![]() |
|
【日時】 【会場】 【料金】最高〜最低 ¶ 当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]()
|
||
※2006年5月の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜6日】 ![]() ![]() ![]() |
||
長 野 県 |
5月 1日(月) 18:30 軽井沢大賀ホール 全指定席 5-2,000 |
宮本文昭 オーボエ・リサイタル 【共演】松本和将(pf) サン=サーンス:ソナタ/シューマン:アダージョとアレグロ ほか ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
名 古 屋 |
5月 2日(火) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 ![]() 有田正広 無伴奏フルート・リサイタル ドビュッシー:シランクス/ランベール=オトテール:ある日、ぼくのクロリスは……/ファン・エイク:ダフネが最も美しい乙女だったとき、イギリスのナイチンゲール、わが麗しのアマリッリ/テレマン:ファンタジー 第7・8・12番/C. P. E. バッハ:無伴奏ソナタ イ短調 Wot.132/F. クープラン:恋のうぐいす/ドンジョン:三つのサロン・エチュード/ブラヴェ&クヴァンツ:無伴奏組曲 ホ短調 ●ルンデ 052−203−4188 |
5月 2日(火) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生 2,000 |
華麗なるオペラ・アリアと二重唱の競演 イタリア・オペラ名曲シリーズ No.11 杉山和代、柳澤恵子、浅香真理子、門脇玲子(sop)/大西由則(ten)/島村武男(bar)/石山英明(pf)/女声合唱団「大治」「ムジカ・ルーチェ」 プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より ある晴れた日に/ビゼー:歌劇「カルメン」より ハバネラ/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より ジルダとリゴレット(二重唱) ほか ●イタリア・オペラ協会 090−3389−1772 |
|
長 野 県 |
5月 2日(火) 18:30 軽井沢大賀ホール 全指定席 6-2,000 |
森 麻季&吉田宏之 デュオ・コンサート 森 麻季(sop)/吉田宏之(ten)/山岸茂人(pf) グノー:アヴェ・マリア/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ ほか ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
名 古 屋 |
5月 3日(水・祝) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,500 |
鷹来女声コーラス「エッレ」 第3回演奏会 矢野としゑ(cond)/山田郁子(pf) 高田三郎:女声合唱組曲「内なる遠さ」より/福井文彦:子どものための合唱組曲「東北のおもちゃうた」 ●加藤 0568−84−0303 |
長 野 県 |
5月 3日(水・祝) 17:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 7-2,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団 大賀典雄(cond) モーツァルト:交響曲 第40番/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
長 野 県 |
5月 4日(木・休) 17:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 8-3,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団 〈モーツァルト生誕250年記念〉 ハンス=マルティン・シュナイト(cond)/カール・ライスター(cl) モーツァルト:セレナード 第6番「セレナータ・ノットゥルナ」、クラリネット協奏曲、交響曲 第41番「ジュピター」 ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
名 古 屋 |
5月 5日(金・祝) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
名古屋友弦合奏団 第19回演奏会 大澤美木(cond)/山本友重(vn) メンデルスゾーン:シンフォニアX/グリーグ:ふたつの悲しき旋律/エルガー:序奏とアレグロ ほか ●山本 052−935−0488 |
5月 5日(金・祝) 12:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
松ヶ枝会 箏曲演奏会 千鳥の曲、御代の祝、雪月花によせて、春の海、樹冠、青柳 ほか ●松ヶ枝会 松枝 052−671−9202 |
|
長 野 県 |
5月 5日(金・祝) 15:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 6-2,000 |
ウィーン少年合唱団 ケレム・ゼツェン(cond) J. S. バッハ:私たちは、弱くしかし勤勉な足取りで急ぐ/モーツァルト:カノン/シューベルト:ます ほか ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
名 古 屋 |
5月 6日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
アリエッタ・フレスカ ピアノコンサート 森 京子、伊藤わか奈、稲熊佐江子、佐部利弦(pf) リスト:ソナタ ロ短調、スペイン狂詩曲/ブラームス:四つの小品/ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 「葬送」 ほか ●大藪 0561−62−9132/西脇 052−842−2822 |
5月 6日(土) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 2,500 ![]() |
カフェ・ド・シャレー チャリティーコンサート第7回 〜若き魂の響き〜 新藤瑞月、服部 愛(vn)/新藤友梨、重左恵里(pf) ショッカー:KISS/プーランク:フルート・ソナタ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op.13 ほか ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
||
三 重 県 |
5月 7日(日) 14:00 三重県文化会館大ホール 全自由席 2,000¶+500 高校以下 1,000 |
第17回 三重バッハ合唱団演奏会 本山秀毅(cond)/佐波真奈巳(sop)/小林まゆみ(alt)/波多野均(ten)/三原 剛(bass)/北住 淳(org)/大阪チェンバーオーケストラ J. S. バッハ:カンタータ第131番《深き淵より……》、同第68番《神はこのようにして……》、同第30番《喜べ、救われし群れよ》、モテット《義人滅ぶれども》 ●玉崎 059−386−5301 |
長 野 県 |
5月 7日(日) 15:00 岡谷 カノラホール 全自由席 3,500 高校生以下2,500 |
東京佼成ウインドオーケストラ 東日本ツアー 岡谷公演 斉藤一郎(cond)/関口仁(cl)/小倉真澄(司会) 2006年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より/シュライナー:だんだん小さく/ガーシュイン:ガーシュイン・メドレー ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
5月 7日(日) 14:00 あづみ野コンサートホール 全自由席 4,500 小中学生 2,500 |
島田真千子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】永原 緑(pf) コレルリ:ソナタ 第10番 ヘ長調 Op.5-10/ブラームス:ソナタ 第2番 イ長調 Op.110/シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.934 ●あづみ野コンサートホール 0263−82−6419 |
|
名 古 屋 |
5月 8日(月) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 ※プログラム変更 金澤 攝 アントン・ルビンシテイン 全ピアノ曲通演コンサート 「冬の時代」(前編) ルビンシテイン: 音楽の夜会 Op.109、ブリュット (1885)、アクロスティシェ 第2番 Op.114、ワルツ 変イ長調 (1891) ●ルンデ 052−203−4188 |
名 古 屋 |
5月 9日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
東京シティオペラ協会 リサイタルシリーズ IV 木村 聡 バリトン・リサイタル 【共演】白石 准(pf)/中島寿美枝(sop) スカルラッティ:太陽は今もガンジス河に/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチーア」より お前は残酷で忌まわしい激情を/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より 悪魔め鬼め ほか ●株式会社ケイ企画 042−363−9856/050−5509−7919 |
名 古 屋 |
5月10日(水) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 ![]() 四戸世紀、ヤン・ギュンス 〜クラリネット・ファンタジー〜 ※プログラム決定 四戸世紀(cl)/ヤン・ギュンス(b-cl)/浅川晶子(pf) リース:三重奏曲 変ロ長調 Op.28/デネイレ:「Rana」〜バス・クラリネットとピアノのための/グリンカ:悲愴三重奏曲 ニ短調/ドビュッシー:第1ラプソディー/ベートーヴェン:「プロメテウス」からの アダージョ/モーツァルト:「ティトゥス」からの 二つのアリア/シューマン:「おとぎ話」Op.132 〜クラリネット、バセットホルンとピアノによる ●ルンデ 052−203−4188 |
静 岡 県 |
5月10日(水) 18:30 沼津市民文化センター 全指定席 4,5-3,500 高校生以下 2,000 |
ウィーン少年合唱団 ケレム・ゼツェン(cond) モーツァルト:宇宙の霊なる君/シューベルト:野ばら/ブラームス:美しい少女よ、私を許して/J. シュトラウス II:ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか ●沼津市民文化センター 055−933−2059 |
名 古 屋 |
5月11日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
名古屋フランス音楽研究会七周年記念公演 フランス音楽に見る〜未知への旅立ち 松尾葉子、山田和樹(pf)/竹田千波、松浦有希子、天野武子、筧 孝也、竹中勇記彦、加納優子、カザボン田島三保子、松崎典子、小木谷好美、岡田理恵子 ほか ラヴェル:ラ・ヴァルス/クープラン:「スルタン妃」/ショーソン:果てしなき歌/デュパルク:旅への誘い ほか ●名古屋フランス音楽研究会 T&F/丹羽 052−204−0286 |
名 古 屋 |
5月12日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第325回定期演奏会 「プラハの春〜感動はその日名古屋で甦る」 小林研一郎(cond) スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全曲 ※託児(予約)1,000 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
5月13日(土) 16:00 ※会場・料金上に同じ |
||
5月12日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
深谷展晃 チェロ・リサイタル 【共演】大薮祐歌(pf) ベートーヴェン:「魔笛」の主題による7つの変奏曲、ソナタ 第3番 イ長調、ソナタ 第4番 ハ長調/ポッパー:ハンガリー狂詩曲 ほか ●深谷 090−3557−3011 |
|
愛 知 県 |
5月12日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 3,000 |
森 麻季 ソプラノ・リサイタル 【共演】山岸茂人(pf) モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」KV165、歌劇「フィガロの結婚」よりスザンナのアリア“やっとその時が来た〜早く来て、いとしい人よ”、歌劇「ドン・ジョバンニ」よりツェルリーナのアリア“ぶってよマゼット” ほか ●岡崎市シビックセンター0564−72−5111 |
岐 阜 県 |
5月12日(金) 18:30 関市文化会館(小) 全自由席 1,800 |
アブデル=ラーマン・エル=バシャ ピアノ・リサイタル モーツァルト:幻想曲 K.475/ショパン:幻想曲 Op.49/バラキレフ:東洋風イスラメイ ほか ●サロンコンサート 関/岸 0575−22−9667 |
名 古 屋 |
5月13日(土) 19:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 鈴木理恵子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル テレマン:「12のファンタジー」 より/ヒンデミット:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第2番 Op.31-2/フランセ:「主題と変奏曲」 より/マルティノン:無伴奏ソナティナ/マックス・スターン:遊牧のアラビア人の印象/ジャック・ボディ:エオリアンハープ/高橋悠治:七つのバラがやぶに咲く/日本の歌/ピアソラ:「タンゴ・エチュード」 より ●ルンデ 052−203−4188 |
5月13日(土) 19:00 名古屋市港文化小劇場 全自由席 3,000¶+500 学生 2,000 |
林、森、虹、息。。。声と弦による贈り物 天羽明恵(sop)/鈴木大介(gt)/後藤龍伸(vn) ストラヴィンスキー:三つの日本の抒情詩/武満 徹:森の中で/伊藤美由紀:星の林に(2)。。。/大村久美子:清められた息/猿谷紀郎:虹のあしおと ほか ●ニンフェアール 090-5621-3697 |
|
5月13日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
国際ソロプチミスト名古屋−栄 認証10周年記念チャリティーコンサート 天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】吉武雅子(ピアノ) マスネ:タイスの瞑想曲/小林亜星:地平を翔る風/ポルムベスク:望郷のバラード ほか ●近藤 052−832−4567 |
|
5月13日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
オペラ歌手集団〈樹 Kodachi〉 '06 ガラコンサート 田辺菜美子、森本ふみ子(sop)/松本薫平(ten)/妹尾 樹(bar)/長谷智子、森本綾子(pf)/酒井伸代(ナレーター) ほか マスカーニ:歌劇「カヴァッレリア・ルスティカーナ」より/ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチーア」より ほか ●森本 0561−38−2622 |
|
滋 賀 県 |
5月13日(金) 18:00 栗東芸術文化センター 全自由席 2,000 |
オラトリオ滋賀 第3回 竹内公一(cond)/松田昌恵、松田ひろ子(sop)/小林久美子(m-sop)/井澤章典(ten)/小野和彦(bs) モーツァルト:レクイエム、ミサ・ブレヴィス ほか ●オラトリオ滋賀 竹内 090−1465−1088 |
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月14日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
中島美鶴先生 名古屋音楽大学退官記念コンサート 内田公仁子、加藤千恵、黒川みゆき、花井玲子、宮木令子(sop)/齋藤春香、棚瀬裕美子(m-sop)/犬飼美代子、神稲直美、鈴木まどか、満田有香(pf) ベルリオーズ:歌劇「夏の夜」より 墓地にて ほか ●花井 0566−29−2204/宮木 090−0127−7369 |
愛 知 県 |
5月14日(日) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 8-4,000 学生 3-2,000 |
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第10番 K.330/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第8番「悲愴」/ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
岐 阜 県 |
5月14日(日) 14:30 可児市文化創造センター 全自由席 3,000/18歳以下2,000 |
アブデル=ラーマン・エル=バシャ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/ショパン:幻想曲 Op.49/バラキレフ:東洋風イスラメイ ほか ●可児市文化創造センター 0574−60−3311 |
名 古 屋 |
5月16日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000/当日500増 |
晃の会 Spring Concert Vol.8 歌曲とアリアの夕べ 奥村晃平、遠藤大作、鈴木啓之(bar)/松岡重親(ten)/種瀬美郷、西川砂弥香、三澤尚子(sop)/宮村奈留美、松川能子(m-sop) シューベルト:魔王/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より 私の名前はミミ/山田耕作:この道 ほか ●晃の会 奥村 052−851−1871 |
静 岡 県 |
5月16日(火) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 6,000 学生 1,000 |
クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.330/ベートーヴェン:ソナタ ハ短調 Op.13《悲愴》/ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ/バツェヴィチ:ソナタ 第2番 ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
5月17日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全席自由4,500 |
CONCERT by ‘WAVE’ 「名フィルとのコンツェルトの夕べ」 竹本泰蔵(cond)/日置智美(fl)/藤島謙治(trp)/江崎泉、尾之内恵子(pf) モーツァルト:フルート協奏曲 第2番/リスト:ピアノ協奏曲 第2番/トローヤン:トランペットのためのコンチェルティーノ/サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第5番 「エジプト風」 ●ウェイブ事務局 052−201−5750 |
名 古 屋 |
5月18日(木) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
YMOトリオ コンサート2006 森 典子(vn)/小笠原恭史(vc)/山田敏裕(pf) シューベルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調/ショーソン:ピアノ三重奏曲 ト短調 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
5月18日(木) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 3,000 ![]() |
カフェドシャレー サロンコンサート 大阪フィルメンバーによる室内楽の夕べ 井上登紀(fl)/浅井ゆきこ(vn)/岩井英樹(va)/松隅千代恵(vc) テレマン:カノン/レーガー:フルート、ヴァイオリンとヴィオラの為のセレナーデ 第2番 Op.141a/ピストン:ヴィオラとチェロの為の二重奏曲/シベリウス:組曲(弦楽三重奏)/モーツァルト:フルート四重奏曲 第1番 K.285 ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
|
静 岡 県 |
5月18日(木) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 4,000 |
梯 剛之 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ロンド K.485、ソナタ 第14番/シューベルト:ソナタ 第13番/ショパン:前奏曲 Op.28-15「雨だれ」 ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
滋 賀 県 |
5月18日(木) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,500 25歳未満 1,500 |
びわ湖の午後 23〜チェロに魅せられた午後 堤 剛(vc)/児玉 桃(pf) ドビュッシー:ソナタ/メシアン:「世の終わりのための四重奏曲」より/ブラームス:ソナタ 第1番 ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
5月19日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-4,000 |
ウィーン少年合唱団 ケレム・ゼツェン(cond) シューベルト:ます/ジルヒャー:ローレライ/モーツァルト:カノン/ブラームス:お花達は眠る/杉本竜一:ビリーブ/虹のかなたに(映画「オズの魔法使い」より)、チム・チム・チェリー(映画「メリー・ポピンズ」より) ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
5月19日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-2,000 |
セントラル愛知交響楽団 第79回定期演奏会〜暗闇と原光〜 小松長生(cond)/今川裕代(pf) ギテレス:弦楽の為の即興曲/ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調/ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 「運命」 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
5月19日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
水村さおり ピアノ・リサイタル モーツァルト:キラキラ星の主題による変奏曲 ハ長調/ベートーヴェン:ソナタ 第31番 変イ長調/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗な大ポロネーズ 変ホ長調 ほか ●中部芸術文化協会 052−692−4164 |
|
5月19日(金) 19:00 名古屋市守山文化小劇場 全自由席 3,000 学生 2,000 |
小林加代子&北住 淳〜KAYOKO プロデュースシリーズ Vol.9 小林加代子(vn)/北住 淳(pf) ドビュッシー:ソナタ/ベートーヴェン:ソナタ 第2番/グリーグ:ソナタ 第3番 ●Pro-Fro 小林 0568−32−4577 |
|
長 野 県 |
5月19日(金) 18:30 松本文化会館 全自由席 5,800 |
岡本知高 ソプラニスタ 旅立ちの日に・・・。 榎本 潤(pf)/三倉麻実(cl)/坂田佳奈子(vn)/渡邉智生(va)/唐津 健(vc) ヘンデル:歌劇「ジュリアス・シーザー」より/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/少年時代、空へ ほか ●舞芸センター 055−228−3589 |
名 古 屋 |
5月20日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-5,000 |
第29回名古屋国際音楽祭 ドイツ・カンマー・フィルハーモニー管弦楽団 パーヴォ・ヤルヴィ(cond)/ヒラリー・ハーン(vn) ※独奏者変更 ベートーヴェン:コリオラン序曲、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調、交響曲 第3番 変ホ長調 「英雄」 ●CBC事業部 052−241−8118 |
5月20日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第29回 コレギウム・ムジクム チェンバロ協奏曲のゆうべ 中野振一郎(cond, cemb)/コレギウム名古屋 モーツァルト:2台のチェンバロのためのソナタ ハ長調、チェンバロのための協奏曲 変ホ長調/J. S. バッハ:3台のチェンバロのための協奏曲 第2番、チェンバロのための協奏曲 第4番、4台のチェンバロのための協奏曲 イ短調 ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
愛 知 県 |
5月20日(土) 12:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 |
オルガン・プロムナード・コンサート〜オルガン今昔物語〜 佐藤礼子(org) アド・ヴァンメス:鏡/ジャン・アラン:リタニー(連祷) ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 ※未就学児の入場可 |
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月21日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 野原みどり ピアノ・リサイタル 「ブラームスを弾く」 ※プログラム変更 ブラームス:二つのラプソディ Op.79 ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24 ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 Op.5 ●ルンデ 052−203−4188 |
5月21日(日) 15:00 しらかわホール 全指定席 4,000 学生 2,000 |
ヴィオラ・スペース 2006 名古屋 今井信子、川崎雅夫、川本嘉子、店村眞積(va)/小栗まち絵(vn)/野平一郎(pf) モーツァルト:二重奏曲 第2番 K.424/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番/J. S. バッハ=細川俊夫:コラール「人よ、汝の罪のきさを嘆け」/武満徹=細川俊夫:ア・ストリング・アラウンド・オータム/ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op.11-4 ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
岐 阜 県 |
5月21日(日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 2,5-1,500 |
ヒブラ・ゲルズマーワ ソプラノ・リサイタル 【共演】エカテリーナ・ガネーリナ(pf) モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
名 古 屋 |
5月23日(火) 18:30 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 18-8,000 |
熊川哲也 Kバレエカンパニー 2006 SPRING TOUR「ジゼル」 熊川哲也/ピーター・ファーマー アダン:「ジゼル」(全二幕) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
5月23日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
スタジオ“あいの会”ヴォーカルコンサート No.3−日本歌曲とオペラアリアの夕べ− 加藤恵利子、仙藤恵子、美口啓子、山田育子、吉田友紀(sop) ベッリーニ:歌劇「カプレーティ家とモンテッキ家」より、歌劇「夢遊病の女」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/(日本歌曲)そばの花、髪、約束 ほか ●スタジオあい 伊藤052−841−4850 |
|
名 古 屋 |
5月24日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13,5-7,000 |
イングリット・フジ子・ヘミング マチアス・フスマン(cond)/北東ドイツフィルハーモニー管弦楽団 ショパン:ピアノ協奏曲 第1番/リスト:ラ・カンパネラ/モーツァルト:序曲「皇帝ティート」 ほか ●キョードー東海 052−972−7466 |
5月24日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 無料(抽選) |
電気文化会館20周年記念 アルバン・ベルク四重奏団コンサート ギュンター・ピヒラー、ゲルハルト・シュルツ(vn)、イザベル・カリシウス(va)、ヴァレンティン・エルベン(vc) モーツァルト:弦楽四重奏曲 ニ短調 K.421、ニ長調 K.499/バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番 ●電気文化会館ザ・コンサートホール 052−204−1133 |
|
滋 賀 県 |
5月24日(水) 19:00 びわ湖ホール 全指定席 5,5-3,000 |
NHK交響楽団 大津公演 外山雄三(cond)/徳永二男(vn) モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番/ブラームス:交響曲 第1番 ●NHKイベントガイド 06−6947−5000 びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
5月26日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
真砂実江子 十七絃リサイタル 【共演】恵土眞理(vn)/水野麻理、木村加代子、水野洋子(筝) 水野千鶴:飛天、輝く星のファンタジア、日本の唱歌集〈初演〉 ほか ●グループ 奏/後閑 052−736−0719 |
長 野 県 |
5月26日(金) 19:00 伊那文化会館 全指定席 9-3,000 高校生以下 2,000 |
ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 ユベール・スダーン(cond) モーツァルト:交響曲 第39番、第40番、第41番「ジュピター」 ●伊那文化会館 0265−73−8822 |
名 古 屋 |
5月27日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000¶+500 |
中岡祐子 ピアノ・リサイタル イベール:「物語」/矢代秋雄:ピアノ・ソナタ/ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109/フォーレ:舟歌 第1番 Op.26、即興曲 第3番 Op.34、ノクターン 第5番 Op.37 ●ルンデ 052−203−4188 |
5月27日(土) 13:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9,5-3,500 |
第29回名古屋国際音楽祭 ザルツブルク・モーツァルテウム管弦楽団 ユベール・スダーン(cond) モーツァルト:交響曲 第39番 変ホ長調、交響曲 第40番 ト短調、交響曲 第41番 ハ長調 「ジュピター」 ●CBC事業部 052−241−8118 |
|
5月27日(土) 19:00 カフェ・ド・シャレー 全自由席 10,000 ![]() |
カフェドシャレー サロンコンサート ベルリン・フィル アマルコルド弦楽四重奏団 アレッサンド・カッポーネ、ロマーノ・トマシーニ(vn)/ヴォルフガング・ターリツ(va)/ニコラウス・レーミッシュ(vc)/大高紫乃(pf) シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ほか ●カフェ・ド・シャレー 052−834−1405 |
|
愛 知 県 |
5月27日(土) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 12-8,000 学生 5-4,000 |
バンベルク交響楽団 ジャナサン・ノット(cond)/庄司紗矢香(vn) プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ト短調 Op.63/マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
三 重 県 |
5月27日(土) 14:00 三重県総合文化センター 全自由席 3,000 学生 2,000 |
林 峰男 チェロ・リサイタル 【共演】大住綾野(pf) ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ホ短調/ボッケリーニ:チェロ・ソナタ イ長調 より/フォーレ:エレジー/ポッパー:ハンガリアン・ラプソディー/ショパン:華麗なる円舞曲 Op.34-1/ドビュッシー:月の光 ●(社)才能教育研究会東海事務所 052−951−1352 |
静 岡 県 |
5月27日(土) 18:00 静岡グランシップ(中) 全指定席 5,5-2,000 ユース 3-1,000/親子 2,000 |
「シンフォニエッタ 静岡」 第1回定期演奏会 中原朋哉(cond)/宮地茂樹(trp)/志田明子(pf) モーツァルト:交響曲 第41番 「ジュピター」/ジョリヴェ:トランペット、弦楽とピアノのための小協奏曲/シェーンベルク:室内交響曲 第1番 ホ長調 Op.9 ●シンフォニエッタ 静岡 054−646−5072 |
滋 賀 県 |
5月27日(土) 16:30 びわ湖ホール(小) 全自由席 2,500 学生 1,500 |
京都クラウディオ・モンテヴェルディ合唱団 第36回定期 当間修一(cond)/木下亜子(pf) 茅原英喜:混声合唱のためのレクイエム/鈴木憲夫:混声合唱組曲「あしたにうたう歌」 ほか ●小野 090−4904−0849 |
長 野 県 |
5月27日(土) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全自由席 3,500 高校生以下 1,000 |
桑形亜樹子 チェンバロ・リサイタル 〈フレンチとイタリアンの2台の楽器を使って〉 バード:バヴァーンとガリアルド/ブル:主の名において/J. S. バッハ:平均律クラヴィーア曲集 第1巻より ほか ●松本ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
【28日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
5月28日(日) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ペア(予約)9,000 学生(自由席)2,500 ![]() |
ルンデの会例会 ![]() 潮田益子 ヴァイオリン・リサイタル ※曲目一部変更(12.28) 【共演】佐々木京子(pf) コープランド:ヴァイオリン・ソナタ J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第1番 ロ短調 BWV.1002 ロックバーグ:パガニーニの「カプリス第24番」による51の変奏曲 より ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 へ長調 Op.24 「春」 ●ルンデ 052−203−4188 |
5月28日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500 |
女声合唱団 コーロ・ブリランテ −小林秀雄作品より− 奥村晃平、加川文子、森本悠美(cond)/服部千穂、野々山雅子(pf) 小林秀雄:演奏用女声合唱組曲「三つの沖縄の歌」、女声合唱とピアノのための組曲「晩夏の光」全4曲 ほか ●佐原 052−623−6167/都築 052−931−2308 |
|
岐 阜 県 |
5月28日(日) 16:00 スイトピアセンター 全自由席 3,500 高校生以下2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 大垣公演 尾高忠明(cond) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、交響曲第39番、第40番 ●大垣市文化事業団 0584−82−2310 |
三 重 県 |
5月28日(日) 15:00 四日市市文化会館 全指定席 6-4,000 |
岡本知高 ソプラニスタ 旅立ちの日に・・・ 榎本 潤(pf)/三倉麻実(cl)/坂田佳奈子(vn)/渡邉智生(va)/唐津 健(vc) ヘンデル:歌劇「ジュリアス・シーザー」より/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/少年時代、空へ ほか ●四日市市文化振興財団 059−354−4501 |
5月28日(日) 14:00 三重県総合文化センター 当日指定 2,000¶+500 学生 1,000 |
伊勢管弦楽団 第25回記念定期演奏会 大谷正人(cond)/吉田徳子(org)/小林史子、馬場浩子、野中正紀 ほか(vo)/伊勢マーラーうたう会、合唱団「うたおに」、津高等学校合唱部、松阪少年少女合唱団 ほか マーラー:交響曲 第8番 「千人の交響曲」 ●小山 0596−28−1615 |
|
名 古 屋 |
5月29日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 5-4,000 ペア9-7,000/学生2,000 |
名古屋国際室内楽フェスティバル 2006 ベルリン・フィルハーモニック・ジャズ・グループ アダム・タウビッツ(vn、trp)/マーティン・シュテークナー(va)/ヴィーラント・ヴェルツェル(vib)/H. D. ロレンツ(db)/フランツ・シンドルベック(drm) エリントン:キャラバン/ハバード:レッド・クレイ/チャップリン:スマイル/カーマイケル:スターダスト ほか ●中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
名 古 屋 |
5月30日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-5,000 学生 2,000 |
スーパークラシックコンサート 2006 ベルリン・フィル・ヴァイオリン・アンサンブル with 高嶋ちさ子 パッヘルベル:カノン/ビゼー:「カルメン」組曲/マスネ:タイスの瞑想曲/日本童謡集 ほか ●東海テレビ文化事業部 052−954−1161 |
名 古 屋 |
5月31日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10-4,000 |
第29回名古屋国際音楽祭 クリスチャン・ツィメルマン ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ KV.330/ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ/ショパン:バラード 第4番 Op.52、四つのマズルカ Op.24、ソナタ 第2番 Op.35 ●CBC事業部 052−241−8118 |
![]() |
6月のスケジュールへ ![]() |