![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() 【4月20日更新】 |
|
※2008年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜5日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月 1日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
スイス・ロマンド 木管クインテット 【共演】西澤安澄 (pf) モーツァルト:ピアノと木管のための五重奏曲 変ホ長調 K.452/ビゼー=ボルヌ:カルメン幻想曲/スイス民謡:グリオンのモンフェリーヌ/プーランク:六重奏曲 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
名 古 屋 |
4月 2日(水) 18:45 宗次ホール 全自由席 5,000 |
青島広志の音楽塾
日本の歌 その流れとともに 青島広志 (お話、pf) 【共演】佐地多美 (sop)/小野 勉 (ten) 中田 章:早春賦/山田耕筰:からたちの花 ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
4月 2日(水) 19:00 しらかわホール 全自由席 3,500 |
長野量雄 ピアノ・リサイタル ブラームス:四つのバラード Op.10/シューベルト:ソナタ 変ホ長調 D.568/リスト:ソナタ ロ短調 ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
愛 知 県 |
4月 2日(水) 19:00 小坂井町フロイデンホール 全自由席 2,500 高校以下 1,000 |
杉浦雅子 ピアノ・リサイタル 【共演】大竹広治、保井真奈美 (vn)/五十嵐美果 (va)/篠崎由紀 (vc) ショパン:幻想曲 ヘ短調 Op.49、マズルカ イ短調 Op.59-1、マズルカ 変イ長調 Op.59-2、バラード ヘ短調 Op.52、ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調(ピアノと弦楽四重奏版) ●杉浦雅子 0532−62−0016 |
名 古 屋 |
4月 5日(土) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
桐朋学園大学卒業生による
第22回 新人演奏会 水谷 晃 (vn)/上田響子、大隅摩紀、深谷文美香、守矢花梨、山本菜摘 (pf)/山田 和 (cemb) ラフマニノフ:楽興の時 Op.16/ラヴェル:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ/J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
4月 5日(土) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 |
TOMS Japan Concert No. 15 永友博信 (cond)/小林史子、菅有実子、五郎部俊朗、稲垣俊也 (vo)/愛知室内オーケストラ/TOMS Japan コーラス ロッシーニ:悲しみの聖母/ヴェルディ:悲しみの聖母/プッチーニ:「グローリア・ミサ」 より Kyrie、Sanctus ●TOMS Japan 事務局 052−321−9001 |
|
愛 知 県 |
4月 5日(土) 17:00 エメラルドホール 全自由席 2,000 |
ザグレブ弦楽四重奏団 【共演】鳥居悦子 (fl) ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.96 「アメリカ」/モーツァルト:フルート四重奏曲 愛1番 ニ長調 K.285 ほか ●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731 |
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月 6日(日) 12:30/ 17:00 名古屋東文化小劇場 全自由席 1,000 |
名古屋二期会 第38期研究生・研修生 修了オペラ公演 中村敬一 (cond)/松下伸也、飯田源太、鬼頭 愛、岩谷美由樹、遠山貴之、夏目悠司、丸井晋子、中村まさこ、白須聖子、岡田真千代 ほか (vo)/山本敦子 (pf) モーツァルト:歌劇「魔笛」(字幕付き) ●名古屋二期会 052−752−2505 |
4月 6日(日) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 学生 1,000 |
佐地多美 At Home Concert No.11
青島広志さんとご一緒に 佐地多美 (sop)/青島広志 (お話、pf、作編曲) 【共演】山田郁子 (pf)/女声合唱団コール・フリーデ ほか 女声合唱「森に雨が降る時」、歌曲集「風にいろをぬりたいな」より、唱歌の12ヶ月 ほか ●佐地 0566−76−3614 |
|
4月 6日(日) 15:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-3,500 |
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン & 名フィル
ウィーン・グランド・コンサート ミヒャエル・ボーダー (cond)/ロータ・タトゥレスク (sop)/コスミン・イフリム (ten) ドニゼッティ:歌劇「愛の妙薬」より/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 ほか ●トヨタ・マスター・プレイヤーズ事務局03−5210−7555 |
|
静 岡 県 |
4月 6日(日) 14:30 アクトシティ浜松 指定 2-1,600 自由 1,500/学生 1,000 |
浜松交響楽団 第64回定期演奏会 時任康文 (cond)/今西泰彦 (pf) ショスタコーヴィッチ:「祝典序曲」Op.96/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18/シベリウス:交響曲 第5番 変ホ長調 Op.82 ●浜松交響楽団 053−454−6722 |
4月 6日(日) 18:00 富士市ロゼシアター 全指定席 4-3,500 学生 1,500 |
森 麻季 ソプラノ・リサイタル 【共演】山岸茂人 (pf) ドニゼッティ:「シャモニーのリンダ」より/プッチーニ:「ラ・ボエーム」より/山田耕筰:からたちの花 ほか ●ロゼ・チケットセンター 0545−60−2500 |
|
名 古 屋 |
4月 8日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6,5-4,500 |
The Dramatic Stage
<ミッドランドスクエア グランドオープン1周年> 武藤英明 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/アナスタシア・チェボタリョーワ (vn)/三輪 郁 (pf) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、ピアノ協奏曲 第24番/チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 Op.35 ほか ●音楽工房 052−959−2490 |
4月 8日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 6,000 学生 2,500 |
パトリシア・プティボン ソプラノ・リサイタル 【共演】マチェイ・ピクルスキ (pf) アーン:クロリスに/コープランド:「アメリカの古い歌」より/バーバー:この輝ける夜に/プーランク:歌曲集「偽りの婚約」より/アブルケル:愛してる ほか ●電気文化会館 052−204−1133 |
|
名 古 屋 |
4月10日(木) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,500 |
第76回日本音楽コンクール 受賞記念演奏会 松尾葉子 (cond)/セントラル愛知交響楽団/長尾春花 (vn)/上野由恵fl (fl)/佐藤彦大 (pf)/廣田美穂 (vo) サン=サーンス:ヴァイオリン協奏曲 第3番/尾高尚忠:フルート小協奏曲 Op.30/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ほか ●名古屋音楽学校 052−231−2500 |
名 古 屋 |
4月11日(金) 18:45 しらかわホール 全指定席 9-7,500 学生 4,500 |
諏訪内晶子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】ニコラ・アンゲリッシュ (pf) モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.454/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
4月11日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 学生 2,000 |
さくら木管五重奏団 松原雅美 (fl)/小室真美 (ob)/岡林和歌 (cl)/野村和代 (fg)/古川 愛 (hr) 福島弘和:木管五重奏のための五つの舞曲/プロコフィエフ:組曲「夏の日」より/ニールセン:木管五重奏曲 Op.43 ほか ●さくら木管五重奏団 090−5622−2618 |
|
4月11日(金) 19:00 名古屋市芸術創造センター 全自由席 5,000 |
名古屋オペラ協会 日本オペラシリーズ No.23 古谷誠一 (cond)/名古屋オペラ協会アンサンブル/鏑木勇樹、中須賀悦子、小原恒久、竹内久恵、野村富昭、内田由美子、水谷朋子、藤本圭子、末吉利行、松波千津子 ほか (vo)/名古屋オペラ協会合唱団 別宮貞雄:歌劇「三人の女達の物語」<狂言「花子」「黒塗り」「髭櫓」による> ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|
名 古 屋 |
4月12日(土) 14:00/18:30 名古屋芸術創造センター 全自由席 5,000 |
|
名 古 屋 |
4月13日(日) 14:00 名古屋芸術創造センター 全自由席 5,000 |
|
名 古 屋 |
4月12日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 18-6,000 |
モントリオール交響楽団
第31回名古屋国際音楽祭 ケント・ナガノ (cond) ベルリオーズ:幻想交響曲/ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より “前奏曲と愛の死”/ラヴェル:ボレロ ●CBC事業部 052−241−8118 |
4月12日(土) 18:00 しらかわホール 全指定席 5-3,000 学生 2,000 |
大阪コレギウム・ムジクム 第2回名古屋公演
<塩川悠子さんをお迎えして> 当間修一 (cond)/シンフォニア・コレギウム OSAKA 【共演】塩川悠子 (vn) ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61、交響曲 第4番 変ロ長調 Op.60 ほか ●大阪コレギウム・ムジクム 06−6929−0792 |
|
愛 知 県 |
4月12日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 2,000 |
新専属オルガニスト
徳岡めぐみ デビュー・コンサート 【共演】椎名雄一郎 (org) ブルーンス:前奏曲 ト長調/J. S. バッハ=メッスラー:シャコンヌ/アラン:アニ・ヤビシタの二つの舞曲 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
長 野 県 |
4月12日(土) 19:00 飯田文化会館 全指定席 5,5-4,000 高校以下 2,000 |
群馬交響楽団演奏会
<三遠南信自動車道飯喬道路第1工区開通記念> 飯森範親 (cond)/川田知子 (vn) メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64/ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88 「イギリス」 ほか ●飯田文化会館 0265−23−3552 |
【13日〜19日】 ![]() ![]() ![]() |
||
岐 阜 県 |
4月13日(日) 16:00 多治見市笠原中央公民館 全指定席 2,500 |
N響メンバーによる室内楽シリーズ in TAJIMI
藤森亮一と仲間たち 大宮臨太郎、松田拓之、白井 篤、宇根京子 (vn)/店村眞積、飛澤浩人 (va)/藤森亮一、桑田 歩 (vc) モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136/ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ短調 Op.18/メンデルスゾーン:八重奏曲 変ホ長調 Op.20 ●笠原中央公民館 0572−43−5155 |
三 重 県 |
4月13日(日) 15:00 伊勢市観光文化会館 全自由席 3,500 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】河原忠之 (pf) 山田耕筰:からたちの花/滝廉太郎:荒城の月/寺島尚彦:さとうきび畑/プッチーニ:「トゥーランドット」より ほか ●伊勢市観光文化会館 0596−28−5105 |
静 岡 県 |
4月15日(火) 19:00 静岡グランシップ 全指定席 15-12,000 学生 5,000 |
モントリオール交響楽団 ケント・ナガノ (cond) ベルリオーズ:幻想交響曲/ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より/ラヴェル:ボレロ ●グランシップ 054−289−9000 |
名 古 屋 |
4月17日(木) 17:30 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 47-9,500 |
ザルツブルク音楽祭制作 「フィガロの結婚」 ロビン・ティチアーティ (cond)/エイジ・オブ・エンライトメント管弦楽団/アレックス・エスポジート、ジェニファー・オローリン、マルチナ・ヤンコーヴァ、スティーヴン・ガッド、エイリン・ペレス ほか (vo)/フィルハーモニア・クワイア・ウィーン モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」全四幕(字幕付き) ●ザルツブルク音楽祭名古屋公演事務局 052−588−3776 |
静 岡 県 |
4月18日(金) 19:00 富士市ロゼシアター 全自由席 2,000 学生 1,000 |
井出朋子 フルート・リサイタル
<第76回日本音楽コンクール第1位受賞記念> モーツァルト:フルート四重奏曲 第3番/ドップラー:ハンガリー田園幻想曲/ワックスマン:カルメン・ファンタジー/ファーニホウ:カサンドラの夢の歌/日本の歌 ほか ●ロゼ・チケットセンター 0545−60−2500 |
名 古 屋 |
4月18日(金) 18:45 宗次ホール 全自由席 3,500 |
若松 成 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV.816/シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17/シューベルト:ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960 ●宗次ホール 052−265−1715 |
4月18日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第346回定期演奏会 ツァラトゥストラ1 − 大いなる質問…見えない答え… マックス・ポンマー (cond)/フィリップ・シャーツ (trp) アイヴズ:答のない質問/ツィンマーマン:トランペット協奏曲「誰も知らない私の悩み」(日本初演)/ハイドン:交響曲 第22番 変ホ長調 Hob.I-22 「哲学者」/R. シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
4月19日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 |
|
長 野 県 |
4月19日(土) 14:00 あずみ野コンサートホール 全自由席 4,500 |
長谷川陽子 無伴奏チェロ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV.1008・第4番 変ホ長調 BWV.1010・第5番 ハ短調 BWV.1011 ●Classic Design K2 080−3205−1844 |
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月20日(日) 16:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 800 ¶+200 |
新名古屋交響楽団 第3回定期演奏会 寺本義明 (cond) ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14/ラヴェル:ラ・ヴァルス/サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」より バッカナール ●田中 090−4264−9156 |
4月20日(日) 17:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 20-5,000 学生 3,000 |
ヨーヨー・マ & シルクロード・アンサンブル ヨーヨー・マ (vc)/シルクロード・アンサンブル カルホール:天山の峰々/チーピン:慶雲楽、草原の夏/ハリル:アラビアン・ワルツ/カルホール:サイレント・シティ ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
4月20日(日) 14:00 茶屋が坂ホール 全自由席 3,000(予約推奨) |
クァルテット・フレスコ コンサート 平光真彌、宗川理嘉 (vn)/原田実里 (va)/小縣 歩 (vc) 【共演】磯部周平 (cl) ハイドン:弦楽四重奏曲 ハ長調 Op.33-3 “鳥”/ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 ●平光 090−9129−4148 |
|
愛 知 県 |
4月20日(日) 14:00 日進市:山のホール 全自由席 3,000 高校以下 2,000 ¶+500 |
ピアニスト黒田ゆかの音楽レシピなひとときコンサート・第10回 黒田ゆか (pf)/山本直人 (ob) ベートーヴェン:六つの小変奏曲 WoO64、エコセーズ WoO83、ワルツ WoO84、エリーゼのために WoO59/シューマン:三つのロマンス Op.94/グリーグ:蝶々、小鳥、故郷で、春に寄す/フォーレ:組曲「ドリー」(Ob & Pf 版) ●コンセール・イグレック・スタッフ 090−7435−9165 |
名 古 屋 |
4月22日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
筧 聡子 メゾソプラノ・リサイタル
【共演】佐藤恵子 (pf)/藤田六郎兵衛 (笛) 別宮貞雄:淡彩抄/ボロディン:海の女王/リムスキー=コルサコフ:高みから吹く風のように/ムソルグスキー:歌劇「ボリス・ゴドノフ」より/音取乱序 ほか ●Projekt KAM 052−412−7205 |
長 野 県 |
4月22日(火) 19:00 若里市民文化ホール 全自由席 (¶+500) 3,500/学生 2,000 |
工藤重典 フルート・リサイタル 〜印象派の世界〜 【共演】甘利真希子 (pf) J. S. バッハ:音楽の捧げもの BWV.1079/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/モーツァルト:ソナタ ト長調 K.301/ドビュッシー:パンの笛/オネゲル:めやぎの踊り/グルック:精霊の踊り/プーランク:フルート・ソナタ ほか ●オフィス・マユ 026−226−1001 |
名 古 屋 |
4月25日(金) 18:30 名古屋市中村文化小劇場 全自由席 2,500 ¶+300 |
“Secret Garden” 戸田昭子 (vo)/石渡瑞都 (pf)/ディミトリ・ドブラエル (jazz pf) フォーレ:夢の後で、河のほとりで、月明かり、ゆりかご、イスパーンのばら、夜曲、閉ざされた庭(全8曲)/マスカーニ:歌劇「友人フリッツ」より/ドビュッシー:月の光/ジャズ・イン・フォーレ パヴァーヌ ほか ●戸田 052−412−4503 |
4月25日(金) 18:45 宗次ホール 全自由席 4,000 学生 2,400 |
岡本愛子とパリの仲間たち 岡本愛子 (pf)/安田真理 (vn)/ダニエル・ラクロー (vc) フォーレ:ピアノ三重奏曲 ニ短調 Op.120/サン=サーンス:白鳥/メシアン:八つの前奏曲より ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
|
名 古 屋 |
4月26日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-2,000 24歳以下 1,000 |
名フィル コバケン・スペシャルVol.13 <マイ・フェイヴァリット・マスターピーシーズ1> 小林研一郎 (cond)/佐野成宏 (ten) プッチーニ:歌劇「トスカ」より/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
愛 知 県 |
4月26日(土) 14:00 豊田市コンサートホール 全自由席 1,000 学生 500 |
樹神早紀・樹神弦楽四重奏団 コンサート 樹神早紀 (vn)/椿弦楽四重奏団 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ短調 K.304/ヴィエニャフスキ:創作主題による変奏曲 Op.15/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 Op.74「ハープ」/ドヴォルジャーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96「アメリカ」 ●樹神 0565−51−1108 |
滋 賀 県 |
4月26日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第39回定期公演
多声合唱の魅力
本山秀毅 (cond) 【共演】中山幾美子 (org) J. S. バッハ:われは汝を見捨てず、さればわれを祝福したまえ/信長貴富:「廃墟から〜無伴奏混声合唱のために」より/チルコット:ウェザー・リポート ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
長 野 県 |
4月26日(土) 17:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 8,5-3,000 |
東京フィルハーモニー交響楽団 大友直人 (cond)/セルゲイ・スロヴァチェフスキー (vc) ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104、交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
4月26日(土) 19:00 カノラホール 全自由席 3,500 高校以下 1,000 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル シューマン:ソナタ 第1番 嬰へ短調 Op.11/リスト:ラ・カンパネラ/ショパン:小犬のワルツ、ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58 ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
【27日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
4月27日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 2,000 |
名古屋ワーグナー管弦楽団演奏会 山下一史 (cond)/池田香織、二塚直紀、藤村匡人 (vo) ワーグナー:ジークフリート牧歌、楽劇「ワルキューレ」第1幕(演奏会形式) ●佐藤 0561−61−1527 |
愛 知 県 |
4月27日(日) 14:30 リリオ・コンサートホール 全指定席 6-5,500 |
<開館10周年記念コンサート>
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】山洞 智 (pf)/千住文子 ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 「春」/母と娘のトークコーナー ほか ●知立リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
長 野 県 |
4月28日(月) 18:30 軽井沢大賀ホール 全指定席 4-1,500 |
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】イーゴリ・ウリヤシュ (pf) サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
長 野 県 |
4月29日(火・祝) 17:00 軽井沢大賀ホール 全指定席 7-2,000 |
宮本文昭指揮 東京フィルハーモニー交響楽団 【共演】軽井沢ジュニアオーケストラ(*) ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲/チャイコフスキー:バレエ組曲「くるみ割り人形」 Op.71a(*)、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 ●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055 |
![]() |
5月のコンサートへ ![]() |