![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() |
||
※2005年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【第2週: 4日〜10日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月 4日(日) 15:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 10-3,000 25歳以下 2,000 ペア 10% off |
シンフォニック・オペラ「白鳥」愛・地球博開催記念愛知県文化振興事業団プロデュース 現田茂夫(cond)/浜田理恵、やまもとかよ(sop)/福井敦(ten)/ac合唱団/名古屋フィルハーモニー交響楽団 新実徳英:「白鳥」(台本:川口義晴/演出:岩田達宗)【世界初演・日本語上演】 ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
滋 賀 県 |
9月 4日(日) 17:00 野洲文化ホール 全自由席 3,000 親子 2,500 |
リラックスコンサート in 野洲 藤岡幸夫(cond)/吉岡由美爪(fl)/関西フィルハーモニー ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園」/モーツァルト:フルート協奏曲 第2番/J. ウイリアムズ:「スターウォーズ」メインテーマ/シベリウス:交響詩「フインランテリア」 ほか ●野洲文化ホール 077−587−1950 |
長 野 県 |
9月 4日(日) 14:30 軽井沢大賀ホール 全指定席 4-2,000 |
Karuizawa&Music 2005〜フェスティバル・オーケストラ・コンサート〜
横川晴児(cond)/漆原啓子(Vn)/フェスティバル・オーケストラ メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」op.26、ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 op.92 ●Karuizawa&Music 2005 実行委員会事務局 0267−41−3871 |
9月 4日(日) 18:30 まつもと市民芸術館 全指定席 30-9,000 |
サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本〜「グレの歌」 小澤征爾(cond)/トマス・モーザー、クリスティン・ブリュワー、ミシェル・デ・ヤング、ジョン・マーク・エインズリー、フランツ・グレントヘーバー/サイトウ・キネン・オーケストラ/東京オペラシンガーズ シェーンベルク:グレの歌(セミ・ステージ) ●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001 |
|
9月 6日(火) 18:30 まつもと市民芸術館 |
||
9月 7日(水) 18:30 まつもと市民芸術館 |
||
9月 8日(木) 18:30 まつもと市民芸術館 |
||
静 岡 県 |
9月 5日(月) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 6-5,000 学生 1,500 |
NHK交響楽団 浜松特別公演 ピンカス・スタインバーグ(cond)/フレディ・ケンプ(pf) スメタナ:歌劇「売られた花嫁」序曲/グリーグ:ピアノ協奏曲/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 「新世界より」 ●浜松市文化振興財団 053−451−1114 |
名 古 屋 |
9月 7日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
内田公仁子 ソプラノ・リサイタル 〜艶めく宵に Vol.1 【共演】早瀬洋子(pf) フォーレ:五つのヴェネツィアの歌/プーランク:メタモルフォーゼ、モンテ・カルロの女/向川原慎一:秋の歌〈委嘱〉、髪〈初演〉 ●アルマ企画 090−1236−1497 |
名 古 屋 |
9月 8日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-2,000 |
セントラル愛知交響楽団 第75回定期演奏会〜アマデウス〜 阪 哲朗(cond)/赤坂達三(cl) モーツァルト:歌劇「魔法の笛」序曲 K.620、クラリネット協奏曲 イ長調 K.622、交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」 ●セントラル愛知交響楽団事務局 052−581−3851 |
名 古 屋 |
9月 9日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
原田綾子 ピアノ・リサイタル ※《ルンデあしながクラブ推薦コンサート》 バルトーク:ルーマニア民俗舞曲、組曲 Op.14/リスト:バラード 第2番/モーツアルト:デュポールのメヌエットの主題による九つの変奏曲 K.573/リスト:ペトラルカのソネット 47番,104番、スペイン狂詩曲 ●ルンデ 052−203−4188 |
愛 知 県 |
9月 9日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,000 中学以下 1,500 |
歌と朗読でつづる音楽劇 「銀河鉄道の夜」 河崎麻栄、林真由、笠木厚憲、松林宏子、安藤万知子、牧野友香(vo)/伊東かおり(vn)/中尾恵子(vc)/太田祐子(pf) 宮沢賢治(原作)/桃井聖司(脚色・音楽):音楽劇「銀河鉄道の夜」 ●彩響舎 0564−23−0024 ※親子前売り割引有り |
9月 9日(金) 18:45 岡崎市民会館 全指定席 S完売 A 2,500 |
第13回 岡崎市民クラシック・コンサート 小林研一郎(cond)/千住真理子(vn)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」第一幕への前奏曲/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番/シューベルト:交響曲「未完成」/ラヴェル:ボレロ ●岡崎市民会館 0564−21−9121 |
|
名 古 屋 |
9月10日(土) 19:30 名古屋市熱田文化小劇場 100組200名を招待 ※募集締め切りました |
CATALONIA in AICHI カタロニア〜地中海の入り口 「チェロと騎士の夜」 田澤 耕(朗読)/ルイス・クラレット(vc) 朗読「ティラン・ロ・ブラン(白い騎士)」/エンリック・カザルス:無伴奏チェロ組曲「パブロ・カザルスに捧ぐ」/カサド:無伴奏チェロ組曲/ギンジュアン:エレジア/黛敏郎:文楽 ●ルンデ 052−203−4188 |
9月10日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
石原佳代子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調/J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ(左手のための)/ショパン:夜想曲 第15番〜第19番/シューマン:幻想曲 ハ長調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
9月10日(土) 17:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 9-5,000 学生 4,000 ※託児(予約)1,000 |
ダンスオペラ3「UZME(ウズメ)」 あいち芸術の森プロジェクト 笠井 叡(振付)/手塚 眞(演出)/橋本一子(音楽監督)/ファルフ・ルジマトフ、白河直子、新上裕也、麻実れい、ペルセパッサ・オイリュトミー団、クリストファー・ハーディー(perc)、金原千恵子弦楽四重奏団 ●愛知県文化情報センター 052−971−5511 |
|
名 古 屋 |
9月11日(日) 14:00 愛知県芸術劇場大ホール |
|
愛 知 県 |
9月10日(土) 14:00 豊田市コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,5-2,000 |
能「隅田川」&オぺラ「カーリュウ・リヴァー」 能「隅田川」/オペラ「カーリュウ・リヴァー」(演奏会形式・日本語上演) 梅若六郎/新通英洋(cond)/経種廉彦、松本宰二(bs)/二期会マイスタージンガ ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
滋 賀 県 |
9月10日(土) 17:00 しがぎんホール 全自由席 3,000 |
琵琶湖の夏 現代音楽祭2005 〜武満 徹の世界〜 甲斐史子(vn)/稲垣 聡(pf)/宮本采子、小川真由子、西岡まり子(perc) 武満 徹:四季(Seasons)、雨の樹、クロス・ハッチ、十一月の霧と菊の彼方から、閉じた眼 II、夢見る雨 ほか ●しがぎん経済文化センター 077−526−0005 |
長 野 県 |
9月10日(土) 15:00 奥志賀高原森の音楽堂 全自由席 6,000 学生 3,000 |
米良美一 カウンターテナー・リサイタル 【共演】北原葉子(pf) ヘンデル:歌劇「リナルド」より「涙の流れるままに」/プーランク:愛の小径/山田耕筰:この道 ほか ●長野電鉄観光事業課 026−232−8124 |
【第4週:18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月18日(日) 18:00 しらかわホール 全自由席 500 |
アンサンブル・エネルジコ 第2回演奏会 角田鋼亮(cond) シューマン:交響曲 第3番「ライン」/ヒンデミット:交響曲「画家マチス」/モーツァルト:交響曲 第32番 ●後藤 090−3955−2355 |
9月18日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000¶+500 学生 1,500 |
NASCA クラリネット合奏団 第3回自主公演 Scene 〜音の織り成す情景〜 モーツァルト:アレグロ・ヴィヴァーチェ/ヘルメスベルガー:悪魔の踊り/グリーグ:組曲「ペールギュント」、ほか ●山本 090−8958−3322 |
|
9月18日(日) 14:30 名古屋市民会館(大) 全自由席 1,000 |
名古屋市立大学OB管弦楽団 第15回定期演奏会 井崎正浩(cond)/中川陽子(zimbalon) シベリウス:交響曲 第1番 ホ短調/コダーイ:組曲「ハーリ・ヤーノシュ/シャブリエ:狂詩曲「スペイン」 ●野村 0561−72−3988 |
|
9月18日(日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
高田三郎作品による ひたすらないのち 愛知演奏会 小松一彦(cond)/吉田 文(org)/南山大学管弦楽団/東海メールクワィアー、大久保混声合唱団、豊中混声合唱団、南山大学合唱団 他 高田三郎:「水のいのち」、「五つの民俗旋律」、「遙かな歩み」、「典礼聖歌」 ほか ●実行委員会 052−832−1111 |
|
9月18日(日) 20:00 レストラン セブングレイズ 指定席 8,000 (+ Dinner) 自由席 3,500 ![]() |
セブングレイズ・スペシャルディナーコンサート Vol.1 酒井康雄(gt) タルレガ:アルハンブラ宮殿の思い出/ディアンス:タンゴ・アン・スカイ/バリオス:大聖堂 ●セブングレイズ 0561−82−3321 |
|
静 岡 県 |
9月18日(日) 18:30 富士市ロゼシアター 全自由席 3,500 学生 1,000/※託児可 |
室内楽の夕べ 沼田園子(vn)/クリストフ・ヘンケル(vc)/ミヒャエル・クリスト(pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第2番/ブラームス:チェロ・ソナタ 第2番/シューベルト:ピアノ三重奏曲 第1番 ●ロゼ 0545−60−2500 |
名 古 屋 |
9月19日(月・祝) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 |
ルンデの会例会 鈴木理恵子 & 高橋悠治 デュオ Part III 鈴木理恵子(vn)/高橋悠治(pf) シューベルト:二重奏曲 イ長調 Op.162/エネスコ:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 「ルーマニア民俗風」 Op.25/高橋悠治:委嘱新作「星火」―無伴奏ヴァイオリンのための/ウィリアムス:追憶―「シンドラーのリスト」より/ブロッホ:無伴奏ヴァイオリン組曲 第1番/メシアン:主題と変奏 ●ルンデ 052−203−4188 ![]() |
9月19日(月・祝) 16:00 しらかわホール 全指定席 5,000 学生 3,000 |
山下和仁 ギター・リサイタル 2005 藤家渓子:ギター・ソナタ 第1番「青い花」(山下和仁のための)/ドヴォルザーク:「新世界」より第2楽章「ラルゴ」/タレガ:アルハンブラの思い出、ほか ●ミュージック・ステーション 0584 89−6883 |
|
三 重 県 |
9月19日(月・祝) 16:00 三重県文化会館 全自由席 1,500 学生 1,000 |
オペラ・レクチヤーシリーズ 2 「オテロ」レクチヤー・コンサート 星出 豊/林 誠、小林史子、馬場浩子、澤脇達晴、山口静生、味岡真紀子(vo)/合唱団「うたおに」、三重オペラ協会合唱団/北川裕子、星合智美(pf) ヴェルディ:歌劇「オテロ」 ●三重県文化会館 059−233−1122 |
長 野 県 |
9月19日(月・祝) 14:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 8-5,000 |
ザグレブ・フィルハーモニー管弦楽団
宮城敬雄(cond)/アナスタシア・チェボタリョーワ(vn) スメタナ:交響詩「わが祖国」より「モルダウ」/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調/ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 ●ムジークレーベン 03−5458−7777 |
9月19日(月・祝) 16:00 長野県県民文化会館 全自由席 2,000 |
長野フィルハーモニー管弦楽団
ゲオルク・マルク(cond)/ローランド・バティック(pf) バティック:ピアノ協奏曲 第2番「NAGANO」(日本初演)/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ほか ●長野県県民文化会館 025−226−0008 |
|
名 古 屋 |
9月21日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-4,500 ※託児(予約)1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第317回定期演奏会 創立40周年記念シリーズ ラモン・ガンバ(cond)/スティーヴン・イッサーリス(vc) アーノルド:イングランド舞曲集 第2集/ウォルトン:チェロ協奏曲/ホルスト:組曲「惑星」 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
9月21日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000¶+500 |
村瀬啓子 ソプラノ・リサイタル 〜コロラトゥーラの響き 【共演】石山英明(pf) ヴァヴァルディ:わが忠誠の志を持って/ロッシーニ:約束、亡命者/ドビュッシー:パントマイム、ピエロ/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より、ほか ●リータ 052−931−9023/村瀬 052−805−0673 |
|
静 岡 県 |
9月21日(水) 18:30 アクトシティ浜松(中) 全自由席 4,500 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子(pf) 山田耕筰:赤とんぼ/滝廉太郎:荒城の月/寺島尚彦:さとうきび畑 ほか ●FM Haro! 053−458−8600 |
長 野 県 |
9月21日(水) 19:00 松本文化会館 全自由席 2,500¶+500 学生 1,000 |
ウィーン室内楽アンサンブル ローランド・パティツタ(pf)/ビルギット・コーラ、ヘルムート・ラッキンガー(vn)/ヴェルナー・フランク(va)/ヨゼフ・ルイツ(vc) シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番「四重奏断章」/ハイドン:弦楽四重奏曲 第77番「皇帝」/シューマン:ピアノ五重奏曲 ほか ●長野県県民文化会館 026−226−0008 |
9月22日(木) 19:00 長野県県民文化会館 全自由席 2,500 学生 1,000 |
||
9月23日(金・祝) 18:00 茅野市民会館 全自由席 2,500¶+500 学生 1,000 |
||
9月24日(土) 18:30 佐久市交流文化会館浅科 全自由席 2,500¶+500 学生 1,000 |
||
名 古 屋 |
9月22日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000(当日指定) |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第23回名古屋定期公演 外山雄三(cond)/ウィリアム・ベネット(fl)/森 麻季(sop) ドプラー:ハンガリー田園幻想曲/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/J. S. バッハ=グノー:アヴェ・マリア/モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」/ビゼー=シチェドリン:「カルメン」組曲 ほか ●ルンデ 052−203−4188 ※指揮予定の岩城宏之は、8月の術後療養のため、9月の全公演がキャンセルになりました。 |
9月22日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 4,000 学生 2,000 |
エスペリオン XXI 〜古きスペインの音楽とロマンス〜 モンセラート・フィゲーラス、ジョルディ・サヴァール、ファーミ・アルクァイ、ソフィー・ワティロン、ロルフ・リスレヴァンド、アリアンナ・サヴァール、ペドロ・エステヴァン(perc)/音楽監督:ジョルディ・サヴァール ドン・キホーテの音楽とミゲル・セルバンテス「スペイン黄金期(16-17C)の光と影」 第1部 古きスペインの音楽とロマンス 第2部 新世界と新しい音楽 ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
愛 知 県 |
9月22日(木) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,500 高校以下 2,000 |
ロゼ ブラスアンサンブル Rose Regular Concert 稲垣路子、近藤万里子(trp)/杉浦美紀(hr)/林 有希子(trb)/加藤日名子(tb) エヴァルド:金管五重奏曲 第3番/クレスポ:アメリカ組曲/ヘンリー8世:とげのないバラ ほか ●ミュージックオフィスKATO 052−764−3233 |
滋 賀 県 |
9月22日(木) 19:00 琵琶湖ホテル・チャペル 全自由席 4,000 |
マリア・エステル・クスマン ギター・リサイタル スカルラッティ:二つのソナタ/J. S. バッハ:リュート組曲 第4番/タレガ:三つのプレリュード、アルハンブラの思い出/デ・パブロ:ドン・キホーテ ほか ●マンサーナ 075−972−2834 |
名 古 屋 |
9月23日(金・祝) 15;00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 「ベートーヴェンとの対話〜ピアノ三重奏曲」 河野文昭トリオ ![]() 四方恭子(vn)/河野文昭(vc)/河野美砂子(pf) ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第10番 変ホ長調 「創作主題による14の変奏曲」 Op.44、ピアノ三重奏曲 第11番 ト長調 「カカドゥ変奏曲」 Op.121a、ピアノ三重奏曲 第7番 変ロ長調 「大公」 Op.97 ●ルンデ 052−203−4188 ![]() |
9月23日(金・祝) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-5,000 学生 3,000 |
ベルギー王立歌劇場管弦楽団 愛・地球博パートナーシップ事業「愛・地球博フィナーレ・ブラザースペシャルコンサート」 大野和士(cond) ラヴェル:歌曲集「シェエラザード」、ボレロ/マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
長 野 県 |
9月23日(金・祝) 16:00 長野県県民文化会館 全指定席 10-4,000 |
ユンディ・リ ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ 第10番/シューマン:謝肉祭/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/リスト:スペイン狂詩曲 ●信越放送事業部 026−259−2165 |
9月23日(金・祝) 15:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 6-4,000 |
第1回ショパン国際フェスティバル ◎23日(金・祝) 横山幸雄、青柳 晋、近藤嘉宏、加羽沢美濃(pf) ショパン:ポロネーズ 第7番 変イ長調 「幻想ポロネーズ」op.61、幻想即興曲 嬰ハ短調 op.66、プレリュード 第25番 嬰ハ短調 op.45 ほか ◎24日(土) ダン・タイ・ソン、菊池洋子ほか(pf) ショパン:ショパン:12の練習曲 op.25、四つのマズルカ op.24 ほか ◎25日(日) ピオトル・パレチニ(pf)/頼近美津子(語り ショパン:前奏曲 第4番 ホ短調 op.28-4/スケルツォ 第2番 変ロ短調 op.31 ほか ●テス・カルチャーセンター 026−223−8875 SBC信越放送 026−259−2165 |
|
9月24日(土) 15:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 8-6,000 |
||
9月25日(日) 15:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 7-5,000 |
||
名 古 屋 |
9月24日(土) 18:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 10-5,000 ¶+500 |
松本道子バレエ団 「バフチサライの泉」 演出:藤田彰彦(演出)/陳 鳳景、金澤志保、大嶋正樹、矢頭早弓、アンドレイ・メルクーレフ ほか/河合尚一(cond)/セントラル愛知交響楽団 アサフィエフ:「バフチサライの泉」 ●松本道子バレエ団 052−771−4777 |
滋 賀 県 |
9月24日(土) 18:00 栗東芸術文化会館さきら 全自由席 2,000 |
STANDARD PERCUSSNE MEETING! 花石眞人、奥田有紀、宮本妥子、北川 皎、中路友恵、田居聖子(perc) Fink:TRIO ORIENTE/Cirone:TRIPTYCH/Reich:music for pieces o fwood ほか ●花石 072−661−7477 |
【第5週:25日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月25日(日) 14:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 5,000 学生 3,500 |
アンサンブル・アニマ・ウィーン (旧称:ウィーン東京アンサンブル) 中澤きみ子、ルードヴィッヒ・ミュラー(vn)/ゲオルグ・ハーマン(va)/マイケル・ウィリアムズ(vc)/ヘンリ・シーグフリードソン(pf) コダーイ:セレナード へ長調 Op.12/モーツァルト:弦楽四重奏曲 ハ長調 K.465 「不協和音」/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ●ルンデ 052−203−4188 |
9月25日(日) 15:30 しらかわホール 全自由席 3,500 |
ホールオペラ様式による「仮面舞踏会」 妹尾樹(cond)/石山秀明(pf)/三輪弘美(解説)/松本薫平、藤村匡人、森本ふみ子、山田みゆき、斉藤はるか ヴェルディ:歌劇「仮面舞踏会」 ●森本(0561)38−2622 |
|
9月25日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000¶+500 |
ザ・マンドリン合奏団≪2005≫ 平光 保(cond)/折井清純(mnd)/青木資子(pf) アマディ:蛍の舞曲/平光 保:ワルツ「祝賀」/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
9月25日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
名響スペシャルコンサート 伊藤真司(cond)/東海フィルハーモニー交響楽団/鈴木恵美(sop)/安田健(bass) デュリュフレ:レクイエム/世界名曲集より「アヴェヴェルムユルプス」、「フィンランディア」、ほか ●合唱団事務局 0566−75−3024 |
|
9月25日(日) 13:30/15:00 古川美術館 2階展示室 (美術館入館料) 1,000 大高生 500/小中校生 300 |
ミュージアムコンサート「ハープの調べ」 近藤 薫(hrp) ナーデルマン:ソナチネ ハ短調/トゥルニエ:朝に/サルツェード:夜の唄/マクスウェル:ひき潮/サウンド・オブ・ミュージックより/グリーン・スリーヴズ ほか ●古川美術館 052 763ー1991 ※為三郎記念館コンサート「クラシックギターの調べ」 9月18日(日) |
|
静 岡 県 |
9月25日(日) 17:00 静岡グランシップ 全指定席 8,000 |
バーデン市立歌劇場 クリスティアン・ポーラック(cond)/ウィーン/モーツァルティアーデ管弦楽団 ほか モーツァルト:歌劇「魔笛」(字幕付き) ●グランシップ 054−289−9000 |
名 古 屋 |
9月27日(火) 19;00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 4,000 ペア(予約)7,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 †チェンバロ製作家・堀榮蔵氏を偲んで 桑形亜樹子 チェンバロ・リサイタル 〜生まれ変わる音達〜 ![]() メルラ:半音階的イントナツィオーニ/成田和子:PICTORIAL PIECE I op.50 for harpsichord solo (1995)/トラバーチ:「私は若き乙女」/北爪やよひ:ENEK III (1979)/フレスコバルディ:トッカータ 第6番/ヴァイス:パルティータ ニ短調/間宮芳生:風のしるし・オッフェルトリウム(2004年、チェンバロ版初演)/J. S. バッハ:組曲 イ短調 BWV.996 ●ルンデ 052−203−4188 ![]() |
9月27日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
小林 功 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲 第5番/シューベルト:「さすらい人幻想曲」/グリーグ:抒情小品集 第5集/ショパン:マズルカ 変イ長調、ハ長調、ロ短調、スケルツォ 第3番 ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
静 岡 県 |
9月27日(火) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 10-6,000 |
チェコ国立プルゼーニュ歌劇場 イジー・シュトルツ(cond)/同劇場管弦楽団・合唱団 ほか ビゼー:歌劇「カルメン」(字幕付き) ●27/28日:静岡新聞 054−252−5000 29日:ロゼ 0545−60−2500 |
9月28日(水) 18:30 静岡市民文化会館 全指定席 10-6,000 |
||
9月29日(木) 18:30 富士市ロゼシアター 全指定席 10-6,000 |
||
名 古 屋 |
9月28日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 要整理券 |
名古屋音楽大学 第8回オーケストラとソリストたちの夕べ 黒岩英臣(cond)/名古屋音楽大学卒業生オーケストラ/村松明子、竹本さやか(pf)/程 万紫(sop)/安藤晶子(trb) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第2番/リスト:ピアノ協奏曲第1番/ベッリーニ:歌劇「ノルマ」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/グレンダール:トロンボーン協奏曲 ●名古屋音楽大学演奏部 052−411−1593 |
静 岡 県 |
9月28日(水) 18:45 三島市文化会館 全自由席 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之(pf) 山田耕筰:からたちの花/滝廉太郎:荒城の月/寺島尚彦:さとうきび畑 ほか ●沼津楽友協会クラシック・サロン 055−962−1942 |
名 古 屋 |
9月29日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 11-4,000 学生 3,000 |
第23回名古屋クラシックフェスティバル ユンディ・リ ピアノ・リサイタル モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調/シューマン:謝肉祭/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ/リスト:スペイン狂詩曲 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
9月29日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
高山三智子 ピアノ・リサイタル スクリャービン:24の前奏曲、ソナタ 第2番 「幻想ソナタ」/チャイコフスキー:ドゥムカ ハ短調/ラフマニノフ:13の前奏曲より、幻想的小品集 第2番、前奏曲 嬰ハ短調、10の前奏曲より ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
名 古 屋 |
9月30日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
名古屋二期会 リサイタル・シリーズ No.5 〜三ッ石潤司を囲んで〜 阿久津紀子、加川文子、若狭真美、西影純枝(sop)/三ッ石潤司(pf) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/ヴェルディ:歌劇「オテロ」より、歌劇「運命の力」より/三ッ石潤司:夢見たものは、子守唄よ(名古屋初演)、ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
![]() |
10月のコンサート ![]() |