![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【11月21日更新】 |
※2006年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜4日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月 1日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 2,000 学生 1,500 |
愛知県立芸術大学ウィンドオーケストラ 第7回定期演奏会 村田四郎、武内安幸 (cond)/服部孝也 (trp) 北瓜道夫:〜愛・地球博のために〜森のファンファーレ/真島俊夫:三つのジャプニズム/ワーグナー=仲田守:「神々の黄昏」より ●愛知県立芸術大学 0561−62−1180 |
11月 1日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
広瀬悦子ピアノ・リサイタル モーツァルト:幻想曲 ニ短調 K.397/メシアン:風の反映(「前奏曲」第8曲)/リスト:ダンテを読んで ほか ●アルマ音楽企画 090−1236−1497 |
|
滋 賀 県 |
11月 1日(水) 19:00 しが県民芸術創造館 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
創造館スペシャル・アンサンブル・コンサート 三浦章広 (vn)/カール・ズスケ (va)/銅銀久弥 (vc)/磯部周平 (cl)/樋口哲男 (hr)/ 児嶋一江 (pf)/立命館大学交響楽団 R. シュトラウス:序奏・主題と変奏曲/ブラームス:クラリネット・ソナタ Op.120-2/ドホナーニ:六重奏曲 Op.37 ほか ●しが県民芸術創造館 077−564−5815 |
名 古 屋 |
11月 2日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 18-7,000 学生 2,500 |
第24回名古屋クラシックフェスティバル ヨーヨー・マ 無伴奏チェロ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV.1010、第2番 ニ短調 BWV.1008、第6番 ニ長調 BWV.1012 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
11月 2日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第82回定期演奏会〜魂の開放〜 松尾葉子 (cond)/栃本浩規 (trp) ブラームス:悲劇的序曲 Op.81/ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.7-1/シューマン:交響曲 第4番 ニ短調 Op.120 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
11月 2日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
名演奏家シリーズ 関 定子 ソプラノ・リサイタル〜日本のうた名曲選 【共演】塚田佳男(pf) 赤とんぼ/箱根八里/深川/りんご追分/みだれ髪 ほか ●CBC事業部 052−241−8118 |
|
名 古 屋 |
11月 3日(金・祝) 15:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
名古屋二期会リサイタルシリーズ No.10 「歌の玉手箱」〜心に残る懐かしき愛唱歌〜Vol.2 童謡、唱歌、日本歌曲など、明治〜昭和の名曲を演奏 ●名古屋二期会 052−752−2505 |
11月 3日(金・祝) 17:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,000 学生 1,500 |
若井優也・園田 涼 二台ピアノ・コンサート ガーシュウィン・メドレー/チック・コリア:ラ・フィエスタ/塩谷 哲:あこられのリオデジャネイロ/M. サンタマリア:アフロ・ブルー ほか ●若井 090−5030−8862 |
|
11月 3日(金・祝) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
大薮祐歌 ピアノ・リサイタル シューマン:幻想小曲集 Op.12/ベートーヴェン:ソナタ 嬰ハ短調 Op.27-3 「月光」/ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲 Op.24 ●ミューズクリエート 052-910-6700 |
|
岐 阜 県 |
11月 3日(金・祝) 14:00 川辺町中央公民館 全自由席 2,000¶+500 学生 1,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山洞 智 (pf) モーツァルト:ソナタ 第28番/ブラームス:ソナタ 第1番 「街の歌」/サン=サーンス:白鳥/千住 明:スノーダイアモンド ほか ●川辺町教育委員会 0574−53−2650 |
静 岡 県 |
11月 3日(金・祝) 17:00 アクトシティ浜松 全指定席 18-10,000 |
熊川哲也 Kバレエカンパニー ヴィヴィアナ・デュランテ、康村和恵、芳賀 望 ほか 三人姉妹/二羽の鳩 ●静岡新聞社/静岡放送事業局 054−284−8920 |
滋 賀 県 |
11月 3日(金・祝) 15:00 びわ湖ホール(小) 【完売】 |
The Gents ザ・ジェンツ(男声アカペラ・アンサンブル) ペーター・ダイクストラ (cond) プーランク:アッシジの聖フランチェスコの四つの小さな祈り/私は心構えをしたい/ロンドンデリーの歌 ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
11月 3日(金・祝) 18:30 びわ湖ホール(大) 指定席 5,000 自由席 4,000 |
〜イタリアの風〜 市川れい子 ソプラノ・コンサート 【共演】ジョルジォ・ミッセリ (ten)/パオロ・スブリツィ (pf) ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/ベッリーニ:歌劇「ロメオとジュリエット」より/トスティ:ばら ほか ●コンサート実行委員会 0749−22−3706 |
|
長 野 県 |
11月 3日(金・祝) 14:00 あずみ野コンサートホール 全指定席 4,000 ![]() |
和谷泰扶/鈴木佐英子/谷有希子 トリオ 和谷泰扶 (harm)/鈴木佐英子 (fl)/谷有希子 (pf) 山田耕筰:ペチカ/ピアソラ:忘却/サラサーテ:アンダルシアのロマンス/J. S. バッハ:トリオ・ソナタ ほか ●Classic Design K2 080-3205-1844 |
名 古 屋 |
11月 4日(土) 18:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
西 典代 ピアノ・リサイタル ラヴェル:水の戯れ/フォーレ:ノクターン 第4番 変ホ長調 Op.36、舟歌 第6番 変ホ長調 Op.70/プーランク:即興曲 “音階賛美”、“シューベルトを讃えて”、“エディット・ピアフを讃えて”/シューマン: 謝肉祭 Op.9 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
愛 知 県 |
11月 4日(土) 15:00 小牧市まなび創造館 全自由席 500 |
青島広志の「モーツァルトとその隣人たち」
<ピアノと歌で紹介する> 青島広志 (pf, お話)/小野 勉 (ten) ヘンデル:歌劇「セルセ」より/モーツァルト:歌劇「魔笛」より/ベッリーニ:歌劇「清教徒」より/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より ほか ●小牧市まなび創造館 0568-71-9848 |
静 岡 県 |
11月 4日(土) 18:00 富士市ロゼシアター (完売) |
フジ子・ヘミング&モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 ユーリ・シモノフ(cond)/フジ子・ヘミング(pf) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調/チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」(シモノフ編) ほか ●ロゼシアター 0545−60−2500 |
【5日〜11日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月 5日(日) 15:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 18-8,000 |
熊川哲也 Kバレエカンパニー ヴィヴィアナ・デュランテ、吉田 都、輪島拓也 ほか 三人姉妹/二羽の鳩 ● |
静 岡 県 |
11月 5日(日) 15:00 静岡市民文化会館 全指定席 15-4,000 |
<タラス・シェフチェンコ記念>キエフ・オペラ ウクライナ国立歌劇場 ヴォロジミール・コジュハル (cond)/キエフ・オペラ管弦楽団、同合唱団、国立キエフ・バレエ団 ヴェルディ:歌劇「アイーダ」(字幕付) ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
名 古 屋 |
11月 6日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
平田 文&ガブリエル・ナティッラ デュオ・コンサート 名古屋市民芸術祭 2006 参加
平田 文 (vn)/ガブリエル・ナティッラ (gt) ストラヴィンスキー:イタリア組曲/グラナドス:二つのスペイン舞曲/バルトーク:子供のために/ピアソラ:Zita, Oblivion, Esculo/ウクズノフ:民の神話/ファリャ:「はかなき人生」より ●ルンデ 052−203−4188 |
名 古 屋 |
11月 7日(火) 18:45 しらかわホール 全自由席 2,000 |
エリック・シューマン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】林 絵里 (pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.379/シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 Op.105/フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン Op.20 ●しらかわホール 052−222−7110 |
11月 7日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第25回演奏会 進藤義武、木村眞弓 (vn)/花村晶子 (va)/磯村祐子 (vc) ショスターコヴィチ:弦楽四重奏曲 第2番/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第14番 ●電気文化会館 052−204−1133 |
|
11月 7日(火) 19:00 名古屋市東文化小劇場 全自由席 3,000 学生 2,000 |
林 裕 J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲演奏会 第2回 J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 BWV.1007、第2番 BWV.1008、第6番 BWV.1012 ●コジマ・コンサートマネジメント 0570−00−0758 |
|
静 岡 県 |
11月 7日(火) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 大学生以下 1,000 |
アリオン・バロック・オーケストラ <愛の歌> ヤープ・テル・リンデン (cond/brq-vc)/スージー・ルブラン (sop)/ダニエル・テーラー (c-ten) ペルゴレージ:スターバト・マーテル/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ、嘆くままにしてください ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
三 重 県 |
11月 8日(水) 19:00 津リージョンプラザ 全自由席 3,000 |
杉山哲雄 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:シャコンヌ/ベートーヴェン:ソナタ 第18番/シューマン:クライスレリアーナ ●杉山 0596−24−8866 新演奏家協会03−3561−5012 |
名 古 屋 |
11月 9日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-4,000 |
スタニスラフ・ブーニン ピアノ・リサイタル ショパン:舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 ほか ●テレビ愛知事業部 052−243−8600 |
静 岡 県 |
11月 9日(木) 18:30 長泉町文化センター 全自由席 2,000 高校以下 1,000 ※託児可 |
東京フィルハーモニー交響楽団 アンサンブルシリーズ第2弾 宮川正雪、栃本三津子 (vn)/曽和万里子 (va)/黒川正三 (vc)/菅 美穂 (pf) モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第6番、弦楽四重奏曲 第17番「狩」、ピアノ四重奏曲 第1番 ●長泉町文化センター 055−989−0001 |
11月 9日(木) 18:45 浜松市教育文化会館 全自由席 3,000 |
フレディ・ケンプ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第29番「ハンマークラヴィーア」/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ほか ●浜松音楽友の会 053−473−3579 |
|
11月 9日(木) 19:00 焼津市文化センター 全指定席 5-4,000 |
読売日本交響楽団 沼尻竜典 (cond)/三浦友理枝 (pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番、交響曲 第41番「ジュピター」 ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
|
名 古 屋 |
11月10日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15-6,000 学生 2,500 |
第24回名古屋クラシックフェスティバル ウィーン交響楽団 ファビオ・ルイジ (cond)/上原彩子 (pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第22番 変ホ長調 K.482/マーラー:交響曲 第1番 「巨人」 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
11月10日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 学生 3,000 |
アリオン・バロック・オーケストラ ヤープ・リンデン (cond)/スージー・ルブラン (sop)/ダニエル・テーラー (c-ten) ペルゴレージ:スターバト・マーテル/ヘンデル:〜オペラ名アリア集〜 オンブラ・マイ・フ(木陰はかくも)、 クレオパトラとチェーザレの愛の二重唱 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
11月10日(金) 13:00/16:00 ちゅうしんホール ※応募者招待 |
第26回ちゅうしんコンサート
新鮮な感性に溢れる クァルテット・アルモニコ 菅谷早葉、生田絵美 (vn)/阪本奈津子 (va)/富田牧子 (vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.33-3 「鳥」/R. シュトラウス:弦楽四重奏曲 イ長調 Op.2 第三楽章/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 変ホ長調 Op.74「ハープ」 ●「ちゅうしんコンサート」事務局 052−913−9112 |
|
11月10日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
水野麻理 箏リサイタル 【共演】宮田耕八朗 (尺八)/岡山亮子 (十七絃)/水野あき (語り) 水野千鶴:万葉花、天上天下唯我独尊(委嘱初演)/宮田耕八朗:雲井獅子、うたと語りによる子守唄 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−951−5630 |
|
愛 知 県 |
11月10日(金) 11:30 豊田市コンサートホール 全自由席 500 学生 250 |
お昼の名曲コンサート Vol.2 「どこかで聴いたモーツァルト」 井上京 (cl)/古井麻美子率いる弦楽四重奏団 モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581、アイネ・クライネ・ナハトムジーク ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 ※シリーズ Vol.3 お昼のニューイヤーコンサート〜ウィーンの薫り〜 1月10日(水)11:30 |
岐 阜 県 |
11月10日(金) 19:00 羽島市文化センター 全指定席 4-2,000 |
読売日本交響楽団 【共演】沼尻竜典 (cond)/江口有香 (vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調/モーツァルト:交響曲 第41番「ジュピター」 ほか ●羽島市文化センター058−393−2231 |
静 岡 県 |
11月10日(金) 18:30 清水:ルードウィヒホール 全自由席 5,000 |
フランツ・バトロメイ チェロ・リサイタル 【共演】小川知子 (pf) シューマン:幻想小曲集 Op.73/ブラームス:ソナタ ホ短調/R. シュトラウス:ソナタ ヘ長調 ● |
名 古 屋 |
11月11日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
「名曲の花束」ソフィア・ゾリステン プラメン・デュロフ (cond)/ミラ・ゲオルギエヴァ (vn) J. S. バッハ:G線上のアリア/モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/シューベルト:アヴェ・マリア ほか ●名古屋テレビ放送(馬場) 052−331−9966 |
11月11日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
長屋弘子 ソプラノ・リサイタル 【共演】天野武子 (vc)/福本泰之 (vn)/渡部真理 (cemb)/筧 孝也 (fl)/小室真美 (ob) ヘンデル:「九つのドイツ・アリア」全曲 ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
11月11日(土) 17:00 名古屋市民会館大ホール 全自由席 3,000 高校以下 2,000 ※託児(予約)無料 |
名古屋市民コーラス 第36回定期演奏会
〜ワーグナー「オペラ合唱曲の夕べ」 飯森範親 (cond)/【共演】末吉利行、小山陽二郎、萩原 潤、松下雅人、神田豊壽、小林史子、谷田育代、松下伸也 (vo)/セントラル愛知交響楽団 ワグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」、歌劇「ローエングリーン」、歌劇「タンホイザー」、楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 より ●樅山 052−802−0767 |
|
岐 阜 県 |
11月11日(土) 16:00 サラマンカホール 全指定席 4-3,000 学生 2-1,500 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 ジャン=ピエール・ヴァレーズ (cond)/オフェリア・サラ (sop) モーツァルト:ディヴェルティメント、モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」、交響曲 第41番「ジュピター」 ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
11月11日(土) 17:30 真鍋記念館クララザール 全自由席 2,500 |
村越知子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:アダージョ ロ短調 K.540、ソナタ 変ロ長調 K.333/ベートーヴェン:ソナタ ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」/リスト:“巡礼の年” 第3年 より/ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」 ●音楽サロン羽島 058−391−2552 ※神戸公演:11月17日(金)兵庫県立芸術文化センター |
|
長 野 県 |
11月11日(土) 14:00 松本文化会館 全指定席 9-5,000 学生 3,000 |
ブダペスト・フィルハーモニー管弦楽団 ヤーノシュ・コヴァーチュ (cond)/山本貴志 (pf) リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番/ブラームス:交響曲 第1番 ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
【12日〜18日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月12日(日) 13:30 しらかわホール 全自由席 1,000 |
合唱団「空」第10回定期演奏会 〜池辺晋一郎先生をお迎えして〜 池辺晋一郎、嶋田浩文 (cond)/野口奈津子 (pf) 六つの子守歌、夜明けのイソップ物語、三つのわらべうた、「空にかいた12の童話」 ●合唱団「空」 堀内 052−622−1675 |
11月12日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
第10回 名古屋混声合唱団 演奏会 羽根功二 (cond)/福原百華 (篠笛)/中谷真弓 (pf) 柴田南雄:混声合唱と日本の横笛のための「春立つと」/三善 晃:混声合唱とピアノのための「愛の歌」/R. Murray Schafer:MAGIC SONGS ほか ●名古屋混声合唱団:川井 052−452−4522 |
|
愛 知 県 |
11月12日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 【完売】 |
ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 <ウィーン・フィルハーモニー・ウィーク・イン・ジャパン> ニコラウス・アーノンクール (cond) モーツァルト:交響曲 第39番、交響曲 第40番、交響曲 第41番「ジュピター」 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
岐 阜 県 |
11月12日(日) 15:00 可児市文化創造センター 全自由席 4,000 18歳以下 1,500 |
横山幸雄 ピアノ・リサイタル ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/ラフマニノフ:絵画的練習曲集 Op.39-5/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●可児市文化創造センター 0574−60−3311 |
静 岡 県 |
11月12日(日) 15:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,000 学生 1,000 |
AOI・レジデンス・クヮルテット 【共演】松原勝也、小林美恵 (vn)/川本嘉子 (va)/河野文昭 (vc) ストラヴィンスキー:コンチェルティーノ/フォーレ:弦楽四重奏曲 Op.121/シューマン:弦楽四重奏曲 第3番 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
11月14日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,500 |
第15回ショパン・コンクール優勝 ラファウ・ブレハッチ ピアノ・リサイタル ショパン:24の前奏曲 第1番〜第12番、ポロネーズ第7番「幻想ポロネーズ」、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
11月14日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 3-2,000 |
心に響くニッポンの歌 濱津清仁 (cond)/池田京子 (sop)/小栗純一 (bar) 小さい秋見つけた、椰子の実、赤とんぼ ほか ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
名 古 屋 |
11月15日(水) 18:00 愛知県芸術劇場 大ホール 全指定席 6-4,000 学生 1,000 |
市邨学園創立100周年記念コンサート チェコ・プラハ管弦楽団 武藤英明 (cond)/ニコライ・トカレフ (pf)/アナスタシア・チェボタリョーワ (vn) ショスタコービチ:祝典序曲 Op.96、ピアノとトランペットと弦楽のための協奏曲/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番、交響曲 第40番 ●コンサート事務局 052−959−2490 |
11月15日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-5,000 学生 2,000 |
スーパークラシック2006
ウィーンスペシャル室内オーケストラ フォルクハルト・シュトイデ(vn)/エルマー・ランダラー (va)/エルンスト・オッテンザマー (cl)/熊本マリ (pf) ほか モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 K.488、クラリネット協奏曲 イ長調 第2楽章、ヴァイオリンとヴィオラのための協奏交響曲 K.364、交響曲 第40番 K.550 ●東海テレビ文化事業部 052−954−1161 |
|
11月15日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 1,500 |
名古屋芸術大学 音楽療法コース教員によるコンサート「音のギャラリー」 酒井康男 (gt)/張照翔 (二胡)/久保田進子、伊藤孝子 (pf)、ほか ●名古屋芸術大学演奏課 0568−24−5141 |
|
名 古 屋 |
11月16日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 |
ジャン=マルク・ルイサダ ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 「悲愴」/ショパン:ソナタ 第3番/ウェーバー:舞踏への勧誘 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
11月16日(木) 18:00 しらかわホール 入場無料 |
名古屋芸術大学音楽学部第29回定期演奏会 在学生によるオーディション合格者 ●名古屋芸術大学演奏課 0568−24−5141 |
|
11月16日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
筧 聰子 メゾソプラノ・リサイタル 【共演】佐藤恵子 (pf)/酒井康雄 (gt) メトネル:セレナーデ/グリンカ:ボレロ/チャイコフスキー:ただあこがれを知る者のみが/ラフマニノフ:すべては過ぎゆく ●Projekt KAM 052−412−7205 |
|
愛 知 県 |
11月16日(木) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 3,000 |
藤村匡人、長谷智子 リート・デュオ
<ハイネ、シューマン没後150周年記念> 藤村匡人 (bar)/長谷智子 (pf) シューマン:歌曲集「詩人の恋」/シューベルト:歌曲集「白鳥の歌」より ●音楽企画アシュテ 0533−76−4124 |
静 岡 県 |
11月16日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 学生 1,000 |
イアン・ボストリッジ テノール・リサイタル 【共演】ジュリアス・ドレイク (pf) シューベルト:歌曲集「美しき水車小屋の娘」 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
長 野 県 |
11月16日(木) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 5-3,000 高校以下 2,000 |
エマニュエル・パユ フルート・リサイタル 【共演】エリック・ル・サージュ (pf) モーツァルト:ソナタK.304/ウェーバー:ソナタ 変イ長調/ブラームス:ソナタ Op.120-1 ほか ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
11月16日(木) 18:30 長野県県民文化会館 全指定席 15,-6000 |
<タラス・シェフチェンコ記念>キエフ・オペラ ウクライナ国立歌劇場オペラ ヴォロジミール・コジュハル (cond) プッチーニ: 歌劇「トゥーランドット」(字幕付) ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
|
名 古 屋 |
11月17日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
小川公未 ピアノ・コンサート キラキラ星変奏曲 ほか ●マーナイス 052−709−7444 |
名 古 屋 |
11月18日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ペア 4,5-3,300 |
コンサートシリーズ音楽への扉 「時を駆けるモーツァルト2」“ピアノに魅せられた天才” 久元祐子 (pf)/戸山俊樹 (bass) モーツァルト:ピアノ・ソナタ 第15番 第1楽章、幻想曲ニ短調 K.397、“もう飛ぶまいぞ、この蝶々”、『男たちはいつもつまみ食いをしたがる』、ピアノ・ソナタ 第13番 K.333/J. C. バッハ:六つののピアノ・ソナタより ト長調 ほか ●愛知県文化振興事業団 中沢 052−971−5609 |
11月18日(土) 18:30 しらかわホール 全自由席 3,000 |
ヴォーチ・アミーケ The 11th Concert 永友博信 (cond・演出)/藤原義久 (脚本・作曲) 3場からなる合唱オペラ「ピエトロの息子〜若きフランチェスコの肖像〜」/カプレ:「三声のミサ曲」/コチャール:ラースロー・ナジの詩による「三つの女声合唱曲」 ●ヴォーチ・アミーケ 村瀬 0574−26−2669 |
|
11月18日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
丹羽悦子 ピアノ・リサイタル 【共演】尾高惇忠 (pf) J. S. バッハ:平均律クラヴィーア曲集より/尾高惇忠:ピアノのためのバラード、ピアノ連弾曲集「音の旅」全14曲 ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
三 重 県 |
11月18日(土) 15:00/18:00 三重県文化会館(小) 全自由席 2,000 学生 1,000 |
ハバネラ・サクソフォン四重奏団 <グランプリ・コンサート> J. S. バッハ=ジェス:イタリア風協奏曲 BWV.971/リゲティ=ブルゴーニュ:六つのバガテル/ピアソラ:三つのタンゴ ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 ※15時の部は完売 |
【19日〜25日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月19日(日) 13:30 東建ホール・丸の内 全自由席 6,000 |
第47回 長唄東音会 名古屋公演 東音 宮田哲男、東音 皆川 健、東音 福田克也、東音 村冶崇光、東音 皆川 康、東音 本多貞子 ほか (唄)/東音 味見 亨、東音 関 毅、東音 後藤敏之、東音 村尾慎三、東音 大宮 悟、東音 加藤磨佐子 ほか (三味線)/望月太喜雄社中 老松/蓬莱/新曲浦島/土蜘(仙台座頭)/喜撰 ●ルンデ 052−203−4188 |
11月19日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 1,000 |
室内管弦楽団 辯天 第12回演奏会 寺本義明 (cond)/水無瀬一成 (hr) モーツァルト:交響曲 第25番、ホルン協奏曲 第3番、交響曲 第41番 ●室内管弦楽団 辯天 加藤 0561−74−5897 |
|
愛 知 県 |
11月19日(日) 12:00 豊田市コンサートホール 全自由席 100 |
オルガン・プロムナードコンサート J. S. バッハの音楽 II 椎名雄一郎(org) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565、トリオソナタ 第5番 ハ長調 BWV.529 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
滋 賀 県 |
11月19日(日) 15:00 守山市民ホール 全自由席 3,000 |
大阪シンフォニカー 金 聖響 (cond)/渡辺香津美 (gt) 谷川公子=猿谷紀郎:ギター組曲「ビヨンド・ザ・インフィニット」(日本初演)/ベートーヴェン:交響曲 第1番 ほか ●守山市民ホール 077−583−2532 |
名 古 屋 |
11月21日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 5,000 |
堀米ゆず子 & 児玉 桃 デュオ・リサイタル 〜天才が遺したピアノとヴァイオリンの調べ〜 堀米ゆず子 (vn)/児玉 桃 (pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.454、変ロ長調 K.378/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 ほか ●CBC事業部 052−241−8118 |
11月21日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 1,000 |
愛知銀行チャリティーコンサート イェルク・デームス (pf)/マインハルト・ニーダマイヤー (fl)/アンサンブル de ヨコハマ モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 KK.136、フルート協奏曲 ト長調 K.313、ピアノ協奏曲 第23番 K.488、交響曲 第40番 K.550 ●愛知銀行チャリティーコンサート事務局 052−331−7117 |
|
静 岡 県 |
11月22日(水) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 3,000 |
アナ・ヴィドヴィチ ギター・リサイタル J. S. バッハ=バルエコ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番/タレガ:アルハンブラの思い出/バリオス:大聖堂/ピアソラ:天使のミロンガ ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
名 古 屋 |
11月22日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下1,000 車椅子4,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第330回定期演奏会 創立40周年記念シリーズ サミュエル・ウォン (cond)/島田真千子 (vn) アレクシーナ・ルイ:鳴り響く大地(本邦初演)/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調/ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
名 古 屋 |
11月23日(木・祝) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール ※料金上に同じ |
|
愛 知 県 |
11月23日(木・祝) 14:30 春日井市東部市民センター 全自由席 2,800 小中学生 1,800 |
小林加代子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山崎能子 (pf) エルガー:愛のあいさつ/クライスラー:愛の悲しみ/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●小林 0568−32−4577 |
11月23日(木・祝) 15:00 御津町:ハートフルホール 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
宮本文昭 オーボエ・リサイタル 【共演】山洞 智 (pf) ベートーヴェン:ソナタ Op.17/ドニゼッティ:ソナタ/サン=サーンス:ソナタ ほか ●御津町文化会館 0533−76−3720 |
|
岐 阜 県 |
11月23日(木・祝) 18:30 アートピア付知文芸プラザ 全自由席 3,000 |
錦織 健 テノール・コンサート 【共演】多田聡子 (pf) 大中寅二:椰子の実/山田耕筰:からたちの花/滝廉太郎:荒城の月/プッチーニ:「誰も寝てはならぬ」 ほか ●アートピア付知文芸プラザ 0573−82−3939 |
静 岡 県 |
11月23日(木・祝) 14:00 三島市民文化会館(小) 全自由席 3,000 |
伊賀あや(ヴァイオリン)&青木祐介(チェロ) 【共演】石田多紀乃 (pf) サン=サーンス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番、チェロ・ソナタ 第2番、ピアノ三重奏曲 第1番 ●Remyの会 055−972−7959 |
名 古 屋 |
11月24日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,500 |
アンサンブル・プラネタ コンサート 2006 ドヴォルザーク:ラルゴ(交響曲「新世界より」)/成田為三:浜辺の歌/ブラームス:ハンガリー舞曲集 第5番 嬰へ短調、子守唄 ほか ●アスターミュージック 052−931−3621 |
愛 知 県 |
11月24日(金) 19:00 豊田市コンサートホール 全自由席 4,000 学生 2,000 |
加古 隆 コンサートツアー2006 《PIANO》 【共演】鈴木理恵子 (vn) 加古 隆:映画「博士の愛した数式」より「愛のテーマ」、アクア・ブルー、虹の架かる日、黄昏のワルツ ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
名 古 屋 |
11月25日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,500¶+500 |
金城学院 メサイア演奏会 田久保祐一 (cond)/金城学院メサイア管弦楽団/金城学院高等学校グリークラブ、同中学校グリークラブ、ヘンデル協会、ケリークワイア、エセコール ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●金城学院高等学校 柳田 052−931−6236 |
11月25日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
水谷昌平傘寿記念 第1回ラニマ・コラーレ演奏会 信時潔:(万葉集より)「紀の國の歌」 ほか ●ラニマ・コラーレ 中村 052−807−1250 |
|
11月25日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
佐地多美 ソプラノ・リサイタル 【共演】青島広志(pf・お話) 中田喜直:「六つの子供の歌」より うばぐるま、風の子供 ほか ●ミュージック・プロデュース・ひらて 052−505−2366 |
|
11月25日(土) 18:00 名古屋芸術創造センター 全自由席 5,000 |
創作音楽劇
『源氏〜乱世の華たち〜弁慶と義経』 小澤正典 (cond)/小杉裕一 (pf)/澤村麻依子 (elc)/名古屋演奏家ソサエティー合唱団 ほか ○25日:安田 健、三輪弘美、夏目久子 ほか (vo) ○26日:澤脇達晴、三輪弘美、夏目久子 ほか (vo) 森 彩音:音楽劇「源氏〜乱世の華たち〜弁慶と義経」 ほか ●名古屋市演奏家ソサエティー 0564−22−7368 |
|
名 古 屋 |
11月26日(日) 15:00 名古屋芸術創造センター 全自由席 5,000 |
【26日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月26日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 22-9,000 学生 3,000 |
第24回名古屋クラシックフェスティバル ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 マリス・ヤンソンス (cond) ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調「新世界より」/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
11月26日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
コール・フロイデ 第13回演奏会 矢野としゑ (cond)/山田郁子 (pf) バード:三声のミサ曲 ほか ●コール・フロイデ 伴野 052−876−1301 |
|
愛 知 県 |
11月26日(日) 15:00 ライフポートとよはし 全指定席 3-2,000 |
名フィル<モーツァルト生誕250年記念 オール・モーツァルト・プログラム> 濱津清仁 (cond)/磯絵里子 (vn) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番「トルコ風」、アイネ・クライネ・ナハトムジーク、交響曲 第41番「ジュピター」 ほか ●豊橋文化振興財団 0532−61−6145 |
11月26日(日) 14:00 幸田町民会館さくらホール 全自由席 1,000/学生 500 小・中学生無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学オーケストラ 特別演奏会 外山雄三 (cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」/ストラヴィンスキー:舞踊音楽「ペトルーシュカ」(1947) ほか ●幸田町文化振興協会 0564−63−1111 |
|
11月26日(日) 14:00 江南市民文化会館 全自由席 2,000 |
第2回 江南「第九」 山田信芳 (cond)/北名古屋シティ管弦楽団/荻野砂和子、奥野靖子、山田正文、松下雅人 (vo)/江南第九を歌う会 源田俊一郎編:混声合唱のための唱歌メドレー「ふるさとの四季」/ベートーヴェン:ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●佐藤 0587−55−7781 |
|
岐 阜 県 |
11月26日(日) 14:00 羽島市文化センター 全自由席 2,000 ¶+300 高校以下 1,000 |
岐阜県交響楽団 第70回記念演奏会 小松一彦 (cond) シベリウス:交響詩「フィンランディア」/グリーグ:二つの悲しき旋律/ショスタコーヴィッチ:交響曲 第10番 ●岐阜県交響楽団 058−244−0150 |
三 重 県 |
11月26日(日) 14:00 川越町あいあいホール 全自由席 2,500 学生 1,500 |
室内楽コンサート ロマン派の調べ 鬼形木綿子、林 恵美、三谷 紫 (pf) ほか サン=サーンス:ピアノ三重奏曲 第2番 ほか ●コンサート事務局 0566−76−6543 |
静 岡 県 |
11月26日(日) 16:00 大井川町文化会館 全自由席 4,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之 (pf) 大中寅二:椰子の実/山田耕筰:からたちの花/滝廉太郎:荒城の月/プッチーニ:「誰も寝てはならぬ」 ほか ●大井川町文化会館 054−622−8811 |
滋 賀 県 |
11月26日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 15-9,000 |
マリンスキー・バレエ ウリヤナ・ロパートキナ、ディアナ・ヴィシニョーワ、アリーナ・ソーモワ ほか/マリンスキー劇場管弦楽団 アダン:バレエ「海賊」 全3幕 ●しがぎん経済文化センター 077−526−0005 |
長 野 県 |
11月26日(日) 15:00 まつもと市民芸術館 全指定席 13-5,000 |
ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場 【ポーランド国立ワルシャワ室内歌劇場管弦楽団・合唱団 ほか モーツァルト:歌劇「コジ・ファン・トゥッテ」(字幕付原語上演) ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
名 古 屋 |
11月28日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,000 |
スーパークラシック2006 モーツァルト音楽劇コンサート〜全2幕〜 渡辺 徹 (nav)/アンサンブル・ザルツブルク/ラファエル・シュフター (act) モーツァルト:歌劇《魔笛》より「夜の女王のアリア」、「交響曲 第40番」より、トルコ行進曲、アイネ・クライネ・ナハトムジークより ほか ●東海テレビ文化事業部 052−954−1161 |
名 古 屋 |
11月29日(水) 19:00 しらかわホール 全指定席 8-4,000 |
“ザ・エルミタージュ”〜エルミタージュ美術館オーケストラ 特別イベント〜 国立エルミタージュ美術館内映像とともに、チャイコフスキーなどロシア大作曲家の作品を! ●エルミタージュ・ジャパン 046−872−3978 |
11月29日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
ファブリス・モレティ サクソフォン・リサイタル 【共演】服部真理子 (pf) リュエフ:ソナタ/サンカン:ラメントとロンド/J. S. バッハ:ソナタ ほか ●亀井 0586−24−2953 |
|
岐 阜 県 |
11月29日(水) 18:30 サラマンカホール 全指定席 8-4,000 |
レニングラード国立歌劇場管弦楽団 アンドレイ・アニハーノフ (cond)/ウラジミル・ミシュク (pf) ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番/ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
長 野 県 |
11月29日(水) 18:30 長野県県民文化会館 全自由席 3,000 ¶+500 |
タチアナ・シェバノワ ピアノ・リサイタル ショパン:練習曲 Op.10、「英雄」ポロネーズ、舟歌、ノクターン 第13・14番 ほか ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
名 古 屋 |
11月30日(木) 18:45 名古屋市民会館 全指定席 7,5-1,500 24歳以下 1,000(当日) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第3回市民会館名曲シリーズ ライナー・ホーネック (cond, vn) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番、セレナータ・ノットゥルナ、交響曲 第39番 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
11月30日(木) 19:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 2,500 |
荻野美和 バロック・ヴァイオリン・リサイタル 名古屋市民芸術祭 2006 参加
【共演】宇田川貞夫 (va. d. gmb)/鈴木美香 (cemb) カステッロ:ソナタ 第1番/ウッチェリーニ:ソナタ 第8番/コレッリ:フォリア/ビーバー:ロザリオのソナタ/ヴァルター:カッコーの啼きまね ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
11月30日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-7,000 |
ザールブリュッケン放送交響楽団 スタニスラフ・スクロヴァチェフスキ (cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」、交響曲 第6番「田園」 ●中日新聞社文化事業部 052−201−3766 |
![]() |
12月のコンサート![]() |