![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【11月14日更新】 |
※地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜3日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月 1日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 (チャリティ協力金) |
<愛知銀行チャリティーコンサート>
モーツァルト名作の夕べ 石川 静 (vn)/フランク・ロイド (hr)/アンサンブル de ヨコハマ モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 K.219 「トルコ風」、ホルン協奏曲 第4番 K.495、交響曲 第25番 K.183 ほか ●愛知銀行チャリティーコンサート事務局 052−331−7117 |
11月 1日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
日本歌曲振興会 名古屋支部 定期公演
<歌曲と和楽器のコラボレーション> 石栗須代、出田光代、伊藤晶子、加藤恵利子、仙藤恵子、取越康子、中川洋子、美口啓子 (vo) 【共演】西尾由希 (pf)/渡辺峨山(尺八) 千秋次郎:秋のわかれ、かきつばた望郷(以上初演) ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
静 岡 県 |
11月 2日(金) 19:00 静岡市民文化会館 全指定席 9-5,000 |
チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団 ペトル・アルトリヒテル (cond) ベートーヴェン:交響曲 第5番 Op.67 「運命」/シューベルト:交響曲 D.759 「未完成」/ドヴォルザーク:交響曲 Op.95 「新世界より」 ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
長 野 県 |
11月 2日(金) 18:30 長野県県民文化会館(中) 全自由席 5,000 ¶+500 |
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山洞 智 (pf) J. S. バッハ:G線上のアリア/シューベルト:アヴェ・マリア/ベートーヴェン:ソナタ Op.24「春」/エルガー:愛の挨拶/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ドルドラ:思い出/ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌/モンティ:チャルダッシュ ほか ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
名 古 屋 |
11月 3日(土・祝) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
都築志穂子 ヴァイオリン・リサイタル
<名古屋市民芸術祭 2007 参加> 【共演】ヴァーツラフ・マーハ (pf) ドヴォルザーク:四つのロマンティックな小品 Op.75/ヤナーチェク:ソナタ/R. シュトラウス:ソナタ Op.18 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
11月 3日(土・祝) 14:00 宗次ホール 全指定席 5,000 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル ラフマニノフ:ソナタ 第2番(改訂版)/ショパン:幻想曲/シューマン:クライスレリアーナ ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
|
11月 3日(土・祝) 15:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
名古屋二期会リサイタルシリーズNo.13
歌の玉手箱Vol.3 心に残る懐かしき愛唱歌 阿久津紀子、石黒廣城、鈴木俊也、津田文子、水谷和樹、若狭真美 ほか (vo)/【共演】石山英明 (pf) 赤とんぼ、初恋、千の風になって、シャボン玉、川の流れのように ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
11月 3日(土・祝) 17:00 中京大学文化市民会館 (旧称:名古屋市民会館) 全指定席 4-2,000 |
名古屋市民コーラス 第37回定期演奏会 山下一史 (cond)/並河寿美 (sop)/菅有実子 (m-sop)/高橋 淳 (ten)/松下雅人 (bass)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ヴェルディ:レクイエム ●樅山052−802−0767 |
|
愛 知 県 |
11月 3日(土・祝) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 7,5-4,000 学生 3-2,000 |
豊田市コンサートホール開館9周年バースデーコンサート 松尾葉子 (cond)/山本真由美 (sop)/佐野成宏 (ten)/大谷康子 (vn)/高木綾子 (fl)/服部孝也 (trp)/広瀬悦子 (pf)/中部フィルハーモニー交響楽団/豊田市民合唱団 ほか シベリウス:交響詩「フィンランディア」Op.26/モンティ:チャールダーシュ/エルガー:行進曲「威風堂々」/ヴェルディ:オペラ「椿姫」より“乾杯の歌” ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
岐 阜 県 |
11月 3日(土・祝) 15:00 サラマンカホール 全指定席 4-3,000 |
リー・チャンユン ヴァイオリン・リサイタル 【共演】浦壁信二 (pf) J. S. バッハ:シャコンヌ/プロコフィエフ:ソナタ 第2番/ショーソン:詩曲/ヴィターリ:シャコンヌ ト短調 ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
静 岡 県 |
11月 3日(土・祝) 15:30 長泉町文化センター 全自由席 3,500 高校以下 2,000 |
ライプツィヒ弦楽四重奏団 【共演】梯 剛之 (pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第12番 K.414 ほか ●長泉町文化センター 055−989−0001 |
滋 賀 県 |
11月 3日(土) 19:00 安土城天主信長の館 全自由席 1,500 学生 1,200 |
天主コンサート <タイムスリップコンサートシリーズ> 梅村憲子 (sop)/平井 誠 (b-vn)/ 澤 朱里 (cemb) モンテヴェルディ:「喜び、踊れシオンの娘よ」/ブクステフーデ:「主に向かいて新しき歌をうたえ」BuxWV.98/J. S. バッハ:カンタータ第147番より「備えたまえ、イエスよ」、ヴァイオリンとオブリガードチェンバロのためのソナタ 第6番 BWV.101 ほか ●安土城天主信長の館 0748−46−6512 |
【4日〜10日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月 4日(日) 14:00 名古屋国際会議場 全指定席 5-2,000 |
パリ・ギャルド・レピュブリケーヌ吹奏楽団 フランソワ・ブーランジェ (cond)/セルゲイ・ナカリャコフ(trp, fl-hr) R. シュトラウス:交響詩「ドン・ファン」/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー(ドクシツェル編)/J. S. バッハ:G線上のアリア/ラヴェル:ボレロ ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
11月 4日(日) 17:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-4,000 |
岡本知高 <Concert del Sopranista 冬> 【共演】榎本 潤 (pf) ほか カッチーニ:アヴェ・マリア/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/旅立ちの日に、空へ ほか ●サモンプロモーション 0120−499−699 |
|
静 岡 県 |
11月 4日(土) 18:00 富士市ロゼシアター (完売) |
フジ子・ヘミング&モスクワ・フィルハーモニー交響楽団 ユーリ・シモノフ(cond)/フジ子・ヘミング(pf) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調/チャイコフスキー:バレエ組曲「白鳥の湖」(シモノフ編) ほか ●ロゼシアター 0545−60−2500 |
滋 賀 県 |
11月 4日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 4-2,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖シンフォニーホール vol.3
沼尻竜典&トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ 沼尻竜典 (cond, pf)/江口有香 (vn)/*びわ湖ホール声楽アンサンブル ツェムリンスキー:*愛の歌/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 イ長調 K.219 「トルコ風」、ピアノと管弦楽のためのロンド ニ長調 K.382/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
長 野 県 |
11月 4日(日) 15:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 10-4,000 |
イ・ムジチ合奏団 モーツァルト:セレナード 第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」/パガニーニ:ヴェネツィアの謝肉祭/ヴィヴァルディ:「四季」 ほか ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
名 古 屋 |
11月 6日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 18-6,000 |
マリインスキー歌劇場管弦楽団 ワレリー・ゲルギエフ (cond) チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」より/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」/プロコフィエフ:バレエ組曲「ロメオとジュリエット」 ●中日新聞コンサートデスク 052−320−9191 |
11月 6日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
アピアス弦楽四重奏団 第27回演奏会 進藤義武、木村眞弓 (vn)/花井晶子 (va)/磯村祐子 (vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 Op.77-2/プッチーニ:菊の花/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 Op.59-2 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
静 岡 県 |
11月 6日(火) 18:45 静岡音楽館AOI 全指定席 4,500 |
クーベリック・トリオ
<結成15周年記念&武中淳彦「藍のソナタ」初演> 石川 静 (vn)/カレル・フィアラ (vc)/クヴィタ・ビリンスカ (pf) ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲 第1番「悲しみの三重奏曲」/武中淳彦:ピアノ三重奏曲 第2番「藍のソナタ」(初演)/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第7番「大公」 ●ADEL本部 044−854−7625 |
名 古 屋 |
11月 7日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 3,000 |
野田ひろみ ソプラノ・リサイタル
<愛する歌に心をこめて> 【共演】矢橋美和子 (pf) ヘンデル:歌劇「リナルド」より/マスカーニ:アヴェ・マリア/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」/グノー:歌劇「ファウスト」より ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
11月 7日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
アンサンブル・フォルテ
松尾葉子プロデュース<イタリアの情熱> 松尾葉子 (cond)/中沖玲子 (pf) ストラヴィンスキー:「プルチネルラ」組曲/サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第2番/メンデルスゾーン:交響曲 第4番「イタリア」 ●プランニングオフィス・ネイチャ 045−433−6274 |
|
名 古 屋 |
11月10日(土) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ※託児(予約)1,000 |
コンサートシリーズ音楽への扉「時代を拓いたこの一曲」 第2回 “ピアノが誘(いざな)う未来への扉” 廻由美子 (pf) ベートーヴェン:ソナタ「月光」/シューベルト=リスト:ウィーンの夜会/ドビュッシー:レントよりも遅く/ストラヴィンスキー:「火の鳥」より ほか ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
11月10日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
第14回 芳村喜久子 ソプラノ・リサイタル 【共演】村上江里佳 (pf) トスティ:僕は思っている/プッチーニ:歌劇「マノン・レスコー」より/山田耕筰:風に寄せてうたへる春の歌/八洲秀章:あざみの歌 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
岐 阜 県 |
11月10日(土) 19:00 岐阜県民文化ホール 全自由席 3,500 高校以下 2,500 |
珠玉の音楽とダンス 田代美恵子 (vn)/スタニスラフ・ボグニア (pf)/大野秀樹 (dance) ヴィヴァルディ:「四季」(ヴァイオリン、ピアノ、ダンスによる)/フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 ほか ●タンネ・アンディムジク音楽事務所 03−5384−5772 |
三 重 県 |
11月10日(土) 15:00 桑名カトリック教会 全自由席 2,000 |
ビアンカ・ローザ 加藤佳代子 (sop)/井上 景 (gamb)/中川祥治 (lute, thrb)/錦万智子 (rec) J. S. バッハ:「コーヒー・カンタータ」より/テレマン:教会カンタータ 第41番/オットテール:リコーダーのための組曲 ト長調 ほか ●桑名カトリック教会 0594−22−2431 |
静 岡 県 |
11月10日(土) 14:00 三島市民文化会館 全自由席 3,000 |
第7回 伊賀あや & 青木祐介 定期演奏会 伊賀あや (vn)/青木祐介 (vc) 【共演】石田多紀乃 (pf) フォーレ:ヴァイオリン・ソナタ 第2番、チェロ・ソナタ 第2番、アヴェ・マリア、ピアノ三重奏曲 Op.120 ほか ●Remyの会 055−972−7959 |
11月10日(土) 18:00 焼津市文化エンター 全指定席 4,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子 (pf) 越谷達之助:初恋/服部良一:蘇州夜曲/プッチーニ:「トゥーランドット」より/サルトリ&クァラントット:君と旅立とう/ララ:グラナダ ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
|
滋 賀 県 |
11月10日(土) 19:00 ひこね市文化プラザ 全自由席 3,000 |
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル
「ピアノの夢 音の想い つたえたい」 ベートーヴェン:ソナタ 第21番 「ワルトシュタイン」/リスト:超絶技巧練習曲 ●ひこね市文化プラザ 0749−27−5200 |
長 野 県 |
11月10日(土) 18:00 長野県県民文化会館 全自由席 700 高校以下 500 |
信州大学交響楽団 第80回記念定期演奏会 桜井優徳 (cond)/増田理恵 (pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」/ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 Op.47 ほか ●信州大学交響楽団 090−7022−4897 ※松本公演:11月17日 |
【11日〜17日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月11日(日) 15:00 カトリック五反城教会 入場無料 ※全4回:11/17、 11/24、12/8 |
<五反城オルガン修復完成/神言会来日100周年 記念コンサート> 名古屋オルガンの秋 2007 I 「伝えられたもの、伝えたいもの」 吉田徳子、吉田 文 (org) アラン:連祷/溝上日出夫:舞楽「雲中供養菩薩」/メルケル:オルガン連弾の為のソナタ ニ短調 Op.30 ほか ●ルンデ 052−861−0162 |
11月11日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 |
第43回 メサイア演奏会 鈴木秀美 (cond)/星川美保子 (sop)/田村由貴絵 (alto)/櫻田 亮 (ten)/河野克典 (bass)/高橋博子 (org)/平山亜古 (cemb)/ヘンデル協会 (chor) ヘンデル:オラトリオ「メサイア」 ●斎藤 052−461−6776 |
|
11月11日(日) 13:30 しらかわホール 全自由席 1,000 |
合唱団「空」 第11回定期演奏会
湯山 昭、嶋田浩文 (cond)/野口奈津子 (pf) 湯山昭:童謡合唱曲集より/金子みすゞの詩による童声のためのエッセイ「向日葵の歌」 ほか ●堀内 052−622−1675 |
|
11月11日(日) 15:00 宗次ホール 全自由席 5,000 |
ジェラール・プーレ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】川島余理 (pf) フランク:ソナタ イ長調/ドビュッシー:ソナタ/プーランク:ソナタ ●宗次ホール 052−265−1715 |
|
静 岡 県 |
11月11日(日) 18:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 学生 1,000 |
AOI・レジデンス・クヮルテット 松原勝也、小林美恵 (vn)/川本嘉子 (va)/河野文昭 (vc)/【共演】ポール・メイエ (cl) シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番「四重奏断章」/ベルク:抒情組曲/ブラームス:クラリネット五重奏曲 Op.115 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
長 野 県 |
11月11日(日) 14:00 あづみ野コンサートホール 全自由席 2,500 |
品川 聖 「ヴィオラ・ダ・ガンバ ソロの魅力」 マレ:「ヴィオル曲集第1巻」より/アーベル:「ガンバのための27の小品」より ほか ●あづみ野コンサートホール 0263−82−6419 |
名 古 屋 |
11月12日(月) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-4,000 |
フランス国立リヨン管弦楽団 準・メルクル (cond)/ジャン・フレデリック (pf) ラヴェル:ピアノ協奏曲ト長調/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、交響詩「海」 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
名 古 屋 |
11月13日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
佐地多美 ソプラノ・リサイタル <日本歌曲連続演奏会V・歌曲集「ビリティスの唄」完結記念> 【共演】青島広志 (pf, お話) 青島広志:歌曲集「きんもくせいのさくころ」、「ビリティスの唄」ソプラノとピアノのための ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
静 岡 県 |
11月13日(火) 18:30 ルードウィッヒホール 全自由席 6,000 |
エルンスト・オッテンザマー クラリネット・リサイタル 【共演】小川知子 (pf) シューマン:幻想小曲集 Op.73/モーツァルト:クラリネット協奏曲 K.622 より/サン=サーンス:ソナタOp.167 ほか ●静岡プロムジカの会 054−352−8563 |
名 古 屋 |
11月14日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15-6,000 学生 2,500 |
クレーメル & ツィメルマン スーパー・デュオ
第25回名古屋クラシックフェスティバル ギドン・クレーメル (vn)/クリスチャン・ツィメルマン (pf) ブラームス:ソナタ ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
11月14日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
二宮咲子 ソプラノ・リサイタル 【共演】松本梨花 (pf) プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より/ヘンデル:樹木の陰で/成田為三:浜辺の歌 ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|
名 古 屋 |
11月15日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第341回定期演奏会 <ドイツ・ロマン派オペラの確立と成熟/NAGOYAまちじゅうGA芸術祭> デリック・イノウエ (cond)/エルンスト・オッテンザマー (cl) ウェーバー:クラリネット協奏曲 第2番 変ホ長調 Op.74/ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
名 古 屋 |
11月16日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-3,000 24歳以下 1,000 |
|
名 古 屋 |
11月15日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
宮本令子 ソプラノ・リサイタル
「ウィーンの風」 【共演】水谷榮子 (pf)/山川真喜子 (cl) シュポア:六つのドイツ歌曲/R. シュトラウス:献呈/J. シュトラウス:美しく青きドナウ ほか ●RACCOON 090−1784−5026 |
静 岡 県 |
11月15日(木) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 15-6,000 学生 2,000 |
<浜松市政令指定都市移行記念>
バイエルン放送交響楽団 マリス・ヤンソンス (cond) R. シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 Op.30/ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 ●浜松市文化振興財団 053−451−1114 |
滋 賀 県 |
11月15日(木) 18:30 しがぎんホール 全自由席 3,000 学生 2,000 |
しがぎんホール・スペシャル・コンサート・シリーズ
京都・バッハ・ゾリステン 福永吉宏 (cond, fl) J. S. バッハ:管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV.1067、ブランデンブルク協奏曲 第5番 ニ長調 BWV.1050、カンタータ 第170番/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ ほか ●しがぎん経済文化センター 077−526−0005 |
長 野 県 |
11月15日(木) 18:30 長野県県民文化会館(中) 全指定席 9-5,000 |
チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団 ペトル・アルトリヒテル (cond)/スタニスラフ・ジェヴィツキ (pf) スメタナ:交響詩「モルダウ」/チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番/ドヴォルザーク:交響曲 第9番「新世界より」 ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
名 古 屋 |
11月16日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
荻野砂和子 ソプラノ・リサイタル Vol.18 <English Songs Part2/名古屋市民芸術祭 2007 参加> 【共演】酒井康雄 (lute, gt)/山下 勝 (pf)/高橋妙子 (vn) ダウランド:泣かないで、悲しみの泉よ/エルガー:語れ、音楽よ/グリーン・スリーヴス ほか ●長円寺会館 052−231−0955 |
11月16日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第88回定期演奏会 <時空を越えたハーモニーIV 無限のフロンティア> 井崎正浩 (cond)/神谷郁代 (pf) ベートーヴェン:バレエ音楽「プロメテウスの創造物」Op.43 より、ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
愛 知 県 |
11月16日(金) 11:30 豊田市コンサートホール 全自由席 500 学生 250 |
第8回お昼の名曲コンサート
〜クラリネットの魅力〜 エルンスト・オッテンザマー (cl)/井上 京 (cl) ほか モーツァルト:オペラ「皇帝ティートの慈悲」より“アリア”/メンデルスゾーン:演奏会用小品 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
名 古 屋 |
11月17日(土) 14:00 宗次ホール 全自由席 3,500 |
〜パリの音楽〜
宇佐美敦博 フルート・リサイタル 【共演】長谷川ゆき (pf)/山際奈津香 (vc) フォーレ:ファンタジー/サン=サーンス:ロマンス/ジュナン:「椿姫」による変奏曲/ダマーズ:演奏会用ソナタ ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
11月17日(土) 19:00 カトリック五反城教会 無料 |
<五反城オルガン修復完成/神言会来日100周年 記念コンサート> 名古屋オルガンの秋 2007 II 「オルガンによる夕べの祈り」 トーマス・マイヤー=フィービッヒ (org) J. S. バッハ:幻想曲 ト長調 BWV.573/ヴェックマン:第二旋法によるマグニフィカート/ザットラー:サルヴェ・レギナ ほか ●ルンデ 052−861−0162 |
|
三 重 県 |
11月17日(土) 14:30 三重県文化会館(小) 全自由席 2,000 学生 1,000 |
デュオ・アドモニー 第5回大阪国際室内楽フェスタ メニューイン金賞 グランプリ・コンサート 金沢多美、ユヴァル・アドモニー (pf) ラフマニノフ:組曲 第2番/ラヴェル:スペイン狂詩曲/リスト:ハンガリー狂詩曲 第2番 ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
長 野 県 |
11月17日(土) 15:00 長野県松本文化会館 全自由席 700 高校以下 500 |
信州大学交響楽団 第80回記念定期演奏会 桜井優徳 (cond)/増田理恵 (pf) ファリャ:バレエ音楽「三角帽子」/ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」/ショスタコーヴィチ:交響曲 第5番 ニ短調 Op.47 ●信州大学交響楽団 090−7022−4897 |
11月17日(土) 17:00 八ヶ岳高原音楽堂 全指定席 8,000 |
八ヶ岳高原サロンコンサート
舘野 泉 ピアノ・リサイタル「吉松隆の風景」 【共演】平原あゆみ (pf) 吉松 隆:アイノラ抒情曲集、四つの小さな夢の歌、プレイアデス舞曲集 IV、タピオラ幻景、ゴーシュ舞曲集 ●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131 |
|
11月17日(土) 19:00 カノラホール 全自由席 3,800 高校以下 2,000 |
トルヴェール・クヮルテット
〜結成20周年記念〜 【共演】小柳美奈子 (pf) デザンクロ:サクソフォン四重奏曲/ホルスト=長生淳:トルヴェール「惑星」より/モーツァルト=長生淳:モーツァルトはなべてこうしたもの ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
【18日〜24日】 ![]() ![]() ![]() |
||
愛 知 県 |
11月18日(日) 14:30 豊明市文化会館 全自由席 1,000 学生 500 |
愛知県文化振興事業団第232回公演
愛知県立芸術大学 オーケストラ特別演奏会 外山雄三 (cond) 武満 徹:弦楽オーケストラのための「死と再生」/ベートーヴェン:交響曲 第3番「英雄」 ほか ●豊明市文化会館 0562−93−3310 |
11月18日(日) 17:00 豊田市コンサートホール 全指定席 20-14,000 学生 8,5-7,000 |
バイエルン放送交響楽団 マリス・ヤンソンス (cond)/サラ・チャン (vn) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 op.64 ブルックナー:交響曲 第7番 ホ長調 WAB.107 ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
|
名 古 屋 |
11月20日(火) 18:45 中京大学文化市民会館 (旧称:名古屋市民会館) 全指定席 7,5-4,500 |
名フィル 第9回市民会館名曲シリーズ
トリノ−名古屋姉妹都市友好コンサート 円光寺雅彦 (cond)/フランチェスコ・ドラジオ (vn) ヴィオッティ:ヴァイオリン協奏曲 第22番/チャイコフスキー:イタリア奇想曲/カゼッラ:狂詩曲「イタリア」 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
岐 阜 県 |
11月20日(火) 19:00 飛騨市文化交流センター 全自由席 2,500 学生 2,000 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル
<デビュー20周年記念> ショパン:ノクターン 第13番、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ/ベートーヴェン:ソナタ 第8番「悲愴」、第23番「熱情」 ほか ●都竹 0577−73−2956 |
名 古 屋 |
11月21日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
りゅーと弦楽四重奏団
NAGOYAまちじゅうGA芸術祭/名古屋市民芸術祭 2007 参加 神戸潤子、大竹倫代 (vn)/寺尾洋子 (va)/吉澤 渉 (vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 ロ短調 Op.64-2/ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番「クロイツェル・ソナタ」/スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調「わが生涯より」 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
愛 知 県 |
11月21日(水) 18:45 岡崎市民会館 全指定席 4-3,000 高校以下 2,000 |
第25回 岡崎「第九」 関谷弘志 (cond)/大阪センチュリー交響楽団/基村昌代、三津山和代、樋口達哉、井原秀人 (vo)/岡崎「第九」をうたう会 (chor) モーツァルト:歌劇「後宮からの誘拐」序曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●岡崎文化協会 0564−23−6432 |
三 重 県 |
11月21日(水) 19:00 津リージョンプラザ 全自由席 3,000 学生 2,000 |
ピアノ・トリオを楽しむ 室内楽の夕べ P. タルホリックン (vn)/Z. ワピニスキ (vc)/伊藤亮子、片山 恵、奥村美栄 (pf) ドヴォルザーク:ピアノ三重奏曲 第3番/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ほか ●音楽企画オフィス・ビー 0566−76−6543 |
長 野 県 |
11月21日(水) 18:30 まつもと市民芸術館 全指定席 11-4,000 |
キエフ・バレエ『くるみ割り人形』 ヴォロディミル・コジュハル (cond)/ウクライナ国立歌劇場管弦楽団 チャイコフスキー:バレエ「くるみ割り人形」 全2幕 ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
名 古 屋 |
11月22日(木) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 |
しらかわ名演1000シリーズ
古川展生・菊池洋子 デュオ・リサイタル 古川展生 (vc)/菊池洋子 (pf) カサド:無伴奏チェロ組曲/ヒンデミット:チェロとピアノのための三つの小品 Op.8/ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65、序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3 ●しらかわホール 052−222−7110 |
長 野 県 |
11月22日(木) 19:00 ハーモニーホール 全指定席 14,000 |
クレーメル & ツィメルマン スーパー・デュオ
<松本市市制施行100周年記念> ギドン・クレーメル (vn)/クリスティアン・ツィメルマン (pf) ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」、第2番 イ長調 Op.100、第3番 ニ短調 Op.108 ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
名 古 屋 |
11月23日(金・祝) 14:00/18:00 名古屋市芸術創造センター 全自由席 5,000 |
日本民話「鶴女房」より
創作オペラ「鶴」 稲垣宏樹 (cond)/加川文子、丹羽道子、澤脇達晴、服部 廉、夏目久子、谷田育代 (vo)/小杉裕一 (pf)/後藤千花(舞踊)、松本道子バレエ団 ほか 森 彩音:歌劇「鶴」 ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
名 古 屋 |
11月24日(土) 14:00/18:00 名古屋市芸術創造センター 全自由席 5,000 |
|
11月24日(土) 15:00 カトリック五反城教会 無料 |
<五反城オルガン修復完成/神言会来日100周年 記念コンサート> 名古屋オルガンの秋 2007 III 「オルガンの世界へようこそ!」 吉田 文 (org) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565、小フーガ ト短調 BWV.578/アンタルフィー=ツィロシュ:黒人霊歌によるスケッチ ほか ●ルンデ 052−861−0162 |
|
11月24日(土) 15:00 宗次ホール 全指定席 5,000 |
アレクサンダー・ガヴリリュク ピアノ・リサイタル ラフマニノフ:絵画的練習曲 Op.39/シューベルト:ソナタ 第13番/J. S. バッハ=ブゾーニ:トッカータとフーガ ニ短調 ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
|
11月24日(土) 16:30 しらかわホール 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
合唱団MIWO 第24回定期演奏会 大谷研二、岩本達明 (cond) 【共演】広沢麻美 (org)/西沢央子 (vc) J. S. バッハ:イエスよ、わが喜び BWV.227/コダーイ:マトラの風景/ブラームス:ロスマリン/三善 晃:阿波踊り ほか ●MIWO事務局 0584−77−2717 |
|
11月24日(土) 18:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
岩野めぐみ ピアノ・リサイタル Vol.7
〜心の内面を映し出すロマンティシズム〜 ショパン:ノクターン Op.9/フランク:前奏曲、コラールとフーガ/メトネル:おとぎ話 Op.20-1、忘れられた調べ Op.39-3 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
【25日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
11月25日(日) 15:00 ミューズサロン 全自由席 3,500 |
ミューズ・サロンコンサート
金 庸太 ギター・リサイタル ブローウェル:フーガ 第1番/ウォルトン:五つのバガテル/ディアンス編:フレンチシャンソン集より ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
11月25日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
清水皇樹・清水敦子 ピアノ・デュオ・リサイタル シューベルト:幻想曲 D.940/サン=サーンス:交響詩「死の舞踏」 Op.40/ラフマニノフ:組曲 第2番 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
|
11月25日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,500 |
女声合唱団 F.R.T. First Concert 田辺正彦 (cond)/愛知室内オーケストラ/松波千津子、津國直樹 (vo)/平田 文 (vn)/吉田 文 (org)/野々山雅子 (pf) フォーレ:レクイエム Op.48/萩原英彦:女声合唱組曲「白い木馬」 ほか ●高井 052−723−0147 |
|
11月25日(日) 16:00 中京大学文化市民会館 (旧称:名古屋市民会館) 全指定席 3,5-3,000 |
市民の「第九」2007
現田茂夫 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/荻野砂和子、谷田育代、錦織 健、末吉利行 (vo)/市民の「第九」2007特別合唱団 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ●市民の「第九」コンサート2007実行委員会 052−203−8044 |
|
11月25日(日) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
金澤 煥 バリトン・リサイタル 【共演】児玉弘美 (sop)/菅沼さや香 (pf) ベッリーニ:激しい希求/トスティ:魅惑/モーツァルト:歌劇「魔笛」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より ほか ●事務局 0566−75−3024 |
|
滋 賀 県 |
11月25日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 11-3,000 学生 2,000 |
沼尻竜典 オペラセレクション 沼尻竜典 (cond)/京都市交響楽団/福井 敬、吉原圭子、高橋薫子、大澤 建 ほか (vo)/びわ湖ホール声楽アンサンブル ツェムリンスキー:歌劇「こびと〜王女様の誕生日〜」全1幕 ※ドイツ語上演・日本語字幕付き ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
11月25日(日) 15:00 しが県民芸術創造館 全自由席 4,000 25歳未満 2,500 |
青島広志と大阪センチュリー響の おしゃべりコンサート 「元気が出るクラシック音楽への招待」 【共演】小野 勉 (ten) ベートーヴェン:交響曲 第5番「運命」より/プッチーニ:「トゥーランドット」より ほか ●しが県民芸術創造館 077−564−5815 |
|
名 古 屋 |
11月28日(水) 19:00 名古屋市中村文化小劇場 全自由席 3,000 |
高田はるみ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】古畑由美子 (pf) ショスタコーヴィッチ:ジャズ組曲 第1番/プロコフィエフ:ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.80/チャイコフスキー:懐かしい土地の思い出 Op.42/ストラヴィンスキー:ディヴェルティメント ●ルンデ 052−861−0162 |
11月28日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
森本千絵 ヴァイオリン・リサイタル エルガー生誕150年によせて/名古屋市民芸術祭 2007 参加 【共演】近藤綾子 (pf) エルガー:愛のあいさつ、夜の歌、朝の歌、気まぐれ女、ソナタ ホ短調 Op.82 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
静 岡 県 |
11月28日(水) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 3,000 |
ステファニー=マリー・ドゥガン ヴァイオリン・リサイタル 「無伴奏ヴァイオリンでたどる5世紀の旅」 J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 BWV.1004/イザイ:無伴奏ソナタ 第3番「バラード」/タンギー:ソナタ・ブレーヴェ ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
名 古 屋 |
11月29日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第25回定期演奏会 古谷誠一 (cond)/小林玲子、飯森加奈、笛田博昭、豊島雄一 (vo)/名古屋市民コーラス、名古屋芸術大学合唱団 ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲、レクイエム ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課 0568−24−5141 |
11月29日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
名古屋市民芸術祭 2007 参加
谷上節子 ソプラノ・リサイタル 【共演】チャールズ・スペンサー (pf) シューベルト:戸外にて/ドヴォルザーク:「愛の歌」より/アーン:私の歌に翼があれば/小林秀雄:落葉松 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
長 野 県 |
11月29日(木) 19:00 長野県伊那文化会館 全自由席 3,000 高校以下 1,000 |
ネマニャ・ラドゥロヴィッチ 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第1番 ト短調 BWV.1001、無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004/イザイ:無伴奏ソナタ 第3番「バラード」/ミレティチ:ダンス ほか ●伊那市音楽協会 0265−72−6425 |
名 古 屋 |
11月30日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 学生 2,000 |
スタニスラフ・ジェヴィツキ ピアノ・リサイタル ショパン:バラード第4番/ブラームス:パガニーニの主題による変奏曲/リスト:パガニーニ大練習曲 ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
滋 賀 県 |
11月30日(金) 19:00 守山市民ホール(小) 全自由席 4,500 |
アレクサンダー・ガヴリリュク ピアノ・リサイタル
「Piano Cube Vol.13」 J. S. バッハ=ブゾーニ:トッカータとフーガ BWV.565/モーツァルト:ソナタ 第17番/シューベルト:ソナタ 第13番/ラフマニノフ:絵画的練習曲集 Op.39 ほか ●守山市民ホール 077−583−2532 |
長 野 県 |
11月30日(金) 18:30 中野市民会館 全自由席 3,000 ¶+500 高校以下 1,000 |
チェコ・プラハ管弦楽団 武藤英明 (cond)/アンドレイ・バスキン (vn) モーツァルト:歌劇《フィガロの結婚》序曲/ベートーヴェン:ロマンス ヘ長調 Op.50、交響曲 第7番 イ長調 Op.92/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●中野市くらしと文化部文化振興課 0269−22−2111(ext 394) |
![]() |
12月のコンサート![]() |