![]() |
|
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ( ![]() |
コンサート名
|
![]() ![]()
|
||
※2006年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 滋賀県版 静岡県版 長野県版 |
【第2週: 2日〜 8日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月 2日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 学生 1,500 |
鈴木綾子 ピアノ・リサイタル ※樋上真理子事故のため、プログラムが変更されました 【共演】松野友子(vn)* *モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301/シューベルト:三つの小品 D.946/*ドヴォルザーク:ロマンティックな小品 Op.75/*シューベルト:幻想曲 ハ長調/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 変ホ長調 Op.81a ●ルンデ 052−203−4188 |
4月 2日(日) 16:15 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-2,000 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団特別演奏会 コバケン・スペシャル Vol.7 「マイ・フェイヴァリット・ナンバーズ4〜ブラームス」 小林研一郎(cond)/清水和音(pf) ブラームス:ピアノ協奏曲 第1番ニ短調、交響曲 第4番 ホ短調 ※託児(予約)1,000 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
4月 2日(日) 13:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
室内楽の愉しみ〜ドイツ・プロメテウス弦楽四重奏団を迎えて〜 八木ちはる(fl)/改田三恵、愛染裕子、遠近美香(pf)/プロメテウス弦楽四重奏団/ティボール・ナジ(cb) ブラヴェ:フルート協奏曲 イ短調/モーツァルト:ピアノ協奏曲 K.414、ピアノ四重奏曲 第1番 K.478/シューベルト:ピアノ五重奏曲 「ます」 ●J&Jコンサートエージェンシー 072−733−2711 |
|
滋 賀 県 |
4月 2日(日) 15:00 大津/フィガロホール 全自由席 2,800 |
福田美佳 ソプラノ・リサイタル Vol.10 オペラアリアと子守歌 【共演】堀田裕子(pf) プッチーニ:そして小鳥は、私の愛しいお父さま/ヴェルディ:この褐色の時に/ドニゼッティ:子守歌、さようなら、ほか ●N.A.T. 077−527−0212 |
名 古 屋 |
4月 4日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
喝采のコンサート スパークリング・ピアノ 山泉 薫&岡 博美 ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」/スクリャービン:ソナタ 嬰ト短調 「幻想ソナタ」、ポロネーズ 変ロ短調、幻想曲 ロ短調 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
滋 賀 県 |
4月 7日(金) 19:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 |
大萩康司 ギター・リサイタル ヴィラ=ロボス:五つのプレリュード/ブローウェル:鐘の鳴るキューバの風景/マルティン:デ・ラ・ルンバ・ソン、ほか ●大津労音 077−578−3982 |
名 古 屋 |
4月 8日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン 「ウィーン・プレミアム・コンサート」 ペーター・シュミードル(cl)/森 麻季(sop) モーツァルト:アリア「汝らに説き明かさん、おお神よ」/ジュスマイヤー:クラリネット協奏曲 ニ長調/ベートーヴェン:交響曲 第8番 ヘ長調 ●中日新聞社文化事業部 052−201−3766 |
4月 8日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000¶+500 |
カルネバーレ コンサート VOL.2 井上幹浩、岡田恵里、村越久美子(vn)/浜島理恵(cl)/森川みづき(fl)/桑原 慶、西田奈央美(pf)/遠山千尋、千田真梨子(sop)/遠山貴之(Bar) ショパン:バラード 第3番/ファリァ:スペイン民謡組曲より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/モーツァルト:セレナード 「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 ほか ●音楽企画カルネバーレ 052−321−1356 |
|
静 岡 県 |
4月 8日(土) 17:00 かじまちヤマハホール 全指定席 2,000 学生 1,000 |
高橋多佳子 ピアノ・リサイタル ショパン:ポロネーズ「英雄」、練習曲「革命」/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」、ほか ●ヤマハミュージック東海浜松 053−454−4111 |
4月 8日(土) 18:00 富士市ロゼシアター 全指定席 4,500 学生 2,000 |
岡本知高 ソプラニスタ・リサイタル 「旅立ちの日に・・・」 【共演】河原忠之(pf)/三倉麻実(cl)/坂田佳奈子(vn)/渡邉智生(va)/唐津健(vc)/芳村真理(司会) ヘンデル:歌劇「ジュリアス・シーザー」より/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/少年時代、空へ、ほか ●ロゼシアター 0545−60−2500 |
【第3週: 9日〜15日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月 9日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 児玉麻里 ピアノ・リサイタル「ベートーヴェン・ソナタ全集 第七回」 ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109 第31番 変イ長調 Op.110 第32番 ハ短調 Op.111 ●ルンデ 052−203−4188 |
4月 9日(日) 16:00 しらかわホール 全指定席 12-10,000 学生 6,000 |
バッハ・コレギウム・ジャパン 鈴木雅明(cond)/ゲルト・テュルク、クリスティーナ・ランズハーマー、藤崎美苗、ロビン・ブレイズ、上杉清仁、ヨハネス・クリューザー、 ペーター・コーイ、浦野智行(vo) J. S. バッハ「マタイ受難曲」初期稿 (日本語字幕付) ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
名 古 屋 |
4月10日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 前橋汀子(vn)/イーゴリ・ウリヤシュ(pf) エルガー:愛のあいさつ/ヴィターリ:シャコンヌ/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 「クロイツェル」/シューベルト:アヴェ・マリア/ヴィエニャフスキ:モスクワの思い出/チャイコフスキー:感傷的なワルツ/ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 Op.72-2、ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
名 古 屋 |
4月11日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7,5-4,500 |
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン 「ウィーン・グランド・コンサート」 飯森範親(cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/福島明也(bar) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」/R. シュトラウス:アルプス交響曲 ●中日新聞社文化事業部 052−201−3766 |
4月11日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第24回演奏会 進藤義武、木村眞弓(vn)/花井晶子(va)/磯村祐子(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 「不協和音」 K.465/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調/ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番 ハ短調 ●中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
|
名 古 屋 |
4月12日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-6,000 学生 2,000 |
スーパークラシックコンサート2006 ミッシャ・マイスキー 無伴奏チェロ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番、第3番、第5番 ●東海テレビ文化事業部 052−954−1161 |
静 岡 県 |
4月12日(水) 18:30 アクトシティ浜松(中) 全指定席 5,5-5,000 |
米良美一 カウンターテナー・リサイタル 【共演】北原葉子(pf) さくらさくら、初恋、宵待草、曼珠沙華、もののけ姫、ヨイトマケの唄 ほか ●浜松エフエム放送 053−458−8600 |
名 古 屋 |
4月14日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-3,000 |
アレクサンダー・ギンディン ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第27番 Op.90/ラフマニノフ:楽興の時 Op.16/ショパン:ソナタ 第2番 「葬送」 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
4月14日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500/学生2,000 |
シャルパンティエ オフィス・ドゥ・テネーブル 岩田明子、太田真理子(sop)/古橋潤一、大坪由香(rec)/マリーポール・ルフェーブル(va-da-gamba)/岩田耕作(org)/声楽アンサンブル「コール・コラーレ」、朝日女性コーラス マルク・アントワーヌ・シャルパンティエ:オフィス・ドゥ・テネーブル(暗闇の聖務日課) ●ハルモニー・セレスト/谷 052−931−9023 |
|
4月14日(金) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 3,000 ![]() |
カフェドシャレー サロンコンサート 第76夜 風薫るイギリスの調べ Vol.1 森本千絵(vn)/柳河瀬貴子(pf) ヴォーン=ウィリアムズ:ロマンスとパストラーレ/ブリッジ:ヴァイオリン・ソナタ、三つの小品/ディーリアス:ロマンス、ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
|
名 古 屋 |
4月15日(土) 16:00 名古屋市民会館 全指定席 6-3,000 |
名古屋国際音楽祭オープニング 「ロシア・ロマンの午後」 西本智実(cond)/羽田健太郎(pf)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 リムスキー=コルサコフ:スペイン奇想曲/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番/ムソルグスキー=ラヴェル:組曲「展覧会の絵」 ●CBC事業部 052−241−8118 |
4月15日(土) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
福永真弓 ピアノ・リサイタル モーツァルト:グルックの主題による10の変奏曲 K.455/ベートーヴェン:ソナタ 変イ長調 Op.110/シューマン:交響的練習曲 Op.13 ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
4月15日(土) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 2,500 ![]() |
カフェ・ド・シャレー チャリティーコンサート第5回 〜若き魂の響き〜 久米浩介(vn)/藤井悠衣(vn, va)/長谷川彰子(vc)/海老原優里(pf) J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番より、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番より、無伴奏チェロ組曲第4番よりプレリュード、半音階的幻想曲とフーガ ニ短調/フォーレ:ピアノ四重奏曲第1番より ほか ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
|
三 重 県 |
4月15日(土) 14:30 三重県文化会館 全指定席 1,5-1,000 |
〈家族みんなで楽しむコンサートシリーズ第7弾〉 カール・ライスター クラリネット・リサイタル 【共演】加藤洋之(pf) ダンツィ:ソナタ 変ロ長調/ロッシーニ:ファンタジー/メンデルスゾーン:ソナタ 変ホ長調、ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
【第4週:16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月16日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,500 ペア(予約)10,000 学生(自由席)2,000 ![]() |
ルンデの会例会 堀米ゆず子&児玉 桃 〜 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ・ツィクルス(4) 堀米ゆず子(vn)/児玉 桃(pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第43番 ヘ長調 K.547、第24番 ハ長調 K.296 第33番 ヘ長調 K.377、第34番 変ロ長調 K.378 ●ルンデ 052−203−4188 |
4月16日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 2,500¶+300 |
第28回日本フルートフェスティバル in 名古屋 名古屋笛の会 特別演奏会 濱津清仁、寺本義明(cond)/松下恵子(司会)/山下佳孝(perc) キングスレイ=西澤佳代:エレクトリカルパレード/ムソルグスキー:禿山の一夜/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク ほか ●名古屋笛の会 052−731−2506 |
|
静 岡 県 |
4月16日(日) 14:00 グランシップ(中) 全自由席 3,000 学生 1,500 |
静岡交響楽団 ダニエーレ・アジマン(cond)/鈴木麻美(vn)/菊地幹代(va) モーツァルト:ディヴェルティメント第1番、ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲 K.364/ブラームス:交響曲 第1番 ●静響 054−203−6578 |
名 古 屋 |
4月18日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 ![]() 今村泰典 バロックリュート・リサイタル 「シルヴィウス・レオポルド・ヴァイスの音楽」 ヴァイス:組曲 変ロ長調 ヴァイス:組曲 イ短調 ●ルンデ 052−203−4188 |
岐 阜 県 |
4月18日(火) 19:00 岐阜市文化センター 全自由席 2,500¶+500 学生 1,500 |
アリオン・サクソフォーンカルテット デビュー・リサイタル 堀江裕介(sop)、小森伸二(alto)、佐野のりえ(ten)、遠藤宏幸(bar) ハイドン:弦楽四重奏曲 ヘ短調 Op.20‐5/デザンクロ:サクソフォーン四重奏曲/イトゥラルデ:ヘレニズム組曲/ロジャース(真島俊夫編):私のお気に入り ほか ●遠藤 090−1989−9250 ※名古屋公演:3月2日(木)19時 電気文化会館ザ・コンサートホール |
名 古 屋 |
4月19日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 11-5,000 |
東京バレエ団 <ベジャール・プロ> モーリス・ベジャール(振付)/後藤晴雄、首藤康之、上野水香 ほか ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」/テオドラキス:「ギリシャの踊り」/ラヴェル:「ボレロ」 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
名 古 屋 |
4月20日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 無料 要整理券 |
ムジカセラミカ 第5回定期公演in名古屋(ファインセラミックス楽器による) 古井麻美子、加藤悦司(vn)/城間千絵(va)/星野順一(vc)/磯貝俊幸(fl)/堤 淳喜(cl)/佐久間真理(mar)/夢籐哲彦(pf)/高橋知子(箏)/西尾合唱団/田中瑞穂(cond) モーツァルト:ピアノ三重奏曲 K.498/宮城道雄:春の海/小塚憲二編:ムジカセラミカ管弦楽団・マリンバ・ピアノと混声合唱のための「日本の四季」 ほか ●ムジカセラミカ振興会事務局 052−871−3500 |
静 岡 県 |
4月20日(木) 19:30 アクトシティ音楽工房 全自由席 2,000 |
マヌエル・バビローニ ギター・リサイタル アセンシオ:内なる想い、神秘の組曲/ピアソラ:ブエノスアイレスの冬/ソル:悲歌風幻想曲、ほか ●ラ・ジョイア・エンターテインメント 045−451−6780 |
名 古 屋 |
4月21日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 山崎伸子 チェロ・リサイタル 【共演】ヴァディム・サハロフ(pf) シューマン:民謡風の五つの小品 Op.102 シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821 ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65 ●ルンデ 052−203−4188 |
4月21日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 車椅子4,800 24歳以下 1,500 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第324回定期演奏会 「春の祭典〜40年目の春を祝う」 マイケル・スターン(cond)/ユーチィア・ワン(pf) ニコラス・モー:春の音楽/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 「皇帝」/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ※託児可(予約)1,000 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
4月22日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール ※料金は上に同じ |
|
4月22日(土) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 2,500 ![]() |
カフェ・ド・シャレー チャリティーコンサート第6回 〜若き魂の響き〜 宮田英恵、辻本雲母(vn)/村田恵子(va)/豊田庄吾(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 ト長調 K.387「春」 ほか ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
|
4月22日(土) 16:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 3,000 ペア 5,500/学生 2,000 |
ポール・ヨーク チェロ・リサイタル 【共演】今由佳理(pf) ベートーヴェン:「ユーダス=マカベウス」の主題による変奏曲 WoO.45/サン=サーンス:チェロ・ソナタ 第1番 ハ短調 Op.32/ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38 ほか ●ラルゴ 052−702−1755 ●山のホール 0561−74−3125 |
|
愛 知 県 |
4月23日(日) 14:00 日進市:山のホール (料金、上に同じ) |
|
滋 賀 県 |
4月22日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 学生2,000/ペア4,000 |
光永秀子 クラヴサン・リサイタル 〈F. クープラン 27組曲全曲演奏会シリーズV〉 クープラン:第5組曲、第11組曲、クラヴサン奏法への追加 ●BFS事務局 077−534−3276 |
【第5週:23日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月23日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ 【満席】
|
ルンデの会例会 舘野 泉 ピアノ・リサイタル ![]() J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ 二短調(BWV.1004) スクリャービン:前奏曲と夜想曲 Op.9 末吉保雄:土の歌・風の声 (舘野 泉に捧ぐ)※本邦初演 吉松 隆:タピオラ幻景 Op.92 (舘野 泉に捧ぐ) ヴェリ・クヤラ:左手のための三つの舞曲集 (舘野 泉に捧ぐ) ●ルンデ 052−203−4188 |
愛 知 県 |
4月23日(日) 14:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 |
鈴木慶江 ソプラノ・リサイタル 【共演】山洞 智(pf) プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より『私のお父さん』/マルティーニ:愛の喜び/ヘンデル:木陰の下で ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
岐 阜 県 |
4月23日(日) 13:30 クララザール 入場無料 |
第6回春の便り〜アマチュアピアニストたちによるコンサート〜 井澤克俊、石原由美子、亀田知里、田北裕子、長瀬朋子、原 基久(pf) J. S. バッハ:パルティータ 第1番/ベートーヴェン:ソナタ 第13番、第31番/ショパン:幻想ポロネーズ/ラフマニノフ:楽興の時/プロコフィエフ:ソナタ 第1番 ●長瀬 090−6627−6922 |
滋 賀 県 |
4月23日(日) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 2,500 高校生以下 無料 |
25周年記念 メサイア演奏会 澤 正徳(cond)/テレマン室内管弦楽団/太田智子(sop)/西あかね(alto)/西垣俊朗(ten)/萩原次巳(bs)/メサイア合唱団 ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●25周年記念メサイア実行委員会 077−568−0778 |
名 古 屋 |
4月25日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
Concert Oui Oui 〔ウイウイ〕 XIV 池田友美、稲田典子、深谷 葵、堀田 泉、堀 梨沙、水谷敏佳、近藤 恵(pf) リスト:メフィスト・ワルツ/ラフマニノフ:「音の絵」より/プーランク:「ナゼルの夕べ」より/ラヴェル:鏡 ほか ●マネージメント・ウイウイ 052−322−6218 |
静 岡 県 |
4月26日(水) 16:00 アクトシティ音楽工房 全自由席 2,500 学生 1,000 |
アクトニューアーティストシリーズ ラ・フォンテーヌ 「春の園遊会」 古楽アンサンブル「ラ・フォンテーヌ」 テレマン:トリオ・ソナタ ハ短調/ヘンデル:トリオ・ソナタ 変ホ長調/モーツァルト:トルコ行進曲、ほか ●浜松市文化振興財団 053−451−1114 |
名 古 屋 |
4月27日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
マチュー・デュフォー フルート・リサイタル 2006 【共演】エリック・ル・サージュ(pf) モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.378/シューベルト:「しぼめる花」による序奏と変奏/プーランク:ソナタ/コネッソン:ソナタ ほか ●パウエル・フルート・ジャパン 03−5339−8383 |
名 古 屋 |
4月28日(金) 19:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 4,000 学生 2,000 |
土屋美寧子 ピアノ・リサイタル 「フランス音楽の流れの中のショパン」 ラモー:リヴリ、挑発的、内気、無遠慮、皇太子妃/ショパン:ソナタ 第3番 Op.58/ドビュッシー:影像 第一集/デュティユ:ソナタ ●ルンデ 052−203−4188 |
名 古 屋 |
4月29日(土・祝) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 戸田弥生 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル 「イザイを弾く」 J. S. バッハ:シャコンヌ(BWV.1004) イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27 全6曲 ●ルンデ 052−203−4188 |
4月29日(土・祝) 14:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 |
川畠成道 Japanツアー 2006 川畠成道(vn)/アンソニー・ヒューイット(pf) クライスラー:愛の悲しみ、愛の喜び/イザイ:無伴奏ソナタ第3番「バラード」/グノー:アヴェ・マリア ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
三 重 県 |
4月29日(土・祝) 14:30 三重県文化会館(小) 全自由席 2,000 学生 1,000 |
和谷泰扶 ハーモニカ・リサイタル 【共演】和谷麻里子(pf) モンティ:チャールダーシュ/リムスキー=コルサコフ:くまんばちの飛行/ベートーヴェン:ソナタ 第5番「春」 ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
長 野 県 |
4月29日(土・祝) 17:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 8-3,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団 若杉 弘(cond)/小山実稚恵(pf) ベートーヴェン:交響曲 第7番、ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」 ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
![]() |
5月のコンサート ![]() |