![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() 【10月24日更新】 |
※2006年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜7日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 1日(日) 14:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 10-4,000 学生 2,000 |
愛知県文化振興事業団第210回公演 愛知県文化振興事業団プロデュース 「ラ・ボエーム」 小崎雅弘 (cond)/吉田恭子、市原多朗、堀内康雄、山本真由美 (vo)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/ac合唱団、名古屋少年少女合唱団 ほか プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」(全4幕 原語上演字幕付き) ●愛知県文化振興事業団(大脇)052−971−5609 |
10月 1日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 5,000 学生 3,000 |
コー・ガブリエル・カメダ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】江尻南実 (pf) ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ヘ短調 Op.120-1/プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ Op.94/ピアソラ:エル・グラン・タンゴ、ほか ●ファイネスト・アート 0565−31−1350 |
|
10月 1日(日) 16:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 |
Heiligekapelle 聖弦楽合奏団 第3回演奏会 木村倫子、山内 啓 (vn)/小原道雄 (cemb) ドヴォルザーク:弦楽のためのセレナーデ ホ長調/J. S. バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調/コレッリ:合奏協奏曲 第8番 ト短調「クリスマス」 ●相澤 0774−20−8595 |
|
静 岡 県 |
10月 1日(日) 14:30 島田市地域交流センター 全自由席 2,000 学生 1,000 |
シンフォニエッタ静岡 室内楽特別演奏会 プーランク:ピアノと管楽器のための六重奏曲、クラリネットとバソンのためのソナタ/ミヨー:スカラムーシュ(クラリネット版) ほか ●シンフォニエッタ静岡 054−646−5072 |
長 野 県 |
10月 1日(日) 14:00 佐久:コスモホール 全自由席 2,000 学生校以下 1,000 |
柳川 守 ピアノ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ K.380/ドビュッシー:ピアノの為に/リスト:ハンガリー狂詩曲 第14番 ほか ●望月 0267−67−0902 |
名 古 屋 |
10月 3日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
竹内 功 ピアノ・リサイタル ショパン:ノクターン Op.27-2, Op.48-1、バラード 第4番、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/シューマン:アラベスク Op.18、交響的練習曲 Op.13 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
滋 賀 県 |
10月 3日(火) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ オルガンの音色でお届けする名曲の数々 城奈緒美 (org) J. S. バッハ:G線上のアリア/ブクステフーデ:シャコンヌ ホ短調 ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
長 野 県 |
10月 3日(火) 19:00 須坂市文化会館 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
名 古 屋 |
10月 4日(水) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 |
TOMS Japan Concert No.14 「真夏の夜の第九」 ※7月28日予定公演の実施 永友博信 (cond)/緑川まり (sop)/菅有実子 (alto)/井上了史 (ten)/志村文彦 (bar)/小牧市交響楽団/tomsjapanコーラス ブラームス:運命の歌 Op54/ベートーヴェン:交響曲 第9番 Op.125「合唱」 ●TOMS Japan 052−321−9001 |
滋 賀 県 |
10月 4日(水) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ オルガンの音色でお届けする名曲の数々 城奈緒美 (org) J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
長 野 県 |
10月 4日(水) 19:00 更埴文化会館 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
名 古 屋 |
10月 5日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 ペア 7,000/学 2,000 |
近藤嘉宏 ピアノ・リサイタル 【共演】松本 蘭 (vn) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ ハ短調「悲愴」/モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ第28番 第1楽章/ドビュッシー:月の光、夢/リスト:超絶技巧練習曲 第4番「マゼッパ」、メフィスト・ワルツ、ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
静 岡 県 |
10月 5日(木) 19:00 焼津市文化センター(小) 全自由席 3,000 |
ニコラ・ベネデッティ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】アリソン・ラインド (pf) ブラームス:ソナタ 第1番「雨の歌」/ラヴェル:ソナタ/サン=サーンス:ハバネラ ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
滋 賀 県 |
10月 5日(木) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ オルガンの音色でお届けする名曲の数々 城奈緒美 (org) ヘンデル:私を泣かせてください/ヴェルディ:歌劇「アイーダ」より ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
長 野 県 |
10月 5日(木) 19:00 駒ヶ根市文化会館 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
名 古 屋 |
10月 6日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 3-2,000 |
熊本マリ ピアノ・リサイタル〜華麗なる“ピアノの夜会”へようこそ〜 R. シュトラウス:「四つの情緒ある風景」Op.9-1 より/シューベルト:「楽興の時」 D.780-3/リスト:「愛の夢」第3番/ショパン:ワルツ 「華麗なる大ワルツ」変ホ長調 Op.18、夜想曲 変イ長調 Op.32-2/グラナドス:「詩的なワルツ集」より ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
10月 6日(金) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
服部千穂 ピアノ・リサイタル リスト:ソナタ ロ短調/ショパン:ソナタ 第3番 ロ短調 ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
10月 6日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第329回定期演奏会 「天才の軌跡」〜ショスタコーヴィチ生誕100年記念 II 広上淳一 (cond)/ソル・ガベッタ (vc) ショスタコーヴィチ:交響詩「十月革命」 Op.131、チェロ協奏曲 第1番 Op.107、交響曲 第15番 Op.141 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
10月 7日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 |
|
静 岡 県 |
10月 6日(金) 18:30 アクトシティ浜松(中) 全自由席 2,500 学生1,500/ペア4,000 |
カワイ・スペシャル・コンサート デニス・クズネツォフ ピアノ・リサイタル ショパン:ポロネーズ 第7番「幻想ポロネーズ」/チャイコフスキー:ソナタ Op.37/ラヴェル:ラ・ヴァルス ほか ●カワイ浜松ショップ 053−455−0638 |
滋 賀 県 |
10月 6日(金) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ オルガンの音色でお届けする名曲の数々 城奈緒美 (org) J. S. バッハ:シェメッリ歌曲集より/レーガー:宗教的歌曲より ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
長 野 県 |
10月 6日(金) 19:00 カノラホール 全自由席 2,000 学生校以下 無料 |
第3回 緑と湖のまち音楽祭 オープニング・オーケストラ・コンサート 山上純司 (cond)/高橋 敦 (trp)/緑と湖のまちオーケストラ モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/フンメル:トランペット協奏曲/ミヨー:屋根の上の牛 ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
名 古 屋 |
10月 7日(土) 13:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
名古屋市立菊里高等学校音楽科 第59回定期演奏会 音楽科生徒による ●名古屋市立菊里高等学校 052−781−0445 |
10月 7日(土) 10:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500¶+500 ペア 4,000 |
森本千絵 朝の室内楽シリーズ 2006 第11回〔秋の会〕 森本千絵 (vn)、磯村祐子 (vc)/柳河瀬貴子 (pf) ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調/クララ・シューマン:ヴァイオリンとピアノのための「三つのロマンス」より、ほか ●電気文化会館 052−204−1133 |
|
10月 7日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
荻野砂和子 ソプラノ・リサイタル Vol.17〜ドビュッシーのメロディー〜 【共演】岩野めぐみ (pf)/千田恭子 (sop) ドビュッシー:パントマイム、スペインの歌、ロマンス、音楽、感傷的な風景、ピエロ、ポエム・リリック「選ばれたおとめ」、ほか ●長円寺会館 052−231−0955 |
|
10月 7日(火) 14:00/18: 名古屋芸術創造センター 全自由席 5-4,000 |
名古屋二期会 2006年度オペラ定期公演 「ヘンゼルとグレーテル」 稲垣宏樹 (cond)/たかべしげこ (演出)/稲垣智保、吉川純子、野々垣行恵、澤田依子/名古屋二期会合唱団/松本道子バレエ団 ほか 【7日昼】松林宏子、丹羽道子、石川 保、伊藤美智子、山本みよ子 ほか 【7日夜】水野麻美、豊城弘美、鳴海 卓、松原宏美、奥野靖子 ほか 【8日昼】幸田紫織、加藤千恵、石黒廣城、坂上 筆、浅野淑子 ほか フンパーディンク:「ヘンゼルとグレーテル」全3幕(日本語上演) ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
名 古 屋 |
10月 8日(日) 14:00 名古屋芸術創造センター 全自由席 5-4,000 |
|
愛 知 県 |
10月 7日(土) 17:30 春日井市民会館 全自由席 3,000¶+500 学生校以下 2,000 |
侍 BRASS エリック・ミシャロ、辻本憲一、三澤 慶、アントニオ・マルティ (trp) ほか ショスターコヴィチ:祝典序曲/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/フェイマスジャズメドレー ほか ●かすがい市民文化財団 0568−85−6868 |
滋 賀 県 |
10月 7日(土) 16:00 びわ湖ホール(大) ※完売 |
ウィーンの森 バーデン市立劇場 「フィガロの結婚」 クリスティアン・ポーラック (cond)/モーツアルティアーデ管弦楽団 モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』(全4幕、イタリア語上演・解説書+日本語字幕付) ●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005 |
10月 7日(土) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ オルガンの音色でお届けする名曲の数々 城奈緒美 (org) J. S. バッハ:小フーガ ト短調 ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
|
長 野 県 |
10月 7日(土) 14:00 佐久:コスモホール 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
【8日〜14日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 8日(日) 14:00 名古屋芸術創造センター 全自由席 5-4,000 |
名古屋二期会 2006年度オペラ定期公演 「ヘンゼルとグレーテル」 稲垣宏樹 (cond)/幸田紫織、加藤千恵、石黒廣城、坂上 筆、浅野淑子 (vo)/名古屋二期会合唱団 ほか7日欄に同じ フンパーディンク:「ヘンゼルとグレーテル」全3幕(日本語上演) ●名古屋二期会 052−752−2505 |
愛 知 県 |
10月 8日(日) 14:00 豊田市コンサートホール 全自由席 1,000 |
第7回 若い芽のコンサート 古賀智子、戸島翔太郎 (vn)/橋本専史 (vc)/西岡雄太、鈴木ゆり恵 (pf) ほか ラヴェル:ツィガーヌ/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲より ほか ●若い芽を育てる会 0565−31−7616 |
静 岡 県 |
10月 8日(日) 17:00 静岡グランシップ(中) 全指定席 8-5,000 学生 2,500 |
ウィーンの森 バーデン市立劇場 「フィガロの結婚」 クリスティアン・ポーラック (cond)/モーツアルティアーデ管弦楽団 モーツァルト:歌劇『フィガロの結婚』(全4幕、イタリア語上演・解説書+日本語字幕付) ●グランシップ 054−289−9000 |
滋 賀 県 |
10月 8日(日) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ オルガンの音色でお届けする名曲の数々 城奈緒美 (org) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
長 野 県 |
10月 8日(日) 19:00 カノラホール 全自由席 2,000 学生校以下 無料 |
第3回 緑と湖のまち音楽祭 アンサンブル・コンサート 山上純司 (cond)/緑と湖のまちチェンバーオーケストラ モーツァルト:ディヴェルティメント/ドビュッシー:神聖な舞曲と世俗的な舞曲/ミヨー:スカラムーシュ ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
10月 8日(日) 14:00 諏訪市文化センター 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
|
10月 8日(日) 18:00 上田:中澤ホール 全自由席 4,500 |
沼田園子&蓼沼明美 ファイン・デュオ <結成20周年記念コンサート> 沼田園子 (vn)/蓼沼明美 (pf) モーツァルト:ソナタ K.454/ベートーヴェン:ソナタ 第3番/ルトスワフスキ:ソナタ 第1番 ●テレビ信州 026−225−0055 |
|
名 古 屋 |
10月 9日(月・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500¶+500 学生 1,500 |
近藤綾子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ K.330、きらきら星変奏曲/武満 徹:ピアノ・ディスタンス、雨の樹 素描 I & II/シューマン:子供の情景 Op.15/クララ・シューマン:ロマンス Op.21 より/リスト=ブゾーニ:「フィガロの結婚」の主題による幻想曲 ほか ●AKOCO ミュージック・クリエーションズ 052−735−0960 |
愛 知 県 |
10月 9日(月・祝) 18:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
ポール・メイエ クラリネット・リサイタル 【共演】エリック・ル・サージュ (pf) ブラームス:クラリネット・ソナタ 第2番/ベルク:四つの小品 Op.5/オネゲル:クラリネット・ソナチネ/シューマン:幻想小曲集 Op.73/アダージョとアレグロ Op.70/ヴェーバー:大協奏的二重奏曲 Op. 48 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
10月 9日(月・祝) 18:30 瀬戸市文化センター 全指定席 3,000 学生 1,000 |
ボロディン弦楽四重奏団 & 原田英代 室内楽の夕べ ボロディン弦楽四重奏団/原田英代 (pf) シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番「死と乙女」/シューマン:ピアノ五重奏曲 Op.44 ●瀬戸市文化センター 0561−84−1811 |
|
滋 賀 県 |
10月 9日(月・祝) 20:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 300 |
パイプオルガンの調べ オルガンの音色でお届けする名曲の数々 城奈緒美 (org) パッヘルベル:カノン ほか ●文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
長 野 県 |
10月 9日(月・祝) 14:00 東御市文化会館 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
長 野 県 |
10月10日(火) 19:00 豊科公民館 全自由席 2,500 |
|
名 古 屋 |
10月11日(水) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500¶+500 |
8人の歌い手たち Vol.3 〜人生いろいろ 歌い手いろいろ〜 山口雅子、松波千津子、水谷朋子、大橋多美子、中須賀悦子、大野憲一、井原義則/水谷和樹 (vo)/石山英明、相庭尚子 (pf) 第1部:夜汽車、しゃぼん玉、雨のロンド/モーツァルト:レクイエムより「ベネディクトス」、ほか/第2部:ロッシーニ:オペラ「シンデレラ」より ほか ●OFFICEリラン 052−723−6220 |
10月11日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 6,000¶+500 |
ウェルナー・ヒンク(vn)&フリッツ・ドレシャル(vc)&後藤 泉 (pf) ピアノ・トリオ ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第3番 ハ短調/クララ・シューマン:ピアノ三重奏曲 ト短調/モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第7番 ト長調 ●林屋総合研究所 音楽事業部 0120−188−483 |
|
長 野 県 |
10月11日(水) 19:00 須坂市文化会館 全指定席 5-1,000 高校以下 2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 信濃路ツアー モーツァルト・シリーズ Vol.3 <岩城宏之追悼コンサート> 天沼裕子 (cond)/松本和将、猿田泰寛 (pf) モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、2台のピアノのための協奏曲 K.365、交響曲 第40番 ト短調 K.550 ●11日:須坂市文化会館 024−245−1800 ●12日:ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 ●13日:駒ヶ根市文化会館0265−83−1130 |
10月12日(木) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 6-3,000 高校以下 2,000 |
||
10月13日(金) 19:00 駒ヶ根総合文化会館 全指定席 4-2,000 ペア 7,000 |
||
名 古 屋 |
10月12日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 |
「オペラの華」コンサートシリーズ名古屋公演 華麗なるオペラ・ガラ 山下一史 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/石橋栄実、北村さおり (sop)/笛田博昭 (ten)/仲西勝之 (bar)/小野和彦 (bas) モーツァルト:「フィガロの結婚」より 序曲、“もう飛ぶまいぞ、この蝶々”/ヴェルディ:「リゴレット」より “慕わしい人の名は” ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
10月12日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 4,000 |
名演奏家シリーズ 2006 木村 大 ギター・リサイタル アメイジング・グレイス/グリーンスリーヴス/カヴァティーナ(映画「ディアハンター」のテーマ)、ほか ●CBC事業部 052−241−8118/中電ビル文化事業部 052−204−1133 |
|
名 古 屋 |
10月13日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,700 ¶+300 |
電気文化会館20周年記念 高須 博 ピアノ・リサイタル ヴェルディ=リスト:エルナーニ・パラフレーズ/モーツァルト=ツェルニー:フィガロ・ファンタジー/ベッリーニ=タールベルク:カスタ・ディーヴァ、ほか ●電気文化会館 052−204−1133 |
静 岡 県 |
10月13日(金) 18:30 掛川市生涯学習センター 全自由席 5,000 etc. |
宮本文昭 オーボエ・リサイタル 【共演】山洞 智 (pf) ベートーヴェン:ソナタ Op.17/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/フォーレ:夢のあとに ほか ●佐藤 0537−22−6401 |
長 野 県 |
10月13日(金) 19:00 木曽文化公園文化ホール 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
長 野 県 |
10月14日(土) 14:00 大町市文化会館 全自由席 2,500 |
|
名 古 屋 |
10月14日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 学生 2,000 |
スーパークラシックコンサート2006 ラン・ラン ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ K.330/ショパン:ソナタ 第3番/シューマン:子供の情景/ラフマニノフ:前奏曲 変ロ長調、前奏曲 ト短調/リスト:ペトラルカのソネット 第104番、リハンガリー狂詩曲 第2番(ホロヴィッツ編) ●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161 |
10月14日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第13回 芳村喜久子 ソプラノ・リサイタル 【共演】村上江里佳 (pf) トスティ:最後の口づけ、秘密、マレキアーレ/ベッリーニ:歌劇「カプレティー家とモンテッキ家」より/中田喜直:四季の歌、ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
愛 知 県 |
10月14日(土) 15:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 3,000 |
「ベートーヴェンとブラームスの恋文に寄せて」 ルイジ・ピオヴァーノ (vc)/ルイザ・プレイエル (pf)/森本レオ (朗読) ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番「月光」より/クララ・シューマン:美しさゆえに愛するのなら/ブラームス:チェロ・ソナタ 第1番 ほか ●岡崎市 シビックセンター0564−72−5111 |
【15日〜21日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月15日(日) 13:45 しらかわホール 全自由席 500 |
プランタン管弦楽団 第5回定期演奏会 中村暢宏 (cond) モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲/シューベルト:交響曲 第7番「未完成」<ベーレンライター版>/ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」<ベーレンライター版> ●村上 090−6076−2868 |
三 重 県 |
10月15日(日) 14:00 北勢堂3Fホール 全自由席 2,000 |
大竹由夏 フルート・リサイタル 【共演】原田綾子 (pf) シューマン:三つのロマンス/ボルン:カルメン・ファンタジー/J. S. バッハ:ソナタ ホ長調 ほか ●北勢堂 0594−21−8181 |
長 野 県 |
10月15日(日) 14:00 辰野町民会館 全自由席 2,500 |
マウリツィオ・バリーニ ピアノ・リサイタル 「ピアノ・ヒッツ」 J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●テレビ信州 026−225−0055 |
名 古 屋 |
10月16日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】渡辺健二 (pf) ルクレール:ソナタ 第3番 Op.9/モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.454/ルクー:ソナタ ト長調 ●ミューズ・クリエート 052−910−6700 |
名 古 屋 |
10月17日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000¶+500 学生 1,500 |
堀江裕介 サクソフォーン・リサイタル 【共演】金沢昭奈 (pf) クレストン:ソナタ/マルタン:バラード/マズランカ:ソプラノサクソフォーンとピアノのためのソナタ ●リサイタル事務局 050−3031−6837 |
10月17日(火) 19:00 名古屋市東文化小劇場 全自由席 3,000 学生 2,000 |
林 裕 J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲全曲演奏会 第1回 J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第3番 BWV.1009、第4番 BWV.1010、第5番 BWV.1011 ●コジマ・コンサートマネジメント 0570−00−0758 ※第2回:11月7日(火) 名古屋市名東文化小劇場 |
|
名 古 屋 |
10月18日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
神田詩朗 テノール独唱会 【共演】林 澄子 (pf) トスティ:別れのくちづけ/ラヴェル:五つのギリシャ民謡/信時 潔:「沙羅」全曲、ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
名 古 屋 |
10月19日(木) 19:00 しらかわホール 全指定席 5,000¶+500 学生 2,500 |
山下和仁 ギター・リサイタル 2006 ヴィラ=ロボス:プレリュードとエチュード、ほか ●ミュージック・ステーション 0584−89−6883 |
岐 阜 県 |
10月19日(木) 19:00 美濃加茂市文化会館 全指定席 4,500 学生校以下 2,000 |
茂木大輔の生で聴くのだめカンタービレの音楽会 茂木大輔 (cond)/三輪 郁 (pf)/最上峰行 (ob)/セントラル愛知交響楽団 モーツァルト:オーボエ協奏曲より第1楽章/ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 「悲愴」より第2楽章/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番より第1楽章/ブラームス:交響曲 第1番 ほか ●美濃加茂市文化会館 0574−25−1108 |
静 岡 県 |
10月19日(木) 19:00 三島市民文化会館 全自由席 3,000 学生 1,500 |
沼田園子&蓼沼明美 ファイン・デュオ <結成20周年記念コンサート> 沼田園子 (vn)/蓼沼明美 (pf) モーツァルト:ソナタ K.454/ベートーヴェン:ソナタ 第3番/フォーレ:ソナタ 第1番 ほか ●ウォーター・ビジョン 055−972−6112 |
長 野 県 |
10月19日(木) 18:30 伊那文化会館 全指定席 12-3,000 |
ハンガリー国立歌劇場 「トスカ」 ゲルゲイ・ケッシェヤーク (cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団/エスター・シュメギ (vo) ほか プッチーニ:歌劇「トスカ」全3幕(原語上演・字幕付き ●伊那文化会館 0265−73−8822 |
名 古 屋 |
10月20日(金) 18:30 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 20-5,000 学生 3,000 |
第24回名古屋クラシックフェスティバル ハンガリー国立歌劇場 「トスカ」 ゲルゲイ・ケッシェヤーク (cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団/ゲオルギーナ・ルカーチ (vo) ほか プッチーニ:歌劇「トスカ」全3幕(原語上演・字幕付き) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
10月20日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第24回定期演奏会 古谷誠一 (cond)/アレキサンダー・アレンコフ (vn) ドビュッシー:交響曲詩「海」/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第3番/ブラームス:交響曲 第2番 ●名古屋芸術大学演奏課(太田) 0568−24−5141 |
|
10月20日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
澤田幸江 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】兼重直文 (pf) ベートーヴェン:ソナタ 第10番 Op.96/シマノフスキ:三つのパガニーニ・カプリース Op.40、ソナタ Op.9 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
10月20日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
多治見少年少女合唱団 第33回定期演奏会 杉山洋一:「たまねぎの子守唄」(2006年委嘱作品・世界初演)、ほか ●多治見少年少女合唱団事務局 0572−25−6703 |
|
静 岡 県 |
10月20日(金) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 4,000 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】藤井一興 (pf) モーツァルト:ソナタ ホ短調/ドルドラ:思い出/レイ=平井邦俊:ある愛の歌コンツェルタンテ風 ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
名 古 屋 |
10月21日(土) 14:30/18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500¶+500 |
下垣真希 思い出の歌シリーズ Vol.9「思い出の歌 こころの歌」 【共演】賈 鵬芳 (二胡)/北川美晃 (pf) ふるさと、荒城の月、長崎の鐘、あかとんぼ、踊り明かそう、ほか ●クレッシェンド企画 052−722−8329 |
10月21日(土) 17:00 しらかわホール 無料(要整理券) |
愛知県立明和高等学校音楽科第55回定期演奏会 音楽科生徒 テルファー:「レクイエム」より/三善晃:「三つの抒情」/レスピーギ:「リュートのための古代舞曲とアリア」第3組曲 ●愛知県立明和高等学校音楽科 052−961−2551 |
|
三 重 県 |
10月21日(土) 18:30 三重県文化会館 全指定席 13-3,000 学生 1,500 |
ハンガリー国立歌劇場 「トスカ」 ゲルゲイ・ケッシェヤーク (cond)/ハンガリー国立歌劇場管弦楽団・合唱団/エスター・シュメギ (vo) ほか プッチーニ:歌劇「トスカ」全3幕(原語上演・字幕付き) ●三重県文化会館 059−233−1122 |
長 野 県 |
10月21日(土) 18:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 3-2,000 |
オーボエの新しい響きIII<第8回国際オーボエコンクール軽井沢 審査員コンサート> ハンスイェルク・シェレンベルガー・、小畑善昭、ゴードン・ハント、モーリス・ブルグ、古部賢一 (ob) ほか ベートーヴェン:三重奏曲 ハ長調/ゼレンカ:トリオ・ソナタ 第2番 ほか ●大賀ホールチケットデスク 0267−41−1317 |
【22日〜28日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月22日(日) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,500¶+300 |
女声合唱団 コーロ・マグノーリア 第3回演奏会 三木一子 (cond)/若松理恵 (pf) 池辺晋一郎:彼女の物語・HER STORY(落合恵子詩)、少年時代、夢の中へ、ほか ●川口 052−751−1180/梶田 052−719−1992 |
10月22日(日) 14:30 ミューズ音楽館 全自由席 2,500 |
二村孝文 後藤千秋と中野二郎を弾く 二村孝文 (gt) 後藤千秋:ドイツ民謡による変奏曲/中野二郎:秋の感傷、主題と九つの変奏 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
愛 知 県 |
10月22日(日) 14:00 豊田市能楽堂 全自由席 3,000 学生 2,000 |
荻原尚子とマーラー・チェンバー・オーケストラの仲間たち 荻原尚子、ヘニヤ・ゼムラー (vn)/デルフィーヌ・ティソ (va)/コンスタンティン・フィッツ (vc)/ヤン・ボシエール (cl) モーツァルト:クラリネット五重奏曲 K.581/ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第1番/ブラームス:クラリネット五重奏曲 Op.115 ●荻原尚子後援会 0564−45−5886 |
岐 阜 県 |
10月22日(日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 学生 2,5-1,500 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第2番/ベートーヴェン:ソナタ 第21番「ワルトシュタイン」/ショパン:ソナタ 第2番「葬送」/モシュコフスキ:スペイン奇想曲 Op.37 ●サラマンカホール 058−277−1110 |
名 古 屋 |
10月23日(月) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-4,000 |
〈チャリティーコンサート〉川畠成道の「四季」 川畠成道 (vn)/ヴェニス・ヴィルトゥオーゾ・アンサンブル ヴィヴァルディ:「四季」/ヴィターリ:シャコンヌ/マンシーニ:ひまわり/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●名古屋ライトハウス 名古屋盲人情報文化センター 052−654−4521 |
名 古 屋 |
10月24日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 無料(要整理券) |
第24回 名古屋音楽大学シンフォニックウィンズ定期演奏会 北川 晉 (cond) ワーグナー:歌劇「ローエングリン」セレクション/モーツァルトの主題によるジャズ組曲/ウィリアムズ:コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディー ●名古屋音楽大学演奏部 052−411−1593 |
10月24日(火) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
張 柳春 ソプラノ・リサイタル 2006 【共演】北川美晃 (pf)/崔 宗宝 (bar) ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチーア」より/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/中国歌劇「原野」より ほか ●日中音楽演奏協会 052−961−8205 |
|
静 岡 県 |
10月24日(火) 19:00 静岡音楽館AOI 全自由席 3,500 学生 2,500 |
<懐かしいイギリス古謡とエリザベス朝のリュートソング> 波多野睦美 (m-sop)/つのだたかし (lute) イギリス古謡:スカボローフェア、グリーンスリーブス/ダウランド:恋人よもう少しここにいて/ダニエル:リュートが喜ぶように ほか ●野田 054−245−8554 |
10月24日(火) 18:30 アクトシティ浜松(大) 全指定席 15-4,000 |
<タラス・シェフチェンコ記念>キエフ・オペラ ウクライナ国立歌劇場 ヴォロジミール・コジュハル (cond)/キエフ・オペラ管弦楽団、同合唱団、国立キエフ・バレエ団 ヴェルディ:歌劇「アイーダ」(字幕付) ●24日:SBSチケットセンター 054−252−5000 ●25日:四日市市文化会館 059−354−4501 (※プログラム付き) |
|
三 重 県 |
10月25日(水) 18:30 四日市市文化会館 全指定席 16,000(※) |
|
名 古 屋 |
10月25日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 13-8,000 |
モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 ユーリ・シモノフ (cond)/マキシム (pf) リスト:ピアノ協奏曲 第1番/チャイコフスキー:バレエ組曲「眠れる森の美女」 ほか ●サモンプロモーション(井上) 0120−499−699 |
10月25日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 ※ワインサービス |
ワインコンサート Vol.4 浅香真理子 (sop)/浅香悠紀子 (pf) モーツァルト:モテット「踊れ、喜べ、汝幸いなる魂よ」/ショパン:バラード 第2番 ヘ長調/ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチーア」より ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
名 古 屋 |
10月27日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
矢野としゑ ソプラノ・リサイタル 【共演】石山英明 (pf) マルティーニ:愛のよろこび/ロッシーニ:約束、アルプスの羊飼いの娘/ヴェルディ:ストルネッロ ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
10月27日(金) 19:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,500 学生 3,000 |
亀谷彰一 トロンボーン・リサイタル 【共演】倉田 弓 (pf)/今津友紀、安藤晶子、奥田雅之 (trb) ダヴィッド:小協奏曲/セロッキ:4本のトロンボーンのための組曲 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
静 岡 県 |
10月27日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生 1,000 |
ルノー&ゴーティエ・カプソン デュオ・コンサート ルノー・カプソン (vn)/ゴーティエ・カプソン (vc) J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第6番 BWV.1012、無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第3番 BWV.1006/ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ/コダーイ:二重奏曲 Op.7 ●27日:静岡音楽館AOI 054−251−2200 ●28日:しらかわホール 052−222−7110 |
名 古 屋 |
10月28日(土) 15:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 学生 3,000 |
|
10月28日(土) 17:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 18-4,000 学生 2,500 |
第24回名古屋クラシックフェスティバル キエフ・オペラ「トゥーランドット」 ヴォロジミール・コジュハル (cond)/ウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団 ほか プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」全3幕(原語上演・字幕付き) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
10月28日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ペア 4,5-3,300 |
愛知県文化振興事業団第211回公演 コンサートシリーズ音楽への扉 時を駆けるモーツァルト 第1回「薫り立つ弦楽合奏」 朝枝信彦 (vn)/アマデウス・アンサンブル モーツァルト:「セレナータ・ノットゥルナ」K239、「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 K.525/ヴィヴァルディ:二つのヴァイオリンの為の協奏曲 RV514 ほか ●愛知県文化振興事業団(中沢) 052−971−5609 ※託児(予約)1,000 |
|
10月28日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000¶+500 |
新実真琴 バリトン・リサイタル 16th フォーレ歌曲の夕べ 【共演】山下 勝 (pf) フォーレ:月の光、出会い、いばら、後光に囲まれた聖女さま、水の上の白鳥、踊り子、海は果てしなく、ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 ※このコンサートは延期されました |
|
岐 阜 県 |
10月28日(土) 19:00 飛騨古川:日根野美術館 限定30名 7,000 |
日根野美術館 秋のコンサート 波多野有紀 (vn)/原田綾子 (pf) ドビュッシー:「花火」、ヴァイオリン・ソナタ ほか ●日根野美術館 0577−73−6257 ※春彩井之による「器を楽しむ和食」料理・飲み物付き |
長 野 県 |
10月28日(土) 14:00 長野県県民文化会館 全指定席 5,5-4,000 |
川畠成道 (vn)とヴェニス・ヴィルトゥオーゾ・アンサンブル ヴィヴァルディ:「四季」/J. S. バッハ:ヴァイオリン協奏曲 BWV.1042/ディニーク:ひばり ほか ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
10月28日(土) 15:00 軽井沢大賀ホール 全自由席 3,000 |
小路里美 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:イタリア協奏曲/モーツァルト:ソナタ 「トルコ行進曲付き」/シューマン:クライスレリアーナ ほか ●FM軽井沢・大賀ホールチケットデスク 0267−41−1317 |
|
10月28日(土) 18:30 池田町創造館 全自由席 2,000 |
塚本聖子 ピアノ・リサイタル モーツァルト:きらきら星変奏曲/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ ほか ●池田町創造館 0261−62−6065 |
|
滋 賀 県 |
10月28日(土) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-7,000 |
びわ湖ホール・プロデュースオペラ 「海賊」 若杉 弘 (cond)/びわ湖ホール声楽アンサンブル、東京オペラシンガーズ/京都市交響楽団 ヴェルディ:歌劇「海賊」 全3幕【日本初演】(イタリア語上演・日本語字幕付き) ●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136 |
滋 賀 県 |
10月29日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-7,000 |
【29日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月29日(日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,500 |
4−tune 伊藤宏恵、長坂由紀 (pf)/加藤千晴 (cl)/小島勝子 (m-sop)/【共演】坂中恭子、小栗多香子 (pf) プーランク:二つの間奏曲/スクリャービン:「幻想」ソナタ/ルトスワフスキ:ダンス・プレリュード/ブラームス:愛のまこと ほか ●スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
三 重 県 |
10月31日(火) 19:00 三重県文化会館 全指定席 15-13,000 |
フジ子・ヘミング&モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 ユーリ・シモノフ (cond)/フジ子・ヘミング (pf) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調/チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」(シモノフ編) ほか ●サモンプロモーション 0120−499−699 |
![]() |
11月のコンサートへ ![]() |