![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
【開催日】
【開演時間】
【会場名】
【料金】最高-最低
¶ =当日別料金
(
![]() ![]() |
コンサート名
出演者 と 主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
![]() ◎ 必ずしも「問い合わせ先」=「主催者」ではありません。
|
![]() ![]() 【6月18日更新】 |
※2009年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜6日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
6月 1日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,500
ザ・コンサートホール |
ザ・ストリングス名古屋 第14回定期演奏会 ホルスト=レーン:ムーア風組曲/ブルッフ:八重奏曲 変ロ長調 Op.posth./バルトーク:弦楽のためのディヴェルティメント Sz.113
●電気文化会館 052−204−1133
|
名 古 屋 |
6月 2日(火)
19:00
三井住友海上
全指定席 5,000しらかわホール 学生 3,000 |
ヴィオラスペース 2009 名古屋
今井信子、川崎雅夫 (va) 【共演】植村太郎 、島田真千子 (vn)/フランソワ・キリアン (pf) ほか
ドヴォルザーク:弦楽三重奏曲 ハ長調 Op.74/プロコフィエフ=ボリソフスキー:「ロミオとジュリエット」(va & pf)/バーエン:幻想曲 ほか
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
名 古 屋 |
6月 3日(水)
19:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 1,000
|
小劇場コンサート in あつた
ヴァイオリンとソプラノのコンサート
森 悦子 (vn)/山本 馨 (sop) 【共演】掛川遼平、木暮淳子 (pf)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第28番 ホ短調 K.304/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108/ベッリーニ:「優雅な月よ」 ほか
●小劇場コンサート 090−6081−3458
|
愛 知 県 |
6月 3日(水)
19:00
長久手町文化の家
全指定席 3,500 ¶+500森のホール 学生 2,000 ¶+500 |
名演への招待シリーズ 8
ピョートル・アンデルシェフスキ ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:パルティータ 第6番 ホ短調 BWV.830/シューマン:練習曲(六つのカノン風小品) Op.56/ヤナーチェク:霧の中で/ベートーヴェン:ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110
●長久手町文化の家 0561−61−3411
|
長 野 県 |
6月 3日(水)
14:00
中澤ホール
全自由席 1,800
|
平日昼間のコンサートシリーズ Vol.3
源 希 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】山形明朗 (pf)
ベートーヴェン:ロマンス 第2番 ヘ長調 Op.50/ルクレール:ソナタ ニ長調/フランク:ソナタ イ長調 ほか
●中澤ホール 0268−24−7657
|
名 古 屋 |
6月 4日(木)
18:45
宗次ホール
全自由席 4,000学生 2,400 |
中澤きみ子 & アルバート・ロト デュオ・リサイタル
中澤きみ子 (vn)/アルバート・ロト (pf)
シューベルト:ヴァイオリン・ソナチネ 第1番 ニ長調 D384/モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475、ヴァイオリン・ソナタ 第40番 変ロ長調 K.454/ヴュータン:夢/ドヴォルザーク:わが母の教え給いし歌 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
6月 4日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
鈴木まどか ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ:イタリア風協奏曲 ヘ長調 BWV.971/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/シューマン:クライスレリアーナ Op.16
●RACCOON 090−1784−5026
|
|
名 古 屋 |
6月 5日(金) 18:45 愛知県芸術劇場 コンサートホール 全指定席 12-5,000 |
第32回名古屋国際音楽祭
ザルツブルグ・モーツァルテウム管弦楽団
アイヴォー・ボルオン (cond)/ラルス・フォークト (pf)
モーツァルト:交響曲 第36番 ハ長調 K.425「リンツ」、ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466、交響曲 第38番 ニ長調 K.504「プラハ」
●CBCイベント事業部 052−241−8118
|
6月 5日(金)
19:00
三井住友海上
全指定席 7-5,000しらかわホール 学生 3,500 |
タリス・スコラーズ 「ア・カペラの真髄」
ピーター・フィリップス (cond)
パレストリーナ:「教皇マルチェルスのミサ曲」、「しもべらよ、主をたたえよ」/アレグリ:「ミゼレーレ」/ガブリエリ:「ほむべきかな、主なるイスラエルの神」/フェスタ:「汝は何と美しきことか」 ほか
●三井住友海上しらかわホール 052−222−7117
|
|
6月 5日(金)
19:00
名古屋市千種文化小劇場
全自由席 2,700 ¶+300学生 2,000 ¶+500 |
ニンフェアール第5回公演「息の領域」
カミラ・ホイテンガ (fl)/森川栄子 (sop)/楜沢 順 (映像)/松本祐一、伊藤美由紀 (computer)
シュトックハウゼン:舌先の踊り/伊藤美由紀:時の砂、アジュラ/大村久美子:北風と太陽/松本祐一:アブラハム・ヴァリエーションズ/サーリアホ:チェンジングライト ほか
●ニンフェアール 090−5621−3697
|
|
静 岡 県 |
6月 5日(金)
19:00
三島市民文化会館
全自由席 2,500学生 2,200/ペア 4,000 |
カワイコンサート No.2124
岡田 将 ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ:パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV.825/ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」/ブラームス:ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5 ほか
●河合楽器製作所沼津店 055−925−4440
|
名 古 屋 |
6月 6日(土)
15:00
宗次ホール
全指定席 5,000学生 3,000 |
小山実稚恵 「音の旅」
2006〜2017 12年間24回リサイタル・シリーズ ショパン:夜想曲 第1番 変ロ短調 Op.9-1、夜想曲 第2番 変ホ長調 Op.9-2/シューマン:謝肉祭 Op.9/ブラームス:ピアノ・ソナタ 第3番 ヘ短調 Op.5
●宗次ホール 052−265−1718
|
6月 6日(土)
16:00
中京大学文化市民会館
全指定席 7,5-1,500オーロラホール 24歳以下 1,000 |
名フィル 第16回市民会館名曲シリーズ
ベートーヴェン・ツィクルス#1
ティエリー・フィッシャー (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調 Op.21、交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
6月 6日(土)
18:30
三井住友海上
全指定席 5-4,000
しらかわホール |
IL FASCINO DELLA LIRICA Vol.12 「オペラの魅力」
笛田博昭 (ten)/岡本茂朗 (bar)/伊藤貴之 (bass)/石山英明 (pf)/エウロ・リリカ合唱団
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」より/ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」より、歌劇「仮面舞踏会」より/プッチーニ:歌劇「トスカ」より ほか
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
|
愛 知 県 |
6月 6日(土)
17:00
岡崎市シビックセンター
全自由席 2,000
|
河合優子 ピアノ・リサイタル
ナショナル・エディションによるショパン全曲・第7回
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11(作曲者自身による1台版)、三つの練習曲 Dbop.36、タランテラ 変イ長調 Op.43 ほか
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
滋 賀 県 |
6月 6日(土)
17:00
びわ湖ホール(大)
全自由席 4,5-2,50025歳未満1,500 |
タリス・スコラーズ 「ルネサンスの魅力〜至高のア・カペラ」
ピーター・フィリップス (cond)
パレストリーナ:「教皇マルチェルスのミサ曲」、「しもべらよ、主をたたえよ」/アレグリ:「ミゼレーレ」/ガブリエリ:「ほむべきかな、主なるイスラエルの神」/フェスタ:「汝は何と美しきことか」 ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
【7日〜13日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
6月 7日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
ナゴヤディレクターズバンド 第40回 定期演奏会
井村誠貴 (cond)
福島弘和:梁塵秘抄〜熊野古道の幻想/バーンズ:詩的間奏曲/スパーク:セントローレンス川のこだま〜ケベック民謡組曲〜/藤代敏裕:マーチ「青空と太陽」/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 より/チェザリーニ:ビザンティンのモザイク画
●ナゴヤディレクターズバンド 052−803−6147
|
6月 7日(日)
16:00
中京大学文化市民会館
全指定席 7,5-1,500オーロラホール 24歳以下 1,000 |
名フィル 第17回市民会館名曲シリーズ
ベートーヴェン・ツィクルス#2
ティエリー・フィッシャー (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン:交響曲 第2番 ニ長調 Op.36、交響曲 第7番 イ長調 Op.92
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
6月 7日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 1,000
ザ・コンサートホール |
ディ・ムジカンテン室内管弦楽団 第47回定期演奏会
白川和彦 (cond)/戸倉啓子 (vn)
ヘンデル=ハーティ:水上の音楽/ブルッフ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 ト短調 Op.26/ハイドン:交響曲 第104番 ニ長調 Hob.I-104「ロンドン」
●古橋 0567−28−6155
|
|
名 古 屋 |
6月 8日(月)
11:30
宗次ホール
全自由席 1,000
|
ランチタイム名曲コンサート
チェリスト 長谷部一郎 昼のひととき、チェロの名曲とともに・・・
【共演】前田陽一郎 (pf)
プーランク:フランス組曲より/サン=サーンス:白鳥/フォーレ:エレジー/ソリマ:アローン/パガニーニ:ロッシーニの主題による変奏曲 ほか
●宗次ホール 052−265−1718/ルンデ 052−861−0162
|
名 古 屋 |
6月 9日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 13-5,000
コンサートホール |
モスクワ放送交響楽団
ウラディーミル・フェドセーエフ (cond)/川久保賜紀 (vn)
チャイコフスキー:スラヴ行進曲 Op.31、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
● 9日:中京テレビ事業 052−957−3333 ●10日:浜松市文化振興財団 053−451−1114 |
静 岡 県 |
6月10日(水)
19:00
アクトシティ浜松
全指定席 12-5,000学生 2,000 |
|
長 野 県 |
6月11日(木)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 3,000
|
第19回 インターナショナル・オルガン・フェスティバル・イン・ジャパン <日本・ドナウ交流年2009>
パールウール・ヤーノシュ、児玉麻里 (org)/萩原淑子、平波智映 (vn)/松本コール・クンスト
コダーイ:アダージョ/J. S. バッハ=デュリュフレ:カンタータ 第147番 より/ヤーノシュ:日本のメロディによる即興曲/バルトーク:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ Sz.117 より/中田 章:早春賦 ほか
●IOFJ事務局 03−3375−0164
|
滋 賀 県 |
6月12日(金)
19:00
ひこね市文化プラザ
全自由席 2,00018歳以下 700 |
ひこね音楽夜話 レクチャー & コンサート「クラシック事始」第2話 《よーい!ハイドン もっとモーツァルト だからブラームス》 福田直樹(p・お話) オブリオン・カルテット
ハイドン:ピアノ三重奏曲 第39番 ト長調 Hob.XV-25「ジプシートリオ」/モーツァルト:弦楽四重奏曲「ハイドン四重奏」より/ブラームス:ピアノ五重奏曲 ヘ短調 Op.34
●ひこね市文化プラザ 0749−27−5200
|
名 古 屋 |
6月12日(金)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
ピアノリサイタルシリーズ「未来のヴィルトゥオーゾ」vol.5
マルティン・シュタットフェルト ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ:ゴルトベルク変奏曲 ト長調 BWV.988
●宗次ホール 052−265−1718
|
6月12日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
ミューズマリンバコンサートシリーズ第3弾
布谷史人 マリンバ・リサイタル
【共演】赤堀絵里子 (pf)
J. S. バッハ=布谷史人:シャコンヌ/ピアソラ:オブリビオン/セジョルネ:マリンバ協奏曲 ほか
●ミューズ音楽館 052−910−6700
|
|
6月12日(金)
20:00
三井住友海上
全指定席 6-4,000しらかわホール 学生 3,000 |
トリオ・ディ・クラローネ
<オペラの夜>
ザビーネ・マイヤー、ヴォルフガング・マイヤー、ライナー・ヴェーレ (cl,bst-hrn) 【共演】コンラート・エルザー (pf)
ベートーヴェン:モーツァルトの歌劇「ドン・ジョヴァンニ」の “お手をどうぞ” による変奏曲/ウェーバー:歌劇「ジルヴァーナ」の主題による七つの変奏曲 Op.33/ドップラー兄弟:リゴレット幻想曲 Op.38 ほか
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
|
6月12日(金)
18:45
愛知県芸術劇場コンサートホール 全指定席 7-3,000 24歳以下 1,000(当日) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第359回定期演奏会 <ストラヴィンスキー3大バレエ I >
ティエリー・フィッシャー (cond)/北村朋幹 (pf)
ショスタコーヴィッチ:祝典序曲 Op.96/
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271「ジュノーム」/
ストラヴィンスキー:舞踊音楽「春の祭典」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 |
6月13日(土)
16:00
愛知県芸術劇場コンサートホール 全指定席 7-3,000 24歳以下 1,000(当日) |
|
6月13日(土)
14:00
中電ホール
全自由席 2,500 ¶+500 ※中学以下 1,000 ¶+500 |
シュロス弦楽四重奏団 第8回定期演奏会
今泉香予子、鬼塚博道 (vn)/近藤健司 (va)/河合 徹 (vc) 【共演】松井茂樹、吉田 章 (hr)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第38番 変ホ長調 Op.33-2/Hob.III-38 「冗談」/モーツアルト:音楽の冗談 ニ短調 K.522/ベートーヴェン:六重奏曲 変ホ長調 Op.81b、弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op.95 「セリオーソ」
●シュロス弦楽四重奏団事務局 0568−23−1209 ※ペア券 4,000 ¶+500
|
|
岐 阜 県 |
6月13日(土)
15:00
サラマンカホール
全指定席 3-2,000学生 1,5-1,000 |
清塚信也 ピアノ・リサイタル リスト:愛の夢/ショパン:幻想即興曲、「英雄」ポロネーズ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ/ガーシュイン:ラプソディー・イン・ブルー ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
長 野 県 |
6月13日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
八ヶ岳高原サロンコンサート
舘野 泉 ピアノ・リサイタル
末吉保雄:土の歌・風の声/セヴラック=末吉保雄:休暇の日々より/coba:記憶樹/吉松隆編:三つの聖歌 ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
【14日〜20日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
6月14日(日)
14:30
フィオリーレ
全自由席 3,500学生 2,000 |
第29回サロン・コンサート in 名古屋
長屋弘子 (sop)/上田花奈 (fl)/国府華子 (pf)
弘田 龍太郎:浜千鳥/シューベルト:ます D.550/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/エルガー:愛の挨拶 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
6月14日(日)
15:00
宗次ホール
全自由席 4,000学生 2,400 |
岡山潔弦楽四重奏団 ベートーヴェン初期作品シリーズ(全6回) 第1回 “ハイドン、モーツァルトそしてベートーヴェンへ” 岡山 潔、服部芳子 (vn)/佐々木亮 (va)/河野文昭 (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第1番 変ロ長調 Hob.III-1/モーツァルト:弦楽四重奏曲 第1番 ト長調 K.80/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第1番 ヘ長調 Op.18-1
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
6月14日(日)
16:00
三井住友海上
全自由席 3,500
しらかわホール |
オペラ歌手集団<樹>Kodachi 第8回ガラ・コンサート
森本ふみ子、田辺菜美子、水谷朋子 (sop)/丹羽幸子 (m-sop)/松本薫平 (ten)/妹尾 樹、藤井匡人 (bar)/安田 健 (bass)/長谷智子 (pf)
ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」より “神よ、貴方が魂に” 、 “ヴェールの歌” 、 “彼女は私を愛したことがない” 、 “呪わしき美貌よ” 、 “我が最後の時が来た” 、 “世の虚しさを知る神” 、 “彼女だ” ほか
●コンサートマネジメントSATO 0565−53−6810
|
|
愛 知 県 |
6月14日(日)
14:30
エメラルドホール
全自由席 2,000学生 1,000 |
市古洋子 チェロ・リサイタル
リスト音楽院留学帰国記念
【共演】尾上京子 (pf)
ポッパー:ハンガリー狂詩曲 Op.68/コダーイ:ソナタ 嬰へ短調 Op.4/ベートーヴェン:ソナタ 第3番 イ長調 Op.69 ほか
●チェンバーミュージックYOU 090−6809−5202
|
滋 賀 県 |
6月14日(日)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 2,500学生 1,500 |
上田明美 ピアノ・リサイタル
〜迸るベートーヴェン〜 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」、第32番 ハ短調 Op.111
●しがぎん経済文化センター 077−526−0005
|
長 野 県 |
6月14日(日)
14:30
更埴文化会館
全自由席 1,500学生 500 |
婆娑羅等VI フルートとピアノによる演奏会
若林かをり (fl)/若林千春 (pf)
武満 徹:雨の樹 素描 I・II〜独奏ピアノのために/ライネッケ:フルート協奏曲 ニ長調 Op.283 ほか
●カオスモス長野事務所 026−292−5033
|
6月15日(月) | ||
名 古 屋 |
6月16日(火)
10:45
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
Good Morning! Good Concert!! Vol.16
三舩優子 ピアノ・リサイタル
ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」/リスト:ラ・カンパネラ/シューベルト=リスト:アヴェ・マリア 他 ほか
●電気文化会館 052−204−1133
|
名 古 屋 |
6月17日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 10-4,000コンサートホール ペア 18,000 |
ロシア・ナショナル・フィルハーモニー交響楽団
ウラディーミル・スピヴァコフ (cond)/辻井伸行 (pf)
チャイコフスキー:幻想序曲 「ロメオとジュリエット」、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
名 古 屋 |
6月18日(木)
19:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 8,5-7,500
|
中華人民共和国建国60周年記念事業
「覇王別姫」〜漢楚の戦い〜
孟 広禄、王 立軍、趙 秀君 ほか 天津青年京劇団
京劇「覇王別姫」全二幕 (日本語字幕付き)
●コンツェルト・ビューロー・アサイ 052−763−2634
|
名 古 屋 |
6月19日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,2-2,100しらかわホール 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第99回定期演奏会
〜ハイドンの聞こえくる窓走り梅雨〜
十束尚宏 (cond)/南 紫音 (vn)
ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 Hob.I-44「悲しみ」、交響曲 第69番 ハ長調 Hob.I-69「ラウドン」、ヴァイオリン協奏曲 第1番 ハ長調、交響曲 第85番 変ロ長調 Hob.I-85「王妃」、交響曲 第53番 ニ長調 Hob.I-53「帝国」
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
6月19日(金)
19:00
愛知県芸術劇場
全指定席 5-1,000コンサートホール 小・中学生 500 |
児玉たまみ 愛のコンサート PART4 〜目を上げて〜
児玉たまみ (vo)/中日響アンサンブル/近藤 薫 (hrp)/吉田 文 (org)/北川美晃 (pf)
私を泣かせてください、ダニー・ボーイ、家路、神の思いのままに、泣かないでアルゼンティーナ、モン・デュー、愛の讃歌/マイヤー=フィービッヒ:オルガンと歌による〜To Mother/目を上げて ほか
●株式会社マネージメント・プロ 052−735−3151
|
|
岐 阜 県 |
6月19日(金)
18:30
サラマンカホール
全自由席 3,000
|
笠原憲子 ソプラノ・リサイタル
【共演】奥村晃平 (bar)/広沢純子 (pf)/笠原あやの (vc)
別宮貞雄:淡彩抄/中田喜直:木の匙 ほか
●ミュージック・オアシスところ 058−232−5393
|
長 野 県 |
6月19日(金)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 3,000高校以下 1,500 |
波多野睦美 & つのだたかし リュートソングコンサート
〜歌とリュートが紡ぐ繊細な情感〜
波多野睦美 (m-sop)/つのだたかし (lute)
ダウランド:「甘い愛が呼んでいる」、「流れよわが涙」/モンテヴェルディ:「甘い苦しみは」 ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
6月19日(金)
19:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 4,000
|
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」 ほか
●クラシックの森 047−323−3352
|
|
名 古 屋 |
6月20日(土)
11:00
三井住友海上
全指定席 5,000しらかわホール 学生 1,000 |
ダニエル・ミュラー=ショット 無伴奏チェロ・リサイタル ヒンデミット:無伴奏ソナタ Op.25-3/ブリテン:無伴奏組曲 第3番 Op.87/J. S. バッハ:無伴奏組曲 第6番 ニ長調 BWV.1012
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
愛 知 県 |
6月20日(土)
14:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 2,500
|
吉田恭子 ヴァイオリン・リサイタル
〜オードリー・ヘップバーンの思い出〜
【共演】白石光隆 (pf)/頼近美津子 (朗読)
マンシーニ:ムーンリバー/ロー:「君の住む街で」/ラフマニノフ:祈り/ポンセ:エストレリータ/グルック:精霊の祈り/オードーリー・ヘップバーン 映画メドレー/モーツァルト:ソナタ 第36番 変ホ長調 K.380/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン ほか
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
6月20日(土)
15:00
安城市民会館
全指定席 1,000高大生 500/小中生 200 |
愛知県立芸術大学管弦楽団 演奏会
栗田博文 (cond)
チャイコフスキー:イタリア綺想曲 Op.45、舞踊音楽「眠りの森の美女」より/ショスタコーヴィッチ:交響曲 第5番 ニ短調 Op.47
●安城市生涯学習課文化振興係 0566−75−1151
|
|
6月20日(土)
17:00
豊田市コンサートホール
全指定席 2,000学生 1,000 |
有希・マヌエラ・ヤンケ ヴァイオリン・リサイタル
【共演】歩マノン・ヤンケ (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24「春」/フランク:ソナタ イ長調/ワックスマン:カルメン・ファンタジー ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
|
長 野 県 |
6月20日(土)
19:00
伊那文化会館
全指定席 10-4,000高校生以下 2,000 |
ロシア・ナショナル・フィルハーモニー交響楽団 <チャイコフスキーの夕べ>
ウラディーミル・スピヴァコフ (cond) 【共演】神尾真由子 (vn)
チャイコフスキー:幻想序曲 「ロメオとジュリエット」、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●長野県伊那文化会館 0265−73−8822
|
【21日〜27日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
6月21日(日)
15:00
宗次ホール
全自由席 4,000
|
ピッコロ・ヴァイオリン コンサート
グレゴリー・セドフ (vn, picc-vn) 【共演】原田綾子 (pf)
J. S. バッハ:管弦楽組曲 第2番 より/シューベルト:ヴァイオリンとピアノの為のソナタ D.385/ブロッホ:「アボダー」/カールマン:オペレッタ「チャールダーシュの女王」より ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
6月21日(日)
16:00
愛知県芸術劇場
全指定席 12-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 コバケン・スペシャル Vol.16 マイ・フェイバリット・マスターピーシーズ 4 小林研一郎 (cond)/岩下晶子、栗林朋子、高橋 淳、福島朋也 (vo)/岡崎混声合唱団、愛知県立岡崎高校コーラス部
モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550、レクイエム ニ短調 K.626
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
愛 知 県 |
6月21日(日)
14:00
パティオ池鯉鮒
全自由席 600
かきつばたホール |
刈谷市民管弦楽団 第23回定期演奏会
八城崇幸 (cond)
フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」序曲/シベリウス:交響曲第3番 ハ長調 Op.52/ドボルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 Op.70
●北澤 0566−23−4417
|
名 古 屋 |
6月22日(月)
18:45
宗次ホール
全指定席 6,000学生 3,600 |
クレメンス・ハーゲン & 吉野直子 デュオ・リサイタル
クレメンス・ハーゲン (vc)/吉野直子 (hrp)
ドビュッシー:チェロ・ソナタ/グリンカ:夜想曲/ドビュッシー=ラスキーヌ編:ロマンティックなワルツ/尹伊桑:二重奏曲〜チェロとハープのための〜/J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番 ト長調 BWV.1007/ルトスワフスキ:ザッハー変奏曲/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821
●宗次ホール 052−265−1718
|
名 古 屋 |
6月23日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
高山三智子 ピアノ・リサイタル
シューマン:ウィーンの謝肉祭/リスト:詩的で宗教的な調べ 第7番/プロコフィエフ:「ロメオとジュリエット」より ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
名 古 屋 |
6月24日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 15-4,000
コンサートホール |
ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団
アントニ・ヴィット (cond)/スタニスラフ・ブーニン (pf)
モニューシュコ:序曲「おとぎ話」/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11/チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
6月24日(水)
19:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,000
|
高田あずみ・高田はるみ ヴァイオリン・デュオ・リサイタル ルクレール:二つのヴァイオリンのためのソナタ イ長調 Op.3-2/シュポア:デュオ イ短調 Op.67-1/プロコフィエフ:二つのヴァイオリンのためのソナタ Op.56/ミヨー:二つのヴァイオリンのためのデュオ/イザイ:二つのヴァイオリン・ソロのためのソナタ
●ルンデ 052−861−0162
|
|
滋 賀 県 |
6月24日(水)
19:00
守山市民ホール
全指定席 4,500
|
アレクサンダー・ガヴリリュク ピアノ・リサイタル
ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」/ショパン:ポロネーズ 第3番 イ長調 Op.40-1「軍隊」、即興曲 第1番 変イ長調 Op.29、夜想曲 第8番 変ニ長調 Op.27-2/リスト:「村の居酒屋での踊り」/ストラヴィンスキー:「ペトルーシュカ」からの三つの楽章/ラフマニノフ:前奏曲集 Op.23-1, 2, 5, 7/ビゼー=ホロヴィッツ:カルメン変奏曲
●守山市民ホール 077−583−2532
|
名 古 屋 |
6月25日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 13-5,000
コンサートホール |
ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー
大植英次 (cond)/小菅 優 (pf)
ベートーヴェン:「エグモント」序曲、ピアノ協奏曲 第3番 ハ短調 Op.37、交響曲 第7番 イ長調 Op.92
●CBCイベント事業部 052−241−8118
|
名 古 屋 |
6月26日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,5-4,000
コンサートホール |
神尾真由子 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】佐藤卓史 (pf)
ブラームス:スケルツォ(F.A.E.ソナタ)/サン=サーンス:ソナタ 第1番 ニ短調 Op.75/ブゾーニ:ソナタ 第2番 ホ短調 Op.36a/ワックスマン:カルメン幻想曲
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
静 岡 県 |
6月26日(金)
19:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 10-6,000学生 3,000(当日指定) |
大植英次指揮 ハノーファー北ドイツ放送フィルハーモニー マーラー:交響曲 第9番 ニ長調
●グランシップチケットセンター 054−289−9000
|
名 古 屋 |
6月27日(土)
15:00
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
日下紗矢子 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】アレッシオ・バックス (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/エネスコ:ソナタ 第3番 イ短調 Op.25 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
6月27日(土)
19:00
名古屋市中村文化小劇場
全自由席 1,500 ¶+500高校生以下 800 ¶+200 |
名古屋市中村文化小劇場・芸術公演
パルナッソストロンボーンアンサンブル 第5回定期演奏会
太田博之、春日井健太 (ten-trb)/大竹剛志 (alto-trb)/小林 明 (bass-trb)
ホルノフ:4本のトロンボーンのための組曲/リード:二つのバガテル/メンデルスゾーン:「死せるものは幸いなり」 ほか
●大竹 090−3833−1870
|
|
6月27日(土)
19:00
名古屋市東文化小劇場
全自由席 3,000学生 1,500 |
「ブリンクウェルズのエルガー」 室内楽の夕べ
<エルガー室内楽曲全曲演奏会>
森本千絵、澤田幸江、野添弥麻美 (vn)/野村依子 (va)/内田 玲、森 厚子 (vc)/近藤綾子 (pf)
エルガー:ピアノ五重奏曲 イ短調 Op.84、弦楽四重奏曲 第2番 ホ短調 Op.83 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
愛 知 県 |
6月27日(土)
14:00
豊田市コンサートホール
全指定席 2,000学生 1,000 |
松居直美 オルガン・リサイタル J. S. バッハ:コラール前奏曲「天にまします我らの父よ」 BWV.682/メンデルスゾーン:ソナタ 第6番 Op.65-6 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
6月27日(土)
18:30
幸田町民会館
全指定席 4,500 ¶+500
|
木村 大 ギター・リサイタル
ピアソラ:ブエノスアイレスの夏/ヴィラ=ロボス:エチュード No.12/ヨーク:サンバースト/ドメニコーニ:コユンババ/木村 大: Shine ほか
●幸田町文化振興協会 0564−63−1111
|
|
長 野 県 |
6月27日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
八ヶ岳高原サロンコンサート
前橋汀子 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】加藤洋之 (pf)
シューベルト:アヴェ・マリア/クライスラー:愛の喜び/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ Op.28/ファリャ:スペイン舞曲 第1番 ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
【28日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
6月28日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
名古屋ブルックナー管弦楽団 第15回演奏会
小松一彦 (cond)
ブルックナー:交響曲 第6番 イ長調/メンデルスゾーン:交響曲 第5番 ニ長調 「宗教改革」 Op.107
●椎尾 052−872−5114
|
静 岡 県 |
6月28日(日)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 5,00022歳以下 1,000 |
オペラ「ポポイ」
間宮芳生 (cond)/吉川真澄、上杉清仁、波多野睦美、大槻孝志、河野克典 (vo)/清水寛二 (能楽師)/山田百子 (vn)/苅田雅治 (vc)/吉野弘志 (db)/木ノ脇道元、池邊昇平 (fl)/宮村和宏 (ob)/和田光世 (perc)/寺嶋陸也 (pf)/桃花村舞踏団 ほか
間宮芳生:歌劇「ポポイ」(委嘱初演)
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
6月29日(月) | ||
名 古 屋 |
6月30日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 8-4,000コンサートホール 学生 2,000 |
ウィーン・ゴールデン・ハープ・トリオ with 浜田理恵
スーパークラシックコンサート2009
浜田理恵 (sop)/ウォルフガング・シュルツ (fl)/グザヴィエ・ドゥ・メストレ (hrp)/フランツ・バルトロメイ (vc)
ハイドン:フルート、ハープ、チェロのためのトリオ ト長調 Hob.XV-15/フォーレ:夢のあとに/ブーランク:愛の小径 ほか
●東海テレビ文化事業部 052−954−1161
|
![]() |
7月のコンサートへ ![]() |