![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 |
![]() ![]() 【7月20日更新】 |
|
※2008年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜5日】 ![]() ![]() ![]() |
||
長 野 県 |
7月 2日(水) 19:00 伊那文化会館 全指定席 9-3,000 高校以下 2,000 |
プラハ放送交響楽団 ウラディミール・ヴァーレク (cond) スメタナ:交響詩「モルダウ」/ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 ●長野県伊那文化会館 0265−73−8822 |
名 古 屋 |
7月 3日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 10-4,000 |
第31回 名古屋国際音楽祭
プラハ放送交響楽団 ウラディミール・ヴァーレク (cond) スメタナ:連作交響詩「わが祖国」全六曲 (高い城、モルダウ、シャールカ、ボヘミアの森と草原から、ターボル、ブラニーク) ●CBC事業部 052−241−8118 |
静 岡 県 |
7月 3日(木) 19:00 森町文化会館 全自由席 3,000 |
ブルーアイランド氏と音楽世界旅行 青島広志 (pf, お話)/横山美奈 (sop) からたちの花、エリーゼのために、愛の賛歌、禁じられた遊び、フィレンツェの花売り娘、赤いサラファン、おおスザンナ、富士山 ほか ●森町文化会館 0538−85−1111 |
愛 知 県 |
7月 4日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 3,000 |
ピアノトリオの夕べ
ワルシャワ・フィル=コンサートマスターを迎えて ピオトル・ツェルギエルスキー (vn)/カジミール・コシュラーチュ (vc)/畔柳亜矢子、小出真衣子、中 佳子 (pf) メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49/スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト長調 Op.15/アレンスキー:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.32 ●J&Jコンサート・エージェンシー 072−733−2711 |
岐 阜 県 |
7月 4日(金) 19:00 大垣市スイトピアセンター 全自由席 2,500 学生 1,500 |
五島由美子 ソプラノ・リサイタル 【共演】稲熊佐江子 (pf)/松岡和美 (cl) カッチーニ:アマリッリ、麗しい人よ/シュポア:六つのドイツ歌曲より/山田耕筰:AIYANの歌/スメタナ:歌劇「売られた花嫁」より ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
静 岡 県 |
7月 4日(金) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 3,000 |
コルネリア・ヘルマン ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第2番 ハ短調 BWV.826/シューマン:アベッグ変奏曲 Op.1/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
名 古 屋 |
7月 4日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,000 |
フェリス女学院大学音楽学部卒業生による
F★グループ ふれっしゅ・コンサート 本多浩子、小関友香子、鶴田久美、大羽由利子 (pf)/黒田真衣子 (sop) ドビュッシー:ピアノのために/J. シュトラウス:喜歌劇「こうもり」より/リスト:バラード 第2番 ロ短調/メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調/プーランク:「ナゼルの夜」より ほか ●牛込 052−802−5522 |
7月 4日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第349回定期演奏会 ツァラトゥストラ4 〜 喜びと情熱 ティエリー・フィッシャー (cond)/ネルソン・ゲルナー (pf) ホリガー:トーンシェルベン(音の破片)〈日本初演〉/ ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30/ ベルリオーズ:幻想交響曲 「ある芸術家の生涯のエピソード」 Op.14 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
7月 5日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 24歳以下 1,000 |
|
7月 5日(土) 14:00 しらかわホール 指定席 5,000 自由席 4,000 |
「ナブッコ」 佐藤 宏 (cond)/NABUCODONOSOR(chor)/澤脇達晴、勝又晃、伊藤貴之、関定子、夏目久子、水谷和樹、鈴木俊也、橋爪圭子 (vo)/石山英明 (pf) ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」全4幕 演奏会形式上演 ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|
7月 5日(土) 17:00 名古屋市熱田文化小劇場 全自由席 3,500 ¶+500 |
松崎典子 ソプラノ・リサイタル
ロココの旋風〜フランスカンタータの夕べ 【共演】太田里子 (fl.trav)/荻野美和 (brq. vn)/宇田川貞夫 (va d.gmb)/鈴木美香 (cemb) カンプラ:「アリオン」、「ダフネ」/クレランボー:「オルフェ」/F. クープラン:「諸国の人々」より ●松崎 0568−91−8647 |
|
7月 5日(土) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
櫻井玲子 Presents 魅惑の調べ
ワルシャワ・フィル=コンサートマスターと共に 櫻井玲子 (pf)/ピオトル・ツェルギエルスキー (vn)/カジミール・コシュラーチュ (vc) ドビュッシー:ピアノ三重奏曲 ト長調/クライスラー:愛の喜び/ショーソン:ピアノ三重奏曲 ト短調 Op.3 ほか ●J&Jコンサート・エージェンシー 072−733−2711 |
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月 6日(日) 13:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 1,000 学生 500 |
マンドリン合奏団 “meets” 13th Concert アレシオス:森の逍遥/藤掛廣幸:星空のコンチェルト/大栗 裕:マンドリン・オーケストラのためのシンフォニエッタ 第6番 「土偶」 ほか ●下西 090−1146−1392 |
7月 6日(日) 13:45 宗次ホール 全自由席 4,000 |
遠近美香 & 日比野梅子 Presents 室内楽の愉しみ 遠近美香、日比野梅子 (pf)/ピオトル・ツェルギエルスキー (vn)/カジミール・コシュラーチュ (vc) ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8/マスネ:タイスの瞑想曲/スメタナ:ピアノ三重奏曲 ト長調 Op.15 ほか ●J&Jコンサート・エージェンシー 072−733−2711 |
|
7月 6日(日) 14:30 布池文化センター 全自由席 3,000 学生・障害者 2,000 |
第21回サロン・コンサート in 名古屋 堀田倫子 (sop)/杉浦裕美 (m-sop)/大西宣人、大西圭子 (fl)/杉江さやか (pf) バーンスタイン:「キャンディード」より/マイアベーア:「北極星」より/モーツァルト:「皇帝ティトゥスの慈悲」より/ドリーブ:「ラクメ」より/リスト:伝説 第1番 “小鳥に説教するアシジの聖フランチェスコ” ほか ●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153 |
|
静 岡 県 |
7月 6日(日) 15:00 裾野市民文化センター 全指定席 6,000 高校以下割引 |
ルツェルン交響楽団 オラリー・エルツ (cond)/ニコライ・トカレフ (pf) ウェーバー:歌劇「魔弾の射手」序曲/グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 ●裾野市民文化センター 055−993−9300 |
名 古 屋 |
7月 8日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-5,000 学生 2,500 |
ゲヴァントハウス・バッハ・オーケストラ
クリスチャン・フンケ (cond, vn) 【共演】村治佳織 (gt) J. S. バッハ:ブランデンブルグ協奏曲 第1番 ヘ長調 BWV.1046、同 第2番 ヘ長調 BWV.1047、同 第5番 ニ長調 BWV.1050、チェンバロ協奏曲(ギター版) 第2番 ホ長調 BWV.1053、同 第5番 ヘ短調 BWV.1056 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
名 古 屋 |
7月 9日(水) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
若杉弘子 室内楽の夕べ 若杉弘子 (pf)/ハイケ・ヤニッケ (vn)/アンドレアス・クールマン (va)/ウルフ・ブレーレ (vc) モーツァルト:ピアノ四重奏曲 ト長調 K.478/シューベルト:弦楽三重奏曲 変ロ長調 D.471/ブラームス:ピアノ四重奏曲 ト短調 Op.25 ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
静 岡 県 |
7月 9日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 |
ウラジミル・ミシュク ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 嬰ハ短調 「月光」/ドビュッシー:月の光/リスト:ラ・カンパネラ/ショパン:ポロネーズ 第6番 「英雄」 ほか ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
名 古 屋 |
7月10日(木) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3,800 |
鈴木慶江 ソプラノ・リサイタル
アフタヌーン名曲コンサート 【共演】仲田淳也 (pf) トゥリーナ:カンターレス/プッチーニ:歌劇「ジャンニ・スキッキ」より/マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より/グノー:歌劇「ロミオとジュリエット」より/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
7月10日(木) 18:45 中京大学文化市民会館 全指定席 7,5-1,500 24歳以下 1,000 |
名フィル 第12回市民会館名曲シリーズ 創立記念日コンサート ティエリー・フィッシャー・セレクション I 「英雄の生涯」 ティエリー・フィッシャー (cond)/ライナー・ホーネック (vn)/河村尚子 (pf) ロッシーニ:歌劇『ウィリアム・テル』序曲/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第24番 ハ短調 K.491/R. シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 Op.40 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
7月11日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,000 |
セントラル愛知交響楽団 コンチェルトシリーズ No.29 小松長生 (cond)/木澤可奈、福永真弓 (pf)/間瀬早綾香 (mrb) モーツァルト:ピアノ協奏曲 第27番 変ロ長調 K.595/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18/スヴォボダ:マリンバと管弦楽のためのコンチェルト Op.148 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
7月11日(金) 18:45 宗次ホール 全自由席 5,000 学生 3,000 |
クス弦楽四重奏団
<ルネサンス・ミーツ・モダン> ラッソ:「シビラの預言」より/ハイドン:弦楽四重奏曲 第67番 「ひばり」/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 Op.127 ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
|
静 岡 県 |
7月11日(金) 19:00 グランシップ(中) 全指定席 4,500 学生 2,000 ※託児可(無料。要予約) |
ロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団 ブラス・クインテット フリッツ・ダムロウ、ペーテル・マスース (trp)/ヤスパー・デ・ワール (hr)/イェルゲン・ファン・ライエン (trb)/ペリー・ホーヘンダイク (tuba) シャイト:組曲/ホロヴィッツ:ミュージック・ホール組曲/グリンカ:「ルスランとリュドミラ」序曲/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」より ほか ●グランシップチケットセンター 054−289−9000 |
7月11日(金) 19:00 アクトシティ浜松 全自由席 3,500 |
ウラジミル・ミシュク ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 嬰ハ短調 「月光」/ドビュッシー:月の光/リスト:ラ・カンパネラ/ショパン:ポロネーズ 第6番 「英雄」 ほか ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
|
名 古 屋 |
7月12日(土) 18:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-4,000 |
第31回 名古屋国際音楽祭
ベルリンフィル12人のチェリストたち クレンゲル:賛歌 Op.57(12チェロのための/ブラッヒャー:12の独奏チェロのためのブルース、エスパニョーラ、ルンバ・フィルハーモニカ/ピアソラ:リベルタンゴ ほか ●CBC事業部 052−241−8118 |
愛 知 県 |
7月12日(土) 14:30 知立リリオ・コンサートホール 全指定席 5,5-5,000 |
リリオ・クラシックシリーズ
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル ショパン:ノクターン 変ロ短調 Op.9-1、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、小犬のワルツ Op.64-1、ポロネーズ 第6番 「英雄」 Op.53 ほか ●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
7月12日(土) 15:00 エメラルドホール 全自由席 2,500 ¶+500 |
野平一郎とN響トップメンバーによる室内楽 野平一郎 (pf)/堀 正文 (vn)/木越 洋 (vc)/横川晴児 (cl) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 Op.24 「春」、ピアノ・ソナタ 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/シューマン:幻想小曲集 Op.73/ドビュッシー:チェロ・ソナタ/メシアン:「世の終わりのための四重奏曲」から ほか ●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731 |
|
三 重 県 |
7月12日(土) 18:00 三重県美術館 全自由席 2,000 |
青柳いづみこ ピアノコンサート ミュージアムコンサート〜「佐伯祐三展」によせて〜 ドビュッシー:月の光 、アラベスク 、亜麻色の髪の乙女 ほか ●三重県文化会館 059−233−1122 |
滋 賀 県 |
7月12日(土) 15:00 栗東芸術文化会館さきら 全指定席 4,5-3,500 学生 2,5-1,500 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 第3回さきら定期演奏会 下野竜也 (cond)/中谷 満 (timp) モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550/ヘルテル:八つのティンパニと管弦楽のための協奏曲 ハ長調/ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) ●栗東芸術文化会館 077−551−1414 |
【13日〜19日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月13日(日) 16:00 しらかわホール 全指定席 4,5-3,000 学生 3,000 |
―こころの音楽―
オーケストラ・アンサンブル金沢 〜池辺晋一郎の「ビートルズ・オン・バロック」 池辺晋一郎 (cond)/檀 ふみ (話) 池辺晋一郎編曲:「ビートルズ・オン・バロック」イエスタディ〜ヘイ・ジュード〜オブラディ・オブラダ〜 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
静 岡 県 |
7月13日(日) 14:30 アクトシティ浜松 全自由席 1,000 学生 500 |
第3回 はましんファミリーコンサート 鈴木恵里奈 (cond)/浜松交響楽団/石井園子 (pf)/林 望 (語り) ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11/プロコフィエフ:ピーターと狼(ナレーション付) ほか ●浜松市文化振興財団 053−451−1114 |
7月13日(日) 15:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 学生 1,000 |
「シューベルトの午後」 松原勝也、小林美恵 (vn)/川本嘉子 (va)/河野文昭 (vc)/吉田 秀 (db)/田部京子 (pf) シューベルト:弦楽四重奏曲 第14番 ニ短調 D.810「死と乙女」、ピアノ・ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960、五重奏曲 イ長調「ます」 Op.956 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
|
三 重 県 |
7月15日(火) 18:30 三重県総合文化センター 全自由席 1,500 |
武蔵野音楽大学 ウィンド・アンサンブル レイ・E・クレーマー (cond)/水野ゆみ (pf) ギロー:ハーン(世界初演)/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー/2008年度全日本吹奏楽コンクール課題曲より ●武蔵野音楽大学演奏部 03−3992−1120 |
名 古 屋 |
7月16日(水) 18:45 宗次ホール 全指定席 5,000 学生 3,000 |
菊池洋子 (pf) & オーケストラ・アンサンブル金沢メンバーズ 【共演】岡本えり子 (fl)/加納律子 (ob)/遠藤文江 (cl)/柳浦慎史 (fg)/金 星眞 (hr) モーツァルト:ピアノと管楽のための五重奏曲 変ホ長調 K.452/武満 徹:雨の樹素描/リゲティ:「ムジカ・リチェルカータ」より/R. シュトラウス:「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯」(六重奏版) ●宗次ホール 052−265−1715 |
名 古 屋 |
7月17日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 学生 2,000 |
ザ・コンサートホール リサイタルシリーズ Vol.1 林 裕 チェロ・リサイタル 【共演】青柳 晋 (pf) ボタームント=シュタルケル:パガニーニ変奏曲/ピアッティ:タランテラ/ラフマニノフ:ソナタ ト短調 Op.19 ほか ●電気文化会館 052−204−1133 |
滋 賀 県 |
7月17日(木) 14:00 びわ湖ホール(小) 全指定席 3,500 25歳未満 1,500 |
<びわ湖の午後>30
アンサンブル・ラロと仲間達 ダイアナ・ケトラー (pf)/アレクサンダー・シトコヴェツキー (vn)/ラズヴァン・ポボヴィッチ (va)/ヘーデンボルク直樹 (vc) 【共演】川田知子 (vn)/遠藤真理 (vc) ブラームス:ピアノ四重奏曲 ハ短調 Op.60/シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956/R. シュトラウス=プシホダ:歌劇「ばらの騎士」より “ワルツ” ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
7月18日(金) 18:30 しらかわホール 全指定席 5,500 |
加古 隆 35th. アニヴァーサリー・コンサート 加古 隆 (pf)/番場かおり (va) 「明日への遺言」−ゲルニカの空、愛する者へ、博士の愛した数式−愛のテーマ ほか ●サンデーフォークプロモーション 052−320−9100 |
7月18日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 4-2,000 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第93回 定期演奏会 「時空を越えたハーモニー V 〜宿命への挑戦〜」 小松長生 (cond)/小菅 優 (pf) ロッシーニ:歌劇「セミラーミデ」序曲/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂想曲 Op.43、交響曲 第2番 ホ短調 Op.27 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
岐 阜 県 |
7月18日(金) 19:00 大垣市スイトピアセンター 全自由席 2,000 |
アンサンブル・ラロ 演奏会
<大垣市制90周年記念> ダイアナ・ケトラー (pf)/アレクサンダー・シトコヴェツキー (vn)/ラズヴァン・ポポヴィッチ (va)/ヘーデンボルク・直樹 (vc) ブラームス:ピアノ四重奏曲 第3番 ハ短調 Op.60/シューベルト:ピアノ三重奏曲 第2番 変ホ長調 D.929 ほか ●大垣市文化事業団 0584−82−2310 |
滋 賀 県 |
7月18日(金) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 7-5,000 25歳未満 2,000 |
びわ湖の夏 オペラビエンナーレ vol.3「フィガロの結婚」 キンボー・イシイ=エトウ (cond)/大阪センチュリー交響楽団/オペラ・ビエンナーレ合唱団、ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 ○18日:晴 雅彦、武内亜季、中西麻貴、松森 治、稲森慈恵 ほか (vo) ○19日:津國直樹 、老田裕子、端山梨奈、柴山昌宣、白根亜紀 ほか (vo) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 全4幕【日本語字幕付き】 ●びわ湖ホール 077−523−7136 ※この公演は21日まで |
滋 賀 県 |
7月19日(土) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 7-5,000 25歳未満 2,000 |
|
名 古 屋 |
7月19日(土) 17:00 ミューズサロン 全自由席 3,500 |
ミューズ・サロンコンサート
角 圭司 ギター・リサイタル トローバ:ラマンチャの歌/ヴィラ=ロボス:前奏曲第5番/ソル:魔笛の主題による変奏曲 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
静 岡 県 |
7月19日(土) 17:30 御殿場市民会館 全自由席 4,000 |
錦織 健 魅惑のテノール・リサイタル 【共演】河原忠之 (pf) 日本古謡:さくらさくら/滝廉太郎:荒城の月/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より「誰も寝てはならぬ」/カプア:オー・ソレ・ミオ ほか ●御殿場市民会館 0550−83−8000 |
長 野 県 |
7月19日(土) 18:30 茅野市民館 全自由席 3,000 学生 2,000 |
須藤千晴 ピアノ・リサイタル スクリャービン:24の前奏曲 Op.11/ショパン:24の前奏曲 Op.28 ほか ●インターミューズ・トーキョウ 03−3475−6870 |
7月19日(土) 19:00 カノラホール 全自由席 2,000 高校以下 500 |
林 詩乃 (チェロ) 〜 室内楽コンサート 「弦楽の響き」 【共演】ノール・マーティン、季村佳奈子 (vn)/吉田有紀子 (va)/マシュー・ダヅィック (vc) ベートーヴェン:ヴィオラとチェロのための二重奏曲 変ホ長調〜二つのオブリガード眼鏡付 WoO.32/シューベルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 D.956 ほか ●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 |
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月20日(日) 16:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
クールジョワイエ & SINGERS なも ジョイント・コンサート 大中 恩:男声合唱組曲「わが歳月」/西村 朗:男声合唱と打楽器のための「かつて信仰は地上にあった」/山田耕筰作品集より/懐かしの昭和歌謡より ほか ●山口 070−5642−2844/中山 0565−31−1526 |
岐 阜 県 |
7月20日(日) 15:00 サラマンカホール 全自由席 4,000 |
天満敦子 & 椎名雄一郎 デュオ・リサイタル 天満敦子 (vn)/椎名雄一郎 (org) J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565、無伴奏ヴァイオリン・パルティータ 第2番 BWV.1004/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ/ポルムベスク:望郷のバラード/アメイジング・グレイス ほか ●サラマンカホール 058−277−1110 |
三 重 県 |
7月20日(日) 15:00 三重県文化会館 全指定席 4-2,000 学生 2-1,000 |
佐渡 裕 × HYOGO PAC オーケストラ 「躍動のベートーヴェン」 佐渡 裕 (cond)/及川浩治 (pf)/兵庫芸術文化センター管弦楽団 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調「皇帝」 Op.73、交響曲 第7番 イ長調 Op.92 ●三重県文化会館 059−233−1122 |
滋 賀 県 |
7月20日(日) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 7-5,000 25歳未満 2,000 |
びわ湖の夏 オペラビエンナーレ vol.3「フィガロの結婚」 キンボー・イシイ=エトウ (cond)/大阪センチュリー交響楽団/オペラ・ビエンナーレ合唱団、ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団 ○20日:晴 雅彦、武内亜季、中西麻貴、松森 治、稲森慈恵 ほか (vo) ○21日:津國直樹 、老田裕子、端山梨奈、柴山昌宣、白根亜紀 ほか (vo) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 全4幕【日本語字幕付き】 ●びわ湖ホール 077−523−7136 ※この公演は18日から |
滋 賀 県 |
7月21日(月・祝) 14:00 びわ湖ホール(中) 全指定席 7-5,000 25歳未満 2,000 |
|
名 古 屋 |
7月21日(月・祝) 14:30 布池文化センター 全自由席 3,000 |
パリを行き交う音楽家たち 坂川奈緒子 (ob)/田邊武士 (fg)/中本陽子 (pf) クープラン:王宮のコンセール/サンカン:オーボエとピアノのためのソナチネ/ピアソラ:リベルタンゴ、オブリビオン/プーランク:ピアノとオーボエとバッソンのためのトリオ ●音楽ネットワーク「えん」佐伯 隆 090−4598−0153 |
7月21日(月・祝) 16:00 しらかわホール 指定 5,000/自由 4,000 |
エウロ・リリカ オペラの魅力 Vol.11 水谷映美、松波千津子、笛田博昭、岡本茂朗、伊藤貴之 ほか (vo) 【共演】西尾由希、石山英明 (pf) チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」ハイライト/ヴェルディ:歌劇「オテロ」ハイライト ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|
名 古 屋 |
7月23日(水) 18:45 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 ペア 6,000/学生 2,000 |
ムジカ・ヴィッツ サマーコンサート2008 福川伸陽 (hr)/木村正貴、増尾 朗子 (vn)/山廣みほ (va)/羽川伸介 (vc)/田邊朋美 (db)/萩野陽子 (pf) ベートーヴェン:ホルン・ソナタ Op.17/マーラー:ピアノ四重奏曲 イ短調/マットセン:ホルン三重奏曲 Op.110/ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 Op.77 ●ムジカ・ヴィッツを支える会事務局 052−571−5756 |
7月23日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 5,250 学生 2,000 |
大萩康司 ギター・リサイタル アッセルボーン:老いた賢者、風の道(2007)/ヒナステラ:ソナタ Op.47/ガルデル:想いの届く日/武満 徹(編曲集):「ギターのための12の歌」より ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
静 岡 県 |
7月23日(水) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 3,500 学生 1,000 |
高橋アキ ピアノ・コレクション 【共演】田中 泯 (dance) サティ:ノクチュルヌ 第4番〜第6番/シューベルト:ソナタ 第19番 ハ短調 D.958/アルベニス:タンゴ/西村 朗:タンゴ/ピアソラ:ミケランジェロ70 ほか ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
7月24日(木) 18:30 愛知県芸術劇場大ホール 25-8,000 |
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト IX
スーパークラシックコンサート2008 小澤征爾 (cond)/小澤征爾音楽塾オーケストラ/合唱団/アンドレア・ロスト、ボー・スコウフス、アンナ・クリスティ ほか (vo) J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」全三幕 ●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161 |
長 野 県 |
7月24日(木) 14:00 中澤ホール 全自由席 1,800 ¶+200 |
碓井俊樹 & レイ・イワズミ デュオ・コンサート in 上田 碓井俊樹 (pf)/レイ・イワズミ (vn) イザイ:ヴァイオリンとピアノのための詩曲「恍惚」、無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第4番/シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ほか ●中澤ホール 0268−24−7657 |
7月24日(木) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 4,000 高校以下 2,000 |
小菅 優 ピアノ・リサイタル シューベルト:ソナタ 第14番 イ短調 D.784/ラヴェル:夜のガスパール ほか ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
|
名 古 屋 |
7月25日(金) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 3,500 学生 1,500 |
外山啓介 ピアノ・リサイタル サティ:ジムノペディ 第1番/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/フォーレ:ノクターン ロ長調 Op.33-2/ドビュッシー:月の光、亜麻色の髪の乙女/ショパン:ノクターン Op.9-1, 2、エチュード 「革命」Op.10-12、プレリュード ハ短調「雨だれ」Op.28-15、バラード 第4番 Op.52 ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
7月25日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 2,500 |
「ばらの騎士」 濱津清仁 (cond)/宗田真季、下平展子、小島藤子、吉田裕貴 (vo)/瀬谷千鶴、佐々木彩花 (pf) R.シュトラウス:歌劇「ばらの騎士」抜粋 2台ピアノによる演奏会形式(原語上演) ●ルンデ 052−861−0162 |
|
愛 知 県 |
7月25日(金) 19:00 豊田市コンサートホール 全指定席 6-4,000 学生 2,5-2,000 |
ヴィンチェンツォ・ラ・スコーラ テノール・リサイタル 【共演】マルコ・ポエーミ (pf) プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ”、歌劇「トスカ」より “星は光りぬ”/ナポリターナ名曲集から “帰れソレントへ” “グラナダ” “オー・ソレ・ミオ” ほか ●豊田市コンサートホール 0565−35−8200 |
名 古 屋 |
7月26日(土) 14:00 しらかわホール 全指定席 5-4,000 ペア 6,000/学生 3,000 |
仲道郁代 ショパン鍵盤のミステリー
第3回 「マジョルカの夏」 ショパン:24の前奏曲 Op.28 より、バラード 第2番 ヘ長調 Op.38、スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39/二つのポロネーズ Op.40 ほか ●しらかわホール 052−222−7110 |
【27日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
7月27日(日) 13:30 しらかわホール 全自由席 1,000 |
ドルチェ弦楽合奏団 第30回記念演奏会 水山宗己 (cond) レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲/ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」 Op.3-10, 11/J. S. バッハ:ブランデンブルク協奏曲 第3番 ト長調 BWV.1048/ブリテン:シンプル・シンフォニー Op.4 ●中村 090−5616−2854 |
静 岡 県 |
7月27日(日) 15:00 アクトシティ浜松 全指定席 25-8,000 |
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト IX
静岡朝日テレビ開局30周年記念 小澤征爾 (cond)/小澤征爾音楽塾オーケストラ/合唱団/アンドレア・ロスト、ボー・スコウフス、アンナ・クリスティ ほか (vo) J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」全三幕 ●静岡朝日テレビ事業部 054-251-3302 |
長 野 県 |
7月27日(日) 13:30 茅野市民舘アトリエ 全自由席 2,000 ¶+500 学生 1,000 |
吉田イツコ 音浴レクチャーコンサート「音楽の歓び」 吉田イツコ (pf, お話) バッハ、モーツァルト、ベートーヴェン、ショパン、リスト、プロコフィエフ ほか ●日本藝術教育企画 080−1246−0216 ※中学生以上対象 |
名 古 屋 |
7月28日(月) 18:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-1,000 |
ジャパン・ヴィルトゥオーゾ・シンフォニー・オーケストラ 「名手たちの交響楽団」 第14回名古屋公演 大友直人 (cond)/三枝成彰 (pre-talk) J. S. バッハ:管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068 より/ブラームス:大学祝典序曲 Op.80/ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
名 古 屋 |
7月29日(火) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-3,000 |
セントラル愛知交響楽団特別演奏会 大作曲家の影に隠れた作曲家たち 第1回 「モーツァルト VS サリエリ」 小松長生 (cond) モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲、交響曲 第40番 ト短調 K.550/サリエリ:交響曲 ニ長調、歌劇「パルミラ」による管弦楽組曲 ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
名 古 屋 |
7月30日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-1,500 24歳以下 1,000 |
「コバケンのオーケストラを聴こう!」
オービック・スペシャル・コンサート2008 小林研一郎 (cond)/木嶋真優 (vn)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 ビゼー:歌劇『カルメン』第1組曲より/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ/マスネ:タイスの瞑想曲/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 『新世界より』 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
静 岡 県 |
7月31日(木) 18:30 アクトシティ浜松(中) 全自由席 3,500 高校以下 1,500 |
第14回浜松国際管楽器アカデミー&フェスティヴァル《オープニングコンサート》 工藤重典 (fl)/オットー・ヴィンター (ob)/クロード・ファーコンプレ (cl)/須川展也 (sax)/松崎 裕 (hr)/フリッツ・ダムロウ (trp) ほか C. P. E. バッハ:2本のフルートと通奏低音のトリオ/メンデルスゾーン:2本のクラリネットとピアノの為の二つの歌/モーツァルト:ディヴェルティメント 第14番 ほか ●03−5428−0571 デュオ・ジャパン |
![]() |
8月のコンサートへ ![]() |