![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【3月19日更新】 |
※地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜3日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 1日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 |
オランダ・アーネム・フィルハーモニー管弦楽団 小林研一郎 (cond)/清水和音 (pf) ベルリオーズ:幻想交響曲/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 ほか ●中日新聞社文化事業部 052−201−3766 |
3月 1日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
第37回 名古屋管楽五重奏団演奏会 竹内 梓 (fl)/小川和代 (ob)/山川真喜子 (cl)/吉田 章 (hr) 【共演】田邊武士 (fg)/富澤真未子 (pf) ミヨー:ルネ王の暖炉/ダマーズ:17の変奏曲/ドラン:六重奏曲 ほか ●竹内 052−323−3682 |
|
静 岡 県 |
3月 1日(木) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 4,000-3,800 学生 2,800 |
横山幸雄 ピアノ・リサイタル 【共演】ジャック・ルヴィエ (pf) ショパン:スケルツォ 第4番/リスト:リゴレット・パラフレーズ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・ヴァルス ほか ●みどり音楽企画 090−7049−1809 |
名 古 屋 |
3月 2日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
鬼頭久美子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲 第5番/ハイドン:ソナタ Hob.XVI-6/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、クープランの墓 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
静 岡 県 |
3月 2日(金) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 3,000 |
チェコ・フィル・ストリング・カルテット パッヘルベル:カノン/J. S. バッハ:G線上のアリア/ビートルズ:ミッシェル/クライスラー:愛の喜び/ブラームス:ハンガリー舞曲第5番/エリントン:A列車で行こう ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
長 野 県 |
3月 2日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全自由席 5,000 学生 1,000 |
佐藤美枝子 ソプラノ・リサイタル 【共演】河原忠之 (pf) 成田為三:浜辺の歌/中田 章:早春賦/山田耕筰:からたちの花/ドニゼッティ:歌劇「シャモニーのリンダ」より、歌劇「ランメルモールのルチア」より ほか ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
名 古 屋 |
3月 3日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 ※託児あり(無料) |
創立50周年記念 グリーン・エコー 第50回演奏会 飯守泰次郎 (cond)/菅英三子、中杉知子、福井 敬、三原 剛 (vo)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ベートーヴェン:「荘厳ミサ曲」 ニ長調 Op.123 ●長円寺会館 052−231−0955 |
3月 3日(土) 16:00 スタジオ・ルンデ 全自由席 2,000 |
「春のコンサート」 瀬田なお子 (fl)/華井しほ (mrb)/横田小笹 (pf) 【共演】伊藤真理子 (pf)/大森たつし (mrb)/小原里美 (sop) C. Ph. E. バッハ:ハンブルガー・ソナタ/村松崇継:Earth/ブリット:カリタス/スローワー:Love Songs(2 mrb+Sop)/モーツァルト:ピアノ・ソナタ K.570 ほか ●スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
|
3月 3日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
愛知学院大学グリークラブ Then 42th Concert 神田豊壽 (cond)/石川ひとみ (pf) 木下牧子:(高見順 詞)無伴奏男声合唱組曲「いつからか野に立って」、(谷川俊太郎 詞)「地平線のかなたへ」 ほか ●高木 090−9198−6599 |
|
愛 知 県 |
3月 3日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 学生 2-1,500 |
スロヴァキア室内オーケストラ & 錦織健 【共演】エヴァルト・ダネル (vn)/錦織 健 (ten) マルティーニ:愛の喜び/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/カザルス:鳥の歌/サン=サーンス:「白鳥」 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
滋 賀 県 |
3月 3日(土) 10:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 500 |
<ワンコインコンサート 乳幼児から入れる音楽会>
室内アンサンブルの楽しみ 山根朋子 (vn)/陣内亜紀子 (sax)/山根啓子 (pf) ピアソラ:リベル・タンゴ/バーンスタイン:「ウエストサイド・ストーリー」より ほか ●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
【4日〜10日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月 4日(日) 16:30 しらかわホール 全自由席 2,500 |
コーロ・エミナース 第11回定期演奏会 永友博信 (cond)/星川美保子、穴澤ゆう子 (vo)/竹内理恵 (pf. org)/小牧市交響楽団 ペルゴレージ:スターバト・マーテル/永友博信編:女声合唱によるドイツ語歌曲集 ほか ●荒井 0561−73−3401 |
3月 4日(日) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 500 |
愛知教育大学混声合唱団 第37回定期演奏会 後藤 丹:(谷川俊太郎 詞)組曲「気球の上がる日」/木下牧子:(池澤夏樹 詞)組曲「ティオの夜の旅」 ●新実 090−6093−6186 |
|
3月 4日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 700 ¶800 |
愛知教育大学管弦楽団 第66回定期演奏会 濱津清仁 (cond) ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ長調「新世界より」Op.95、「スラブ舞曲」Op.46・Op.72 より/スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より “ヴルタヴァ” ●愛知教育大学管弦楽団 090−6597−9032 |
|
静 岡 県 |
3月 4日(日) 14:30 静岡グランシップ(中) 全自由席 1,000(要申込) |
青島広志のおしゃべりクラシック 青島広志 (cond, お話)/静岡交響楽団 チャイコフスキー:バレエ音楽「眠りの森の美女」より/スメタナ:交響詩「モルダウ」/ビゼー:「アルルの女」より/グリーグ:ペールギュント組曲 ほか ●静岡県文化財団企画制作課 054−203−5714 |
滋 賀 県 |
3月 4日(日) 14:00 びわ湖ホール 全指定席 4-2,000 25歳未満 1,500 |
若杉 弘 指揮 びわ湖シンフォニーホール VOL.2 若杉 弘 (cond)/京都市交響楽団 ほか ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲/サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」/チャイコフスキー:交響曲 第6番「悲愴」 ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
3月 7日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,5-3,000 学生 2,000 |
宮本文昭 ファイナルコンサート 宮本文昭 (ob)/塩入俊哉 (pf) ドニゼッティ:オーボエ・ソナタ/カッチーニ:アヴェ・マリア/サン=サーンス:白鳥(jazzyに)/大島ミチル:風笛〜あすかのテーマ ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
3月 7日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 学生 1,500 |
アリオン・サクソフォーン・カルテット リサイタル 2007 J. S. バッハ:イタリア協奏曲/リヴィエ:グラーヴェとプレスト/パスカル:四重奏曲/ムソルグスキー=相原卓之:「展覧会の絵」全曲 ●Eミュージック 0568−71−1087 |
|
静 岡 県 |
3月 8日(木) 19:00 アクトシティ浜松(中) 全指定席 3,500 学生 1,000 |
ミシェル・ベロフ ピアノ・リサイタル 第12回浜松国際ピアノアカデミー<オープニングコンサート> ベルク:ソナタ Op.1/シューマン:ソナタ 第1番 嬰へ短調 Op.11/ドビュッシー:ベルガマスク組曲/バルトーク:舞踏組曲 ●アクトシティ音楽院 053−451−1150 |
名 古 屋 |
3月 9日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第84回定期演奏会 飯守泰次郎 (cond)/永田真希 (vn) メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」/プロコフィエフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ニ長調 Op.19/シューベルト:交響曲 第8番 ハ長調 D.944「ザ・グレイト」 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
3月 9日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
片岡博明 フラウト・トラヴェルソ・リサイタル 【共演】鈴木美香 (cemb)/福沢 宏 (va-da-gmb) ヘンデル:ソナタ ト長調/テレマン:ファンタジー 第8・9番、ソナタ 第11番/J. S. バッハ:ソナタ ホ短調 BWV.1034 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
静 岡 県 |
3月 9日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 28歳以下 1,000 |
堀米ゆず子 & 児玉 桃 デュオ・コンサート 堀米ゆず子 (vn)/児玉 桃 (pf) モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 K.454、イ長調 K.526/湯浅譲二:芭蕉の句による四つの心象風景(委嘱作品・世界初演)/ドビュッシー:ヴァイオリン・ソナタ ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
3月10日(土) 17:00 しらかわホール 全指定席 5-3,500 |
大橋多美子 & 米良美一 デュオ・コンサート 大橋多美子 (m-sop)/米良美一 (c-ten) 【共演】藤江博子、北原葉子 (pf) R. シュトラウス:献呈/オッフェンバック:歌劇「ホフマン物語」より/久石 譲:もののけ姫/滝廉太郎:花 ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
3月10日(土) 17:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 ¶+500 学生 1,500 |
ブラスアンサンブル・ロゼ レギュラーコンサート vol.2 稲垣路子、近藤万里子 (trp)/杉浦美紀 (hr)/照喜名有希子 (trb)/加藤日名子 (tb) クレスポ:スピリチュアルワルツ/J. S. バッハ:目覚めよと呼ぶ声あり/クーツィル:金管五重奏曲 ほか ●ミュージックオフィスKATO 052−764−3233 |
|
滋 賀 県 |
3月10日(土) 19:00 びわ湖ホール 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第34回定期公演 日本合唱音楽の古典 沼尻竜典 (cond)/渡辺治子 (pf) 沼尻竜典:女声合唱とピアノのための小品集「ポケットの星」/武満 徹:死んだ男の残したものは/三善晃:声合唱とギターのための組曲「クレーの絵本第1集」 ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
||
愛 知 県 |
3月11日(日) 14:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 |
名フィル スプリング・コンサート
〜2人の大作曲家〜モーツァルトとベートーヴェン 竹本泰蔵 (cond)/仲道祐子 (pf)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト:交響曲 第1番 変ホ長調 K.16、ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466/ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 『運命』 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
三 重 県 |
3月11日(日) 15:00 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 2,5-1,000 |
青少年コンサートシリーズ第6弾
サンチョとめぐる音楽物語〜ドン・キホーテの冒険 クリスティアン・アルミンク (cond)/篠崎友美 (va)/花崎 薫 (vc)/新日本フィルハーモニー交響楽団/谷 啓 (司会)【共演】白子高校吹奏楽部金管セクション リスト:交響詩「前奏曲」/チャイコフスキー:祝典序曲「1812年」/R. シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 ●三重県文化会館 059−233−1122 |
名 古 屋 |
3月13日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ペーター・ヴェヒター&アヤコ・ミュラー デュオ・リサイタル ペーター・ヴェヒター (vn)/アヤコ・ミュラー (pf) モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.378/ブラームス:ソナタ 第1番 「雨の歌」 Op.78/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 「クロイツェル」 Op.47 ●インター・アイ 052−914−8735 |
名 古 屋 |
3月15日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 3-2,000 |
大好き!モーツァルト4 トップランナー 栄光とその挫折
<モーツァルト連続演奏会4> 渡邊一正 (cond, pf)/セントラル愛知交響楽団 モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲、ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466、交響曲 第40番 ト短調 K.350 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
静 岡 県 |
3月15日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 28歳以下 1,000 |
吉行和子&高橋アキ 音楽と言葉の織りなす物語 高橋アキ (pf)/吉行和子、阿部一徳、本多麻紀 (朗読) サティ:スポーツと気晴らし/R. シュトラウス:イノック・アーデン Op.38 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
3月16日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
伊藤美江 ピアノ・リサイタル F. クープラン:クラヴサン曲集より/モーツァルト:ソナタ イ短調 K.310/バルトーク:民謡の旋律による三つのロンド/シューベルト:ソナタ 変ロ長調 D.960 ●ルンデ 052−203−4188 |
静 岡 県 |
3月16日(金) 19:00 かじまちヤマハホール 全自由席 2,500 学生 1,000 |
関野直樹 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第8番「悲愴」/リスト:「巡礼の年第2年イタリア」より/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 ●クロスロード・ミュージック浜松とおん 090−8398−9480 |
滋 賀 県 |
3月16日(金) 19:00 滋賀県立文化産業交流会館 全自由席 2,500 25歳未満 1,000 |
勝部 太 バリトン・リサイタル
「冬の旅」 【共演】児島一江 (pf) シューベルト:歌曲集「冬の旅」全曲 ●滋賀県立文化産業交流会館 0749−52−5111 |
名 古 屋 |
3月17日(土) 15:00 スタジオ・ルンデ ※一部座席予約可 一般 5,000 ![]() ペア 9,000/学生 2,500 |
御喜美江 & ゲオルク・フリードリヒ・シェンク デュオ・リサイタル 【ルンデ《さよなら》コンサート・シリーズ 1】 御喜美江 (acc)/ゲオルク・フリードリヒ・シェンク (pf) ラモー:鳥のさえずり、ロンド風のミュゼット、ロンド風のジーク、めんどり/グリーク:「抒情小曲集」より ノルウェー舞曲、ワルツ、鳥、郷愁、妖精の踊り/ピアソラ:バチンの少年/グバイドゥーリナ:「深き淵より」/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/モリク:アコーディオンとピアノのための『古い劇音楽 作品61』、ピアソラ:アヴェ・マリア ●ルンデ 052−203−4188 ※シリーズ(全5回)一括割引= 一般 22,500/ペア 42,000。 |
3月17日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-3,000 ペア 7,2-5,400 |
時を駆けるモーツァルト 第4回 芽生えから大樹へ
<コンサートシリーズ音楽への扉> 迫 昭嘉 (cond, pf)/小菅 優 (pf)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 モーツァルト:交響曲 第1番 変ホ長調 K.16、交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」 K.551、ピアノ協奏曲 第1番 K.37、ピアノ協奏曲 第27番 K.595 ほか ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
|
長 野 県 |
3月17日(土) 19:00 カノラホール 全自由席 2,000 高校以下 500 |
唐澤奏穂 ギター・リサイタル <カノラ・ホームカミング・コンサート> J. S. バッハ:プレリュード、フーガとアレグロ BWV.998/バリオス:悲しみのショーロ/ブローウェル:ソナタ/武満徹編:イエスタデイ/佐々木忠編:五木の子守唄 ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月18日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 高校以下 500 |
岡崎混声合唱団・岡崎高校コーラス部 第28回 定期演奏会 近藤惠子、岩瀬惠子、近藤悠真、谷口隆史 (cond) 武満徹作品集/混声合唱のためのコンポジション日本の民謡第5集/Eric Witacre作品集 ほか ●岡崎混声合唱団事務局 0564−51−4060 |
愛 知 県 |
3月18日(日) 14:00 エメラルドホール 全自由席 2,800 高校以下 1,000 |
高木綾子 & 曽根麻矢子 デュオ・コンサート 高木綾子 (fl)/曽根麻矢子 (cemb) ハイドン:トリオ・ソナタ ニ長調/J. S. バッハ:ソナタ BWV.1034/ベリオ:セクエンツァ/パガニーニ:24のカプリースより/武満 徹:夢見る雨 ほか ●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731 |
名 古 屋 |
3月20日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 【※完売】 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第26回名古屋定期公演 ペーター・シュライヤー (cond) 【共演】ユーリア・コルパチョーヴァ (sop)/池田香織 (m-sop)/大野徹也 (ten)/ソン・ドン・クォン (bar)/正派邦楽会東海支部、OEK名古屋特別合唱団 吉沢検校=倉知竜也:千鳥の曲/シューベルト:交響曲 ロ短調 「未完成」 D.759/モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626 ●ルンデ 052−203−4188 |
3月20日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 高校以下 1,500 |
中川朋子 ピアノ・リサイタル リスト:バラード 第2番 ロ短調/ショパン:スケルツォ 第3番 Op.39、バラード 第4番 Op.52、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35/スクリャービン:練習曲 Op.8より ほか ●ミュージック・ステーション 0584−89−6883 |
|
名 古 屋 |
3月21日(水・祝) 13:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 21-8,000 |
<名古屋国際音楽祭前夜祭> イスラエル・フィルハーモニー管弦楽団 ズービン・メータ (cond) R. シュトラウス:ツァラトゥストラはかく語りき/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 ●CBC事業部 052−241−8118 |
愛 知 県 |
3月21日(水・祝) 14:30 リリオ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 2,500 |
田村 響 ピアノ・リサイタル モーツァルト:ソナタ イ短調 K.310/ベートーヴェン:ソナタ ハ短調 Op.13 「悲愴」/ドビュッシー:前奏曲集第2集より/ブラームス:ソナタ 第3番 Op.5 ●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
静 岡 県 |
3月21日(水) 18:00 富士市ロゼシアター 全自由席 3,000 学生 1,000 |
ブルーアイランド氏のフレッシュ・リフレッシュ音楽会 青島広志 (cond, お話)/赤星啓子、小野 勉、杉浦 誠 (vo)/東京ニューフィルハーモニック管弦楽団 ブラームス:大学祝典序曲/ドニゼッティ:歌劇「連隊の娘」より/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ほか ●ロゼ・チケットセンター 0545−60−2500 |
滋 賀 県 |
3月21日(水・祝) 14:00 びわ湖ホール(中) 全自由席 2,000 25歳未満 1,000 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル/オペラへの招待 『フィガロの結婚』 小崎雅弘 (cond)/岡本佐紀子 (cemb)/京都フィルハーモニー室内合奏団 モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 全4幕(イタリア語上演・日本語字幕付き) ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
3月21日(水・祝) 18:00 野洲文化ホール 全自由席 4,000 |
宮本文昭 ファイナル・コンサート 宮本文昭 (ob)/松本和将 (pf) ベートーヴェン:ソナタ Op.17/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/ドニゼッティ:ソナタ/サン=サーンス:ソナタ ほか ●野洲文化ホール 077−587−1950 |
|
名 古 屋 |
3月22日(木) 18:45 しらかわホール 全自由席 3,500 |
竹中勇記彦 ピアノ・リサイタル ブラームス:パガニーニ変奏曲 Op.35、ハンガリー舞曲 第5番/J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
愛 知 県 |
3月23日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 4,000 |
梯 剛之 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲 第5番/モーツァルト:ソナタ 第16番/ベートーヴェン:ソナタ 第23番「熱情」/シューベルト:即興曲集より ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
静 岡 県 |
3月23日(金) 19:00 しずぎんホール 全自由席 2,500 学生 1,500 |
赤坂達三 クラリネット・リサイタル 【共演】浦壁信二 (pf) ドビュッシー:クラリネットの為の第1狂詩曲/プーランク:ソナタ/グリーグ:ホルベルク組曲 ほか ●すみや楽器 054−282−3911 |
滋 賀 県 |
3月23日(金) 19:00 草津アミカホール 全自由席 2,500 25歳未満 1,500 |
中谷 満 & パーカッションアンサンブル「シュレーゲル」 【共演】萩原吉樹 (pf) ベック:打楽器アンサンブルの為の序曲/レナード:サーカス/吉岡孝悦:スクエアダンス/ラヴェル:ボレロ/ハチャトゥリアン:ガイーヌ組曲 より/ベートーヴェン:交響曲 第7番 より ほか ●しが県民芸術創造館 077−564−5815 |
名 古 屋 |
3月23日(金) 18:45 名古屋厚生年金会館 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 特別演奏会 茂木大輔のくわしっく名曲鑑賞ガイド
茂木大輔 (cond)/セントラル愛知交響楽団 モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」序曲/スメタナ:交響詩「モルダウ」 ほか ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
3月23日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 etc. |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第334回定期演奏会 フランス音楽の真髄 〜才人シャスラン日本デビュー フレデリック・シャスラン (cond., pf) ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調/ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.16 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
3月24日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール ※料金同上 |
|
3月24日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
近藤茂之 ピアノ・リサイタル シューマン:子どもの情景/ガーシュイン:三つの前奏曲/プーランク:三つの常動曲/ムソルグスキー:展覧会の絵 ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
岐 阜 県 |
3月24日(土) 18:30 サラマンカホール 全指定席 5-3,000 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 第30回岐阜定期公演 山下一史 (cond)/野原みどり (pf) ベルリオーズ:序曲「ローマの謝肉祭」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 Op.23/ベートーヴェン:交響曲 第5番 Op.67 「運命」 ●サラマンカホール 058−277−1110 |
静 岡 県 |
3月24日(土) 18:00 静岡市民文化会館 全指定席 5-3,000 |
NHK交響楽団
<オール・ドヴォルザーク・プログラム> 現田茂夫 (cond)/趙 静 (vc) ドヴォルザーク:「スラヴ舞曲集 第1集」より、チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104、交響曲 第9番「新世界より」 Op.95 ●NTT西日本静岡支店広報室 054−200−1473 |
3月24日(土) 18:30 森町文化会館 全自由席 2,500 |
ベアータ・ビリンスカ ピアノ・リサイタル ショパン:ワルツ 変ホ長調 Op.18 「華麗なる大円舞曲」、幻想即興曲 Op.66、前奏曲 Op.28-25 「雨だれ」、ノクターン 第20番、ポロネーズ 変イ長調 Op.53 「英雄」 ほか ●森町文化会館 0538−85−1111 |
|
長 野 県 |
3月24日(土) 17:00 八ヶ岳高原音楽堂 全指定席 8,000 |
八ヶ岳高原サロンコンサート
仲道郁代 ピアノ・リサイタル リスト:愛の夢 第3番/モーツァルト:トルコ行進曲/グリーグ:「叙情小曲集」より/ショパン:ノクターン 第13番・第14番、ソナタ第3番 ほか ●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131 |
【25日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
3月25日(日) 14:30 スタジオ・ルンデ 全自由席 1,500 |
4−tune Vol.4 近江秀崇、直江慶子 (pf)/林 晶子 (sop)/山口美夕鶴 (vn) ほか ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ ニ長調 Op.10-3/ヒナステラ:ピアノ・ソナタ 第1番 Op.22/プッチーニ:「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さま、「ラ・ボエーム」より 私が町を歩くと/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 ほか ●スタジオ・ルンデ 052−203−4188 |
3月25日(日) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 入場無料 |
東海学園交響楽団 第23回定期演奏会 村瀬 徹 (cond)/富田典史朗 (pf) ベートヴェン:序曲「レオノーレ」第3番、ピアノ協奏曲 第5番「皇帝」/ブラームス:交響曲 第4番 ●東海高校 052−936−5112 |
|
愛 知 県 |
3月25日(日) 13:30 北名古屋市文化勤労会館 全自由席 3,500 学生 2,500/小学以下無料 |
北名古屋市合併1周年記念チャリティ・コンサート 中杉知子、笛田博昭、岡本茂朗、児玉弘美 (vo)/石山英明 (pf)/名古屋芸術大学学生 (chor) ビゼー:歌劇「カルメン」ハイライト(字幕付き) ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
3月25日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 1,000 学生 500 |
豊田市ジュニアオーケストラ 10周年記念スプリングコンサート ジュラル・プーレ (cond, vn) モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219/ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
|
名 古 屋 |
3月28日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
大岡訓子 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第1番 BWV.825/ベートーヴェン:ソナタ 変ホ長調 Op.81a 「告別」/シューベルト:ソナタ ト長調 D.894 「幻想」 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
名 古 屋 |
3月29日(月) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
田中順子 ギター・リサイタル バッハ:シャコンヌ/ジュリアーニ:ロッシニアーナ No.1/ニャタリ:ブラジリアーナ No.13 ほか ●ミタニミュージックプラン 0742−45−9222 |
3月29日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 24歳以下 1,500 |
ミッドランドスクエア誕生記念コンサート 〜全日本学生音楽コンクール歴代1位受賞者を迎えて〜 沼尻竜典 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ○(第一夜)29日: 浜田理恵 (sop)/竹澤恭子 (vn)/埼玉県立浦和第一女子高等学校音楽部 (chor)/舘野 泉 (pf) R. シュトラウス:四つの最後の歌/沼尻竜典:ヴァイオリン協奏曲(委嘱初演)/三善 晃:詩篇頌詠/ラヴェル:左手のためのピアノ協奏曲 ニ長調 ○(第二夜)30日: 戸田弥生 (vn)/横山幸雄 (pf)/青戸 知 (bar)/野島 稔 (pf) ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43/マーラー:さすらう若人の歌/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番ト長調 Op.58 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
3月30日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
|
3月30日(金) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
長野量雄 ピアノ・リサイタル モーツァルト ロンド K.511/シューベルト:ソナタ D.960/ショパン:バラード 第1番・第3番/リスト:「巡礼の年第1年スイス」より ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
名 古 屋 |
3月31日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
浅井峰子 ピアノ・リサイタル 【※1月20日予定のものの延期公演】 モーツァルト:行進曲 K.408-1、ロンド K.511、ソナタ K.331 「トルコ行進曲付き」/ショパン:ノクターン 変ニ長調 Op.27-2、同 ハ短調 Op.48-1、ベートーヴェン:ソナタ 変ホ長調 Op.81a 「告別」 ●ルンデ 052−203−4188 |
3月31日(土) 17:00 しらかわホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000 |
大阪コレギウム・ムジクム 現代音楽シリーズ Vol.16 当間修一 (cond)/シンフォニア・コレギウムOSAKA/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団 柴田南雄:人間と死/木下牧子:原体剣舞連(混声合唱とオーケストラによる・改訂版)/千原英喜:弦楽のためのシンフォニア 第2番 ●大阪コレギウム・ムジクム 06−6929−0792 |
|
岐 阜 県 |
3月31日(土) 15:00 サラマンカホール 全自由席 3,000 学生 1,500 |
辻宏メモリアルコンサート サラマンカ オルガンは歌う ギィ・ボヴェ (org)/池田理代子 (sop) リスト:泣き 悲しみ 悩み おののき/ボヴェ:「郡上節」による変奏曲/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/滝廉太郎:荒城の月/多 忠亮:宵待草 ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
滋 賀 県 |
3月31日(土) 14:00 びわ湖ホール 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子 (pf) 初恋、宵待草、さとうきび畑、歌劇「トゥーランドット」より、君と旅立とう、ネッラ・ファンタジア ほか ●大津友の会 077−526−3921 |
![]() |
4月のコンサート![]() |