![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() 【1月17日更新】 |
|
※2008年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜5日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
1月 3日(木・祝) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 |
NHK名古屋 ニューイヤーコンサート 松尾葉子 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/ミロスラフ・ケイマル (trp)/ジャン=バティスト・ロバン (org)/岡崎慶輔 (vn)/山崎伸子 (vc)/斉藤紀子、笛田博昭 (vo) ラヴェル:ツィガーヌ/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より ほか ●NHK中部ブレーンズ 052−952−7381 |
名 古 屋 |
1月 4日(金) 14:30 名古屋市千種文化小劇場 全自由席 2,500 |
風呂本佳苗 ピアノ・リサイタル <幼き日々への誘い> シューマン:子供の情景/ショパン:子守歌 Op.57/チャイコフスキー:こどものためのアルバム Op.39 より/ヴィラ=ロボス:子供の謝肉祭 より/ドビュッシー:子供の領分 ●ソシエテ・ド・プティ・プラン 090−3344−3465 |
1月 4日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 |
ウィーン・リング・アンサンブル<ニューイヤーコンサート> J. シュトラウス II:ポルカ「狩」/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」メドレー/J. シュトラウス:狂乱ガロップ ほか ●テレビ愛知事業部 052−243−8600 |
|
滋 賀 県 |
1月 4日(金) 15:00 びわ湖ホール 全指定席 16-5,000 |
プラハ国立劇場オペラ ヤン・ハルペツキー (cond)/フランティシェク・ザフラドニーチェク、アダム・プラヘトカ、ロマン・ヤナール、ヴラティスラフ・クジーシ、イトカ・スヴォボトヴァー、ヘレナ・カウポヴァー (vo) ほか モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」(日本語字幕付き) ●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005 |
名 古 屋 |
1月 5日(土) 17:00 中京大学文化市民会館 全指定席 19-5,000 学生 3,000 |
プラハ国立歌劇場オペラ ヤン・ハルペツキー (cond)/イジー・カレンドフキー、ダグマル・ヴァニュカトヴァー、マリエ・ファイトヴァー ほか (vo)/プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団/バレエ団 モーツァルト:歌劇「魔笛」全二幕 (日本語字幕付き) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
愛 知 県 |
1月 5日(土) 14:00 豊田市コンサートホール 全指定席 5-3,000 |
ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウス・アンサンブル ニューイヤー・コンサート アントン・ソロコフ (cond, vn)/ミレーナ・ルディフェリア (sop) レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より/J. シュトラウス II:ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
1月 6日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-3,000 |
ニューイヤー・コンサート ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 <スーパークラシック> エリック・カンゼル (cond)/シピーウェ・マッケンジー、ヘルベルト・リッパート (vo) J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」序曲、ワルツ「春の声」/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より ほか ●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161 |
静 岡 県 |
1月 6日(日) 14:00 静岡グランシップ 全指定席 7-2,000 |
シンフォニエッタ静岡 第8回定期演奏会 「舞踏の饗宴」 中原朋哉 (cond)/小山 清 (fg) モーツァルト:ファゴット協奏曲 K.191/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 ほか ●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778 |
1月 6日(日) 16:00 アクトシティ浜松 全指定席 13-8,000 学生 2,000 |
プラハ国立歌劇場オペラ ヤン・ハルペツキー (cond)/イジー・カレンドフキー、ダグマル・ヴァニュカトヴァー、マリエ・ファイトヴァー ほか (vo)/プラハ国立歌劇場管弦楽団・合唱団/バレエ団 モーツァルト:歌劇「魔笛」全二幕 (日本語字幕付き) ●浜松市文化振興事業団 053−451−1114 |
|
滋 賀 県 |
1月 6日(日) 14:00 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 2,500 ペア 4,500 |
ニューイヤー・ガラ・コンサート 竹内公一 (cond)/Cozy Quartet/内田奈織 (hrp)/八段悠子 (cl)/吉岡由美 (fl)/菅井麻友子 (pf)/城奈緒美 (org)/黒田恵美 (sop)/びわこアーベントロート合唱団 J. シュトラウス II:春の声/ヘンデル:ハレルヤ ほか ●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
名 古 屋 |
1月 8日(火) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-4,000 |
ウィーン・シェーンブルン宮殿オーケストラ ニューイヤーコンサート 【共演】メラニー・ホリデイ (sop) レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より/ロウ:ミュージカル「マイ・フェア・レディー」より/J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」より、ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
静 岡 県 |
1月 9日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 5,000 学生 1,000 |
ニューイヤー モーツァルト・ガラ・コンサート 沼尻竜 (cond)/トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ/佐久間由美子 (fl)/吉野直子 (hrp)/大倉由紀枝、鈴木 准 (vo) モーツァルト:セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」、フルートとハープのための協奏曲 ハ長調、歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
長 野 県 |
1月 9日(水) 19:00 カノラホール 全指定席 6-4,500 高校以下 1,500 |
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート オーラ・ルードゥナー (cond. vn) J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」序曲、ワルツ「美しく青きドナウ」/ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ「小さい風車」/J. シュトラウス:ラデツキー行進曲 ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
名 古 屋 |
1月11日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 学生 2,000 |
宮田俊雄 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:「羊たちは安らかに草を食み」、「イエスよ、私は主の名を呼ぶ」/ヘンデル:メヌエット/武満 徹:雨の樹 素描2〜オリヴィエ・メシアンの追憶に/ハイドン:ソナタ 変イ長調 Hob.XVI-46/シューマン:クライスレリアーナ Op.16 ●ルンデ 052−861−0162 |
滋 賀 県 |
1月11日(金) 18:30 びわ湖ホール 全指定席 5,500 |
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート<NEW YEAR> サンドロ・クトゥレーロ 独/ユーディット・ハラス (sop) ほか 美しく青きドナウ、トリッチ・トラッチ・ポルカ、ヴィリアの歌、ラデツキー行進曲 ほか ●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005 |
名 古 屋 |
1月12日(土) 16:00 中京大学文化市民会館 全指定席 2,000 高校以下 1,000 |
名フィル ニュースター・コンサート 山田和樹 (cond)/田村 響 (pf)/徳田真侑 (vn)/吉田恭子 (sop) シューベルト:ロザムンデ序曲/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 第1楽章/グノー:歌劇「ファウスト」より/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 Op.18 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
1月12日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 ¶+500 |
音楽ネットワーク「えん」第1回ディパーチャー・コンサート 伊藤朝子 ピアノ・リサイタル シューベルト:即興曲 D.899/Op.90/プロコフィエフ:つかの間の幻影 Op.22/シマノフスキ:前奏曲 Op.1より、主題と変奏 変ロ短調 Op.3 ほか ●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153 |
|
愛 知 県 |
1月12日(土) 14:00 岡崎市シビックセンター 全指定席 3,000 |
ニューイヤー
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル ラフマニノフ:前奏曲 Op.3-2、Op.32-3, 8, 12 ほか/リスト:愛の夢 第3番、「エステ荘の噴水」、「ラ・カンパネラ」/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ、「英雄」ポロネーズ ほか ●シビックセンター 0564−72−5111 |
【13日〜19日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
1月13日(日) 17:00 中京大学文化市民会館 全指定席 20-5,000 学生 3,000 |
第25回名古屋クラシックフェスティバル
チェコ国立ブルノ歌劇場オペラ ヤン・ズバヴィテル (cond)/エルネスト・グリサレス、ウラディミール・フメロ、アンダ=ルイーゼ・ボグザほか (vo)/チェコ国立ブルノ歌劇場管弦楽団・合唱団 ワグナー:歌劇「タンホイザー」全三幕 (日本語字幕付き) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
1月13日(日) 18:15 しらかわホール 全自由席 3,500 ¶+500 |
加藤二葉 & 加藤瑞木 ヴァイオリン・ジョイント・リサイタル 【共演】江口 玲 (pf) ブロッホ:ソナタ 第2番 「神秘的な詩」/バーンスタイン=ペナフォルテ:ヴァイオリンとピアノのための組曲「ウェストサイド物語」より/ヴィエニアフスキ:モスクワの思い出 Op.6/シューマン=クライスラー:幻想曲 ハ長調 Op.131 ほか ●イワサキエージェンシー 052−339−2212 |
|
愛 知 県 |
1月13日(日) 15:00 パティオ池鯉鮒 全自由席 3,000 学生 2,000 |
パティオ・ニューイヤーコンサート<フランス音楽への誘い> 松尾葉子 (cond)/セントラル愛知交響楽団/基村昌代、谷田育代、井原義則、岡本茂朗 (vo)/吉田 文 (org)パティオ・シアター合唱団 ビゼー:歌劇「カルメン」より/ラヴェル:ラ・ヴァルス/サン=サーンス:レクイエム ほか ●知立市文化会館 0566−83−8102 |
岐 阜 県 |
1月13日(日) 15:00 サラマンカホール 全指定席 5-3,500 |
ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート<NEW YEAR> サンドロ・クトゥレーロ (cond)/ユーディット・ハラス (sop) ほか 美しく青きドナウ、トリッチ・トラッチ・ポルカ、ヴィリアの歌、ラデツキー行進曲 ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
三 重 県 |
1月13日(日) 16:00 伊勢市観光文化会館 全指定席 5,000 |
ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 ニューイヤーコンサート
<オール・チャイコフスキー・プログラム> 西本智実 (cond)/赤松林太郎 (pf) チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より、ピアノ協奏曲 第1番、交響曲 第5番 ●伊勢市観光文化会館 0596−28−5105 |
名 古 屋 |
1月14日(月・祝) 14:00 名古屋西文化小劇場 全自由席 2,000 ペア 3,000/中学以下 1,000 |
シュロス弦楽四重奏団第4回ファミリーコンサート 〈舞踏音楽とソプラノ伊達伸子が贈る歌の世界〉 【共演】伊達伸子 (sop)/宮崎由有 (pf) チャイコフスキー:《眠れる森の美女》より「ワルツ」/ブラームス:ハンガリー舞曲 第1・5・6番/レハール:「メリーウィドウ」メドレー ほか ●シュロス弦楽四重奏団事務局 0568−23−1209 |
愛 知 県 |
1月14日(月・祝) 14:00 一宮市民会館 全指定席 5-4,000 |
ロイヤルメトロポリタン管弦楽団 ニューイヤーコンサート
<オール・チャイコフスキー・プログラム> 西本智実 (cond)/赤松林太郎 (pf) チャイコフスキー:歌劇「エウゲニー・オネーギン」より、ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 ●一宮市民会館 0586−71−2021 |
滋 賀 県 |
1月14日(月・祝) 15:00 びわ湖ホール 全指定席 3-2,000 25歳未満 1,000 |
びわ湖ホール名曲コンサート
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】加藤洋之 (pf) エルガー:愛のあいさつ/クライスラー:愛の喜び/フランク:ソナタ イ長調/ブラームス:ソナタ 第3番/ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
1月17日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
加納三栄子・加納里奈 & Tchiki Duo マリンバデュオ・コンサート 安倍圭子:山を渡る風の詩/吉松隆:アトム・ハーツ・クラブ・デュオ/ジフコビッチ:ウルティマトゥム2 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
関 西 地 区 |
1月17日(木) 19:00 兵庫県立芸術文化センター 全自由席 3,000 学生 2,000 |
ピアノ・リサイタル 「田中正也の世界」 田中正也 (pf) 【共演】有馬みどり (pf) ミヨー:スカラムーシュ(二台四手)/プロコフィエフ=プレトニョフ:「シンデレラ」(二台四手)/プロコフィエフ:束の間の幻影/リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 ●KLEVER 090−3946−6625 |
名 古 屋 |
1月18日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 24歳以下 1,000(当日) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第343回定期演奏会 「フレンチ・オルガン・コネクション」 尾高忠明 (cond)/鈴木雅明 (org)/寺谷千枝子 (sop)、三原 剛 (bar)/岡崎混声合唱団 尾高惇忠:オーケストラのための「肖像」/プーランク:オルガン、弦、ティンパニのための協奏曲 ト短調/デュルフレ:レクイエム Op.9 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
名 古 屋 |
1月19日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 24歳以下 1,000 (当日) |
|
岐 阜 県 |
1月18日(金) 19:00 大垣市スイトピアセンター 全自由席 2,000 |
加納三栄子・加納里奈 & Tchiki Duo マリンバデュオ・コンサート 安倍圭子:山を渡る風の詩/吉松隆:アトム・ハーツ・クラブ・デュオ/ジフコビッチ:ウルティマトゥム2 ほか ●加納 0584−78−4683 |
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
||
愛 知 県 |
1月20日(日) 14:00 小牧市市民会館 全指定席 4-3,000 高校以下 500 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第16回定期演奏会 吉田行地 (cond) ブラームス:交響曲 第3番/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 ●中部フィル 0568−43−4333 |
1月20日(日) 15:00 豊田市コンサートホール 全指定席 3,000 学生 1,500 |
矢部達哉 & 横山幸雄 デュオ・コンサート 矢部達哉 (vn)/横山幸雄 (pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」/ショパン:アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22/横山幸雄:祈りのバラード、ヴァイオリン・ソナタ ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
|
滋 賀 県 |
1月20日(日) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 3,50 25歳未満 1,500 |
古典弦楽四重奏団
後期ベートーヴェンの素顔を探る 第1章<バッハへのオマージュ 過去への憧憬> ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 Op.59-3 『ラズモフスキー第3番』、弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op.132 ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
1月20日(日) 15:00 あいこうか市民ホール 全自由席 3,000 25歳未満 2,000 |
関西フィル ニューイヤー・コンサート 藤岡幸夫 (cond)/村治佳織 (gt) ディアンス:タンゴ・アン・スカイ/ロドリーゴ:アランフェス協奏曲/ベートーヴェン:交響曲 第6番「田園 ほか ●甲賀市あいこうか市民ホール 0748−62−2626 |
|
長 野 県 |
1月20日(日) 14:00 あずみ野コンサートホール 全自由席 4,500 ¶+500 小中学生 2,000 |
ニューイヤー・バロックコンサート 2008 島田真千子 (vn)/大塚直哉 (cemb) ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ Op.1-13/コレッリ:ヴァイオリン・ソナタ Op.5-12『ラ・フォリア』/J. S. バッハ:『シャコンヌ』(BWV.1004)、パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV.825、ヴァイオリン・ソナタ 第4番 BWV.1017 ●あずみ野コンサートホール 0263−82−6419 |
名 古 屋 |
1月24日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 6-4,500 24歳以下 1,000 |
名フィル しらかわシリーズ Vol.10
ウィーンからの贈り物 IV<モーツァルトの夕べ> ライナー・ホーネック (cond, vn)/伊藤 恵 (pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番、セレナード 第7番「ハフナー」 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
名 古 屋 |
1月25日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第80回定期演奏会 小松長生 (cond)/野村峰山 (尺八)/北川鶴昇 (琵琶)/椎名雄一郎 (org) 武満 徹:ノヴェンバー・ステップス/サン=サーンス:交響曲 第3番「オルガン付」 ほか ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
静 岡 県 |
1月25日(金) 19:00 アクトシティ浜松 全指定席 6-4,500 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第3回浜松公演 <モーツァルトの夕べ> ライナー・ホーネック (cond, vn)/伊藤 恵 (pf) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番、セレナード 第7番「ハフナー」 ほか ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
滋 賀 県 |
1月25日(金) 18:30 滋賀県立文化産業交流会館 全自由席 3,000 18歳以下 2,000 |
辻井伸行 ピアノ・リサイタル ショパン:スケルツォ 第2番/ベートーヴェン:ソナタ 第14番「月光」、第23番「熱情」 ほか ●滋賀県立文化産業交流会館 0749−52−5111 |
名 古 屋 |
1月26日(土) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-5,000 |
NHK交響楽団 愛知県文化振興事業団第234回公演 ヘルベルト・ブロムシュテット (cond)/クリスティアン・ゲルハーヘル (bar) マーラー:さすらう若者の歌/シューベルト:交響曲 第8番 ●愛知県文化振興事業団 052−971−5609 |
1月26日(土) 14:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 学生 3,000 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル〜ショパンへの道 ショパン:バラード 第1番、ノクターン 第8番、スケルツォ 第2番 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
1月26日(土) 15:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 ¶+500 |
あけび筝乃會 KOTO Concert 山田明美とあけび筝乃會会員、添川浩史 三木稔:三つのフェスタルバラード、竜田の曲/牧野由多可:春の海幻想、カプリッチオ/佐藤敏直:風と光と空と/長沢勝俊:箏協奏曲/福嶋頼秀:モダン・インベンション/船川利夫:出雲路/宮田耕八朗:草笛の頃 ●あけび筝乃會事務局 052−803−4500 |
|
滋 賀 県 |
1月26日(土) 10:30 安土町文芸セミナリヨ 全自由席 500 |
楽器の王様 パイプオルガン
<乳幼児から入れるワンコインコンサート> 岩佐智子 (org) ヴィエルヌ:ウェストミンスターの鐘/新井 満:千の風になって ほか ●安土町文芸セミナリヨ 0748−46−6507 |
【27日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
静 岡 県 |
1月27日(日) 15:00 島田市民会館ホール 全自由席 3,000 ¶+500 高校以下 1,000 |
中島啓江 コンサート 〜千の風になって〜 【共演】島田市少年少女合唱団 千の風になって/アメイジング・グレイス/夏の思い出/里の秋/涙そうそう ほか ●(財)島田市振興公社 0547−36−7222 |
名 古 屋 |
1月30日(水) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-5,000 学生 2,500 |
第13回チャイコフスキー国際コンクール 入賞者ガラ・コンサート ユーリ・トカチェンコ (cond)/チャイコフスキー記念財団ロシア交響楽団/神尾真由子 (vn)/セルゲイ・アントノフ (vc)/アレクサンドル・ツィムバリュク (bar)/ミロスラフ・クルティシェフ (pf)/オレシャ・ペトロヴァ (m-sop) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35、ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23、ロココの主題による変奏曲 ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
1月30日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
クァルテットα コンサート 吉田 篤、平田 文 (vn)/山崎貴子 (va)/北口大輔 (vc) ハイドン:弦楽四重奏曲 第76番 ニ短調 Op.76-2 「五度」/バルトーク:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ヘ長調 Op.59-1 「ラズモフスキー第1番」 ●ルンデ 052−861−0162 |
![]() |
2月のスケジュールへ ![]() |