2日(土) 16:00 しらかわホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
東京混声合唱団 しらかわホール定期演奏会 No.8 田中信昭(cond)/中嶋 香(pf) 高橋悠治:クリマトーガニ/三善 晃:混声合唱とピアノのための「ゆったて哀歌集」/一柳 慧:混声合唱とピアノのための舞台作品「水炎伝説」/池辺晋一郎:東洋民謡集 I ●ルンデ 052−203−4188 |
愛 知 県 |
7月 2日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
鈴木雅明 オルガン・リサイタル パプロ・ブルーナ:聖母マリアのための連祷/J. S. バッハ:ファンタジア ハ短調 BWV.562、プレリュードとフーガ 変ホ長調 BWV.552 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
岐 阜 県 |
7月 2日(土) 13:00 羽島市文化センター 全自由席 3,800 公開レッスン 3,500 ※通し 7,000 |
ボリス・ペトルシャンスキー ピアノ・リサイタル ショパン:即興曲 第1番、幻想即興曲、幻想曲 Op.49、幻想ポロネーズ、英雄ポロネーズ/スクリャビン:二つの詩曲 Op.32、ワルツ Op.38、幻想曲 Op.28/リスト:「ヴェネツィアとナポリ」ゴンドラの漕ぎ手、カンツォーネ、タランテッラ ほか ●音楽サロン羽島 058−391−2552 ◎コンサート終了後、16:00より「ボリス・ペトルシャンスキー ピアノ公開レッスン」 |
【3日〜9日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月 3日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 4,000 ペア(予約)7,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会特別例会 イゴール・ウリアシュ ピアノ・リサイタル チャイコフスキー:「四季」Op.37bis 全曲/ショパン=リスト:二つのポーランドの歌/スクリャービン:二つの小品 Op.57、三つの小品 Op.52 より、四つの小品 Op.51 より、ワルツ 変イ長調 Op.38/ラフマニノフ:三つのプレリュード/クライスラー=ラフマニノフ:「愛の悲しみ」、「愛の喜び」/J. シュトラウス=グリュンフェルド:「ウィーンの夜」 ●ルンデ 052−203−4188 ![]() |
7月 3日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15-5,000 |
ベートーヴェンオーケストラ・ボン ローマン・コフマン(cond)/ウェルナー・ヒンク(vn)/フリッツ・ドレシャル(vc)/後藤 泉(pf) ベートーヴェン:交響曲 第8番 「田園」、三重協奏曲 ハ長調 ●横田文子 0555−62−6000 |
|
7月 3日(日) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第21回 グルッペ シュピーゲル演奏会 鈴木恵美、野々垣正子、山田亜依(sop)/加納多喜子(m-sop)/原 誠子(alto)/野々垣文成(ten)/梅田祐美子、藤井奈緒子、鈴木久美、岡本隆子、塚田 都、可知啓子(pf) ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より、ほか ●グルッペ・シュピーゲル事務局 0561−61−6815 |
|
愛 知 県 |
7月 3日(日) 14:00 パティオ池鯉鮒 全自由席 600 |
刈谷市民管弦楽団 第18回定期演奏会 北原幸男(cond) フランク:交響曲 ニ短調/チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」より ●北澤 0566−23−4417 |
7月 3日(日) 15:00 長久手町文化の家 全自由席 5,000 学生 2,000 |
フィンランド・ラ・テンペスタ室内オーケストラ 本名徹次(cond)/舘野 泉(pf) シベリウス:組曲「恋人」/ノルドグレン:左手のための協奏曲〜小泉八雲の「怪談」による/武満徹:三つの映画音楽/チャイコフスキー:弦楽のためのセレナーデ Op.48 ●長久手町文化の家 0561−61−2888 |
|
7月 3日(日) 15:00 リリオ・コンサートホール 全指定席 6,5-6,000 |
熊本マリ&岡田眞澄 オシャレなコンサート 熊本マリ(pf)/岡田眞澄(話) ドビュッシー:月の光/シューマン=リスト:献呈/ビゼー:「カルメン」組曲より ほか ●知立リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
|
長 野 県 |
7月 3日(日) 14:00 松本・才能教育会館 全自由席 2,500 |
石川 滋 コントラバス・リサイタル 【共演】石川咲子(pf) J. S. バッハ:アリオーソ/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ/ベートーヴェン:「魔笛」の主題による12の変奏曲 ほか ●石川 03−5333−6615 |
名 古 屋 |
7月 5日(火) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学 第7回 大学院定期演奏会 ◎5日: 今井田紗折、大谷まり奈、小川英里、小出信穗、兼岩真菜美、近藤梨紗 ほか(pf) 伊藤恵倫、大津裕香 ほか(sop)/照井政人(fl)/小林泰久(ob)/榊原裕美(eo) ◎6日: 稲葉洋子、内山裕美子、大森千愛、尾崎 愛、梶原由紀子、武田恵美 ほか(pf) 齋藤美喜子、長束潤子、花木 舞 ほか(sop)/濱 佑花(fl)/山口美夕鶴(vn) ●名古屋音楽大学演奏部 052−411−1593 |
7月 6日(水) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 無料(要整理券) |
||
静 岡 県 |
7月 6日(水) 19:00 静岡グランシップ(中) 全指定席 4,000 学生 3,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之(pf) 小林秀雄:落葉松/山田耕筰:秋風の歌/スカルラッティ:すみれ/ベッリーニ:優雅な月よ ほか ●グランシップ 054−289−9000 |
名 古 屋 |
7月 7日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 5-3,500 学生 2,5-1,750 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2005 チェコ・フィルハーモニー六重奏団 ボフミル・コトゥメル、オタ・バルトシュ(vn)、ヤロスラフ・ポンヂェリーチェク、ヤン・シモン(va)、フランティシェク・ホスト、ヨゼフ・シュパチェク(vc) ドヴォルジャーク:スラヴ舞曲 Op.46 全曲、弦楽六重奏曲 イ長調 Op.48 ●しらかわホール 052−222−7110 |
7月 7日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500/学生2,500 |
小林加代子&宮田俊雄 デュオ・リサイタル 第7回記念演奏会 小林加代子(vn)/宮田俊雄(pf) ルクレール:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番 ニ長調/ドヴォルザーク:ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ ト長調/ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第7番 ハ短調、ほか ●Pro-Froh/小林 0568−32−4577 |
|
愛 知 県 |
7月 7日(木) 18:30 刈谷市民会館 全自由席 3,500 |
東京佼成ウィンドオーケストラ ダグラス・ボストック(cond)/須川展也(sax)/小倉清澄(cl) スウェルツ:「ウズメの踊り」アルトサクソホーンとコンサートバンドのためのコンツェルチーノ/松尾善雄:パクス・ロマーナ/ティケリ:ブルー・シェイズ/ガーシュイン=西野淳:ガーシュイン・メドレー ほか ●7日:刈谷市民会館 0566−21−2071 ●8日:TKWO演奏の夕べ実行委員会 052−331−8577 |
名 古 屋 |
7月 8日(金) 18:30 センチュリーホール 全自由席 3,000 |
|
7月 8日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
フェリス女学院大学音楽部卒業生による F★グループ ふれっしゅ・コンサート 石田有里、加川奈津希、神谷英理、加藤みちる、大澤摩里子、山本香織(pf) ドビュッシー:12の練習曲より/ショパン:バラード 第4番、ソナタ 第3番、夜想曲 第8番/ブラームス:三つの間奏曲より/ラフマニノフ:楽興の時より、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
愛 知 県 |
7月 8日(金) 19:00 長久手町文化の家 全自由席 1,500 学生 1,000 |
フランス歌曲の夕べ〜歌とピアノのデュオコンサート〜 市川尚子(sop)/ティエリー・ドゥラクール(pf) フォーレ:リディア/アーン:不実、五月/ドビュッシー:「忘れられし小唄」より抜粋/サティ:「1916年の三つの歌曲」/プーランク:「くじびき」 ほか ●ミュージックブリヤント(吉野内)0561−39−4277 |
三 重 県 |
7月 9日(土) 16:00 四日市 ムーシケ 全自由席 1,000 |
マリアン・ソブラ ピアノ・リサイタル ショパン:幻想曲 Op.49、ワルツ Op.42/練習曲 Op.10-1・2、ノクターン Op.62-2、スケルツォ Op.5 ●第一楽器四日市店 0593−53−7361 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月10日(日) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,810 |
女声合唱団「藍」 第5回演奏会 ペルゴレージ:スタバート・マーテル/中田喜直:六つの子供の歌、ほか ●女声合唱団「藍」/勝田 0568−76−6010 |
静 岡 県 |
7月10日(日) 14:00 静岡グランシップ(大) 全指定席 5-1,000 学生 1,5-500 |
モーツァルト・オーケストラ静岡 演奏会 〜フランス音楽の神髄〜 中原朋哉(cond)/オリヴィエ・シャルリエ(vn) モーツァルト:交響曲 第31番「パリ」/サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲 第3番/ラドミロー:ラ・ブリエール/デュティユー:Sur le meme accord /ラヴェル=中原朋哉:Fantaisie ●モーツァルト・オーケストラ静岡 090−9172−5144 |
7月10日(日) 14:00 青嶋ホール 全自由席 2,500 |
石川 滋 コントラバス・リサイタル 【共演】石川咲子(pf) J. S. バッハ:アリオーソ/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ/ベートーヴェン:「魔笛」の主題による12の変奏曲 ほか ●石川 03−5333−6615 |
|
滋 賀 県 |
7月10日(日) 15:00 草津文化芸術会館 全自由席 4,000 18歳以下 2,000 |
川畠成通 & 大阪シンフォニカー 大山平一郎(cond)/川畠成通(vn) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 Op.64/ブラームス:交響曲 第4番 ほか ●草津文化芸術会館 077−564−5815 |
名 古 屋 |
7月12日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-6,000 |
イングリッド・フジ子・ヘミング&ドヴォルザーク・シンフォニー・オーケストラ トーマス・レハク(cond) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番変ホ長調「皇帝」/リスト:ラ・カンパネラ ●サモンプロモーション 0120−499−699 |
三 重 県 |
7月13日(水) 14:30 海山町立中央公民館 入場無料 |
札幌交響楽団 下野竜也(cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番 「運命」/エロール:歌劇「ザンパ」序曲/フォーレ: シシリエンヌ/オッフェンバック:歌劇「天国と地獄」序曲 ほか ●札幌交響楽団 011−520−1771 |
静 岡 県 |
7月13日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,000 学生 1,500 |
オリヴィエ・シャルリエ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】志田明子(pf) プーランク:ソナタ/フランク:ソナタ イ長調/ラヴェル:ツィガーヌ ほか ●事務局 090−9940−6995 |
名 古 屋 |
7月14日(木) 17:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料 要整理券 |
名古屋音楽大学 第27回定期演奏会 伊藤宏美、加藤華奈子、坂本友香利、田上亮子、鶴川彩音、井上麻子、梶山由紀子(pf)/程 万紫、水野寿子、金 明起、中井亜美(sop)/田中由佳(trp)/奥田雅之(b-trb)/田口美郷(perc)/大澤明香(vn)/パトリック・チャン(cm)/北川奈央子(eo)/松本貴栄(作曲) ●名古屋音楽大学演奏部 052−411−1593 |
名 古 屋 |
7月15日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第74回定期演奏会 〜民衆のメロディ〜 小松長生(cond)/小野明子(vn) チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」/ブルッフ:スコットランド幻想曲 Op.46/チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
7月15日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500¶+500 |
大橋多美子 メゾ・ソプラノ・リサイタル 〜歌の夕べ 【共演】高橋寛樹(pf) 翼、星とたんぽぽ、どこかで春が、浜辺の歌、荒城の月、愛と祈り、青い花、ほか ●山口 052−621−2313 大橋 052−625−6321 |
|
名 古 屋 |
7月16日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
ドルチェ弦楽合奏団 第27回定期演奏会 水山宗己(cond)/松浦恭子(vn) モーツァルト:デヴェルティメント 第3番 K.138/エルガー:弦楽のためのセレナード ホ短調 Op.20/ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」 ほか ●中村 090−5616−2854 |
7月16日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋合唱団・三重ヴォークスボーナ ジョイント・コンサート 羽根功二(cond)/渡部真理、星合智美(pf) ●名古屋合唱団 上川 090−1625−7755 |
|
愛 知 県 |
7月16日(土) 15:00 小牧市市民会館 全指定席 4-3,000 高校以下 1,000 |
小牧市交響楽団 第11回定期演奏会 秋山和慶(cond)/伊藤 恵(pf) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調/ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番、交響曲 第4番 ●小牧市教育委員会 0568−76−1188 |
7月16日(土) 14:00 リリオ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
田村 響 ピアノ・リサイタル ショパン:「幻想」ポロネーズ、三つのマズルカ Op.50、ソナタ 第2番 「葬送」 ほか ●知立リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
|
7月16日(土) 11:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 ※未就学児の入場可 |
オルガンサマーコンサート 三浦はつみ(org) クラーク:デンマーク王子の行進/ルフェブリーウェリ:パストラーレ/J. S. バッハ:フーガ ト短調 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
|
岐 阜 県 |
7月16日(土) 15:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
奥村 愛 Violin Fantasy 【共演】江口 玲(pf) エルガー:愛の挨拶/ラフマニノフ:ヴォカリーゼ/フランク:ソナタ イ長調 ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
滋 賀 県 |
7月16日(土) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 3,000 25歳未満 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第28回定期公演 「オペラにおける不変の愛」 松尾葉子(cond)/京都フィルハーモニー室内合奏団 モーツァルト:歌劇「魔笛」より/ウェーバー:歌劇「オベロン」より ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月17日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
愛知万博祝祭オーケストラ スペシャルコンサート 草川幸雄(cond)/清水里佳子(vn) マーラー:交響曲 第5番/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 「トルコ風」 ●愛知万博祝祭管弦楽団事務局 090−7851−7303 |
7月17日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
桐朋学園同窓生による 第9回 サマーコンサート 坂川映子、宮田俊雄、伊藤仁美(pf)/<デュオ・ポーローニャ>/加藤洋子(vn) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 「熱情」/ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第3番/ドヴォルザーク:詩的な音画より/中田喜直:4手連弾のための組曲、ほか ●桐朋学園音楽部門同窓会中部支部実行委員 052−781−3464 |
|
滋 賀 県 |
7月17日(日) 15:00 守山市民ホール 全自由席 3,800 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 小林研一郎(cond)/川田知子(vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、交響曲 第5番 ●守山市民ホール 077−583−2532 |
名 古 屋 |
7月18日(月・祝) 15:00 しらかわホール 全指定席 4,500 ペア 8,000/学生 2,250 |
グザヴィエ・デ・メストレ ハープ・リサイタル ドゥシェク:ソナタ ハ短調/リスト:ナイチンゲール/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/スメタナ:モルダウ/ハチャトゥリアン:オリエンタルダンスとトッカータ/ドビュッシー:月の光/ゴトフロワ:ヴェニスの謝肉祭/ルニエ:伝説 ●しらかわホール 052−222−7110 |
7月18日(月・祝) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
セントラル愛知交響楽団コンチェルトシリーズ No.26 コンチェルトの夕べ 小松長生(cond)/長谷川美保、竹内 功(pf)/近藤幹夫、保田祐希(mrb) リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調/安部圭子:プリズム・ラプソディ II/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
7月18日(月・祝) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
愛知県立芸術大学音楽学部同窓会愛知支部 ベル・シェーヌ 第2回定期演奏会 谷上節子(sop)/山下 勝、北住 淳、兼松るり子(pf)/つつみあつき(cl・賛助)、ほか フォーレ:夜想曲 第6番 変ニ長調/ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 「皇帝」/水野みか子:時の中に動く、ほか ●古田 058−328−4098/服部 052−781−8954 |
|
静 岡 県 |
7月18日(月・祝) 17:30 長泉町文化センター 全自由席 4,000 学生 1,000 |
札幌交響楽団 下野竜也(cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番 「運命」/エロール:歌劇「ザンパ」序曲/フォーレ: シシリエンヌ/オッフェンバック:歌劇「天国と地獄」序曲 ほか ●札幌交響楽団 011−520−1771 |
長 野 県 |
7月19日(火) 14:10 木曽文化公園文化ホール 入場無料 |
|
名 古 屋 |
7月19日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 ショスターコヴィチの室内楽〜没後30年に因んで〜 加藤知子(vn)/林 峰男(vc)/伊藤 恵(pf) ショスターコヴィチ:ピアノ三重奏曲 第1番 Op.8、チェロ・ソナタ ニ短調 Op.40、ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 ![]() |
名 古 屋 |
7月20日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,5-2,500 |
村治佳織 ギター・リサイタル モレーノ=トロバ:特徴のある小品集より/ロドリーゴ:ファンダンゴ/ポンセ:三つのメキシコ民謡/ヴィラ=ロボス:カデンツァ/カステルヌオーヴォ=テデスコ:悪魔の奇想曲 ●(株)新広総研 052−932−8652 |
三 重 県 |
7月20日(水) 18:30 三重県文化会館 全指定席 5,250-3,150 |
羽田健太郎 デュオ・ファンタジー with 錦織 健 羽田健太郎(pf)/錦織 健(ten) ショパン:幻想即興曲/羽田健太郎:渡る世間は鬼ばかり/山田耕筰:からたちの花/滝廉太郎:荒城の月 ほか ●三重エフエム放送 059−225−5533 |
名 古 屋 |
7月22日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第15回 全日本ソリストコンクール入賞者演奏会 苅谷美賀子、山原昭子(sop)/石田大浩(euph)、ほか プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より/ドニゼッティ:わたしは家をつくりたい/バタワース:パルティータより、ほか ●全日本演奏家協会 03−3769−5354 |
名 古 屋 |
7月23日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ペア 4,5-3,200 ※託児(予約)1,000 |
コンサートシリーズ音楽への扉 「感動・クラシック新発見!」第1回“西洋音楽は西洋だけのもの?” 井上さつき(構成・解説)/花岡千春(pf)/白石禮子(vn)/田口智子(sop) ほか ビゼー:平和への賛歌(世界初演)/マスネ:タイスの瞑想曲/ドビュッシー:「映像」第2集より“金色の魚”/ストラヴィンスキー:日本の三つの叙情詩 ほか ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
7月23日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000¶+500 |
第17回 明音会コンサート 杉浦里奈、高橋知子、天野浩子、木下恵里(pf)/能登佳奈子、早川博子(vn)/飯田源太(声楽) ラヴェル:組曲「クープランの墓」より/ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調/ジョルダーノ:歌劇「アンドレア・シェニエ」より、ほか ●明音会/板津 0568−62−0111 |
|
静 岡 県 |
7月23日(土) 18:30 裾野市民文化センター 全指定席 4,5-3,500 |
チェコ・プラハ管弦楽団 武藤英明(cond)/ニコライ・トカレフ(pf) ベートーヴェン:「エグモント」序曲、ピアノ協奏曲 第5番 「皇帝」、交響曲 第6番 「田園」 ●裾野市民文化センター 055−993−9300 |
【24日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月24日(日) 18:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,500 ペア(予約)10,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 ◎例会日時変更! ソレダッド・タンゴ五重奏団 マニュ・コント(acc)/ニコラス・スティーヴンス(vn)/アレクサンダー・グルニング(pf)/パトリック・ドゥ・シュイテール(gt)/フィリップ・コーマン(db) ピアソラ:チン・チン、バレエ・タンゴ、よみがえる愛、ドブルAの悲しみ/カペレッティ:南アメリカ組曲/ガリアーノ:クロードのタンゴ/ドゥヴレーズ:Passages a 5/ピアソラ:天使のミロンガ・、ブエノスアイレスの冬、ブエノスアイレスの夏、五重奏のためのコンチェルト ![]() |
7月24日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 3,5-2,000 親子 5,000/小中学 2,000 |
仲道郁代クラシックはじめの一歩 Vol.4 〜シューベルト&シューマン〜 仲道郁代(pf)/天羽明恵(sop) シューベルト:即興曲 変ホ長調 Op.90-2、野ばら、糸を紡ぐグレートヒェン/シューマン:「子供の情景」より トロイメライ、「ミルテの花」より 抜粋、ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
7月24日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,510 高校以下 510 |
合唱団ノース・エコー 「コーラス・コレクション XI」 長谷順二(cond)/長岡 恵(pf) Sisask:Gloria Patri より/三善 晃:木とともに 人とともに/ 武満 徹:翼/新実徳英:鳥が/林 光:うた ほか ●ルンデ 052−203−4188 |
|
7月24日(日) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 800 |
Ein Klang Streich Orchester 第3回 定期演奏会 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調「セリオーソ」(弦楽合奏版)/武満 徹:弦楽オーケストラのための「3つの映画音楽」/レスピーギ:リュートのための古い歌と舞曲 第3集、ほか ●大澤 090−5859−4899 |
|
岐 阜 県 |
7月24日(日) 15:00 可児市文化創造センター 全指定席 4,5-3,500 |
チェコ・プラハ管弦楽団 武藤英明(cond)/吉鷹奈津子(pf) モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、ピアノ協奏曲 第25番 「戴冠式」/ベートーヴェン:交響曲 第6番 「田園」 ●可児市文化創造センター 0574−60−3311 |
名 古 屋 |
7月26日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,500 学生 1,500 ※4枚綴り券 12,000 |
金澤 攝 「音のカタログ〜レコーディング・セッション〜カール・ライネッケ編」(4) 金澤 N. 攝(pf) ※台風のため中止。8月21日に延期 ライネッケ:メルヘンの主人公たち、レントラー、四つのピアノ曲、言葉のないメルヒェン ●スタジオ・ルンデ 052−303−4188 ※全4回シリーズ (1)5月13日/(2)6月10日/(3)6月22日 |
名 古 屋 |
7月27日(水) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 3,000 ![]() |
チェロ独奏と二重奏の夕べ 林 良一、林 裕(vc) ボッケリーニ:ソナタ/ハイドン:デュエット/ヒンデミット:デュエット/スティーブンス:五つのデュオ ほか ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
岐 阜 県 |
7月27日(水) 19:00 上石津町日本昭和音楽村 全自由席 2,000¶+500 小中生 1,000 |
CONCERTO DI ESTATE ファブリツィオ・メローニ(cl)/石原佳世(pf)/アンサンブル・ステッラ プーランク:クラリネットとピアノのためのソナタ/モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581 ほか ●日本昭和音楽村管理事務所 0584−45−3344 |
静 岡 県 |
7月27日(水) 18:30 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 |
《栄光のイタリア・バロック音楽》 ローマ弦楽合奏団 サンティ・インテルドナート(vn) ヴィヴァルディ:「四季」/レスピーギ:リュートのための古代舞曲とアリア 第3番 ほか ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
名 古 屋 |
7月28日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-4,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第316回定期演奏会 「日本&中国」 沼尻竜典(cond)/名古屋少年少女合唱団/藤村実穂子(m-sop)/スコット・マクアリスター(ten) 三善晃:「焉歌」、「波摘み」、オーケストラと童声合唱団のための「響紋」/マーラー:大地の歌 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
7月28日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
第15回 全日本ソリストコンクール入賞者演奏会 鷲山千香子(sop)/水谷彩華、井上静香(pf)、ほか ドビュッシー:喜びの島/プロコフィエフ:四つの小品、ほか ●全日本演奏家協会 03−3769−5354 |
|
静 岡 県 |
7月28日(木) 19:00 静岡グランシップ 全指定席 8-4,000 学生 2,000 |
シュレスヴィヒ・ホルシュタイン祝祭管弦楽団 クリストフ・エッシェンバッハ(cond)/エリック・シューマン(vn) ブラームス:ハイドンの主題による変奏曲、交響曲 第4番/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 ●グランシップ(054)289−9000 |
名 古 屋 |
7月29日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-1,000 |
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 第11回名古屋公演 大友直人(cond)/三枝成彰(演出)/佐藤しのぶ(sop)/佐野成宏(ten) ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より“前奏曲と愛の死”/チャイコフスキー:幻想的序曲「ロミオとジュリエット」/三枝成彰:オペラ「 Jr. バタフライ」より ●東海テレビ文化事業部 052−954−1161 |
7月29日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 3,500 学生 2,000/親子 4,500 |
名古屋国際室内楽フェスティバル2005 はじめての雅楽 〜みやびやかな悠久の響き〜 宮田まゆみ(笙)/中村仁美(篳篥)/芝祐靖(龍笛)/八木千暁(琵琶)/平井裕子(筝) 雅楽の古典:「越天楽」「太食調調子」「黄鐘調調子」「安摩乱声」「陪臚」/ロベルト・HP・プラッツ:線香花火/芝祐靖:子供たちへの雅楽、芝祐靖(復曲):敦煌琵琶譜より「傾盃楽」、ほか ●中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
|
名 古 屋 |
7月30日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第28回コレギウム・ムジクム チェンバロ協奏曲のゆうべ 中野振一郎(cond. cemb) J. S. バッハ:チェンバロのための協奏曲 第3番 ニ長調、3台のチェンバロのための協奏曲 第1番 ニ短調、4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調/W. F. バッハ:チェンバロのための協奏曲 ヘ短調、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
愛 知 県 |
7月30日(土) 14:00 小牧市味岡市民センター 全自由席 3,000 |
リスト音楽院 フレンドシップコンサート ファルヴァイ・シャーンドール、原田綾子、河合毅彦(pf)/サバディ・ヴィルモシュ、北山まり子(vn)/オンツァイ・チャバ(vc)/中村真紀(sop) シューマン:幻想小曲集 Op.73/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 Op.49/プッチーニ:歌劇「トスカ」より ほか ●愛知県ハンガリー友好協会 0568−76−4347 |
【31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月31日(日) 13:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指定席 2,000 自由席 1,500 |
名古屋シンフォニア管弦楽団 第47回定期演奏会 松沼俊彦(cond) チャイコフスキー:交響曲 第4番/ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より“前奏曲と愛の死”/ブラームス:悲劇的序曲 ●関口正宏 052−453−1225 |
岐 阜 県 |
7月31日(日) 14:00 サラマンカホール 全自由席 2,000 |
ぎふ・リスト音楽院 マスター・コンサート ファルヴァイ・シャーンドール、原田綾子(pf)/サバディ・ヴィルモシュ、北山まり子(vn)/オンツァイ・チャバ(vc) シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op.105/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 Op.49 ほか ●実行委員会(サラマンカホール内)058−277−1113 |
![]() |
8月のコンサートへ ![]() |