![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【12月19日更新】 |
※2006年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜2日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
12月 1日(金) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4,5-3,000 |
第12回 '06 クリスマスチャリティーコンサート
市民合唱団による「悠久の第九」 小松長生 (cond)/飯田みち代、奥野晴子、吉田浩之、宮元益光 (vo)/北川鶴昇 (薩摩琵琶)/野村峰山 (尺八)/セントラル愛知交響楽団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 Op.125/武満 徹:ノヴェンバー・ステップス ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
12月 1日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
メイプル弦楽四重奏団演奏会 「ショスタコーヴィチ生誕100年」 加藤 晃、崎山弥生 (vn)/小坂ゆかり (va)/川出三和子 (vc)/石原佳世 (pf) ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第1番 Op.49、第7番 Op.108、ピアノ五重奏曲 Op.57 ●メイプル弦楽四重奏団事務局 090−6615−5882 |
|
12月 1日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生 3,000 |
バースデーコンサート2006 “パヴィメント・ジャパン” 四方恭子、豊嶋泰嗣、矢部達哉、島田真千子 (vn)/川本嘉子 (va)/植木昭雄 (vc)/黒木岩寿 (cb)/吉田 将 (fg)/大塚直哉 (cemb) テレマン:ヴィオラ協奏曲 ト長調/C. P. E. バッハ:シンフォニア ロ短調/ヘンデル:合奏協奏曲 Op.6-10/ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「調和の霊感」第2番 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
愛 知 県 |
12月 1日(金) 19:00 長久手町文化の家 全自由席 2,000 |
名古屋コンサート協会 冬の響宴
バロックから文部省唱歌まで J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第5番より/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/夜鳴き鶯に寄す ほか ●コンツェルト・ビューロー・アサイ 052−763−2634 |
名 古 屋 |
12月 2日(土) 17:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
男声合唱団「響 」第20回定期演奏会 三善晃:男声合唱とピアノ4手のための「遊星ひとつ」 ほか ●男声合唱団「響」 大久保 052−901−7051 |
12月 2日(土) 17:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500 |
金城学院大学ハンドベルクワイア 17th Christmas Concert クリスマスフェスティバル/花のワルツ ほか ●金城学院大学ハンドベルクワイア 080−3650−8443 |
|
12月 2日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
林 鶴代 ピアノ・リサイタル リスト:狩り、森のささやき、小人の踊り、ソナタ ロ短調、アデライーデ、泉のほとり、オーベルマンの谷、ハンガリー狂詩曲 第12番 ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
12月 2日(土) 14:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,000 |
戸崎由香 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ第4番/モーツァルト:ソナタ「トルコ行進曲付」/ショパン:マズルカ Op.59、スケルツォ 第4番 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
12月 2日(土) 19:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 2,500 学生(前売り)2,000 |
フルートアンサンブル ハートチェリー 「クリスマスコンサート」 エルガー:愛の挨拶/デュポア:四重奏曲/モーツァルト:キラキラ星変奏曲/チャイコフスキー:くるみ割り人形/オリジナルポップス・ステージ ほか ●植村楽器 052−722−1682 |
|
三 重 県 |
12月 2日(土) 14:00 四日市市文化会館 (完売) |
12人のチェリストによるアンサンブル
井上頼豊没後10年追悼コンサート 苅田雅治、鈴木秀美、小川剛一郎、山本裕康、長谷川陽子、古川展生、渡辺文月、竹花加奈子、中田 有、大友 肇、松浦健太郎、久良木夏海 (cemb) バッハ:シャコンヌ/カザルス編:サルダーナ/クレンゲル:12本のチェロのための讃歌/井上 鑑:チェロ・トリオ ほか ●りべーろとまり村 059−394−2891 |
静 岡 県 |
12月 2日(土) 14:00 プラザおおるり 全自由席 2,000 中学生以下 1,500 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル モーツァルト:きらきら星変奏曲/ショパン:バラード 第3番/リスト:愛の夢/ベートーヴェン:ソナタ 第23番「熱情」 ほか ●プラザおおるり 0547−36−7222 |
長 野 県 |
12月 2日(土) 14:00 伊那文化会館 全指定席 11-7,000 |
ザールブリュッケン放送交響楽団 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ (cond)/清水知子、牧野真由美、高橋 淳、太田直樹/伊那第九合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 「合唱付き」 ●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131 |
12月 2日(土) 17:00 八ヶ岳高原音楽堂 全自由席 8,000 |
荘村清志 & 福田進一 ギター・デュオの夕べ 武満徹:死んだ男の残したものは/ドビュッシー:月の光/ファリャ:スペイン舞曲 第1番 ほか ●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131 |
【3日〜9日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
12月 3日(日) 13:45 しらかわホール 全自由席 2,000 |
フルート・アンサンブル葦笛の会 第19回定期演奏会 野村 勤 (cond)/近藤 薫 (hrp) ブラームス:ハンガリー舞曲 第6番/ベートーヴェン:ロマンス ト長調/J. S. バッハ:「マタイ受難曲」より アリア・終曲、ほか ●フルート・アンサンブル葦笛の会 河原 052−751−9217 |
12月 3日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
第42回 メサイア演奏会 ゲアノート・シュマルフス (cond)/鈴木美登里、上杉清仁、谷口洋介、浦野智行 (vo)/小林英之 (org)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/ヘンデル協会 (chor) ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●ヘンデル協会(森) 052−802−1670 |
|
愛 知 県 |
12月 3日(日) 17:00 岩倉市総合体育文化 センター 全自由席 2,500 学生 1,500 |
セントラル愛知交響楽団 岩倉定期演奏会 小松長生 (cond)/新村理々愛 (fl) ヘンデル:組曲「水上の音楽」より/イベール:フルート協奏曲/モーツァルト:交響曲 第39番 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
三 重 県 |
12月 3日(日) 14:30 亀山市文化会館 全自由席 500 |
第25回 さいまつ「第九」 寺岡清高 (cond)/大阪シンフォニカー/佐波真奈己、小林まゆみ、稲葉祐三、羽根功二 (vo)/亀山「第九」を歌う会 ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番「合唱付」第4楽章 ●さいまつコンサート実行委員会 0595−82−7111 |
静 岡 県 |
12月 3日(日) 15:00 アクトシティ浜松 全指定席 6-1,000 車椅子 3,000 etc. |
「第九」 広上淳一 (cond)/東京シティ・フィル/三縄みどり、田中奈美子、持木弘、小川裕二 (vo)/浜松フロイデ合唱団 ベートーヴェン:「コリオラン」序曲、交響曲 第9番 「合唱付き」 ●浜松フロイデ合唱団 053−454−1145 |
名 古 屋 |
12月 5日(火) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,000 |
ピアノの巨匠たちとともに〜伝説の調律師を招いて レクチャーコンサート フランツ・モア(調律師)/三輪 郁 (pf) 第一部 映像と講演で綴る巨匠たちの逸話/第二部 ホロヴィッツが愛してやまなかった伝説のピアノ「314503」によるコンサート:モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.330/リスト:シューベルトによる《ウィーンの夜会》から ワルツ・カプリス 第6番 イ長調 ほか ●中部楽器技術専門学校 052−741−6788 |
12月 5日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3-2,000 |
菊池洋子 ピアノ・リサイタル 第10回 JSBグループ・チャリティ・クラシックコンサート 2006 モーツァルト:ソナタ イ長調 K.331、幻想曲 K.397、ロンド K.485/リゲティ:ムジカ・リチェルカータより1〜4・6・7・10・11番/ショパン:12の練習曲 Op.25 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
12月 5日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ナウム・グルーベルト ピアノ・リサイタル 名古屋公演 ショパン:夜想曲 第7番 嬰ハ短調 Op.27-1、バラード 第3番 変イ長調 Op.47、ワルツ 第12番 ヘ短調 Op.70-2、ほか ●ピアノクリエ 伊藤 052−621−7300 |
|
名 古 屋 |
12月 6日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
ラテンの風景 〜セヴィリアの歌〜 山本真由美 (sop)/浅野菜生子 (pf) ヴィヴァルディ:「ポンテの女王アルシルダ」より/モーツアルト:「救われたベトゥーリア」より/トゥリーナ:「セヴィリアの歌」全7曲 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 ※東京公演:12月14日(木) 大田区民ホール アプリコ 小ホール |
12月 6日(水) 19:00 しらかわホール 全指定席 6-4,000 |
羽田健太郎のトリオ・アパッショナート〜ハネケンがプロデュースするクラシック〜 羽田健太郎 (pf)/石田泰尚 (vn)/村井 將 (vc) ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 Op.8/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104/J. S. バッハ:シャコンヌ(BWV.1004) ほか ●CBC事業部 052−241−8118 |
|
12月 6日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
第30回 名古屋音楽大学オーケストラ定期演奏会 北川 晋 (cond, trp) ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 「新世界より」 Op.95/ネルーダ:トランペット協奏曲 変ホ長調/ラヴェル:ボレロ ●名古屋音楽大学演奏部 052−411−1593 |
|
静 岡 県 |
12月 6日(水) 18:30 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 |
タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル ショパンの秋<オール・ショパン・プログラム> ショパン:バラード 第1番、スケルツォ 第3番、幻想即興曲、ノクターン 第14番 ほか ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
静 岡 県 |
12月 7日(木) 18:30 アクトシティ浜松 全指定席 3,500 |
|
名 古 屋 |
12月 7日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 8-6,000 |
アルカディ・ヴォロドス ピアノ・リサイタル シューベルト:「楽興の時」D.780 より、ソナタ 第11番 ヘ短調/リスト:「オーベルマンの谷」、「婚礼」、「小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ」、「葬送」 ●しらかわホール 052−222−7110 |
12月 7日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 指定 7-6,000/自由 3,000 親子 10-4,000 |
セントラル愛知交響楽団 クリスマスコンサート with 辛島美登里 小松長生 (cond)/名古屋少年少女合唱団 マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」“間奏曲”/アンダーソン:そりすべり/千住 明:「クリスマス・メドレー」 ほか ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
名 古 屋 |
12月 8日(金) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
フェリス女学院大学音楽学部同窓会によるF☆グループコンサート 「三宅洋一郎先生、春惠先生を偲んで」 大橋多美子 (m-sop)/伴野さち子、水原元子、小川かず子、津田文子 (sop)/加藤弘子、平松聡子 (pf)、ほか ブラームス:私の傷ついた心は、ひばりのうた、子守歌、ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
12月 8日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 1,500 |
Madamistella No.5 ふじもとまみ&すてきな仲間たち 藤本真実、ボト・レヘル (pf)、ほか ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60/リスト:『オーベルマンの谷』/プーランク:2台のピアノのためのソナタより/ラヴェル:『ダフニスとクロエ』第2組曲、ほか ●Madamistella 長谷川 052−413−0664 |
|
名 古 屋 |
12月 9日(土) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 ペア 4,000 |
朝の室内楽シリーズ
弦を奏でるイタリアのサロン 森本千絵、澤田幸江 (vn)/野村依子 (va)/内田 玲 (vc)/長谷川菊 (sop)/野村芳生 (gt) ボッケーリニ:ギター五重奏曲 第6番 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
12月 9日(土) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-4,000 学生 2,000 |
第24回名古屋クラシックフェスティバル ゲルハルト・オピッツ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第8番 「悲愴」、ソナタ 第14番 「月光」、ソナタ 第17番 「テンペスト」、ソナタ 第23番 「熱情」 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
愛 知 県 |
12月 9日(土) 19:00 豊田市コンサートホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
ミシェル・ブヴァール クリスマス・オルガン・リサイタル ウィークエンドコンサート Vol.6 ダカン:ノエル第11番/J. S. バッハ:プレリュードとフーガ BWV.547/メンデルスゾーン=スミス:厳格な変奏曲 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
12月 9日(土) 18:30 幸田町民会館 全指定席 5,000 学生 3,500 |
ムノツィル・ブラス マンシーニ:ムーンリバー/プッチーニ:私のお父さん/スッペ(ガーシュイン、ロー、ストラヴィンスキー、J. ウィリアムス):軽騎兵の序曲のテーマによるメドレー ほか ●幸田町文化振興協会 0564−63−1111 |
|
12月 9日(土) 17:00 長久手町文化の家 全指定席 2-1,000 |
愛知県立芸術大学大学院音楽研究科 オペラ公演 工藤俊幸 (cond)/遠山貴之ほか (vo)/愛知県立芸術大学管弦楽団・合唱団 J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 ●長久手町文化の家 0561−61−2888 ※10日(日)の公演もあり。 |
|
静 岡 県 |
12月 9日(土) 14:00 静岡グランシップ 全指定席 3-2,000 学生 1,000 |
静響 協奏曲大全集 Vol.3 堤 俊作 (cond)/戸崎廣乃 (cemb)/森 麻季 (sop)/静岡交響楽団 ビゼー:「アルルの女」より/C. P. E. バッハ:チェンバロ協奏曲 ハ短調/チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 ほか ●グランシップ 054−289−9000 |
滋 賀 県 |
12月 9日(土) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール青少年オペラ劇場 「ヘンゼルとグレーテル」 沼尻竜典 (cond)/大阪センチュリー交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、大津児童合唱団 フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」(歌芝居版:日本語上演) ●びわ湖ホール 077−523−7136 ※10日(日)の公演もあり。 |
長 野 県 |
12月 9日(土) 14:00 あづみ野コンサートホール (限定100席) 4,000 ![]() |
真田伊都子、窪田 亮&内藤葉子 トリオ 真田伊都子 (ob)/窪田 亮 (vc)/内藤葉子 (pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ/マルチェロ:オーボエ・コンチェルトより/シューマン:トロイメライ/ショパン:幻想即興曲 ほか ●Classic Design K2 080−3205−1844 |
12月 9日(土) 18:00 長野県県民文化会館(中) 全自由席 3,000 |
桐山建志&大塚直哉〜バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲演奏会 桐山建志 (b-vn)/大塚直哉 (cemb) J. S. バッハ:ヴァイオリンとオブリガート・チェンバロのためのソナタ 第1番〜第6番 ●オフィスアルシュ 03−3320−2274 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
12月10日(日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 学生 500 |
第3回中部大学音楽祭 「第九」 マーク・ライベル (cond)/中部大学音楽祭オーケストラ、春日井市交響楽団/福住恭子、宮澤優子、平尾憲嗣、ダニエル・オーレンシュレーガー (vo)/中部大学音楽祭合唱団・混声合唱団、春日井第九合唱団 ほか ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ほか ●中部大学渉外部 0568−51−1111 |
愛 知 県 |
12月10日(日) 14:00 長久手町文化の家 全指定席 2-1,000 |
愛知県立芸術大学大学院音楽研究科 オペラ公演 工藤俊幸 (cond)/遠山貴之ほか (vo)/愛知県立芸術大学管弦楽団・合唱団 J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 ●長久手町文化の家 0561−61−2888 |
12月10日(日) 15:00 御津町文化会館 ハートフルホール 全自由席 3,500 高校以下 2,000 |
舘野 泉 & 草笛光子 音楽と物語の世界 舘野 泉 (pf)/草笛光子 (朗読) J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ/吉松隆:タピオラ幻景/ノルドグレン:小泉八雲の「怪談」によるバラード II より/スクリャービン:左手のための二つの小品 より ●ハートフルホール 0533−76−3720 |
|
12月10日(日) 16:00 岡崎市民会館 全指定席 4-3,000 高校以下 2,000 |
第24回 岡崎「第九」 関谷弘志 (cond)/基村昌代、三津山和代、高橋 淳、井原秀人 (vo)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/岡崎「第九」をうたう会 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ほか ●岡崎文化協会 0564−23−6432 |
|
静 岡 県 |
12月10日(日) 18:45 浜松市教育文化会館 全自由席 3,000 |
林 峰男、加藤知子、伊藤 恵 室内楽の夕べ <ショスタコーヴィチ生誕100年記念プログラム> 林 峰男 (vc)/加藤知子 (vn)/伊藤 恵 (pf) ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第1番・第2番、チェロ・ソナタ Op.40 ●浜松音楽友の会 053−473−3579 |
滋 賀 県 |
12月10日(日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール青少年オペラ劇場 「ヘンゼルとグレーテル」 沼尻竜典 (cond)/大阪センチュリー交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、大津児童合唱団 フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」(歌芝居版:日本語上演) ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
12月10日(日) 15:00 八日市文化芸術会館 全自由席 2,500 |
「第九」 in 東近江 松尾昌美 (cond)/大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団/井岡潤子、片桐仁美、西垣俊朗、田中由也 (vo)/東近江第九合唱団 源田俊一郎編:混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」/ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●東近江市立八日市文化芸術会館 0748−23−6862 |
|
名 古 屋 |
12月12日(火) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,500 学生 2,500 |
中杉知子 メゾ・ソプラノ チャリティ・リサイタル 〜情動の波〜 【共演】内多瑞子 (pf) ビゼー:オペラ「カルメン」より/フォーレ:夢のあとに/ファリャ:「七つのスペイン民謡」より/トゥリーナ:カンターレス、ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
静 岡 県 |
12月12日(火) 18:30 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 ※浜松公演:13日(水) |
ローマ弦楽合奏団 「クリスマス in イタリア」 【共演】ガブリエーレ・ピエラヌンツィ (vn)/マリア・キアラ・キッツォーニ (sop) ヴィヴァルディ:四季/シューベルト:アヴェ・マリア/J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/プッチーニ:私のお父さん/ボッケリーニ:メヌエット ほか ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
滋 賀 県 |
12月12日(火) 19:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 6-5,500 大学 2,000/高以下 1,000 |
大津労音 「第九」演奏会 西本智実 (cond)/京都市交響楽団/大津労音合唱団(びわこアーベントロート合唱団) モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調「合唱付き」 ●大津労音事務局 077−578−3982 |
長 野 県 |
12月12日(火) 19:00 上田:中澤ホール 全自由席 4,500 |
亀井良信、金丸葉子 & 江尻南美 トリオ 亀井良信 (cl)/金丸葉子 (va)/江尻南美 (pf) モーツァルト:ケーゲルシュタット三重奏曲 K.498/シューマン:おとぎ話/ブルッフ:八つの小品より ほか ●中澤ホール 0268−24−7657 |
名 古 屋 |
12月13日(水) 18:30 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 14-5,000 学生 3,000 |
レニングラード国立バレエ アンドレイ・アニハーノフ (cond)/レニングラード国立歌劇場管弦楽団 ほか チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 全2幕 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
12月13日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
新美光映 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ ホ長調 Op.81a「告別」/リスト:巡礼の年第2年「イタリア」より “ペトラルカのソネット第123番”、“ダンテを読んで−ソナタ風幻想曲”/シューマン:アラベスク Op.18、交響的練習曲 Op.13 ●アルマ音楽企画 090−1236−1497 |
|
12月13日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
名古屋 Singen コンサート 松本三紀夫、長柄孝彦、坂井いづみ、三輪栄、井上和子、伊藤信一、ほか グリーグ:沈黙した夜鳴きうぐいす、最後の春/メンデルスゾーン:恋人よ うちあけておくれ/西村朗:「秘密の花」より/ヴェルディ:「椿姫」より、ほか ●名古屋 Singen 井上 052−895−3546 |
|
愛 知 県 |
12月13日(水) 18:45 稲沢市民会館(中) 全自由席 2,500 |
セントラル愛知交響楽団 「やっぱりモーツァルト」 濱津清仁 (cond)/伊藤わか奈 (pf) モーツァルト:交響曲 第40番、交響曲 第41番、ピアノ協奏曲 第20番 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
静 岡 県 |
12月13日(水) 18:30 アクトシティ浜松(中) 全指定席 4,000 |
ローマ弦楽合奏団 「クリスマス in イタリア」 【共演】ガブリエーレ・ピエラヌンツィ (vn)/マリア・キアラ・キッツォーニ (sop) ヴィヴァルディ:四季/シューベルト:アヴェ・マリア/J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/プッチーニ:私のお父さん/ボッケリーニ:メヌエット ほか ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
12月13日(水) 19:00 焼津市文化センター 全指定席 4,000 |
ワルシャワ室内合奏団 モーツァルト3大ディヴェルティメント アイネ・クライネ&アヴェ・マリア カイ・ブーマン (cond)/ユスティナ・ストラルスカ (sop) モーツァルト:ディヴェルティメント K.136〜K.138、アイネ・クライネ・ナハトムジーク/J. S. バッハ:G線上のアリア/シューベルト&カッチーニ:アヴェ・マリア ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
|
12月13日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生 1,000 |
音楽の都ウィーン いま・むかし アンサンブル・ウィーン・コラージュ チェルハ:二つの反射の断片/レッシュ:ヴァイオリン、チェロとピアノのための二つの作品/一柳慧:スペース・シーン/J. シュトラウス II =シェーンベルク:皇帝円舞曲 ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
|
名 古 屋 |
12月14日(木) 18:30 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 15-5,000 学生3,000 |
ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ ルベン・シルヴァ (cond)/オルガ・パシェチニック、マルタ・ボベルスカ、マジャンナ・ルドニツカ、トマシュ・クシシツァほか (vo)/ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場オペラ管弦楽団・合唱団 モーツァルト:歌劇「魔笛」全2幕(日本語字幕付) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
12月14日(木) 18:45 名古屋市天白文化小劇場 全自由席 2,500 |
セントラル愛知交響楽団 「やっぱりモーツァルト」 濱津清仁 (cond)/福井真由美 (fl)/神谷知佐子 (hrp) モーツァルト:交響曲 第40番、交響曲 第41番、フルートとハープのための協奏曲 K.299 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
12月14日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
フォルクハルト・シュトイデ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】三輪 郁 (pf) モーツァルト:ソナタ K.304/ブラームス:ソナタ 第3番/クライスラー:中国の太鼓 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
長 野 県 |
12月14日(木) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全自由席 3,000 高校以下 500 |
第1回オルガントークコンサート
作曲家が自作を語る演奏会 保田紀子 (org)/三縄みどり (sop)/新実徳英 (お話) J. S. バッハ:幻想曲とフーガ ト短調/新実徳英:ファンタジー、アニマ・カニート ほか ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
名 古 屋 |
12月15日(金) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
日本・イタリア歌曲コンサート〜武満 徹 没後10年に寄せて〜 鈴木俊也 (ten)/祖父江佳津子、高木浩子、夏目久子、橋爪圭子 (sop)、関 定子(監修)/山下 勝、石山英明 (pf)、ほか モンテヴェルディ:ああ、私は倒れてしまいそう/山田耕筰:愛と祈り、「小倉百人一首」より 幽韻/中田喜直:「四季の歌」より 春の歌、ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
12月15日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 5-4,000 学生 3,000 |
アート・オブ・ブラス・ウィーン ハンス・ガンシュ、ハインリヒ・ブルックナー (trp)/トーマス・ビーバー (hr)/エーリヒ・コイエーグ (trb)/ジョナサン・サース (tb) バーンスタイン:ミュージカル「キャンディード」序曲/J. S. バッハ:「高き天よりわれ来たり」/J. シュトラウス II:観光列車/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ、ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
12月15日(金) 19:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,500 ![]() |
“Runde Verdichtete Nacht” 山口美夕鶴 (vn)/梅谷千夏 (vc)/森川文恵 (pf)/下平展子 (sop)/【共演】瀬谷千鶴 (pf) ブラームス:ピアノ三重奏曲 第3番 Op.101/シューマン:献呈、クルミの木/ヴォルフ:少年とみつばち、ミニヨン、四季すべて春 ほか ●スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
|
12月15日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 車椅子 4,000 ほか |
創立40周年記念シリーズ 名古屋フィルハーモニー交響楽団 第331回定期演奏会 下野竜也 (cond) ブルックナー:交響曲 第5番 変ロ長調(原典版) ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
12月16日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール ※上に同じ |
|
静 岡 県 |
12月15日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 学生 1,000 |
トウキョウ・モーツァルト・プレイヤーズ 「モーツァルトとマーラー」 沼尻竜典 (cond)/佐々木典子 (sop)/河野克典 (bar) モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調/マーラー:子どもの不思議な角笛 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
滋 賀 県 |
12月15日(金) 19:00 安土文芸セミナリヨ 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
クリスマス 3大アヴェ・マリア ボリショイ劇場オーケストラメンバーによる六重奏団 J. S. バッハ=グノー、シューベルト、カッチーニ:アヴェ・マリア/ホルスト:ジュピター/シューベルト:ます/グルーバー:きよしこの夜/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/フランク:天使の糧 ほか ●安土文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
愛 知 県 |
12月16日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,5-2,000 |
新イタリア合奏団 「クリスマス・コンサート」 【共演】高木綾子 (fl)/奥村 愛 (vn)/曽根麻矢子 (cemb) ヴィヴァルディ:フルート協奏曲「ごしきひわ」、ヴァイオリン協奏曲「冬」より/J. S. バッハ:チェンバロ協奏曲 第5番 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
岐 阜 県 |
12月16日(金) 15:30 恵那文化センター 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
米良美一 カウンターテナー・コンサート 【共演】北原葉子 (pf)/恵那市少年少女合唱団 もののけ姫、ヨイトマケの唄、ホワイトクリスマス、花 ほか ●恵那文化センター 0573−25−5121 |
12月16日(土) 15:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
アナスタシア・チェボタリョーワ 「クリスマス・コンサート」 アナスタシア・チェボタリョーワ (vn)/ドミトリー・チェチェーリン (pf) ショスタコーヴィチ:24の前奏曲より/モーツァルト:ソナタ K.378/パガニーニ=クライスラー:ラ・カンパネラ ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
|
静 岡 県 |
12月16日(土) 15:00 アクトシティ浜松 全指定席 12-4,000 |
ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 【共演】 モーツァルト:歌劇「魔笛」全2幕 【日本語字幕付き】 ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
滋 賀 県 |
12月16日(土) 15」:30 高島:ガリバーホール 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
クリスマス 3大アヴェ・マリア ボリショイ劇場オーケストラメンバーによる六重奏団 J. S. バッハ=グノー、シューベルト、カッチーニ:アヴェ・マリア/ホルスト:ジュピター/シューベルト:ます/グルーバー:きよしこの夜/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/フランク:天使の糧 ほか ●ガリバーホール 0740−36−0219 |
12月16日(土) 17:00 びわ湖ホール 全指定席 6-3,000 |
KEIBUN 「第九」 2006 円光寺雅彦 (cond)/大阪フィルハーモニー交響楽団/田島茂代、田中友輝子、樋口達哉、田中 勉 (vo)/2006 KEIBUN 第九合唱団 ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」序曲/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調「合唱付き」 ●しがぎん経済文化センター 077−526−0005 |
|
長 野 県 |
12月16日(土) 14:00 松本文化会館 全指定席 6-5,000 |
シエナ・ウインド・オーケストラ
『生誕100年ショスタコーヴィチ』 佐渡 裕 (cond) ショスタコーヴィチ:祝典序曲、交響曲 第5番「革命」より/ゴーブ:メトロポリス/音楽のおもちゃ箱 ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
12月16日(土) 16:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 7-2,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会
『大賀典雄氏 名誉町民授与記念』 大賀典雄 (cond) ビゼー:「カルメン」組曲/ベートーヴェン:交響曲 第7番 ほか ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
12月17日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
「ピアノ de クリスマス」 ハイペリオン・ナイト (pf) J. S. バッハ:主よ人の望みの喜びよ/ショパン:幻想即興曲、ノクターン Op.9-2、英雄ポロネーズ/ガーシュウィン:ラプソディー・イン・ブルー/クリスマス・ソング、ジングル・ベル、聖しこの夜、もろびとこぞりて、グリーンスリーヴス ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
12月17日(日) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 |
名古屋大学交響楽団 第91回定期演奏会 武藤英明 (cond)/フォルクハルト・シュトイデ (vn) ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35/ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 ●山下 080−5101−6162 |
|
12月17日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
Come Prima 第1回演奏会 水谷俊二 (cond) ジャヌカン:鳥の歌/信長貴富編:無伴奏混声合唱による日本名曲集「ノスタルジア」より ほか ●河路 0561−52−9319 |
|
岐 阜 県 |
12月17日(日) 13:00 多治見市文化会館 全自由席 3,000 |
クリスマス 3大アヴェ・マリア ボリショイ劇場オーケストラメンバーによる六重奏団 J. S. バッハ=グノー、シューベルト、カッチーニ:アヴェ・マリア/ホルスト:ジュピター/シューベルト:ます/グルーバー:きよしこの夜/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/フランク:天使の糧 ほか ●多治見市文化会館 0572−23−2600 |
三 重 県 |
12月17日(日) 14:00 四日市市文化会館 全指定席 3,5-2,000 学生 1,000 |
四日市の「第九」 濱津清仁 (cond)/四日市交響楽団/馬場浩子、相可佐代子、井原義則、澤脇達晴 (vo)/四日市市民合唱団「フロイデ」 ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●四日市の第九実行委員会 059−351−3729 |
滋 賀 県 |
12月17日(日) 14:00 ひこね市文化プラザ 全自由席 1,500 |
ひこね市民手づくり「第九」 藏野雅彦 (cond)/ひこね第九オーケストラ/尾崎比佐子、福原寿美枝、竹内公一、萩原次己 (vo)/ひこね第九合唱団 R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」/ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●ひこね市民手づくり第九演奏会実行委員会 0749−26−8601 |
名 古 屋 |
12月19日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 クリスマス・ポップスコンサート2006 ボブ佐久間 (cond)/名フィル・ポップスオーケストラ ウェイド:「神の御子は今宵しも」/アンダーソン:クリスマス・フェスティバル/ボブ佐久間編曲:聖者が街にやってくる、ラヴ・アット・ザ・ムーヴィーズ Vol.2 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
12月19日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-2,000 |
天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル 2006 〜愛のメッセージ〜 【共演】吉武雅子 (pf) エルガー:夢のあとに/クライスラー:愛の悲しみ/マスネ:タイスの瞑想曲/小林亜星:地平を翔る風/フランク:ソナタ イ長調、ほか ●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161 |
|
名 古 屋 |
12月20日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 ¶+500 学生1,500 |
中野振一郎の「ゴールドベルク変奏曲」 中野振一郎 (cemb) J. S. バッハ:ゴールドベルク変奏曲 BWV.988 全曲 ●オフィス ブロウチェク 052−935−9901 |
三 重 県 |
12月20日(水) 18:30 三重県文化会館 (完売) |
新日本フィルハーモニー交響楽団 小澤征爾 (cond)/ユンディ・リ (pf) ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調/チャイコフスキー:交響曲 第1番 「冬の日の幻想」 ●三重県文化会館 059−233−1122 |
長 野 県 |
12月20日(水) 19:00 長野県県民文化会館 全指定席 4,500 |
横山幸雄 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ第11番「トルコ行進曲付」/リスト:ラ・カンパネラ/ラフマニノフ:絵画的練習曲集 Op.39-2/ショパン:ポロネーズ第6番「英雄」 ほか ●テス・カルチャーセンター 026−223−8875 |
名 古 屋 |
12月21日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-2,000 |
スーパークラシックコンサート2006 クリスマス/アヴェ・マリア サンクトペテルブルグ室内合奏団 J. S. バッハ=グノー、シューベルト、カッチーニの三大「アヴェ・マリア」/J. S. バッハ:G線上のアリア/マスネ:タイスの瞑想曲/コレルリ:「クリスマス・コンチェルト」より/ドヴォルザーク:わが母の教えたまいし歌 ほか ●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161 |
12月21日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 高校生以下2,500 |
コレジオサックス 第9回演奏会 雲井雅人、堀江裕介、渡邊愛子、真室香代(sax)/金沢昭奈 (pf) ほか ジャンジャン:四重奏曲/ガーシュイン=伊藤康英:ポーギーとベス/アルベニス=ミュール:カディス、コルドバ、愛の歌、ほか ●コレジオサックス四重奏団 0561−61−2767 |
|
長 野 県 |
12月21日(木) 18:30 長野県県民文化会館 全自由席 3,000 |
クリスマス 3大アヴェ・マリア ボリショイ劇場オーケストラメンバーによる六重奏団/イリーナ・ウダロワ (sop) J. S. バッハ=グノー、シューベルト、カッチーニ:アヴェ・マリア/ホルスト:ジュピター/シューベルト:ます/グルーバー:きよしこの夜/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/フランク:天使の糧 ほか ●21日:オフィス・マユ 026−226−1001 ●22日:大井川町文化会館 054−622−8811 |
静 岡 県 |
12月22日(金) 19:00 大井川町文化会館 全自由席 4,000 |
|
名 古 屋 |
12月22日(金) 18:30 名古屋芸術創造センター 全自由席 3,000 |
佐々木敏 マンドリン・リサイタル 【共演】広野和子 (pf)/セレステ(フラメンコバンド) アリエンツォ:演奏会用奇想曲 第1番/メッツァカーポ:夢うつつ/ムニエル:マンドリン協奏曲 第1番/カテウラ:スペイン組曲 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
12月22日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 6,000 |
清水高師・碓井俊樹 デュオ・リサイタル 清水高師 (vn)/碓井俊樹 (pf) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 嬰ハ短調 Op.27−2「月光」/ショスタコーヴィチ:ヴィオラ・ソナタ Op.147/ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ト短調/フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ●ドリアインターナショナル 03−3264−2206 |
|
静 岡 県 |
12月22日(金) 18:30 韮山時代劇場 全自由席 2,000 |
伊豆市民オペラ協会 定期公演 守屋 中 (cond)/相沢 創、石井竜輔、大津良嗣、河野真人、鈴木喜代恵、中村敦子、吉田紀子 (vo) ほか 朝岡真木子:オペレッタ「夫の宝物」/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 ●伊豆市民オペラ協会事務局(久木野) 055−949−1803 |
12月23日(土・祝) 13:30 韮山時代劇場 全自由席 2,000 |
||
名 古 屋 |
12月23日(土・祝) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ペア 4,5-3,200 |
コンサートシリーズ音楽への扉
Xmasはオルガンだ! V〜風の色彩を聴く 米山麻美 (org)/佐藤真由美 (mrb) モーツァルト:アダージョとアレグロ K.594/メシアン:鳥たちと泉/アラン:終課のための後奏曲/クライスラー:中国の太鼓/安部圭子:竹林〜Wind in the Bamboo Grove/ヴィドール:オルガン交響曲 第5番 より ほか ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
12月23日(土・祝) 14:30/18:30 しらかわホール 全自由席 1,500 |
しらかわホールのクリスマス 名古屋少年少女合唱 水谷俊二、谷 鈴代 (cond) オペラ・コレクション:「カルメン」、「ヘンゼルとグレーテル」、「夕鶴」、「魔笛」、「ボ・エーム」、「トスカ」/世界のアヴェ・マリア/ハンドベルで奏でる クリスマスソング/モーツァルト:ミサブレヴィス ニ長調 K.194(186h)/動物シリーズ その1 ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
12月23日(土・祝) 16:00 名古屋市民会館 全指定席 9-2,000 24歳以下 1,000 etc. ※24日(日)公演あり |
名フィル市民会館名曲シリーズ 第4回「第九」歓喜に寄す マックス・ポンマー (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/半田美和子、加納悦子、高橋 淳、青山 貴 (bar)/愛知県合唱連盟 新実徳英:風水−弦楽合奏、打楽器、チェレスタのために/ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
愛 知 県 |
12月23日(土・祝) 14:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 2,500 |
モスクワ・アカデミー合唱団 クリスマスコンサート アレクセイ・ペトロフ (cond)【共演】リューボフ・ベンジック (pf)/岡崎ジュニアコーラス「ジョリフィーユ」 ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
三 重 県 |
12月23日(土・祝) 14:00 東員町総合文化センター 全自由席 1,500 中学以下 800 |
東員 日本の「第九」<なかにし礼作詩> 小松長生 (cond)/セントラル愛知交響楽団/村島増美、相可佐代子、神田豊壽、ヤン・トゥサン (vo)/東員で「日本の第九」を歌う会合唱団 源田俊一郎編:混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」/ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●東員町総合文化センター 0594−86−2816 |
長 野 県 |
12月23日(土・祝) 14:00 あずみ野コンサートホール 全自由席 4,500 ![]() |
長谷川陽子 無伴奏チェロ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV.1007、第3番 BWV.1009、第6番 BWV.1012 ●あづみ野コンサートホール 0263−82−6419 |
【24日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
12月24日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 学生 2,000 |
アヴェ・マリア クリスマスコンサート 2006 M. H.=ベヒニョヴァー (sop)/S. ニェメチュコヴァー (org)/J. ヴァルタ (vn) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調/ヘンデル:つらい運命に涙はあふれ/ヴィターリ:シャコンヌ/バッハ=グノー:アヴェ・マリア/シューベルト:アヴェ・マリア/世界のクリスマス・キャロル ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
12月24日(日) 16:00 名古屋市民会館 全指定席 9-2,000 24歳以下 1,000 |
名フィル市民会館名曲シリーズ 第4回「第九」歓喜に寄す マックス・ポンマー (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/半田美和子、加納悦子、高橋 淳、青山 貴 (bar)/愛知県合唱連盟 新実徳英:風水−弦楽合奏、打楽器、チェレスタのために/ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
三 重 県 |
12月24日(日) 14:00 三重県文化会館 全指定席 2,5-2,000 高校以下 1,000 |
第23回 三重音楽祭「第九」 星出 豊 (cond)/三重フィルハーモニー交響楽団/小林史子、片桐仁美、竹田昌弘、谷友 博 (vo)/三重県合唱連盟 ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●三重音楽祭実行委員会 059−230−1075 |
滋 賀 県 |
12月24日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル
第33回定期公演 クリスマスディナーをごいっしょに 若杉 弘 (cond)/岡本佐紀子、左成洋子 (pf) ハイドン:似合いの夫婦、その時こそ ほか/モーツァルト:かわいい嬢ちゃん 一緒にどうだい、そっと静かに そっと そっと ほか/ヒンデミット:オペラ「ロング・クリスマスディナー」(日本語上演) ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
12月25日(月) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 3,000 ![]() |
カフェドシャレー・サロンコンサート第83夜
大阪フィルメンバーによる室内楽の夕べ 田本摂理 (cl)/岩井英樹 (va)/浅川晶子 (pf) モーツアルト:ケーゲルシュタット・トリオ K.498/シューマン:おとぎ話 Op.132、ロマンス Op.94、アダージョとアレグロ Op.70 ほか ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
名 古 屋 |
12月27日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
椙山フィルハーモニーオーケストラ 第39回定期演奏会 河津政實 (cond) ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」/ラヴェル:スペイン狂詩曲/レスピーギ:交響詩「ローマの松」 ●椙山女学園(河津) 052−751−8131 |
名 古 屋 |
12月28日(木) 18:00 しらかわホール 無料 |
名古屋大学ギターマンドリンクラブ 第49回定期演奏会 グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲/アマディ:降誕祭の夜/遠藤秀安:the seventh islands(2006)/帰山栄治:ソロマンドリンとマンドリンオーケストラのための「協奏詩曲」/永井裕人:組曲「翼の記憶」/ボッタキアリ:瞑想曲「夢の魅惑」 ●名古屋大学ギターマンドリンクラブ 吉田090−4252−2446 |
静 岡 県 |
12月30日(土) 13:30 静岡グランシップ 全自由席 3,000 学生 1,000 |
静響 県民参加による「第九」 堤 俊作 (cond)/静岡交響楽団/西尾舞衣子、桜谷清美、梅原光洋、高田智宏 (vo)/県民参加による特別第九オーケストラ・合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 「合唱付き」 ●静響 054−203−6578 |
【31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
滋 賀 県 |
12月31日(日) 22:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 6-3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール ジルヴェスター・コンサート 2006-2007 山下一史 (cond)/菊池洋子 (pf)/大阪シンフォニカー交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、びわ湖ホールジルヴェスター合唱団/桂小米朝(司会) モーツァルト:交響曲第25より、ピアノ協奏曲 K.488、歌劇「後宮からの誘拐」から ほか/ヴェルディ:凱旋行進曲/エルガー:「威風堂々」第1番 ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
![]() |
2007年1月のコンサート![]() |