![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ( ![]() |
コンサート名
|
![]() ![]() |
||
※2005年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜5日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 2日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
New Artist Classic Stage No.5 加藤泰徳&大脇真由美 ジョイント・リサイタル 加藤泰徳(vc)/大脇真由美(pf) 【共演】磯村奈々(pf) シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調/シューマン:民謡風の五つの小品/ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調、ほか ●テレビ愛知事業部 052−243−8600 音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
名 古 屋 |
3月 4日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-4,000 学生 2,500 |
中村紘子 デビュー45周年 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第17番 ニ短調 「テンペスト」/ラフマニノフ:前奏曲/メンデルスゾーン:序曲とロンド・カプリチオーソ/ショパン:バラード 第3番、ワルツ第9番「別れのワルツ」、ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
長 野 県 |
3月 4日(金) 19:00 松本ザ・ハーモニーホール 全自由席 3,000 高校以下 1,000 |
ニコライ・トカレフ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第21番 「ワルドシュタイン」/ショパン:「英雄」ポロネーズ、練習曲「別れの曲」「革命」 ほか ●ザ・ハーモニーホール(0263)47−2004 |
名 古 屋 |
3月 5日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 学生1,500 ¶+500 |
近藤綾子 ピアノ・リサイタル 〜ジャズ・イン・クラシック ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー/J. S. バッハ:イタリア協奏曲/ラヴェル:悲しい鳥、洋上の小舟/ボルコム:優雅な幽霊のラグ、ほか ●アココミュージッククリエーションズ 052−735−0960 |
岐 阜 県 |
3月 5日(土) 14:00 大垣市スイトピアセンター 無料(要整理券) |
第14回大垣春の音楽祭 渡辺康人 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ K.330/ショパン:バラード 第3番/ブラームス:ピアノ小曲集 Op.118/チャイコフスキー:二つの小品 Op.10/ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 ●大垣市文化事業団 0584−82−2310 |
三 重 県 |
3月 5日(土) 18:00 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 1,000 |
歌劇「フィガロの結婚」 星出 豊(cond)/三重フィルハーモニー交響楽団/滝沢 博、馬場浩子、木下和美、岩友 博、味岡真紀子(vo) ほか モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」(字幕付き) ●三重県文化会館 059−233−1122 |
滋 賀 県 |
3月 5日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,000 25歳未満 2,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第26回定期公演 「アンサンブルの午後 V」 若杉 弘(cond)/岡本佐紀子(pf)/左成洋子(org) シューマン:恋の宴 Op.101/モンテヴェルディ:アリアンナの嘆き/松村禎三:暁の讃歌/ブラームス:子供の魔法の角笛/ウェーベルン:軽い小舟で逃れよ ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
3月 5日(土) 17:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 8-4,000 |
佐藤しのぶ ソプラノ・リサイタル 【共演】森島英子(pf) シューマン:女の愛と生涯/ワグナー:歌劇「タンホイザー」より/ジーチンスキー:ウィーンわが夢の街 ほか ●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005 |
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 6日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 若林 顕 ピアノ・リサイタル 「ショパンとラフマニノフ 2」 《ショパン〜珠玉の小品 ラフマニノフ〜壮大なスケールの力作》 ショパン:ポロネーズ Op.61 「幻想」、ワルツ Op.34-1, 2、ロンド op.16、ノクターン Op.55-1, 2/タランテラ op.43、舟歌 Op.60/ラフマニノフ:前奏曲 Op.23-3, 4, 5、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36(1913 原典版) ![]() |
愛 知 県 |
3月 6日(日) 12:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 |
オルガン・プロムナードコンサート 椎名雄一郎(org) 成田和子:日本の歌をテーマとした委嘱作品/J. S. バッハ:「主よ人の望みの喜びよ」 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
3月 6日(日) 14:00 長久手町文化の家 全自由席 1,500¶+500 高校以下 800¶+200 |
愛知室内オーケストラ スプリングコンサート 角田鋼亮(cond)/大野由美子(sop) モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より/サラサーテ:チゴイネルワイゼン/ウイリアムス:ハリーポッター組曲/久石譲:映画「ハウルの動く城」より/プロコフィエフ:古典交響曲 ほか ●愛知室内オーケストラ 090−3952−8818 |
|
名 古 屋 |
3月 8日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,500 学生 2,5-1,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第312回定期演奏会「 ベルギー」 ルドルフ・ヴェルテン(cond)/フランス・スプリンゲル(vc) ポート:楽しい序曲/ヴュータン:チェロ協奏曲 第1番 イ短調/フランク:交響曲 ニ短調 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
3月 8日(火) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学 平成16年度 大学院修了演奏会 ●名古屋音楽大学 演奏部 052−411−1593 |
|
名 古 屋 |
3月 9日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
山田耕筰の世界 渡部千枝(sop)/鳴海 卓(bar)/たかべしげこ(語り)/川口耕平(構成, pf)/葵コーラス、グリーンコーラス阿久比有志、梢の会(chor) 山田耕筰:からたちの花、この道、鐘が鳴ります、六騎、サイパン殉国の歌、かやの木山の、赤とんぼ/滝廉太郎:花/団伊玖磨:旅上/橋本国彦:お菓子と娘 ほか ●梢の会 052−361−8645(東海音楽センター内) |
滋 賀 県 |
3月 9日(水) 19:00 琵琶期ホテルチャペル 全自由席 4,000 |
ラファエル・スミッツ ギター・リサイタル レニヤーニ:奇想曲 Op.20/メルツ:夜会の調べ/アサド:別れ/J. S. バッハ:シャコンヌ ほか ●マンサーナ 075−972−2834 |
名 古 屋 |
3月10日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第35回名古屋管楽五重奏団演奏会 竹内 梓(fl)/佐藤栄里子(ob)/山川真喜子(cl)/吉田 章(horn)/桑原真知子(fg)/隈本浩明(pf) モーツァルト:ディヴェルティメント 第9番 変ロ長調/ニールセン:木管五重奏曲/アルベニス:スペイン、ほか ●竹内 052−323−3682 |
名 古 屋 |
3月11日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-1,500 |
セントラル愛知交響楽団 第72回定期演奏会 〜ロマン派の暁光〜 キンボー・イシイ=エトウ(cond)/奥村 愛(vn) フォーレ:パヴァーヌ(管弦楽版)/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 ほか ●セントラル愛知交響楽団事務局 052−682−2876 |
3月11日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
片岡博明 フラウトトラヴェルソ・リサイタル〜ヴェルサイユとパリのフルート音楽〜 【共演】鈴木美香(cemb)/坂本利文(gamba) クープラン:王宮のコンセール 第2番 ニ長調/ボワモルティエ:ソナタ 第2番 ト短調/ルクレール:ソナタ 第2番 ホ短調、ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
名 古 屋 |
3月12日(土) 15:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-6,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団 第23回名古屋定期演奏会 チョン・ミョンフン(cond)/ラルス・フォークト(pf)/森 麻季(sop) シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調/マーラー:交響曲 第4番 ト長調「大いなる歓びへの讃歌」 ●CBC事業部 052−241−8118 |
3月12日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 1,500 学生 1,000 ¶+300 |
名古屋ビクトリア合唱団 創立記念コンサート 当間修一(cond) T. L. de Victoria:Dfficium De Functorum/鈴木憲夫:祈祷天頌、ほか ●大島 090−7212−4578 |
|
愛 知 県 |
3月12日(土) 18:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 2,500 |
奥村 愛 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】青木京子(pf) エルガー:愛の挨拶/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/シューベルト:アヴェ・マリア/ショーソン:詩曲 ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
3月12日(土) 18:30 豊橋市民文化会館 全自由席 1,000 高校以下 500 |
豊橋を HAPPY にしてくれる音楽家たち 4 鈴木佳代子(pf)/安藤美佳(va)/伊藤志帆(cl) モーツァルト:ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K.408(ケーゲルシュタット・トリオ) ほか ●豊橋文化振興財団 0532−61−6145 |
|
三 重 県 |
3月12日(土) 14:00 四日市市文化会館(第2) 全自由席 3,000 |
八木裕美・佐藤友恵 ジョイント・リサイタル[フランス、ロシア音楽への誘い] 八木裕美、佐藤友恵(pf)/A. バジェノフ(vn)/I. クーチャー(vc) ラフマニノフ:ロマンス/ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 ト長調/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/アレンスキー:ピアノ三重奏曲 ニ短調 ほか ●八木 0593−32−2892 |
静 岡 県 |
3月12日(土) 19:00 焼津市文化センター 全指定席 4,5-3,500 |
村治佳織 ギター・リサイタル 武満徹編:「ギターのための12の歌」より/テオドラキス:「エピタフィオス」より ほか ●焼津市文化センター(054)627−3111 |
【13日〜19日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月13日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 9-3,000 学生 2,000 |
ゴージャス・ガラコンサート〜オペラ名場面集豪華版〜愛知県文化事業団第182回公演プレ愛・地球博 粟國 淳(演出)/増田宏昭(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/緑川まり、並河寿美、小畑朱美、市原多朗、樋口達哉、牧野正人、花月 真(vo) ヴェルディ:「仮面舞踏会」より“今度の航海は無事だろうか”/プッチーニ:「トスカ」より“歌に生き、恋に生き”、ほか ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
3月13日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 3-2,000 |
クール・ジョワイエ演奏会 2005 高須道夫(cond)/高橋寛樹(cond., pf)/ 野々垣行恵(perc) ラトヴィアの男声合唱曲/松下 耕:日本の民謡 第3集/間宮芳生:合唱のためのコンポジション第14番/三善 晃:男声合唱とピアノのための縄文土偶 ほか ●吉村 052−531−2975 |
|
滋 賀 県 |
3月13日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 25歳未満 2,500 |
小林道夫教授の大人のための音楽の時間 3時限目 「シューマン夫妻とブラームス」 小林道夫(pf、お話)/寺谷千枝子(m-sop)/萩原次己(bar)/漆原朝子(vn)/向山佳絵子(vc) C. & R. シューマン:歌曲集「恋の曙」 Op.37 より/ディートリヒ=シューマン=ブラームス:「F. A. E」ソナタ/クララ・シューマン:ピアノ三重奏曲 Op.17 ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
3月14日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 14-4,000 ペア 26-20,000 |
スーパークラシックコンサート 2004 ベルリン交響楽団 エリアフ・インバル(cond)/川久保賜紀(vn) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/マーラー:交響曲第 5番嬰 ハ短調 ●東海テレビ文化事業部 052−954−1161 |
名 古 屋 |
3月19日(土) 15:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全自由席 無料(要整理券) |
名古屋音楽大学オペラ公演「魔弾の射手」 たかべしげこ(演出)/岡田 司(cond)/名古屋音楽大学オーケストラ ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」(全3幕) ●名古屋音楽大学音楽公演センター 052−411−1148 |
3月19日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
愛知県医師会交響楽団 第23回定期演奏会 武藤英明(cond)/佐藤恵子(pf) チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調、ピアノ協奏曲 第1番、ほか ●愛知県医師会庶務課 052−241−4136 |
|
3月19日(土) 13:00/17:00 名古屋市港文化小劇場 全自由席 1,000 |
名古屋二期会 第35期研究生・研修生修了公演 草川幸雄(cond)/岩佐弥里、安藤麻奈美、奥野真由子、本澤美幸 ほか(vo)/佐藤真由美、石山英明(pf) モーツァルト:歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」(字幕付き) ●名古屋二期会(052)752−2505 |
|
3月19日(土) 15:30 しらかわホール 無料(要整理券) |
名古屋芸術大学 短期大学部音楽科 第37回卒業演奏会 学内オーディションで成績上位の卒業予定者 声楽・ピアノ・管楽器のソロ演奏会 ●名古屋芸術大学短期大学部 0568−24−0321 |
|
3月19日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 第5夜 ショパンの夕べ II 石原佳代子、太田リエ、鈴木亮子、山田 香、渡邊奈央子(pf) ショパン:夜想曲 第15番〜19番、幻想曲 ヘ短調、24の前奏曲、12の練習曲 Op.10 Op.25 より、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
愛 知 県 |
3月19日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル ショパン:バラード第1番 Op.23、同第2番 Op.38、同第3番 Op.47、同第4番 Op.52、ピアノ・ソナタ第3番 Op.58 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月20日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 学生 1,000 |
合奏団レストロ・アルモニコ 第36回定期演奏会 西田 博(cond) ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 弦楽合奏編曲版/モーツァルト:ディベルティメント K.136/メンデルスゾーン:弦楽のための変奏曲 第10番 ●レストロ・アルモニコ事務局 052−778−3358 |
3月20日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
稲垣俊也(バスバリトン)スプリング・コンサート 【共演】甚目裕夫(pf) ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/滝廉太郎:荒城の月/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」より、ほか ●名古屋商工会議所女性会事務局 052−223−5754 |
|
滋 賀 県 |
3月20日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール青少年シリーズ第7回 天体と音楽 若杉 弘(cond)/奈良田朋子(pf)/びわ湖ホール声楽アンサンブル/大阪センチュリー交響楽団 ハイドン:歌劇「月の世界」序曲/モーツァルト:キラキラ星変奏曲/リムスキー=コルサコフ:太陽への賛歌/ドボルザーク:月に寄せる歌/ホルスト:組曲「惑星」より“木星” ほか ●びわ湖ホール(077)523−7136 |
名 古 屋 |
3月21日(月・祝) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生(当日指定)2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第22回名古屋定期公演 岩城宏之(cond)/アン・アキコ・マイヤース(vn)/*【共演】東海正派合奏団(箏合奏) 宮城道雄=池辺晋一郎:「春の海」*/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26/ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 ![]() |
3月21日(月・祝) 14:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
上松美香 ソロ・コンサート 上松美香(arpa) 春花/タラの丘にそよぐ風/ガリート・カントーレ、ほか ●サモンプロモーション 0120−499−699 |
|
3月21日(月・祝) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ハリーナ・ツェルニー=ステファンスカ追悼演奏会 エリザベータ・ステファンスカ&吉川元子 リサイタル ショパン:舟歌 嬰へ長調、四つのマズルカ Op.24/クープラン:昔の偉大なる吟遊詩人たちの年代記/ソレール:ファンタンゴ、ほか ●(株)ボイスプラネットジャパン 03−3470−2716 |
|
滋 賀 県 |
3月21日(月・祝) 14:30 びわ湖ホール(大) 全自由席 2,000 |
京都市交響楽団 大友直人(cond) モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲/シューベルト:交響曲「未完成」/ベートーヴェン:交響曲「運命」 ●エラート音楽事務所 075−751−0617 |
名 古 屋 |
3月23日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
八木智恵子 ピアノ・リサイタル 「ソナタとトリオの夕べ」 【共演】アナトリー・バツェノフ(vn)/イワン・クーチャー(vc) R. シュトラウス:チェロ・ソナタ ヘ長調/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調/ラフマニノフ:「悲しみの三重奏曲」 ト短調 ●J&Jコンサート・エージェンシー(0797)21−2386 |
名 古 屋 |
3月24日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 学生 500 |
寺田智子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ ハ長調 「ワルトシュタイン」/ドビュッシー:12の前奏曲集第2集 より/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変ホ長調、ほか ●(社)日本演奏連盟 03−3437−6837 |
名 古 屋 |
3月25日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
市野千晶&上野栄美子 ピアノデュオ・リサイタル シャブリエ:三つのロマンティックなワルツ/プーランク:2台のピアノのためのソナタ/ラヴェル:組曲《マ・メール・ロワ》、ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
名 古 屋 |
3月26日(土) 18:30 しらかわホール 指定席 10-8,000 自由席 5,5-3,500 |
オペラ『ラ・ボエーム』 ニコロ・イウコラーノ(cond)/柳澤恵子、大西由則、サービオ・ティルナルリ、高木陽子、安田 健(vo)/イタリア・オペラ管弦楽団、ほか プッチーニ:歌劇『ラ・ボエーム』(原語上演、字幕付き) ●イタリア・オペラ会(090)1751−8685 |
3月26日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
『思い出の歌 美しき自然の詩』 下垣真希(sop, 語り)/北川美晃(pf) シューベルト:ます/バースタイン:ウエスト・サイド物語より「トゥナイト」/花、朧月夜、この道、からたちの花、早春賦、さくら横丁、荒城の月、春よ来い、ほか ●クレッシェンド企画 052−722−8329 |
|
3月26日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 5-4,000 |
キュッヒル・アンサンブル・ウィーン ライナー・キュッヒル、ヴェルフリート・和樹・ヘーデンボルク(vn)/ロベルト・バウアーシュタッター(va)ベルンハルト・直樹・ヘーデンボルク(vc) マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲/ヴェルディ:弦楽四重奏曲 ホ短調/チャイコフスキー:弦楽四重奏曲 第1番 ニ短調 ●名古屋ウィーン・クラブ 052−221−1785 |
|
岐 阜 県 |
3月26日(土) 18:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 第28回岐阜定期演奏会 大植英次(cond, cemb)/長原幸太(vn) ヴィヴァルディ:協奏曲集「四季」 Op.8, 1-4/ベートーヴェン:交響曲 第4番 変ロ長調 Op.60 ●サラマンカホール(058)277−1110 |
【27日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月27日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 「風景のなかで」 御喜美江 ファンッタスティック・アコーディオン XIX クープラン:牧歌、風に向かう小さな風車、恋のうぐいす/ラモー:つむじ風、陽気もの/ダカン:かっこう/グバイドゥーリナ:小さなしじゅうから、きつつき/林 光:ゆうぐれ/グリーク:孤独な旅人/ピアソラ:バチンの少年/高橋悠治:谷間へおりてゆく、そよ風ふいて、異邦人のうた、水牛のように/野村 誠:「誰といますか?」/J. S. バッハ:フランス組曲 第5番 BWV.816 ほか ![]() |
3月27日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-6,000 |
トヨタ・マスター・プレイヤーズ ウィーン「愛・地球博」開幕記念コンサート 沼尻竜典(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/諏訪内晶子(vn)/クラウス・リーンバッハー(ob) モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲/J. S. バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ニ短調/武満 徹:ヴァイオリンと弦楽オーケストラのためのノスタルジア/マーラー:交響曲第1番 ニ長調 「巨人」 ●中日新聞社文化事業部 052−201−3766 |
|
3月27日(日) 15:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
フォーラム21少年少女合唱団 第12回定期演奏会 新実徳英、大島幾雄(cond)/吉田雅博(pf) W. バード:三声のミサ曲/源田俊一郎(編曲):ふるさとの四季/新実徳英:森のいのち、ほか ●宇野 0586−77−1650 |
|
愛 知 県 |
3月27日(日) 17:00 エメラルドホール 全自由席 2,500¶+300 高校以下 1,200 |
ATMアンサンブル 第11回碧南演奏会 原田幸一郎、加藤知子、小林美恵、上村 昇、毛利伯郎 【共演】田部京子(pf)/佐々木亮(va) ハイドン:弦楽四重奏曲 Op.64-5「ひばり」/シューマン:ピアノ五重奏曲 Op.44/ブラームス:弦楽六重奏曲 第2番 Op.36「アガーテ」 ●碧南市芸術文化ホール(0566)48−3731 |
三 重 県 |
3月27日(日) 15:00 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 2,5-1,000 |
青少年コンサートシリーズ 新日本フィルハーモニー交響楽団 小松長生(cond)/奥村 愛(vn) ラヴェル:ボレロ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ベートーヴェン:交響曲「運命」より ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
静 岡 県 |
3月27日(日) 15:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,000 大学生以下 2,000 |
東京混声合唱団+静岡混声合唱団 TERRA 間宮芳生、田中信昭(cond) G. de マショー:ノートルダム・ミサ/間宮芳生:合唱のためのコンポジション第16番、合唱のための12のインヴェンション より 知覧節、秋田田植唄 ほか/真言声明 「対揚」、「金剛界前唱礼」 より ●静岡音楽館AOI(054)251−2200 |
滋 賀 県 |
3月27日(日) 17:00 栗東芸術文化会館さきら 全自由席 1,500 |
相沢史江子 ピアノ・リサイタル ショスターコヴィチ:前奏曲 Op.34 より/ショパン:即興曲 第2番/ベートーヴェン:ソナタ「ワルトシュタイン」 ほか ●栗東芸術文化会館 077−551−1414 |
長 野 県 |
3月27日(日) 14:00 松本文化会館 全指定席 14-6,000 |
佐渡裕指揮 スーパーワールドオーケストラ 【共演】ボリス・ガーリツキー(vn)/ハンスイェルク・シェレンベルガー(ob) ほか チャイコフスキー:交響曲 第5番 ほか ●信濃毎日新聞社 026−236−3366 |
名 古 屋 |
3月28日(月) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
金城学院グリークラブ第26回定期演奏会 小原恒久(cond)/エセコール/森貴美子(pf)/小林啓一(drum)/高島基明(db)、ほか 松下 耕:聖母への祈り/信長貴富:「ノスタルジア」より/小林啓一:「Wish you were here」《愛・地球博》のために、ほか ●金城学院中学校 小原 052−931−0821 |
名 古 屋 |
3月29日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ラテンの大地から 山本真由美(sop)/ルイス・シンテス(bar)/浅野菜生子(pf) ガルシア・ロルカ:「古きスペイン民謡」から/ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ第5番/カタロニア民謡:鳥の歌/<サルスエラ>ヒメネス:「セヴィリアの理髪師」から ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
名 古 屋 |
3月30日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生 3,500 |
梅津正好・中川 愛 フルートの競演 2005 【共演】與口理恵(pf) ドップラー:リゴレット幻想曲/シューベルト:「萎める花」の主題による序奏と変奏/C. P. E. バッハ:トリオソナタ ニ短調 Wg.145、ほか ●バルドン楽器 052−331−3383 |
名 古 屋 |
3月31日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500 |
名古屋市立北高等学校音楽部 春の演奏会 友森美文、大隅香弥(cond) 吉岡弘行:混声合唱組曲「十ぴきのねずみ」/Mendelssohn Choral Selection/混声合唱のためのミュージカルナンバー、ほか ●名古屋市立北高等学校 052−901−0338 |
3月31日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
レオニード・ゴロホフ チェロ・リサイタル 【共演】竹本絵己(pf) フォーレ:シシリエンヌ ト短調/ショパン:チェロ・ソナタ/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第4番/プロコフィエフ:チェロ・ソナタ ほか ●国際芸術連盟(03)3356−4033 |
![]() |
4月のスケジュールへ ![]() |