![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【2月1日更新】 |
※2008年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜2日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
2月 1日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 20-8,000 学生 3,000 |
第25回名古屋クラシックフェスティバル
ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団 リッカルド・シャイー (cond) ベートーヴェン:「エグモント」序曲 Op.84、交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93/ブルックナー:交響曲 第4番 変ホ長調 「ロマンティック」(ノヴァーク版) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
名 古 屋 |
2月 2日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ![]() |
城 寿昭 ピアノ・リサイタル モーツァルト:幻想曲 K.475/ドビュッシー:「映像」第2集/スクリャービン:二つの左手のための小品 Op.9/リスト:「巡礼の年第2年 イタリア」より ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
愛 知 県 |
2月 2日(土) 18:30 豊橋市民文化会館 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
美しきトリオ 高橋多佳子 (pf)/礒絵里子 (vn)/新倉 瞳 (vc) エルガー:愛のあいさつ/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ほか ●豊橋文化振興財団 0532−61−6145 |
滋 賀 県 |
2月 2日(土) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-5,000 |
びわ湖ホールプロデュースオペラ
「ばらの騎士」 沼尻竜典 (cond)/大阪センチュリー交響楽団/岡坊久美子、宇野徹哉、加納悦子、幸田浩子 ほか (vo)/びわ湖ホール声楽アンサンブル、二期会合唱団、大津児童合唱団 R. シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」全3幕 (日本語字幕付き) ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
滋 賀 県 |
2月 3日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 16-5,000 |
【10日〜16日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
2月10日(日) 14:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
栗田啓子 ソプラノ・リサイタル 【共演】塚田佳男 (pf) 山田耕筰:風に寄せてうたへる春のうた/森潤子:関根栄一の詩による歌曲/湯山昭:ヴォカリーズとスキャットのためのコンサート・エチュード「ラムール」より ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
岐 阜 県 |
2月10日(日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-4,000 学生 2,5-2,000 |
大人のバレンタイン クラシックスペシャル 中村紘子の世界 堪能の2日間 第2日 「ピアノ・リサイタル」 ショパン:4つの即興曲/アルベニス:「スペイン」op.165より/シチェドリン:アルベニス風に/シューマン:クライスレリアーナ ●サラマンカホール 058−277−1110 ※9日との2日連続券 9,000 |
滋 賀 県 |
2月10日(日) 14:00 栗東芸術文化会館さきら 全自由席 1,500 |
舌沙織里 ピアノ・リサイタル『Immortal』
SAKIRA de レコーディング&コンサート
モーツァルト:ソナタ 変ロ長調 K.281/シューマン:ウィーンの謝肉祭 Op.2 ●栗東芸術文化会館 077−551−1414 |
長 野 県 |
2月10日(日) 14:00 カノラホール 全自由席 3,000 高校以下 2,000 |
錦織 健 テノール・リサイタル 【共演】多田聡子 (pf) 山田耕筰:この道/滝廉太郎:荒城の月/喜納昌吉:花/プッチーニ:「トゥーランドット」より/ララ:グラナダ ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
名 古 屋 |
2月11日(月・祝) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 2,5-1,800 ペア 4,5-3,300 |
時代を拓いたこの一曲 第3回 オペラは美しく劇的に <コンサートシリーズ音楽への扉> 林 康子 (sop)/村上尊志 (pf)/ACオペラ・アンサンブル ベッリーニ:歌劇「ノルマ」より/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より、歌劇「トゥーランドット」より ほか ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
長 野 県 |
2月11日(月・祝) 14:00 あずみ野コンサートホール 全自由席 4,000 ¶+500 小中学生 2,000 |
安江佐和子 マリンバ・リサイタル 【共演】竹花千景 (pf) シュミット:ガーナイア/ハチャトゥリアン:ヴァイオリン協奏曲(マリンバ版)/モンティ:チャルダッシュ ほか ●あづみ野コンサートホール 0263−82−6419 |
静 岡 県 |
2月13日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 学生 1,000 |
趙 静 × 松本和将 チェロ&ピアノ デュオ
<シリーズ・若い翼> シュニトケ:チェロ・ソナタ 第1番/グリーグ:叙情小品集より/フランク:ソナタ イ長調 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
2月14日(木) 18:45 中京大学文化市民会館 全指定席 7,5-1,500 24歳以下 1,000 |
名フィル 第10回市民会館名曲シリーズ バレンタインデー・コンサート<オペラの恋人たち/プッチーニ生誕150年記念> 高橋直史 (cond)/豊嶋起久子 (sop)/リカルド・タムラ (ten) プッチーニ:交響的綺想曲、「菊」、交響的前奏曲、歌劇「ラ・ボエーム」より、歌劇「トスカ」より、歌劇「蝶々夫人」より、歌劇「トゥーランドット」より ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
名 古 屋 |
2月15日(金) 19:00 宗次ホール 全自由席 2,000 |
演連コンサート NAGOYA5
吉田友紀 ソプラノ・リサイタル 【共演】脇淵陽子 (pf) 中田喜直:日本のおもちゃうた/朝岡真木子:愛は光の中に/小林秀雄:すてきな春に ほか ●日本演奏連盟 03−3437−6837 |
名 古 屋 |
2月16日(土) 15:00 宗次ホール 全自由席 4,000 |
和波孝禧 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Op.27 全6曲 ●宗次ホール 052−265−1715 |
2月16日(土) 17:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
名古屋二期会 フレッシュコンサート No.28 飯田牧子、岩谷美由樹、海保りつこ、金澤澄華、鬼頭 愛、丹羽道子、水谷友香、佐藤眞彦 (vo) 【共演】伊藤美砂子、釣 由美 (pf) ヘンデル:歌劇「リナルド」 より/朝岡真木子:花のなみだ ほか ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
愛 知 県 |
2月16日(土) 15:00 豊田市コンサートホール 全自由席 3,000 |
ミヒャエル・ラドゥレスク オルガン・リサイタル J. S. バッハ:トッカータとフーガ ホ長調 BWV.566、トリオ・ソナタ 第5番 ハ長調 BWV.529、パッサカリア ハ短調 BWV.582 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
【17日〜23日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
2月17日(日) 14:00 しらかわホール 全指定席 4,5-3,500 |
辻井伸行 ピアノ・リサイタル ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31/ベートーヴェン:ソナタ 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、ソナタ ヘ短調 Op.57 「熱情」 ほか ●メ〜テレ・イベント事業部 052−331−9966 |
2月17日(日) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
グリーン・エコー 第51回定期演奏会 小泉和裕 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/荻野砂和子、竹本節子、高橋 淳、末吉利行 (vo)/名古屋少年少女合唱団 コダーイ:ミサ・ブレヴィス/ブリテン:春の交響曲 ほか ●グリーン・エコー 052−231−0955 |
|
愛 知 県 |
2月17日(日) 14:00 小坂井町文化会館 全自由席 2,500 |
三村奈々恵 マリンバ & ヴィブラフォン・リサイタル 三村奈々恵:プラーナ/パッヘルベル:カノン/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲/ピアソラ:リベル・タンゴ ほか ●小坂井町文化会館フロイデンホール 0533−78−3000 |
2月17日(日) 14:00 田原文化会館 全自由席 3,500 ¶+500 学生 3,000 |
舘野 泉 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブラームス:シャコンヌ/スクリャービン:左手のための二つの小品「前奏曲」「夜想曲」/吉松隆:ゴーシュ舞曲集 ほか ●田原市生涯学習課 0531−23−3531 |
|
2月17日(日) 15:00 小牧市味岡市民センター 全自由席 2,000 |
究極のトリオ・パフォーマンス “Bee” 及川浩治 (pf)/石田泰尚 (vn)/石川祐支 (vc) メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番より/リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行/ピアソラ:リベル・タンゴ ほか ●小牧市味岡市民センター 0568−76−7000 |
|
三 重 県 |
2月17日(日) 14:30 三重県文化会館 全指定席 5-2,000 学生 1,000 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 ゲルハルト・ボッセ (cond)/郷古廉 (vn) ウェーバー:歌劇「オイリアンテ」序曲/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 「軍隊」/ハイドン:交響曲 第100番 ト長調 「軍隊」 ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
滋 賀 県 |
2月17日(日) 14:40 びわ湖ホール 全指定席 6-4,500 |
中丸三千繪 ソプラノ・リサイタル
<OOTRがん撲滅チャリティコンサート> 【共演】菊池真美 (pf) ヘンデル:歌劇「リナルド」より/カッチーニ:アヴェ・マリア/越谷達之助:初恋/ベッリーニ:歌劇「ノルマ」より ほか ●OOTR京都オフィス 075−761−5717 |
名 古 屋 |
2月20日(水) 18:30 名古屋市中村文化小劇場 全自由席 3,000 |
《中村文化小劇場企画公演》
文化プラザ 名曲コンサート 菊地裕介 (pf)/佐藤康子 (sop)/【共演】木暮淳子 (pf) メシアン:「幼な児イエスにそそぐ20の眼差し」より/プロコフィエフ:舞踊音楽「ロメオとジュリエット」からの10の小品 Op.75 より/ドビュッシー:前奏曲集 第2巻 より/ドヴォルザーク:歌劇「ルサルカ」より/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」より ほか ●中村文化小劇場 052−411−4565 |
愛 知 県 |
2月20日(水) 19:00 豊田市コンサートホール 全指定席 9-5,000 |
鮫島有美子のオペラ「夕鶴」 現田茂夫 (cond)/大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス管弦楽団/鮫島有美子、持木 弘、牧野正人、池田直樹 (vo)/豊田市少年少女合唱団 團伊玖磨:歌劇「夕鶴」(セミ・ステージ形式) ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
静 岡 県 |
2月22日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,500 学生 1,000 |
ジャパン・ギター・カルテット 福田進一、鈴木大介、村治佳織、大萩康司 (gt) アルベニス:組曲「イベリア」より/ファリャ:歌劇「はかなき人生」より/アサド:ウアレケーナ/ブローウェル:雨の降るキューバの風景 ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
2月23日(土) 14:00 カトリック南山教会 マリア館 全自由席 2,000 |
愛知県立芸術大学卒業記念新人演奏会
第2回ディパーチャー・コンサート 間瀬未来 (sop)/鈴木浩司 (vn)/棚橋恭子 (va)/長谷川彰子 (vc)/妹尾寛子 (fl)/亀田志乃 (ob)/海老原優里、服部響子 (pf)/服部靖子 (comp, pf) ドビュッシー:星の夜/イザイ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第4番/ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ Op.11-4/イベール:フルート協奏曲 ほか ● 音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153 |
愛 知 県 |
2月23日(土) 18:30 豊橋市民文化会館 全自由席 2,000 高校以下 1,000 |
鈴木貴彦 ピアノ・リサイタル
〜豊橋をHAPPYにしてくれる音楽家たち 2 アルベニス:組曲「イベリア」全曲 ●豊橋文化振興財団 0532−61−6145 |
滋 賀 県 |
2月23日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,000 25歳未満 1,500 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第38回定期公演 「びわ湖に春がやってきた」 畑中良輔 (cond) 【共演】伊藤京子 (朗読)/岡本佐紀子、矢崎真理 (pf) ブラームス:円舞曲集「愛の歌」/高田三郎:合唱組曲「水のいのち」/石桁眞禮生:河童譚 ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
![]() |
3月のコンサート![]() |