![]() |
|
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【10月20日更新】 |
※2008年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜4日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 1日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
井上裕介 & 狩野 綾 デュオ・コンサート 井上裕介 (cb)/狩野 綾 (pf) ボッテジーニ:夢/ロッシーニ:涙/グリエール:四つの小品 より/シュベルガー:ソナタ/クーセヴィツキー:悲しい歌 ほか ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
名 古 屋 |
10月 2日(木) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 中高生 2,500 |
くりもとようこ 音の個展 VIII 「ピアノ祭り」 北住 淳、姫野真紀、伊藤美江、栗本洋子 (pf) くりもとようこ:Messages from One Pianist、エチュード、呼応する響き、新作初演 ほか ●クラシック名古屋 052−678−5310 |
10月 2日(木) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 3-2,000 学生 1,000 |
フルートとハープの華麗なる餐宴 尾高忠明 (cond)/高木綾子 (fl)/吉野直子 (hrp)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26/モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299(297c)/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92 ほか ●クラシック名古屋 052−678−5310 |
|
10月 2日(木) 19:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
池田京子 ソプラノ・リサイタル
<平成19年度名古屋市芸術祭“芸術奨励賞”受賞記念> 【共演】花岡千春 (pf) ツェムリンスキー:「リート」 より/プレヴィン:「ハニー&ルー」 より/木下牧子:ほんとに きれい/橋本國彦:舞 ほか ●クラシック名古屋 052−678−5310 |
|
静 岡 県 |
10月 2日(木) 19:15 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 学生 1,000 |
フェルディナント・シュタイナー) & ウィーンクラシックカルテット
<シンフォニエッタ静岡 室内楽特別演奏会> 【共演】フェルディナント・シュタイナー (cl) モーツァルト:クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581/ブラームス:クラリネット五重奏曲 ロ短調 Op.115 ●シンフォニエッタ 静岡 054−204−7778 |
名 古 屋 |
10月 3日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 7-3,000 |
クラシックセレクション 2008
チェロ・グランド・コンサート 平井丈一朗、堤 剛、倉田澄子、岩崎 洸、堀 了介、松波恵子、林 俊昭、北本秀樹、山崎伸子、山本裕康、長谷川陽子、長谷部一郎、大友 肇、古川展生 ほか(vc) カザルス:サルダーナ/平井丈一郎:頌歌(新作初演)/J. S. バッハ=ヴァルガ:シャコンヌ/チャイコフスキー:弦楽セレナード Op.48 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
愛 知 県 |
10月 3日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 5,000 |
ベルリン・フィルハーモニー木管五重奏団
<コロネット開館7周年記念> モーツァルト:自動オルガンのための幻想曲 ヘ短調 K.608/ベートーヴェン:六重奏曲 変ホ長調 Op.71(以上ハーゼル編)/ミヨー:組曲「ルネ王の暖炉」 Op.205/タファネル:五重奏曲 ほか ●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111 |
静 岡 県 |
10月 3日(金) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,500 学生 1,000 |
ハーゲン弦楽四重奏団 <ベートーヴェンの夕べ> ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 Op.135、第11番 ヘ短調 Op.95 「セリオーソ」、第14番 嬰ハ短調 Op.131 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
10月 4日(土) 18:00 カトリック南山教会 入場無料 |
名古屋オルガンの秋 2008
オルガン・ソロ 「ヨーロッパの響き」 ウルリーケ・ラウスベルク (org) 【共演】南山短期大学聖歌隊 Vox Angelica リスト編:アルカデルトのアヴェ・マリア/モーツァルト:ザルツブルグ大聖堂ソナタ/ヴィヴァルディ:ラルゴ ほか ●ルンデ 052−861−0162 |
10月 4日(土) 18:30 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 5,000 学生 2,500 |
フレンドシップコンサート名古屋 第12回
ウィーン・フーゴ・ヴォルフ三重奏団 モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第7番 ト長調 K.564/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第5番 ニ長調 Op.70-1 「幽霊」/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」 より ほか ●フレンドシップコンサート 名古屋052−622−9661 |
|
10月 4日(土) 13:30/18:00 名古屋芸術創造センター 全指定席 5,000 |
名古屋二期会 オペラ定期公演 林 光:歌劇「森は生きている」 堀口文成 (演出)/新通英洋 (cond) 【4日】 ○13:30 豊城弘美、松林宏子、渡部千枝 ほか (vo)/山本敦子 (pf) ○18:00 岩谷美由樹、小林 恵、夏目久子 ほか (vo)/石山英明 (pf) 【5日】 ○13:00 岩谷美由樹、小林 恵、夏目久子 ほか (vo)/石山英明 (pf) ○17:30 豊城弘美、松林宏子、渡部千枝 ほか (vo)/山本敦子 (pf) ●名古屋二期会 052−752−2505 |
|
名 古 屋 |
10月 5日(日) 13:00/17:30 名古屋芸術創造センター 全指定席 5,000 |
|
滋 賀 県 |
10月 4日(土) 14:00 びわ湖ホール(小) 全自由席 1,000 |
びわ湖からはばたく シリーズ1
篠崎和子 ハープ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ K.209/グリーディ:古いソルチコ/ピエルネ:即興奇想曲/ドビュッシー:アラベスク 第1番/グランジャニー:ラプソディー ほか ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
【5日〜11日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月 5日(日) 14:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 8-5,000 学生 2,500 |
英国女王陛下の近衛軍楽隊 グレアム・ジョーンズ少佐 (cond)/コールドストリーム・ガーズ・バンド ヨハン・シュトラウス II :ラデツキー行進曲/ビートルズ名曲集/トム・ジョーンズ・メドレー/ハイランド・フリング(グレアム編)/アメイジング・グレイス ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
愛 知 県 |
10月 5日(日) 14:00 小牧市民会館 全指定席 4-3,000 高校以下 500 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第17回定期演奏会 秋山和慶 (cond)/ヤーノシュ・ボラーシュ (pf) プロコフィエフ:古典交響曲 Op.25/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11/チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 ●中部フィル 0568−43−4333 |
静 岡 県 |
10月 5日(日) 14:00 静岡グランシップ 全指定席 5-2,000 |
シンフォニエッタ静岡 第10回定期演奏会 中原朋哉 (cond)/フェルディナント・シュタイナー、郡 尚恵、エマニュエル・ヌヴー (cl) モーツァルト:セレナード 第10番 変ロ長調 K.361 「グランパルティータ」/メンデルスゾーン:演奏会用小品 第2番 ほか ●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778 |
滋 賀 県 |
10月 5日(日) 15:00 ひこね市文化プラザ 全指定席 4-1,500 |
大阪シンフォニカー交響楽団 矢崎彦太郎 (cond)/緑川まり (sop)/中鉢 聡 (ten) ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 ほか ●ひこね市文化プラザ 0749−27−5200 |
長 野 県 |
10月 5日(日) 14:00 辰野町民会館 全自由席 500 |
吉田恭子 ヴァイオリン・コンサート 【共演】白石光隆 (pf) モーツァルト:ソナタ 第40番/クライスラー:愛の喜び/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/オードリー・ヘップバーン映画メドレー ほか ●辰野町民会館 0266−41−1681 |
10月 5日(日) 14:00 箕輪町文化センター 全自由席 500 |
及川浩治 ピアノ・リサイタル
「新・ショパンの旅」 ショパン:ノクターン第1番、スケルツォ第2番、小犬のワルツ、ポロネーズ第6番「英雄」、子守歌、バラード第4番 ほか ●箕輪町文化センター 0265−70−6601 |
|
名 古 屋 |
10月 7日(火) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-2,000 24歳以下 1,000 |
名フィル コバケン・スペシャル Vol.14
<マイ・フェイヴァリット・マスターピーシーズ2> 小林研一郎 (cond)/仲道郁代 (pf) チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
10月 7日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 8,000 |
ジャン=マルク・ルイサダ ピアノ・リサイタル 【共演】モディリアーニ弦楽四重奏団/クリストフ・ディノ (cb) シューベルト:ソナタ 第4番 イ短調 D.537、ピアノ五重奏曲 イ長調 D.667 「ます」/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34 ほか ●音楽企画オフィス・ビー 0566−76−6543 |
|
長 野 県 |
10月 7日(火) 19:00 伊那文化会館 全指定席 3-2,000, |
プラハ・バロック合奏団 パッヘルベル:カノン/ヴィヴァルディ:「四季」 より/J. S. バッハ:G線上のアリア/マルチェッロ:オーボエ協奏曲 ニ短調/ヘンデル:「ハレルヤ」 ほか ●伊那市音楽協会 0265−72−6425 |
名 古 屋 |
10月 8日(水) 18:45 しらかわホール 全指定席 6,000 学生 3,500 |
クラングフォルム・ベルリン ヴェンツェル・フックス (cl)/町田琴和、スタンリー・ドッズ (vn)/ユリア・ガルテマン (va)/ダーヴィット・リニカー (vc)/松山 元 (pf) シューベルト:弦楽四重奏曲 第12番 ハ短調 「四重奏断章」 D703/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34/ベートーヴェン:クラリネット三重奏曲 変ロ長調 Op.11 「街の歌」 ●プロアルテムジケ 03−3943−6677 |
名 古 屋 |
10月 9日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 9-6,000 学生 2,000 |
スーパークラシックコンサート
ミッシャ・マイスキー 無伴奏チェロ・リサイタル J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 ト長調 BWV.1007、第3番 ハ長調 BWV.1009、第6番 ニ長調 BWV.1012 ●東海テレビ放送文化事業部 052−954−1161 |
10月 9日(木) 19:00 しらかわホール 全指定席 2,5-1,500 |
ムージカークライス名古屋ストリングス公演 バーンスタイン=中村貴志:「ウエスト・サイド・ストーリー」より シンフォニックダンス/芥川也寸志:弦楽のための三楽章(トリプティーク) ●福田音楽事務所 052−231−7477 |
|
長 野 県 |
10月 9日(木) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全指定席 7-5,000 高校以下 4,000 |
オーストラリア室内管弦楽団 【共演】エマニュエル・パユ (fl) ヴィヴァルディ:フルート協奏曲「夜」・「海の嵐」/武満 徹:弦楽オーケストラのための「死と再生」/ペルト:フラトレス/ベートーヴェン=トネッティ:弦楽四重奏曲「セリオーソ」(弦楽合奏版) ほか ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
愛 知 県 |
10月10日(金) 19:00 岡崎市シビックセンター 全自由席 3,500 |
ショパン 《愛と闘いのピアノ》 近藤嘉宏 (pf)/加羽沢美濃 (朗読) ショパン:幻想即興曲、別れの曲、ノクターン 第8番、バラード 第1番 ほか ●高嶋音楽事務所 03−5491−7245 |
名 古 屋 |
10月10日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,700 |
高須 博 ピアノ・リサイタル
The Art of Transcription タールベルク:ベッリーニの歌劇「ノルマ」による大幻想曲と変奏曲/ショパン=ゴドウスキー:練習曲 Op.25-4/リスト=タウジッヒ:交響詩「前奏曲」 ほか ●コンツェルト・ビューロー・アサイ 052−763−2634 |
10月10日(金) 18:45 しらかわホール 全自由席 4,000 連続セット 6,000 |
しらかわ名演1000シリーズ
東京二期会 2 Days in 名古屋 ◎10日: “歌姫たちの響宴” 幸田浩子 (sop)/林美智子 (m-sop)/冨平恭平 (pf) モーツァルト:「皇帝ティトの慈悲」より/ドリーブ:「ラクメ」より/オッフェンバック:「ホフマン物語」より ほか ◎11日: “宮本益光の 奥様は女中!?” 宮本益光 (bar)/國光ともこ (sop)/石野真穂 (pf)/長谷川初範 (語り) モーツァルト:歌劇「魔笛」 より/ペルゴレージ:幕間劇「奥様は女中!?」 (日本語上演) ●しらかわホール 052−222−7110 |
|
名 古 屋 |
10月11日(土) 16:00 しらかわホール 全自由席 4,000 |
|
10月11日(土) 16:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
水谷映美 ソプラノ・リサイタル
<愛と哀しみを歌う> 【共演】小原 孝 (pf)/三輪弘美 (語り) 中田喜直:サルビア、はなやぐ朝/團伊玖磨:花の街、歌劇「夕鶴」 より/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 より ほか ●OFFICE リラン 052−723−6220 |
|
愛 知 県 |
10月11日(土) 15:00 一宮市尾西市民会館 全自由席 4,500 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第24番 嬰へ長調 Op.78 「テレーゼ」/シューマン:幻想曲 ハ長調 Op.17/ショパン:ワルツ集 ●一宮市尾西市民会館 0586−62−8222 |
【12日〜18日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月12日(日) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
水星交響楽団 名古屋特別演奏会 第40回記念公演 斉藤栄一 (cond) ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」/ストラヴィンスキー:舞踊音楽「春の祭典」 ●植松 06−6421−0090 |
10月12日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
アンサンブル名古屋 第23回定期公演 藤原浜雄 (vn/cond) コダーイ:ガランタ舞曲/モーツァルト:交響曲 第31番 ニ長調 K.297「パリ」/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28/シベリウス:交響曲 第3番 ハ長調 Op.52 ●浜出 0562−36−2768 |
|
10月12日(日) 14:30 サクラカフェ 全自由席 3,000 |
第1回ティータイム・コンサート in 名古屋 太田千絵 (cl)/深谷展晃 (vc)/小島千加子 (pf) ウェーバー:クラリネット五重奏曲 変ロ長調 Op.34 より 第2楽章・第4楽章(ピアノ版)/ショパン:チェロ・ソナタ ト短調 Op.65/ブラームス:クラリネット三重奏曲 イ短調 Op.114 ● 音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153 |
|
10月12日(日) 17:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 22-6,000 学生 3,000 要申込 |
第26回名古屋クラシックフェスティバル ソフィア国立歌劇場 「トゥーランドット」 エミール・タバコフ (cond)/エレーナ・バラモヴァ、ツヴェテリーナ・ヴァレシヴァ、コスタディン・アンドレーエフ ほか (vo)/ソフィア国立歌劇場管弦楽団 プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 全三幕 ※日本語字幕付 ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
愛 知 県 |
10月12日(日) 14:00 パティオ池鯉鮒 かきつばたホール 全自由席 600 |
刈谷市民管弦楽団 第22回定期演奏会 寺島康朗 (cond) ワーグナー:歌劇「さまよえるオランダ人」序曲/モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550/ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 ●北澤 0566−23−4417 |
滋 賀 県 |
10月12日(日) 14:00 びわ湖ホール(大) 全指定席 11-7,000 (C席以下完売) |
沼尻竜典 オペラセレクション 「サロメ」 沼尻竜典 (cond)/大阪センチュリー交響楽団/高橋 淳、小山由美、大岩千穂、井原秀人、吉田浩之 ほか (vo) R. シュトラウス:歌劇「サロメ」(ドイツ語上演・日本語字幕付き) ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
名 古 屋 |
10月13日(月・祝) 13:30 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 5,000 学生 3,000 |
シプリアン・カツァリス ピアノ・リサイタル
〜奇才カツァリスの音楽世界めぐり〜 マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 より 「アダージェット」 ほか ●クラシック名古屋 052−678−5310 |
10月13日(月・祝) 18:30 しらかわホール 全自由席 500 ¶+100 |
愛知学院大学管弦楽団 第55回定期演奏会 寺本義明 (cond) フンパーディング:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」前奏曲/シベリウス:「カレリア」組曲/フランク:交響曲 ニ短調 ●愛知学院大学管弦楽団(井上) 090−5875−2889 |
|
三 重 県 |
10月13日(月・祝) 15:00 四日市市文化会館 全指定席 13-7,000 |
フジ子・ヘミング & 北東ドイツフィルハーモニー管弦楽団 マティアス・フスマン (cond) 【共演】フジ子・ヘミング (pf) ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第5番 変ホ長調 Op.73 「皇帝」、交響曲 第7番 イ長調 Op.92/リスト:ラ・カンパネラ ほか ●キョードー東海 052−972−7466 |
10月13日(月・祝) 18:30 三重県文化会館 全指定席 13-3,000 学生 1,500 |
ソフィア国立歌劇場 ボリス・スパソフ (cond)/バイサ・ダシュニャム、ラドスティーナ・ニコラエヴァ、ボイコ・ツヴェターノフ (vo)/ソフィア国立歌劇場管弦楽団・合唱団 ほか プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 全3幕(字幕付き) ●三重県文化会館 059−233−1122 |
|
名 古 屋 |
10月14日(火) 17:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 入場無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学音楽学部 第41回定期演奏会 第1夜 西村 朗 (pre-talk)/長谷順二 (cond)/深町浩司 (perc) 常川沙希:Little Tern/コダーイ:山の夜 I・III・V、四つのイタリアン・マドリガル/西村 朗:星辰神楽 ほか ●愛知県立芸術大学学務課芸術情報グループ 0561−62−1180 |
10月14日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,500 |
名演奏家シリーズ
小菅 優 ピアノ・リサイタル ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5/シューベルト:ソナタ 第16番 イ短調 D.845、幻想曲 ハ長調 D.760 ●CBCイヴェント事業部 052−241−8118 |
|
名 古 屋 |
10月15日(水) 19:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 入場無料(要整理券) |
愛知県立芸術大学音楽学部 第41回定期演奏会 第2夜 袖岡浩平、安元弘行 (cond)/二神二朗 (ten) ドニゼッティ:歌劇《愛の妙薬》ハイライト(コンサート形式)/トマジ:典礼ファンファーレ ほか ●愛知県立芸術大学学務課芸術情報グループ 0561−62−1180 |
10月15日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
ラ・フィアーバ
イタリア音楽紀行 “MANTOVA” 長澤雅恵 (sop)/加藤希央 (pf) 【共演】竹内 功 (pf) モンテヴェルディ:音楽による物語「オルフェオ」 より/リスト:「巡礼の年第2年 イタリア」 より/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 より ほか ●OFFICEリラン 052−723−6220 |
|
静 岡 県 |
10月15日(水) 18:30 静岡市民文化会館 全指定席 15-4,000 |
ウクライナ国立歌劇場(キエフ・オペラ) <タラス・シェフチェンコ記念> ヴォロディミール・コジュハル (cond)/ウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団 ほか プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 全3幕(字幕付き) ●SBSチケットセンター 054−252−5000 |
名 古 屋 |
10月16日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
名古屋芸術大学オーケストラ 第26回定期演奏会 古谷誠一 (cond)/山本裕康 (vc) ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104/ベルリオーズ:幻想交響曲 Op.14 ●名古屋芸術大学音楽学部演奏課 0568−24−5141 |
10月16日(木) 18:45 宗次ホール 全指定席 3,500 |
畑 儀文 テノール・リサイタル
「冬の旅」をうたう 【共演】夢藤哲彦 (pf) シューベルト:歌曲集「冬の旅」 D.911 ●宗次ホール 052−265−1715 |
|
10月16日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全指定席 5,000 ¶+500 |
来日20周年記念
賈 鵬芳 二胡リサイタル 「回帰」 【共演】張 林(揚琴)/姜 小青(古箏)/蒋 婷(琵琶)/馬 平(打楽器)/奥田日和 (vc) 新婚別/陜北抒懐/草原上/月芽五更/孔雀飛舞 ほか ●ルンデ 052−861−0162 |
|
静 岡 県 |
10月16日(木) 19:00 江崎ホール 全自由席 2,500 高校以下 1,500 |
ジャパン・エックスオー・トロンボーンクァルテット 栗田雅勝、棚田和彦、若狭和良、黒金寛行 (trb) ヒダス:Four-in-Hand/フラッケンポール:四重奏曲/バーバー:弦楽のためのアダージョ/ウーバー:三つの小品 Op.29 ほか ●グローバル・企画部 03−5389−5111 |
10月16日(木) 19:00 焼津市文化センター 全自由席 2,500 |
通崎睦美 マリンバ・リサイタル 【共演】平林知子 (pf) バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/J. S. バッハ=林 光:「2声のインベンション」 より/安倍圭子:竹林/松園洋二編:なつかしいにほんのうた/ピアソラ:オブリビオン ほか ●焼津市文化センター 054−627−3111 |
|
長 野 県 |
10月17日(金) 19:00 ザ・ハーモニーホール 全自由席 2,500 高校以下 1,500 |
古典四重奏団 ベートーヴェン 弦楽四重奏曲全曲演奏会(全6回) II
<弦楽四重奏でたどる楽聖ベートーヴェンの生涯>
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第4番 ハ短調 Op.18-4、第5番 イ長調 Op.18-5、第6番 変ロ長調 Op.18-6 ●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004 |
名 古 屋 |
10月17日(金) 19:00 名古屋市千種文化小劇場 全自由席 3,500 ¶+300 |
黒田ゆか 第6回ピアノ・リサイタル 〜フランシス・プーランクの夕べ〜 【共演】天野鎮雄 (朗読) プーランク:三つの無窮動、「ぞうのババール」〜絵本朗読とピアノのファンタジー〜、ノヴェレッテ 第1番、組曲「ナゼルの夜」、即興曲 第15番 ハ短調 「エディット・ピアフを讃えて」 ●ルンデ 052−861−0162 |
10月17日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第351回 定期演奏会
ツァラトゥストラ 6−墓の歌 マーティン・ブラビンス (cond)/加納悦子 (m-sop) ベルリオーズ:カンタータ「クレオパトラの死」 ハイドン:交響曲 第45番 嬰へ短調 Hob.X-45 「告別」 アデス:「…されどすべてはよしとなり」 Op.10 バルトーク:管弦楽のための協奏曲 Sz.116 ●名フィル・チケットガイド 052−339−5666 |
|
名 古 屋 |
10月18日(土) 16:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 6-2,000 24歳以下 1,000 |
|
愛 知 県 |
10月18日(土) 14:30 リリオ・コンサート・ホール 全指定席 6,5-6,000 |
リリオ・クラシックシリーズ
梯 剛之 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、ソナタ 第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」 ほか ●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133 |
岐 阜 県 |
10月18日(土) 15:00 サラマンカホール 全指定席 4-3,000 |
上海クァルテット 【共演】今井信子 (va)/原田禎夫 (vc) ブラームス:弦楽四重奏曲 第2番 イ短調 Op.51-2、弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.111、弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 Op.36 ●サラマンカホール 058−277−1110 |
静 岡 県 |
10月18日(土) 16:00 アクトシティ浜松 全指定席 16-8,000 学生 2,000 |
ローザンヌ歌劇場 シリル・ディーデリッヒ (cond)/ユリア・ゲルセワ (m-sop) ほか/ローザンヌ歌劇場管弦楽団・合唱団 ほか ビゼー:歌劇「カルメン」 全4幕 ●アクトシティ浜松運営財団 053−451−1114 |
長 野 県 |
10月18日(土) 18:00 池田町創造館 全自由席 2,500 小中学生 1,000 |
宮谷理香 ピアノ・リサイタル スカルラッティ:ソナタ ハ長調/J. S. バッハ:イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV.971/リスト:愛の夢 第3番/ショパン:舟歌、ポロネーズ 第7番 「幻想ポロネーズ」 ほか ●池田町創造館 0261−62−6065 |
【19日〜25日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月19日(日) 11:00 しらかわホール 全指定席 4,000 学生 1,000 |
ヨハネス・モーザ 無伴奏チェロ・リサイタル バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007、第3番 ハ長調 BWV.1009/ブリテン:テーマ「ザッヒャー」/デュティーユ:ザッヒャーの名による三つのストロフ/ベリオ:レチタティーヴォ/ヘンツェ:カプリッチョ/ルトスワフスキ:ザッヒャー変奏曲 ●しらかわホール 052−222−7110 |
10月19日(日) 15:00 カトリック五反城教会 入場無料 |
名古屋オルガンの秋 2008
オルガンとバリトン 「心の響き」 吉田 文 (org) 【共演】水谷俊二 (bar) J. S. バッハ:カンタータ82番より「まどろめ、疲れた目よ」/アラン:晩課のための後奏/ヘンデル:「ハレルヤ・コーラス」(オルガン独奏版) ほか ●ルンデ 052−861−0162 |
|
10月19日(日) 17:00 愛知県芸術劇場大ホール 全指定席 23-6,000 学生 3,000 |
第26回名古屋クラシックフェスティバル
ローザンヌ歌劇場 シリル・ディーデリッヒ (cond)/ローザンヌ歌劇場管弦楽団・合唱団/ルードラ・ベジャール・バレエ学校/マリーナ・ドマシェンコ、ジュリアン・ギャヴィン、ミコワイ・ザラシンスキ、ノエミ・ナーデルマン、ブリギッテ・フール ほか (vo) ビゼー:歌劇「カルメン」 全4幕(字幕付き) ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
|
10月19日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
創立70周年記念 名古屋合唱団演奏会 日本の唱歌(寺嶋陸也編曲)/パレストリーナ:Sicut Cervus/エルガー:Spanish Serenade/フォスター:思い出の流れ/コダーイ:孔雀/宮澤賢治:星めぐりのうた/寺嶋陸也:大和行 ほか ●東洋ビル管理室(滑川) 052−231−8108 |
|
10月19日(日) 17:00 カワイ名古屋コンサートサロン 全自由席 2,500 学生 2,000 |
ロマン・デシャルム ピアノ・リサイタル <カワイ名古屋リニューアル1周年記念> ショパン:小犬のワルツ、バラード 第1番/ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ、ラ・ヴァルス/フォーレ:舟歌 第1番 ほか ●カワイ名古屋 052−962−3939 |
|
三 重 県 |
10月19日(日) 14:00 パラミタミュージアム 無料(要入館料) |
パラミタミュージアム・コンサート
藤井隆史 & 白水芳枝 ピアノデュオ ドゥオール ブラームス:ハンガリー舞曲集 第1集 より/ラヴェル:スペイン狂詩曲 より/ガーシュイン:三つのプレリュード ほか ●パラミタミュージアム 059−391−1088 |
10月19日(日) 14:00 伊勢市観光文化会館 全指定席 4-3,000 学生 1,500 |
創作オペラ〜伊勢の野に祭りがひびく《七人ウズメと白髭翁》 大谷正人 (cond)/伊勢管弦楽団/小川智津留、勝原美和、坂田 恵、野中正紀、笠井幹夫、野村有香、橋本 達、野中よう子、河野玲子、中野綾子、山村留美、津田 彩 (vo)/井上ヒロミ (pf) 錦かよ子:歌劇「七人ウズメと白髭翁」 ●伊勢市観光文化会館 0596−28−5105 |
|
10月19日(日) 15:00 伊賀市文化会館 全自由席 2,500 高校以下 1,500 |
大阪シンフォニカー 名曲ア・ラ・カルト 寺岡清高 (cond)/大道真理 (pf) J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 より/ベートーヴェン:交響曲 第7番 より/エルガー:威風堂々 ほか ●伊賀市文化会館 0595−24−7015 |
|
滋 賀 県 |
10月19日(日) 15:00 びわ湖ホール 全指定席 3-2,000 25歳未満 1,000 |
びわ湖ホール名曲コンサート
小菅 優 ピアノ・リサイタル シューベルト:幻想曲 ハ長調 “グラーツ幻想曲” D.605a/ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」/ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 ●びわ湖ホール 077−523−7136 |
静 岡 県 |
10月21日(火) 19:00 しずぎんホール ユーフォニア 全自由席 3,000 学生 1,500 |
静岡文化芸術大学の室内楽演奏会
メンデルスゾーン ロマン派時代のミューズ J. B. シュトライヒャーのピアノ(1845年製)とともに 小倉貴久子 (fp)/桐山建志 (vn)/花崎 薫 (vc)【共演】星野宏美 (pre-talk, 18:15) メンデルスゾーン:ヴァイオリン・ソナタ ヘ短調 Op.4、チェロ・ソナタ 第2番 ニ長調 Op.58、ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14、ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ●メヌエット・デア・フリューゲル 048−688−4921 |
名 古 屋 |
10月22日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 4,000 |
石田なをみ ヴァイオリン・リサイタル 【共演】渡辺健二 (pf) ベートーヴェン:ソナタ 第2番 イ長調 Op.112-2/エネスコ:ソナタ 第2番 ヘ短調 Op.6/シューマン:ソナタ 第2番 ニ短調 Op.121 ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
名 古 屋 |
10月23日(木) 13:00/ 16:00 ちゅうしんホール 無料 要整理券 |
第28回ちゅうしんコンサート
パミーナ・トリオ「ザルツブルグのミューズたち」 北門郁子 (vn, va)/ベアトリス・ロペス (cl)/服部慶子 (pf) ストラヴィンスキー:「兵士の物語」組曲/ミヨー:ピアノ、ヴァイオリンとクラリネットのための組曲 Op.157b/モーツァルト:ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 変ホ長調 K.498 ●中日信用金庫 052−913−9112 |
10月23日(木) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 |
上野栄美子 ピアノ・リサイタル スクリャービン:前奏曲集 より、ソナタ 第2番 嬰ト短調 Op.19 《幻想ソナタ》/リスト:ソナタ ロ短調 ●クラシック名古屋 052−678−5310 |
|
静 岡 県 |
10月23日(木) 19:00 静岡音楽館AOI 全指定席 4,000 28歳以下 1,000 |
レイフ・オヴェ・アンスネス ピアノ・リサイタル ドビュッシー:前奏曲集 第1・2巻 より/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 ●静岡音楽館AOI 054−251−2200 |
名 古 屋 |
10月24日(金) 11:30 宗次ホール 全自由席 2,000 |
ランチタイム名曲コンサート Vol.123 スペシャル 漆原啓子 & 練木繁夫 <究極のデュオ> 漆原啓子 (vn)/練木繁夫 (pf) ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第8番 ト長調 Op.30-3/ヴィターリ:シャコンヌ ほか ●宗次ホール 052−265−1715 |
10月24日(金) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 ¶+500 |
新実真琴 バリトン・リサイタル 【共演】寺嶋睦也 (pf) サティ:三つの歌曲、別の三つの歌曲 ほか/デュパルク:フィディレ、旅への誘い、恍惚、悲しき歌/プーランク:動物小話集、陽気な歌、よしなし草 ●ミューズクリエート 052−910−6700 |
|
名 古 屋 |
10月25日(土) 14:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
Classic Stage
沖中香州恵 ピアノ・リサイタル J. S. バッハ=ブゾーニ:「シャコンヌ」/スクリャービン:ソナタ 第2番 嬰ト短調 Op.19 「幻想ソナタ」/シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.760 「さすらい人幻想曲」 ほか ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
10月25日(土) 14:00 しらかわホール 全自由席 2,000 |
コール・フロイデ 第14回演奏会 矢野としゑ (cond)/山田郁子 (pf) 寺岡悦子:熊本地方のあそびうた(初演)/新実徳英:女声合唱とピアノのための2章「無声慟哭」/中山晋平 10のメロディー より ほか ●山本 052−876−3674 |
|
10月25日(土) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 15-6,000 学生 2,500 |
第26回名古屋クラシックフェスティバル
フランス・バロックオーケストラ エルヴェ・ニケ (cond) タンドリュー:戦争の描写/ヘンデル:水上の音楽 第1組曲 ヘ長調、水上の音楽 第2組曲 ニ長調、水上の音楽 第3組曲 ト長調、組曲「王宮の花火の音楽」 ほか ●中京テレビ事業 052−957−3333 |
【26日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
10月26日(日) 14:00 しらかわホール 全自由席 1,000 ¶+500 |
アンサンブル・コレーグ 第18回演奏会
〜ウィーン音楽の調べ〜 井上 京 (cond) J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」序曲/ランナー:ワルツ「モーツァルト党」Op.196/モーツァルト:協奏交響曲 変ホ長調 K.364(320d)/シューベルト:交響曲 第3番 ニ長調 D.200 ●アンサンブル・コレーグ(加藤) 090−3448−5518 |
10月26日(日) 17:00 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全自由席 1,000 |
オルカ・フィルハーモニー管弦楽団 第2回演奏会 角田鋼亮 (cond)/田村 響 (pf) R. シュトラウス:交響詩「ドンファン」 Op.20/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488/チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 ●佐々木 080−5130−9178 |
|
愛 知 県 |
10月26日(日) 15:00 長久手町文化の家 全自由席 1,500 ¶+300 学生 500 ¶+300 |
Mens la
シューマン 快進撃 平光真彌、鈴木崇洋 (vn)/新谷 歌 (va)/山際奈津香 (vc)/菅原拓馬 (pf) シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44 ほか ●長久手町文化の家 0561−61−3411 |
名 古 屋 |
10月28日(火) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,000 |
鈴木 舞 ヴァイオリン・リサイタル 【共演】田中麻紀 (pf) フォーレ:ソナタ 第1番 イ長調 Op.13/イザイ:無伴奏ソナタ 第3番 ニ短調 Op.27-3 「バラード」/ワックスマン:カルメン幻想曲 ほか ●池田音楽企画 090−5033−4647 |
名 古 屋 |
10月29日(水) 19:00 電気文化会館 ザ・コンサートホール 全自由席 3,500 ¶+500 高校以下 2,500 ¶+500 |
ジャン=イヴ・フルモー サクソフォーン・リサイタル
日本ツアー 2008 【共演】羽石道代 (pf)/大森義基、波多江史朗、小森伸二、有村純親 (sax) デザンクロ:プレリュード、カデンツァと終曲/ラヴェル:ソナチネ/マルチェロ:コンチェルト ほか ●デュオジャパン 03−5428−0571 |
名 古 屋 |
10月30日(木) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 16-5,000 |
クラシックセレクション2008
サンクトペテルブルク・フィルハーモニー交響楽団 ユーリ・テミルカーノフ (cond)/庄司紗矢香 (vn) チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.35、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64 ●音楽企画ドルチェ 052−221−1319 |
10月30日(木) 18:45 しらかわホール 全指定席 4-3,000 |
セントラル愛知交響楽団 《大作曲家の影に隠れた作曲家たち 第2回 リスト VS ラフ》 松尾葉子 (cond)/武本京子 (pf) リスト:交響詩「前奏曲」、ピアノ協奏曲 第1番/ラフ:ピアノ協奏曲 ハ短調 より 第1楽章、交響曲 第1番 《わが祖国》 より ●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851 |
|
三 重 県 |
10月30日(木) 18:30 四日市市文化会館 全指定席 16-5,000 |
ウクライナ国立歌劇場(キエフ・オペラ) <タラス・シェフチェンコ記念> ヴォロディミール・コジュハル (cond)/ウクライナ国立歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団 ほか プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 全3幕(字幕付き) ●四日市市文化会館 059−354−4501 |
10月30日(木) 19:00 松阪コミュニティー 文化センター 全自由席 2,500 高校以下 1,500 |
凛 2 MARIMBA & PIANO
<レインボーツアー> 加納里奈、加納三栄子 (mrb)/大塚宏美 (pf) 【共演】西川夏代、山野志津 (mrb) 小塚憲二編:アランフェス協奏曲/新井満:千の風になって/安倍圭子:プリズムラプソディー/リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行 ほか ●松阪市民文化会館 0598−23−2111 |
|
静 岡 県 |
10月30日(木) 18:30 ルードウィッヒホール 全自由席 6,000 ¶+500 |
フランツ・バトロメイ チェロ・リサイタル 【共演】小川知子 (pf) ヴィヴァルディ:チェロと通奏低音のためのソナタ 第1番、同 第5番/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007/ベートーヴェン:ピアノとチェロのためのソナタ 第3番 イ長調 Op.69 ● 静岡プロムジカの会事務局 054−352−8563 |
![]() |
11月のコンサートへ ![]() |