![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【8月16日更新】 |
※2009年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月 1日(土)
16:00
名古屋市守山文化小劇場
全自由席 3,000
|
野村祐子 箏・三絃リサイタル
−和洋の融合−
【共演】村木栄里、吉岡秀和 (vn)/石川公実 (va)/石橋隆弘 (vc)/大西宣人 (fl)/西 みほ (sop)/古川久子、鈴川悦代 (箏)/野村峰山 (尺八)
野村峰山:鳰の海に/ヴィヴァルディ=山本雅士:「四季」より “春”/中能島欣一:さらし幻想曲/野村祐子:秋の女/水野みか子:緑の衣裳を着たレオダマイア(委嘱初演)
●箏曲正絃社事務局 052−241−2114
|
8月 1日(土)
18:30
電気文化会館
全自由席 3,000 ザ・コンサートホール ![]() |
New Artist Classic Stage
尾崎 愛 ピアノ・リサイタル
【共演】井上久美子 (vc)/服部玲子 (sax)/田口美郷 (perc)
ビュッシー:レントより遅く、前奏曲集 第1集 より、喜びの島/ピアソラ:エスクアロ、ブエノスアイレスの四季、オブリビオン、リベルタンゴド
●音楽企画ドルチェ 052−221−1319
|
|
静 岡 県 |
8月 1日(土)
15:00
アクトシティ浜松
全指定席 25-8,000
|
小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトX 「ヘンゼルとグレーテル」
小澤征爾 (cond)/バーバラ・ボニー、アンゲリカ・キルヒシュラーガー、ロザリンド・ブロウライト、ウォルフガング・ホルツマイアー、グラハム・クラーク、ジェニファー・ウェルチ=バビッジ (vo)/小澤征爾音楽塾オーケストラ/東京少年少女合唱隊
フンパーティンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」全3幕 (字幕付き原語上演)
●静岡朝日テレビ事業部 054−251−3302
|
長 野 県 |
8月 1日(土)
14:30
ヴィラ・セシリア音楽堂
全自由席 2,000
|
夏のバロックコンサート
野々下由香里 ソプラノ・リサイタル 「宮廷礼拝堂の響き」
【共演】和田純子 (org)
クープラン:聖水曜日のための第1ルソン/J. S. バッハ:「我は満ちたれり」、「眠れよ、汝疲れし眼よ」 ほか
●軽井沢:ヴィラ・セシリア音楽堂 0267−41−4075
|
8月 1日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 10,000
|
八ヶ岳高原サロンコンサート
東京クヮルテット
ハイドン:弦楽四重奏曲 第78番 変ロ長調 Hob.III-78「日の出」/メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第3番 ニ長調 Op.44-1/ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
【2日〜8日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月 2日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 3,500
コンサートホール |
外山啓介 ピアノ・リサイタル ショパン:夜想曲 Op.9-1/2、変奏曲 変ロ長調 Op.12、子守歌 変ニ長調 Op.57、スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54/ラフマニノフ:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36、ヴォカリーズ ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
8月 2日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
秦芳江 & 若林律子 ピアノ室内楽の魅力
<りゅーと弦楽四重奏団を迎えて>
秦 芳江、若林律子 (pf) 【共演】りゅーと弦楽四重奏団
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K.478/ラヴェル:弦楽四重奏曲 ヘ長調/シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
8月 2日(日)
14:00/19:00
広小路ヤマハホール
全自由席 5,000
|
藤森亮一 & 武本京子 「ラフマニノフ & ピアソラ デュオ」
藤森亮一 (vc)/武本京子 (pf)
ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19、ヴォカリーズ、「パガニーニの主題による狂詩曲」より/ピアソラ:リベルタンゴ、アディオスノニーノ、グランタンゴ
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
三 重 県 |
8月 2日(日)
16:00
伊勢慶友病院
全自由席 2,000
|
第1回サロン・コンサート in 伊勢
羽山弘子 (sop)/羽山晃生 (ten)/金沢昭奈 (pf)
サルトーリ:君と旅立とう/新井 満:千の風になって/武満 徹:死んだ男の残したものは/プッチーニ:歌劇「トスカ」 より “星は光りぬ”、歌劇「トゥーランドット」 より “誰も寝てはならぬ” ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
静 岡 県 |
8月 2日(日)
15:00
静岡グランシップ
全指定席 3-1,500高校生以下 2,000-500 |
グランシップ 音楽の広場
広上淳一 (cond)/音楽の広場オーケストラ
ビゼー:「アルルの女」組曲/ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)/レスピーギ:交響詩「ローマの松」抜粋 ほか
●グランシップチケットセンター 054−289−9000
|
長 野 県 |
8月 3日(月)
18:30
軽井沢大賀ホール
全自由席 4,000
|
夏の高原コンサート
ソロ、デュオ、トリオの華麗なる夕べ
松実健太 (vn)/唐津 健 (vc)/中川陽子、安倍葉子 (pf)
マスネ:タイスの瞑想曲/サン=サーンス:白鳥/ドビュッシー:月の光/ミヨー:スカラムーシュ/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ほか
●軽井沢フランス音楽の会 03−3310−6129
|
8月 4日(火) | ||
名 古 屋 |
8月 5日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
NHK名古屋青少年交響楽団 第44回定期演奏会
今村 能 (cond)/小野明子 (vn)
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」Op.26、ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64/ブラームス:交響曲 第1番 短調 Op.68
●NHK名古屋青少年交響楽団事務局 052−952−7136
|
岐 阜 県 |
8月 6日(木)
19:00
真鍋記念館 クララザール
全自由席 3,000
|
リスト音楽院フェスティバル2009 西尾恵子 (vn)/小中能会真 (va)/佐部利弦、桑原怜子 (pf)
シューベルト:即興曲 D.899 No.3-4、ヴァイオリンとピアノのためのソナタ イ長調 D.574/ヒナステラ:アルゼンチン舞曲集/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/ラフマニノフ:ヴォカリーズ/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 ほか
●NPO法人リスト音楽院友の会 事務局 058−264−1501
|
8月 7日(金) | ||
名 古 屋 |
8月 8日(土)
18:00
宗次ホール
全自由席 4,000学生 2,400 |
小野明子 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】西脇千花 (pf)
J. S. バッハ:ソナタ 第3番 ホ長調 BWV.1016/メンデルスゾーン:ソナタ ヘ長調/R. シュトラウス:楽劇「バラの騎士」より 《ワルツ》/ドヴォルザーク=クライスラー:スラブ舞曲 ホ短調 Op.27-2/ブロッホ:ニグーン/ビゼー=フバイ:カルメン幻想曲 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
8月 8日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
ドイツカンマーゾリステン〜魅惑のアニヴァーサリーコンサート〜
シャンドーア・ガルゴッツィ (vn)/吉田 馨 (va)/バーリント・ゲルゲリー (vc)/飛田勇治 (cb)/トーマス・ホッペ (pf) 【共演】篠原聡子 (va)
ハイドン:ディヴェルティメント ハ長調 Hob.XIV-8/R. シュトラウス:チェロとピアノのためのロマンス ヘ長調/マルティヌー:ピアノ四重奏曲 第1番/メンデルスゾーン:ピアノ六重奏曲 ニ長調 Op.110
●ドイツカンマーゾリステン 090−6464−8216
|
|
静 岡 県 |
8月 8日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全自由席 2,000学生 1,000 |
中村真紀子 ヴァイオリン・リサイタル
<第11回「静岡音楽館AOIコンサート企画募集」事業>
【共演】アレクサンダー・セメツキー (pf)
ヴィターリ:シャコンヌ/グリーグ:ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45/クライスラー:美しきロスマリン/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女 ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
滋 賀 県 |
8月 8日(土)
17:00
浅井文化ホール
全自由席 4,000
|
関西フィルハーモニー交響楽団 リラックスコンサート
藤岡幸夫 (cond)
アンダーソン:舞踏会の美女/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/スメタナ:交響詩「モルダウ」/チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」より ほか
●長浜文化芸術会館 0749−63−7400
|
長 野 県 |
8月 8日(土)
14:30
ヴィラ・セシリア音楽堂
全自由席 2,000
|
夏のバロックコンサート
山岡重治 リコーダーの愉しみ
【共演】和田純子 (org)
カステッロ:ソナタ 第2番/ロニョーニ:ああ私はこんなに傷ついて/コレッリ:ソナタ Op.5-10 ほか
●軽井沢:ヴィラ・セシリア音楽堂 0267−41−4075
|
【16日〜22日】 ![]() ![]() ![]() |
||
三 重 県 |
8月16日(日)
15:00
Old New Cafe
全自由席 3,000 ![]() |
第3回サロン・コンサート in 三重
森本千絵 (vn)/菅生千穂 (cl)/今野尚美 (pf)
テンプルトン:ポケットサイズ・ソナタ 第2番/フィンジ:五つのバガテル ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
8月17日(月) | ||
8月18日(火) | ||
8月19日(水) | ||
8月20日(木) | ||
長 野 県 |
8月21日(金)
19:00
木曽文化公園文化ホール
全指定席 4,000小・中学生 2,000 |
第35回木曽音楽祭
フェスティヴァルコンサート I
漆原啓子、加藤知子、長原幸太 (vn)/市坪俊彦、鈴木康浩 (va)/花崎 薫、辻本 玲 (vc)/星 秀樹 (db)/佐久間由美子 (fl)/古部賢一 (ob)/山本正治、磯部周平 (cl)/岡本正之 (fg)/山本 眞 (hr)/白井光子 (m-sop)/寺嶋陸也 (pf)
モーツァルト:弦楽五重奏曲 ハ長調 K.515/シュポア:歌とクラリネットとピアノのための《六つのドイツ歌曲》 Op.103/ファランク:九重奏曲 変ホ長調 Op.38
●木曽音楽祭事務局 0264−21−1222
|
名 古 屋 |
8月22日(土)
17:00
ミューズ・サロン
全自由席 4,500
|
ミューズサロン・コンサートシリーズ
福田進一 ギター・リサイタル
タレガ:アラビア風奇想曲、アルハンブラの思い出/グラナドス=福田進一:詩的ワルツ集/カステルヌオーヴォ=テデスコ:悪魔の奇想曲(パガニーニ讃歌) ほか
●ミューズ音楽館 052−910−6700
|
8月22日(土)
18:30
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
ムジカ・ヴィッツ サマーコンサート2009 〜アンサンブルの躍動〜
増尾朗子 (vn)/山廣みほ (va)/羽川真介 (vc)/田邊朋美 (cb)/八段悠子 (cl)/福川伸陽 (hr)/萩野陽子 (pf)
ベートーヴェン:ヘンデルの「ユダス・マカベウス」の主題による変奏曲 ト長調 WoO.45/ブルッフ:八つの小品 Op.83 より/ライネッケ:クラリネット、ホルンとピアノのための三重奏曲 変ロ長調 Op.274/鈴木優人:Apokalypsis V(委嘱初演)/オンスロー:ピアノ五重奏曲 ト長調 Op.76
●ムジカ・ヴィッツを支える会 052−571−5756
|
|
8月22日(土)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
第28回 東海学生オーケストラ連盟合同演奏会
北原幸男 (cond)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」/チャイコフスキー:大序曲「1812年」/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
●大村 090−2348−0944
|
|
長 野 県 |
8月22日(土)
14:30
ヴィラ・セシリア音楽堂
全自由席 2,000
|
夏のバロックコンサート
和田純子 オルガン・コンサート
J. S. バッハ:フーガ の技法 BWV.1080 より
●軽井沢:ヴィラ・セシリア音楽堂 0267−41−4075
|
8月22日(土)
17:00
木曽文化公園文化ホール
全指定席 4,000小・中学生 2,000 |
第35回木曽音楽祭
フェスティヴァルコンサート II
久保陽子、加藤知子、長原幸太 (vn)/菅沼準二、鈴木康浩 (va)/山崎伸子、辻本 玲 (vc)/山本正治、磯部周平 (cl)/吉田 將、岡本正之 (fg)/松崎 裕、山本 眞 (hr)/野島 稔 (pf)
モーツァルト:管楽六重奏曲 変ホ長調/グラズノフ:弦楽五重奏曲 イ長調 Op.39/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34
●木曽音楽祭事務局 0264−21−1222
|
|
8月22日(土)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 4,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
武満徹メモリアルコンサートXIV
川本嘉子 (va)/植木昭雄 (vc)/石川 滋 (db)/梶川真歩、小池郁江 (picc)/高橋 敦 (trp)/竹島悟史、安江佐和子 (perc)/鈴木大介 (gt)/野平一郎 (pf)/板倉康明 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラメンバー
武満 徹:径 −ヴィトルド・ルトスワフスキの追憶に−、揺れる鏡の夜明け、ヴァレリア、(細川俊夫編)ア・ストリング・アラウンド・オータム/猿谷紀郎:すさのつらなり/原田敬子:消失点 II-b
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
【23日〜29日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月23日(日)
14:30
フィオリーレ
全自由席 2,500 ¶+500
|
シリーズ【明るい姉妹・素敵な夫婦】第6回《兄弟姉妹編3》
伊東真奈 (vn)/伊東 裕 (vc)/田口友子 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV.1010/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108/ドビュッシー:チェロとピアノのためのソナタ/ヘンデル=ハルヴォルセン:パッサカリア ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
8月23日(日)
15:00
広小路ヤマハホール
全自由席 3,000
|
<オーボエと弦楽四重奏の饗宴>
クァルテット フレスコ
平光真彌、宗川理嘉 (vn)/原田実里 (va)/小縣 歩 (vc) 【共演】浦 丈彦 (ob)
ヴォルフ:イタリア風セレナード ト長調/クルーセル:オーボエと弦楽四重奏のためのディヴェルティメント Op.9/バックス:オーボエ五重奏曲
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
愛 知 県 |
8月23日(日)
15:00
碧南市芸術文化ホール
指定席 2,300自由席 2,000 ¶+300 |
林 峰男 チェロ・リサイタル
【共演】清水和音 (pf)
ベートーヴェン:“マカベウスのユダ” の主題による12の変奏曲 WoO.46、ソナタ 第3番 イ長調 Op.69/ラフマニノフ:ソナタ ト短調 Op.19/ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
長 野 県 |
8月23日(日)
15:00
木曽文化公園文化ホール
全指定席 4,000小・中学生 2,000 |
第35回木曽音楽祭
フェスティヴァルコンサート III
久保陽子、漆原啓子、加藤知子、長原幸太 (vn)/菅沼準二、鈴木康浩 (va)/山崎伸子、花崎 薫、辻本 玲 (vc)/星 秀樹 (db)/佐久間由美子 (fl)/古部賢一、多田敦美 (ob)/山本正治、磯部周平 (cl)/吉田 將、岡本正之 (fg)/松崎 裕、山本 眞 (hr)/白井光子 (m-sop)/寺嶋陸也 (pf)
ビゼー=山本 眞:「カルメン」〜管楽九重奏による〜/レスピーギ:「夕暮れ」〜メゾ・ソプラノと弦楽四重奏のための抒情詩〜/プーランク:ピアノと管楽器のための六重奏曲/メンデルスゾーン:弦楽八重奏曲 変ホ長調 Op.20
●木曽音楽祭事務局 0264−21−1222
|
8月23日(日)
16:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 6,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
ふれあいコンサート I
ロバート・マン、渡辺實和子 (vn)/店村眞積 (va)/原田禎夫 (vc)/江口 玲 (pf)/ルーシー・ローワン (語り)
<語りと音楽>アンデルセン:ブタ飼い王子、キプリング:さいの皮膚はどうなってるの、キプリング:くじらののどはどうなってるの/フランク:ピアノ五重奏曲 ヘ短調
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
|
8月24日(月) | ||
長 野 県 |
8月25日(火)
19:00
長野県松本文化会館
全指定席 23-10,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
「戦争レクイエム」
小澤征爾 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/クリスティン・ゴーキー (sop)/アンソニー・ディーン・グリフィー (ten)/マリウス・キーチェン (bar)/SKF松本合唱団、東京オペラシンガーズ、栗友会合唱団、SKF松本児童合唱団
ブリテン:「戦争レクイエム」 Op.66
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
※8月27日/28日/30日 同一プログラム公演あり |
8月26日(水) | ||
長 野 県 |
8月27日(木)
19:00
長野県松本文化会館
全指定席 23-10,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
「戦争レクイエム」
小澤征爾 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/クリスティン・ゴーキー (sop)/アンソニー・ディーン・グリフィー (ten)/マリウス・キーチェン (bar)/SKF松本合唱団、東京オペラシンガーズ、栗友会合唱団、SKF松本児童合唱団
ブリテン:「戦争レクイエム」 Op.66
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
※8月25日/30日 同一プログラム公演あり |
長 野 県 |
8月28日(金)
19:00
長野県松本文化会館
全指定席 23-10,000
|
|
8月28日(金)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000小・中学生 4,000 |
八ヶ岳高原サロンコンサート
天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル 第1夜
【共演】吉武雅子 (pf)
J.S.バッハ:アダージョ/ヴィターリ:シャコンヌ/カッチーニ:アヴェ・マリア/ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」/ポルムベスク:望郷のバラード ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
|
名 古 屋 |
8月28日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
デニス・ブリアコフ フルート・リサイタル
【共演】中村純子 (pf)
チャイコフスキー=ブリアコフ:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 第1楽章/J .S. バッハ:無伴奏パルティータ イ短調 BWV.1013/フランク:ソナタ イ長調 ほか
●グローバル 03−5389−5111
|
名 古 屋 |
8月29日(土)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
愛知教育大学管弦楽団同窓会 第9回 演奏会
今村 能 (cond)
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」組曲(1919年版)/マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調
●河田 090−9127−9391
|
8月29日(土)
14:30
布池文化センター・
全自由席 3,000
コンコルディアホール |
第32回サロン・コンサート in 名古屋
朝倉ゆき (fl)/池田恵里 (fg)/伊藤朝子 (pf)
シューベルト:「しおれた花」による変奏曲 ホ短調 D.802/ビッチ:コンチェルティーノ/ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第6番/ベートーヴェン:三重奏曲 ト長調 WoO.37 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
|
長 野 県 |
8月29日(土)
16:00
長野県松本文化会館
全指定席 14-6,000
|
小澤征爾 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ
オーケストラコンサートAプログラム
ロバート・マン (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/*小澤征爾音楽塾オーケストラ
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第13番 変ロ長調 Op.130/133(「大フーガ付」)より* 「カヴァティーナ」「大フーガ」(弦楽合奏版)、交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93 ※変更されました
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
8月29日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000小・中学生 4,000 |
八ヶ岳高原サロンコンサート
天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル 第2夜 「無伴奏の夕べ」
マスネ:タイスの瞑想曲/山本正美=小林亜星:ねむの木の子守歌/J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第2番 ニ短調 BWV.1004/ポルムベスク:望郷のバラード ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
【30日〜31日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
8月30日(日)
13:30
三井住友海上
全自由席 1,500
しらかわホール |
名古屋ブラームスリングシンフォニカ 第1回演奏会
山上純司 (cond)/清水里佳子 (vn)/鈴木康史 (va)
ブラームス:ヴァイオリンとチェロのための協奏曲 イ短調 Op.102、交響曲 第2番 ニ長調 Op.73
●名古屋ブラームスリングシンフォニカ事務局 0561−61−1527
|
8月30日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 1,000 ¶+200
ザ・コンサートホール |
創立15周年記念
東海女声コーラス 第5回定期演奏会
水野裕美 (cond)
信長貴富:女声合唱とピアノのための「空の名前」/新実徳英:「白いうた 青いうた」より/松下 耕:女声合唱とピアノのための「たおやかな詩」/マリア賛歌〜現代作曲家たちによる〜
●林 0562−47−7287
|
|
8月30日(日)
16:00
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,000 |
ピアノリサイタルシリーズ「未来のヴィルトゥオーゾ」Vol.7
山本貴志〜ショパン、光と影〜
ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、四つのマズルカ Op.30 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
静 岡 県 |
8月30日(日)
13:30
三島市民文化会館
全自由席 3,500学生 1,000 |
静響 第2回 せせらぎ音楽會
堤 俊作 (cond)/初鹿野剛 (bar)/鈴木希和子、大城 愛 (fl)/秋山 工 (vc)/栗田 樹 (pf) 【共演】静響ジュニアオーケストラ塾/三島グロリア合唱団
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54/フォーレ:「レクイエム」 ほか
●静響 054−203−6578
|
長 野 県 |
8月30日(日)
14:00
上田市文化会館
全自由席 2,800
|
第10回 NAGANO国際音楽祭
フェスティヴァルコンサート
ジェラール・プーレ、ルードヴィッヒ・ミュラー、中澤きみ子 (vn)/高田剛志 (vc)/佐々木等 (cb)/マティアス・フックス、碓井俊樹 (pf)/NKOオーケストラ ほか
ヴィヴァルディ:協奏曲集「調和の霊感」第8番/チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 より ほか
●NAGANO国際音楽祭 0268−24−7657
|
8月30日(日)
15:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5-4,000高校生以下 2-1,500 |
軽井沢国際音楽祭 フェスティバル・オーケストラ
【共演】横川晴児 (cond)/木越 洋 (vc)/林美智子 (m-sop)
J. シュトラウスII:喜歌劇「こうもり」序曲/チャイコフスキー:ロココの主題による変奏曲 イ長調 Op.33/マーラー:交響曲 第4番
●軽井沢国際音楽祭事務局 03−5778−0971
|
|
8月30日(日)
16:00
長野県松本文化会館
全指定席 23-10,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
「戦争レクイエム」
小澤征爾 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/クリスティン・ゴーキー (sop)/アンソニー・ディーン・グリフィー (ten)/マリウス・キーチェン (bar)/SKF松本合唱団、東京オペラシンガーズ、栗友会合唱団、SKF松本児童合唱団
ブリテン:「戦争レクイエム」 Op.66
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
|
名 古 屋 |
8月31日(月)
18:30
電気文化会館
全自由席 1,500 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 1,000 ¶+500 |
ピアノデュオ & マリンバクァルテット・コンサート
塚本香穂里、古沢郁枝 (pf)/萌楽 ME-LLOW〜犬飼栄子、白井史子、水野利香、森本美奈子 (mrb)
ムソルグスキー:展覧会の絵/ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
![]() |
9月のコンサート![]() |