![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ( ![]() |
コンサート名
|
![]() ![]()
|
||
※2005年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 滋賀県版 静岡県版 長野県版 |
【第2週: 2日〜 8日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 2日(日) 13:30 中電ホール 全自由席 6,000 |
第46回 長唄東音会 名古屋公演 東音皆川 健、東音福田克也、東音宮田哲男、東音本多貞子(唄)/東音味見 亨、東音高橋武久、東音中島勝祐、東音後藤敏之、東音加藤磨佐子(三味線) ほか 外記猿/都風流/鷺娘/酒/鏡獅子 ●朝日新聞社名古屋企画事業部 052−231−8131 ルンデ 052−203−4188 |
10月 2日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第9回 名古屋混声合唱団演奏会 羽根功二(cond)/水野みか(org) J. S. バッハ:イエス、わが喜び/柴田南雄:追分節考、ほか ●名古屋混声合唱団/川井 052−452−4522 |
|
10月 2日(日) 13:30 しらかわホール 全自由席 1,500 |
女声コーラス 青(しょう)第4回演奏会 新実徳英の世界 新実徳英:よかし・よかうた、形見〜万葉の愛のかたち五篇〜、「白いうた青いうた」より はたおりむし、ほか ●石川 0569−42−2205 |
|
静 岡 県 |
10月 2日(日) 15:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 学生 1,000 |
堤 剛 チェロ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲+α連続演奏会 1 【共演】野平一郎(pf) J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007、第5番 ハ短調 BWV.1011/野平一郎:錯乱のテクステュア 4/R. シュトラウス:チェロ・ソナタ ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
滋 賀 県 |
10月 2日(日) 17:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 12-4,000 |
ウィーンの森 バーデン市立劇場 クリスティアン・ポーラック(cond)/モーツァルティアーデ管弦楽団/バーデン市立劇場合唱団 モーツァルト:歌劇「魔笛」全二幕(字幕付きドイツ語上演) ●しがぎん経済文化センター 077−526−0005 |
名 古 屋 |
10月 3日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
ザ・コンサートホール・アンコール 2005 島田真千子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】加藤洋之(pf) J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調/シューマン:ソナタ 第2番 ニ短調/ベリオ:セクエンツァ VIII/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調「クロイツェル」 ●中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
名 古 屋 |
10月 4日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
岡 眞里子 ソプラノ・リサイタル 『彼岸と恍惚 ― ロマン派歌曲の夕べ ―』 【共演】三ッ石潤司(pf) シューマン:ジャスミンの茂み、ミルテとバラで、女王メアリ・スチュアートの歌/グリーグ:秘密をまもるナイティンゲール、薔薇の季節に/ツェムリンスキー:トスカーナ地方の民謡によるワルツ/ヴァーグナー:ヴェーゼンドンクの歌 ほか ●ルンデ 052−203−4188 |
10月 4日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団特別演奏会 コバケン・スペシャル Vol.5「マイ・フェイヴァリット・ナンバーズ2シベリウス」 小林研一郎(cond)/神尾真由子(vn) シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調、交響曲 第2番 ニ長調 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
10月 5日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
名古屋二期会 連続コンサートシリーズ No.25 ドイツリートの夕べ 豊城弘美、東山紀美子、坪内教子、谷上節子、小川かず子、鈴木秀代、三輪 栄(sop)/奥村晃平(bar)/)加藤 智(ten)/石山英明、伊藤美砂子(pf) −R. シュトラウスの世界−「八つの歌」より 献呈、何もなく、サフラン、「六つの歌」より夜に、「五つの小さな歌」より 星、ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
10月 5日(水) 18:45 しらかわホール 要整理券 |
名古屋音楽大学大学院客員教授 ケマル・ゲキチ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調「月光」/ショパン:13のエチュード(Op.10/Op.25より)/シューベルト=リスト:アヴェマリア、魔王 ほか ●名古屋音楽大学演奏部 052−411−1593 |
|
静 岡 県 |
10月 5日(水) 19:00 焼津市文化センター 全指定席 3,500 |
木村 大 ギター・リサイタル〜カリフォルニアの風〜 ヨーク:アルバイシンの丘、カリフォルニアの風 ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
名 古 屋 |
10月 6日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
津田理子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第23番 ヘ短調「熱情」/アルベニス:「イベリア組曲」より エボカシオン、トリアーナ/ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
愛 知 県 |
10月 6日(木) 19:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 3,000 |
鮫島有美子 ソプラノ・リサイタル 2005秋 【共演】ヘルムート・ドイチュ(pf) 〈北原白秋の詩に寄せた歌〉:この道、からりこ、わたりどり/シュランメル:ウィーンはウィーン/ジーツィンスキー:ウィーン我が夢の街 ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
静 岡 県 |
10月 6日(水) 19:00 浜松・福祉交流センター 全自由席 3,000 |
松本総一郎 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:六つの変奏曲 Op.34/コープランド:ソナタ/シューマン:幻想曲 Op.17 ●松本 0538−32−7683 |
名 古 屋 |
10月 7日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
千住真理子&ベルリン室内管弦楽団 ハインツ・シュンク(cond) バッハ:G線上のアリア、ヴァイオリン協奏曲 第1番、二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調/シューベルト=マーラー:弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」(弦楽合奏版)、ほか ●テレビ愛知事業部 052−243−8600 |
10月 7日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
第13回 竹内 梓フルート・リサイタル 〜J. S. バッハの夕べ 【共演】鈴木美香(cemb) J. S. バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ホ長調、ハ長調、ホ短調、無伴奏フルートのためのパルティータ イ短調、フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
静 岡 県 |
10月 7日(金) 19:30 ホテル・ラフォーレ修善寺 全自由席 3,000 |
美しい夜の音楽 エヴリン・タブ(sop)/波多野睦美(m-sop)/つのだったかし(lute) コペラリオ:葬送の涙/パーセル:メアリ女王の葬儀の哀歌 ほか ●ホテル・ラフォーレ修善寺 0558−72−1664 |
長 野 県 |
10月 7日(金) 19:00 岡谷市カノラホール 全自由席 2,000 高校以下 500 |
第2回 緑と湖のまち音楽祭 オーケストラの夕べ 山上純司(cond)/野原みどり(pf)/緑と湖のまちオーケストラ チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番、交響曲 第6番 「悲愴」 ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
名 古 屋 |
10月 8日(土) 18:30 しらかわホール 全指定席 6-4,000 |
神崎 愛 「フルートと歌でつづる世界の旅〜秋を奏で、自然と人の心を歌う」 神崎 愛(fl,Sop)/広瀬美紀子(pf)/アルテ合奏団 宮城道雄:春の海/ヴィヴァルディ:「四季」から『秋』/プッチーニ:誰も寝てはならない ほか ●ルンデ 052−203−4188 |
10月 8日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
林 邦子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第9番 ニ長調/ラヴェル:水の戯れ、クープランの墓/リスト:巡礼の年報 第2年イタリアより、ペトラルカのソネット 第47番、第104番、第123番、ダンテを読んで−ソナタ風幻想曲 ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|
10月 8日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 400/¶+100 |
中部大学管弦楽団 第13回定期演奏会 田久保裕一(cond) ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調/グリーグ:「ペールギュント」第1組曲/ベートーヴェン:「エグモント」序曲 ●中部大学管弦楽団(岩瀬) 080−5116−0267 |
|
愛 知 県 |
10月 8日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
オルフェイ・ドレンガー(スウェーデン王立男声合唱団) ロバート・スント(cond) シューベルト:夜、セレナード/ロッシーニ:平和の賛歌/池辺晋一郎:東洋民謡集 IV(委嘱初演) ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
三 重 県 |
10月 8日(土) 19:00 Kaien's hall ムーシケ 全自由席 4,000 |
トリオ・ミンストレル 北住 淳(pf)/木野雅之(vn)/小川剛一郎(vc) ドビュッシー:ミンストレル/ラロ:三重奏曲 第3番/ピアソラ:ブエノスアイレスの夏/プラームス:三重奏曲 第3番 ●久良木 0593−94−2891 |
滋 賀 県 |
10月 4日(火) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ 全七夜 城奈緒美(org. お話) ○第1夜(4日) J. S. バッハ:プレリュードとフーガ ニ長調/メンデルスゾーン:歌の翼に ほか ○第2夜(5日) J. S. バッハ:「聖アン」のフーガ BWV.552、「主よ、人の望みの喜びよ」 ほか ○第3夜(6日) シベリウス:フリーメーソンの典礼音楽より/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より ほか ○第4夜(7日) フランク:英雄的小品/ビゼー:「アルルの女」より ほか ○第5夜(8日) J. S. バッハ:幻想大フーガ BWV.542/ムーンライト・セレナーデ ほか ○第6夜(9日) 【ゲスト】桑原由紀(cl) J. S. バッハ:小フーガ BWV.578/モンティ:チャルダーシュ ほか ○第7夜(10日) J. S. バッハ:楔のフーガ BWV.548/ウェッバー:「オペラ座の怪人」より ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 ※会場・開演時間・料金は各夜とも同一です |
10月 5日(水) 20:30 |
||
10月 6日(木) 20:30 |
||
10月 7日(金) 20:30 |
||
10月 8日(土) 20:30 |
||
10月 9日(日) 20:30 |
||
10月10日(月・祝) 20:30 |
【第3週: 9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
名 古 屋 |
10月 9日(日) 15:00 しらかわホール 全指定席 5-3,500 学生 半額 |
佐野成宏 テノール・リサイタル 【共演】ラッファエレ・コルテージ(pf) ドニゼッティ:「愛の妙薬」より 人知れぬ涙/ヴェルディ:「ルイザミラー」より この穏やかな夜に/プッチーニ:「トスカ」より 星は光りぬ、ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
||||||||
10月 9日(日) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000/¶+200 |
Ein Klang Streich Orchester 第1回特別演奏会 モーツァルト:ディヴェルティメント ヘ長調/シューベルト:ヴァイオリンと弦楽のためのロンド イ長調/ショスタコーヴィチ:室内交響曲 ハ短調、ほか ●大澤 090−5859−4899 |
|||||||||
長 野 県 |
10月 9日(日) 19:00 ホール 全自由席 2,000 |
第2回 緑と湖のまち音楽祭 アンサンブルの夕べ< 山上純司(cond)/緑と湖のまちチェンバーオーケストラ バーンスタイン:「ウェストサイド物語」より/ラヴェル:イントロダクションとアレグロ/ミヨー:天地の創造 ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
||||||||
名 古 屋 |
10月10日(月・祝) 10:00〜21:50 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 【各1ステージ】 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() ※複数ステージ割引 追加料金制、右欄参照 学生は 1,500/ステージ |
ルンデの会例会 「ショスターコヴィチ没後30年に因んで」 マンハッタン弦楽四重奏団 ショスターコヴィチ:弦楽四重奏曲全15曲演奏会 エリック・レヴィス、カルヴァン・ウィールスマ(vn)/ジョン・デクスター(va)/クリス・フィンケル(vc) ショスターコヴィチ:弦楽四重奏曲 全15曲(4ステージ)
※ペア追加料金:5,500/ステージ。全4回一括予約 24,000 ●ルンデ 052−203−4188 ![]() |
||||||||
10月10日(月・祝) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000/¶+500 |
松下伸也 バリトン・リサイタル 【共演】村上由紀(pf) メンデルスゾーン:巡礼者の格言、狩りの歌/シュトラウス:何もなく/シェーンベルク:感謝、ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|||||||||
10月10日(月・祝) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋丸の内交響楽団 第4回演奏会 草川幸雄(cond) ショスタコーヴィチ:交響曲第5番、ほか ●名古屋丸の内交響楽団(寺本) 090−1274−6031 |
|||||||||
名 古 屋 |
10月11日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 |
名演奏家シリーズ2005 飯田みち代 ソプラノ・リサイタル シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」全曲、オペラアリア、ほか ●CBC事業部 052−241−8118 中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
||||||||
名 古 屋 |
10月12日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
松本総一郎 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:六つの変奏曲 へ長調 Op.34/コープランド:ソナタ/シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
||||||||
10月12日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,700/¶+300 |
高須 博 ピアノ・リサイタル ベッリーニ=タールベルク:「ノルマ」ファンタジー、「夢遊病の女」による大カプリス/ドニゼッティ=レシュティツキイ:「ランメルモールのルチーア」より、アンダンテフィナーレ(左手のみによる)/ショパン=ブラームス:エチュード Op.25-2/ショパン=ゴドゥスキー:エチュード Op.25-2/グリンカ=バラキレフ:ひばり、ほか ●中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
|||||||||
三 重 県 |
10月12日(水) 18:30 津リージョンプラザ 全自由席 3,500 学生 1,000 |
オルフェイ・ドレンガー スウェーデン王立男声合唱団 ロバート・スント(cond) ブリテン:小姓マスグレイヴのバラッド/シューベルト:夜、セレナード/池辺晋一郎:東洋民謡集第4番(委嘱・初演)/ロッシーニ:平和の賛歌 ほか ●津市教育委員会事務局 059−229−3250 |
||||||||
名 古 屋 |
10月13日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 25-8,000 |
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト VI 「セビリャの理髪師」 スーパークラシックコンサート2005 ルクサンドラ・ドノーゼ、ジョン・オズボーン、アール・パトリアルコ、ポール・プリシュカ、ドナート・ディ・ステファノ、ジュディス・クリスティン ほか ビゼー:歌劇「セビリャの理髪師」(原語上演・字幕付) ●東海テレビ文化事業部 052−954−1161 |
||||||||
10月13日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
喝采のコンサート 神野すなほ ピアノ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ L430、L410/ベートーヴェン:ソナタ 第31番 変イ長調/ショパン:24の前奏曲、ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|||||||||
名 古 屋 |
10月14日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
笠間春子 ピアノ・リサイタル R. シュトラウス:組曲“風景画”Op.6より/シューマン:謝肉祭 Op.9/ショパン:二つのノクターン Op.27、ほか ●笠間 052−773−0883 |
||||||||
10月14日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000/1,500 |
中川さと子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山下 勝(pf) ヴィヴァルディ:ソナタ集 イ長調/J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調/フォーレ:ソナタ 第1番 イ長調、ほか ●コンツェルト・ビュロー・アサイ 052−763−2634 |
|||||||||
名 古 屋 |
10月15日(土) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 4,000 |
大津純子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】高橋知子(pf) モーツァルト:ソナタ ト長調 K.301/グリーグ:ソナタ 第3番 Op.45/ヴュータン:「ヤンキー・ドゥードゥル」によるふざけた変奏曲 ほか ●神谷 090−4794−4027 |
||||||||
10月15日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
第12回 野々垣文成 テノール独唱会 【共演】塚田 都(pf) シューベルト:美しき水車屋の娘 (全曲) ●グルッペ・シュピーゲル事務局 0561−61−6815 |
|||||||||
10月15日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500/¶+100 |
名城大学管弦楽団 第21回定期演奏会 吉田年一(cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調「運命」/ハチャトゥリアン:組曲「仮面舞踏会」/ボロディン:交響詩「中央アジアの草原にて」 ●名城大学管弦楽団(羽津本) 090−1863−8644 |
|||||||||
10月15日(土) 17:00 しらかわホール 入場無料(要整理券) |
愛知県立明和高等学校音楽科 第54回定期演奏会 音楽科生徒によるソロ、合唱、合奏 ●愛知県立明和高等学校音楽科 052−961−2551 |
|||||||||
岐 阜 県 |
10月15日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 9-6,000 学生 1,000 |
フィンランド放送交響楽団 サカリ・オラモ(cond) シベリウス:交響詩「吟遊詩人」、「フィンランディア」/チャイコフスキー:交響曲 第6番 「悲愴」 ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
【第4週:16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月16日(日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 18-8,000 学生 4,000 |
トスカニーニ・フィルハーモニー管弦楽団 第23回名古屋クラシックフェスティバル ロリン・マゼール(cond) ワーグナー:「ニュルンベルクの名歌手」第1幕への前奏曲/シューベルト:交響曲 第8番「未完成」/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/レスピーギ:交響詩「ローマの松」 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
10月16日(日) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
名古屋二期会 フレッシュコンサート No.26 武田美保、安藤麻奈美、岩佐弥里、林 裕美、奥野真由子、本澤美幸、影山奈月、森口紀代美、加藤千絵(sop)/萩野宏美、坂上 筆(m-sop) モーツァルト:歌劇「皇帝ティトの慈悲」より/プッチーニ:歌劇「つばめ」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より、ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
愛 知 県 |
10月16日(日) 18:00 豊田市コンサートホール 全指定席 12-8,000 学生 5-4,000 |
フィンランド放送交響楽団 サカリ・オラモ(cond)/小菅 優(pf) シベリウス:交響詩「吟遊詩人」 Op.64/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 Op.58/マーラー:交響曲 第4番 ト長調 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
静 岡 県 |
10月16日(日) 15:00 アクトシティ浜松 全指定席 2,5-8000 |
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト VI 「セビリャの理髪師」 ルクサンドラ・ドノーゼ、ジョン・オズボーン、アール・パトリアルコ、ポール・プリシュカ、ドナート・ディ・ステファノ、ジュディス・クリスティン ほか ビゼー:歌劇「セビリャの理髪師」(原語上演・字幕付) ●静岡朝日テレビ事業部 054−251−3302 |
滋 賀 県 |
10月16日(日) 14:00 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 3,000 ペア5,000/学生2,000 |
木村 大 ギター・リサイタル ヨーク:アルバイシンの丘、カリフォルニアの風 ほか ●安土文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
長 野 県 |
10月17日(月) 14:00 小海町音楽堂 全自由席 1,000 |
舘野 泉 ピアノ・リサイタル スクリャービン:左手のための二つの小品/吉松 隆:タピオラ幻景/林 光:花の図鑑 ほか ●小海町総合センター 0267−92−4391 |
名 古 屋 |
10月19日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
大薮祐歌 帰国記念ピアノ・リサイタル ブラームス:バラード集、ハンガリーの歌の主題による変奏曲/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲、二つの悲歌/リスト:ラ・カンパネラ、巡礼の年報 第2年「イタリア」より、ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
三 重 県 |
10月19日(水) 18:30 四日市市文化会館 全指定席 5-3,000 学生 2,5-1,500 |
ベルリン室内管弦楽団 カトリーン・ショルツ(vn) モーツァルト:デイヴェルティメント K.138、ヴァイオリン協奏曲 第4番「軍隊」、 同 第5番「トルコ風」、交響曲 第40番 ●四日市市文化振興財団 0593−54−4501 |
10月19日(水) 18:30 三重県文化会館 無料(要申込) |
名フィルコンサート in 津 濱津清仁(cond) ニコライ:歌劇「ウインザー陽気な女房たち」序曲/チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」/ラヴェル:ボレロ ほか ●東邦ガス広報部 052−872−9321 |
|
名 古 屋 |
10月20日(木) 19:00 しらかわホール 全自由席 5,000/¶+500 |
ダニエル・ゲーデ&後藤 泉 デュオ・リサイタル ダニエル・ゲーデ(vn)/後藤 泉(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ニ長調/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 イ長調、ほか ●(株)林屋総合研究所音楽事業部 0120−18−8483 |
10月20日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】渡辺健二(pf) モーツァルト:ソナタ ト長調/ベートーヴェン:ソナタ 第6番 イ長調/ショーソン:詩曲、ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
10月20日(木) 18:15 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,000 中高生 1,000 |
熱田の森の音楽会 II 熱田敬一 クラリネット・リサイタル 【共演】村田四郎(fl)/青谷良明(fg)/井上裕介(db)/石川ひとみ(pf) ほか モーツァルト;ディヴェルティメント 第2番/メンデルスゾーン:演奏会用小品 第2番 ほか ●植村楽器 052−722−1682 |
|
静 岡 県 |
10月20日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生 1,000 |
マティアス・ゲルネ バリトン・リサイタル 【共演】アレクサンダー・シュマルツ(pf) シューマン:歌曲集「詩人の恋」、ハイネの詩による三つの歌、リーダークライス ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
10月21日(金) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
コンセール・アミ 第25回記念演奏会 第1夜 独創的な作曲家I 清塚さや子、小井里砂、小出真衣子、中西美貴子、本松真美(pf) ショーソン:いくつかの舞曲/ドビュッシー:小組曲(連弾)/チャイコフスキー:歌劇「くるみ割り人形」より(2台ピアノ)、ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
10月21日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学 オーケストラ 第23回定期演奏会 堺 武弥(cond)/後藤龍伸(vn)/山本裕康(vc) ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクの名歌手」前奏曲/ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための二重協奏曲 イ短調/チャイコフスキー:交響曲第5番 ホ短調 ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課 0568−24−5141 |
|
岐 阜 県 |
10月21日(金) 19:00 サラマンカホール 全指定席 4-3,000 学生 2-1,500 |
レ・ヴァン・フランセ エマニュエル・パユ(fl)/フランソワ・ルルー(ob)/ポール・メイエ(cl)/ジルベール・オダン(fg)/ラドヴァン・ヴラトコヴィチ(hr)/エリック・ル・サージュ(pf) イベール:三つの小品/リゲティ:六つのバガテル/モーツァルト:五重奏曲 K.452/プーランク:六重奏曲 ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
滋 賀 県 |
10月21日(金) 18:30 しがぎんホール 全自由席 3,000 |
KEIBUN ウィーン・スペシャル 長谷川啓子 ソプラノ・リサイタル 【共演】野村朋子(vn)/山原香央(pf) ジーチンスキー:ウィーンわが夢の街/ハイマン:「会議は踊る」より/J. シュトラウス:ウィーン気質 ほか ●しがぎん経済文化センター 077−526−0005 |
名 古 屋 |
10月22日(土) 19;00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 吉原すみれ パーカッション・リサイタル〜“響 9” 北爪道夫:サイド・バイ・サイド/高橋悠治:朝のまがりかどまがれ/Nebjsa:Generally spoken it is nothing but rhythm/池辺晋一郎:MONOVALENCE IV/Norgard:「I Ching」より III. IV 楽章 ●ルンデ 052−203−4188 ![]() |
10月22日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 23-6,000 学生 4,000 |
プラハ国立歌劇場 第23回名古屋クラシックフェスティバル ジョルジョ・クローチ(cond)/ノルマ・ファンティーニ(sop) ほか ヴェルディ:オペラ「アイーダ」全4幕(原語上演・字幕付) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
10月22日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
グルッペ・ノネ 第67回コンサート 吉田 景、金久朋未、中嶋くみ子、広瀬澄子、用瀬加代子、伴野さち子、常川和子 ドニゼッティ:「連隊の娘」より/シューベルト:ひめごと、ガニュメート/山田耕筰:からたちの花、ほか ●グルッペ・ノネ/東 052−361−1843 |
|
10月22日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500/¶+300 |
女声合唱団 コール・ロマンツェ 第6回演奏会 松本三紀夫(cond)/小栗多香子(pf)/平田 文、庭山由記美(vn) ルネッサンスの宗教曲/エルガー:女声合唱曲/武満 徹:ソング集、ほか ●日比 052−704−2395 |
|
10月22日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 500/¶+500 |
第1回河津英治作曲作品個展〜新しいクラシック音楽の形〜 北川美晃、川田美恵子(pf)/水谷朋子(sop) きっともっと、そして季節はめぐりつづけ、大ピアニストのための練習曲I〜III、ほか ●河津音楽企画 090−6585−0358 |
|
長 野 県 |
10月22日(土) 19:00 伊那市文化会館 全指定席 6-4,000 |
佐野成宏 テノール・リサイタル 【共演】ラッファエレ・コルテージ(pf) ドニゼッティ:「愛の妙薬」より 人知れぬ涙/ヴェルディ:「ルイザミラー」より この穏やかな夜に/プッチーニ:「トスカ」より 星は光りぬ、ほか ●NPO法人クラシックワールド 0265−78−5801 |
10月22日(土) 19:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 7-2,000 |
中丸三千繪 ソプラノ・リサイタル 【共演】菊地真実(pf)/軽井沢少年少女合唱団 プッチーニ:歌劇「トスカ」より/マスカーニ:アヴェ・マリア ほか ●軽井沢大賀ホール 0267−41−1317 |
|
滋 賀 県 |
10月22日(土) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-7,000 |
BIWAKO HALL PRODUCE OPERA 歌劇「スティッフェリオ」 若杉 弘(cond)/びわ湖ホール声楽アンサンブル、東京オペラシンガーズ/京都市交響楽団 ヴェルディ:歌劇「スティッフェリオ」 全3幕【日本初演】(イタリア語上演・字幕付き) ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
10月23日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-7,000 |
【第5週:23日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月23日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 35-10,000 |
ホセ・カレーラス テノール・リサイタル ロレンツォ・バヴァーイ(pf)/ロス・カルチャキス/藤原歌劇団合唱部 プッチーニ:太陽と愛、陸と海/アリエル・ラミーレス:ミサ・クリオージャ(南米のミサ) ●テレビ愛知事業部 052−243−8600 |
10月23日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
名古屋二期会 リサイタルシリーズ No.6 石黒廣城 古希記念リサイタル 石黒廣城(ten)/石山英明(pf) ほか トスティ:最後の歌/モーツァルト:歌劇「ドン・ジョバンニ」より、手を取り合って家に行こう、ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
10月23日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000/¶+500 |
アンサンブル・コレーグ 第15回演奏会 相葉武久(cond. db)/日比浩一(vn)/中山 洋(va) ベートーヴェン:12のメヌエットから抜粋、祝祭メヌエット(本邦初演)/ブラームス:交響曲 第2番 ●早川 052−323−6551 |
|
愛 知 県 |
10月23日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2-1,500 |
レ・ヴァン・フランセ エマニュエル・パユ(fl)/フランソワ・ルルー(ob)/ポール・メイエ(cl)/ジルベール・オダン(fg)/ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ(hr)/エリック・ル・サージュ(pf) ジョリヴェ:フルートとクラリネットのためのソナタ/タファネル:木管五重奏曲/プーランク:六重奏曲 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
名 古 屋 |
10月25日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500/¶+500 |
岩田律園 第12回尺八ファミリー・リサイタル「尺八いまむかし」 岩田律園、岩田恭彦、岩田昭彦(尺八)/浦上恵子、片山万季(箏)/芦垣美穂(箏・三絃) 宮城道雄:春の海/沢井忠夫:風の歌、ほか ●岩田 052−452−4511 |
長 野 県 |
10月25日(火) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6-3,000 高校以下 2,000 |
レ・ヴァン・フランセ エマニュエル・パユ(fl)/フランソワ・ルルー(ob)/ポール・メイエ(cl)/ジルベール・オダン(fg)/ラドヴァン・ヴラトコヴィッチ(hr)/エリック・ル・サージュ(pf) ジョリヴェ:フルートとクラリネットのためのソナタ/タファネル:木管五重奏曲/プーランク:六重奏曲 ほか ●松本ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
名 古 屋 |
10月26日(水) 18:45 名古屋市民会館 全指定席 5-1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第318回定期演奏会 沼尻竜典(cond)/渡辺玲子(vn) ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 Op.77/ショスターコヴィチ:交響曲 第10番 ●名古屋フィル(052)339−5666 |
10月26日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生 3,000 |
牧野糸眞 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ロンド イ短調、ニ長調/ラヴェル:鏡/シューベルト:謝肉祭 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
名 古 屋 |
10月27日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 |
名演奏家シリーズ 2005 木村 大 ギター・リサイタル ヨーク:サンバースト・ムーンタン/バリオス:森に夢みる、ほか ●CBC事業部 052−241−8118 中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
10月27日(木) 17:00 しらかわホール 全自由席 入場無料(要整理券) |
名古屋芸術大学 研究生特別演奏会 鷲見真純(sop)/工藤雄司(cl)、ほか プッチーニ:太陽と愛/イベール:三つの小品、ほか ●名古屋芸術大学演奏課 0568−24−5141 |
|
10月27日(木) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 3,500 ※ケーキ、ドリンク付き |
クラシック音楽の錦絵 〜故・久保則男氏に捧ぐ〜「華麗なるヴィルトゥオーゾの世界」 後藤龍伸(vn)/山田武彦(pf) パガニーニ:24の奇想曲より/アルカン:大二重奏曲/ミルシュタイン:パガニニアーナ/後藤龍伸:レクイエム ほか ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
|
名 古 屋 |
10月28日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 5-4,000 学生 2,5/2,000 |
パノハ弦楽四重奏団 イルジー・パノハ、パヴェル・ゼイファルト(vn)、ミロスラフ・セフノウトカ(va)、ヤロスラフ・クールハン(vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番 Op.76-3 「皇帝」/ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番「クロイツェル・ソナタ」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番 Op.59-3 「ラズモフスキー第3番」 ●しらかわホール 052−222−7110 |
10月28日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000/¶+500 |
新実真琴 バリトン・リサイタル 15th 【共演】花岡千春(pf) シューベルト:冬の旅(全曲) ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
10月28日(金) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 5,000 ※ケーキ、ドリンク付き |
カフェ・ド・シャレー サロンコンサート 第72夜 上田晴子と素晴らしき仲間たち パヴェル・ヴェルニコフ(vn)/ルドヴィート・カンタ(vc)/上田晴子(pf) ショスタコーヴィチ:チェロ・ソナタ ニ短調、ピアノ三重奏曲 第2番 Op.67/プロコフィエフ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.94 ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
|
名 古 屋 |
10月29日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 《ルンデあしながクラブ推薦コンサート》 ボロメーオ・ストリング・クァルテット & 星川美保子 ニコラス・キッチン、ウィリアム・フェドケンホイヤー(vn)/マイ・モトブト(va) /イーサン・キム(vc) 【共演】星川美保子(sop) ストラヴィンスキー:弦楽四重奏のためのコンチェルティーノ シェーンベルク:弦楽四重奏曲 第2番 嬰ヘ短調 Op.10 ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第13番 ト長調 Op.106 ●ルンデ 052−203−4188 ![]() ※東京公演:11月2日(水)第一生命ホール |
10月29日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
女声合唱団クール・クレール 2205 コンサート 松原千振(cond)/女声合唱団クール・クレール ストローバッハ:サルペレジナ/トルミス:フィン−ウゴルの風景/グラウ:ベネズエラの合唱曲、ほか ●中島 052−832−6562 |
|
岐 阜 県 |
10月29日(土) 19:00 コンセプトホール 全自由席 2,000 ![]() |
波多野有紀 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】原田綾子(pf) バルトーク:ラプソディー 第1番/ブラームス:ソナタ 第3番/シマノフスキー:「神話」より ほか ●河田 090−3421−4866 |
![]() |
11月のコンサート ![]() |