![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
【開催日】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高-最低 ¶ =当日別料金 ( ![]() ![]() |
コンサート名 サブ・タイトル |
![]() ![]() 【9月19日更新】 |
※2009年の地域別抜粋案内もあります: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜5日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月 1日(火)
18:30
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,000
|
国藤真理子 ソプラノ・リサイタル
【共演】倉田 弓 (pf)/橋本泰介 (ten)
メノッティ:オペラ・ブッファ「電話」(一幕)/叙情歌の調べ ほか
●カンマーザール:0587−32−0189
|
9月 2日(水) | ||
名 古 屋 |
9月 3日(木)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
ロシアとアメリカ スペシャルトランペッターの共演!
アレクセイ・トカレフ、デイヴィッド・ヘルツォーク (trp) 【共演】井口真由子 (pf)
クラーク:トランペット・ヴォランタリー/スタンリー:トランペット・ヴォランタリー/J. S. バッハ:主よ、人の望みのよろこびよ/ヴィヴァルディ:二つのトランペットの協奏曲/コープランド:静かな都会/ショスタコーヴィチ:ロマンス/ゲディケ:コンサート・エチュード/ラフマニノフ:春の洪水 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
長 野 県 |
9月 4日(金)
19:00
長野県松本文化会館
全指定席 23-10,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
オーケストラコンサート Bプログラム
小澤征爾 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ 【共演】スーザン・グラハム (m-sop)
ラヴェル:道化師の朝の歌、シェエラザード/ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
名 古 屋 |
9月 4日(金)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
エルデーディ弦楽四重奏団
メンデルスゾーン 弦楽四重奏曲 全曲演奏会 II
蒲生克郷、花崎淳生 (vn)/桐山建志 (va)/花崎 薫 (vc)
メンデルスゾーン:弦楽四重奏曲 第4番 ホ短調 Op.44-2、弦楽四重奏曲 第5番 変ホ長調 Op.44-3、弦楽四重奏曲 第6番 ヘ短調 Op.80
●宗次ホール 052−265−1718
|
9月 4日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 8-4,000コンサートホール 24歳以下 1,000 (当日) |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第361回定期演奏会
夏風の中で
ティエリー・フィッシャー (cond)/オーギュスタン・デュメイ (vn)
ウェーベルン:牧歌『夏風の中で』/ベルク:ヴァイオリン協奏曲『ある天使の想い出に』/ストラヴィンスキー:バレエ音楽『火の鳥』全曲
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
名 古 屋 |
9月 5日(土)
16:00
愛知県芸術劇場
全指定席 8-4,000コンサートホール 24歳以下 1,000 (当日) |
|
9月 5日(土)
17:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 10-5,000学生 3,500 |
名古屋二期会2009年度オペラ定期公演「真夏の夜の夢」
阪 哲朗 (cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団/師勝少年少女合唱団
山本みよ子、山口雅子、長坂佐代子、鳴海 卓、矢内淑子、笠井幹夫、山本哲也、松原宏美、大久保幽香、澤脇達晴、時宗 務、鈴木俊也、堀内紀長、荒川裕介、吉田裕貴 ほか (vo)
ブリテン:歌劇「真夏の夜の夢」 Op.64 全三幕〔原語上演・字幕付〕
●名古屋二期会 052−752−2505
|
|
9月 5日(土)
13:30
名古屋市千種文化小劇場
全自由席 2,000
|
名古屋演奏家育成塾10回記念 奨励賞受賞者によるガラコンサート
木村洋子、金原聡子 (vo)/海老原優里、熊代治子 (pf)/福岡あゆみ (fl) ほか
ブラームス:メロディのごとく/ドビュッシー:練習曲 より/フォーレ:ノクターン 第8番/デラックア:ヴィラネル/タクタキシヴィリ:フルートとピアノのためのソナタ ほか
●名古屋演奏家育成塾実行委員会 052−762−0068
|
|
9月 5日(土)
14:00
名古屋市名東文化小劇場
全自由席 2,500 ¶+500学生 2,000 |
松山翔子・岩田瑠奈 デュオ・リサイタル
松山翔子 (vc)/岩田瑠奈 (pf)
J. S. バッハ:ガンバ・ソナタ 第2番 BWV.1028/ブラームス:ソナタ ニ長調 Op.78 「雨の歌」/コダーイ:ソナタ Op.4/バルトーク:ラプソディー 第1番
●松山 058−233−4297/岩田 0586−81−3066
|
|
静 岡 県 |
9月 5日(土)
14:00
浜松:はまホール
全自由席 4,000学生 1,000 |
浜松フィル ふれあい音楽会
川瀬賢太郎 (cond) 【共演】海野智美、水船桂太郎、桜谷清美、小田隆之 (vo)
プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」ハイライト/アンダーソン:ブルー・タンゴ、トランペット吹きの休日、ワルツィング・キャット、タイプライター ほか
●浜松フィルハーモニー管弦楽団 053−452−5841
|
長 野 県 |
9月 5日(土)
16:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 6,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
ふれあいコンサート II
ジャック・ズーン (fl)/イズー・シュア (vc)/小菅 優 (pf)/サイトウ・キネン・オーケストラメンバー
モーツァルト : フルート四重奏曲 ト長調 K.285a/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.46 (フルート、チェロ、ピアノによる演奏)
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
【6日〜12日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月 6日(日)
14:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 10-5,000学生 3,500 |
名古屋二期会2009年度オペラ定期公演「真夏の夜の夢」
阪 哲朗 (cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団/師勝少年少女合唱団
谷田育代、森本ふみ子、岡田真千代、石川 保、鶴岡圭子、与儀 巧、塚本伸彦、奥野靖子、加川文子、水谷和樹、時宗 務、松岡重親、堀内紀長、山本治樹、林 弘子 ほか (vo)
ブリテン:歌劇「真夏の夜の夢」 Op.64 全三幕〔原語上演・字幕付〕
●名古屋二期会 052−752−2505
|
9月 6日(日)
15:00
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
小林美恵 ヴァイオリン・リサイタル
【共演】加藤洋之 (pf)
ドヴォルザーク:四つのロマンティックな小品 Op.75/バルトーク:ソナタ 第1番 Sz.75/ファリャ:スペイン民謡組曲/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲、ソナタ
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
9月 6日(日)
16:00
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000コンサートホール 学生 1,000 |
モーツァルト200合唱団 第20回演奏会
三澤洋史 (cond) 【共演】飯田みち代、三輪陽子、高橋 淳、初鹿野剛 (vo)/セントラル愛知交響楽団/花井 淑 (org)
モーツァルト:カンタータ「悔悟するダヴィデ」 K.469 ほか
●合唱団事務局 090−7959−6504
|
|
滋 賀 県 |
9月 6日(日)
14:00
安土町文芸セミナリヨ
全自由席 1,000
|
セタ・フィルハーモニック・オーケストラ セミナリヨ公演 サン=サーンス 交響曲第3番「オルガン付」<パイプオルガン完成15周年記念に寄せて> 岩井一也 (cond) 【共演】城奈緒美 (org)
フォーレ=ラボー:組曲「ドリー」/サン=サーンス:交響曲 第3番 ハ短調 Op.78「オルガン付き」
●小野 090−8386−3746
|
長 野 県 |
9月 6日(日)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 6-2,000学生 1,000 |
第1回 佐野成宏 軽井沢サマーフェスティバル
佐野成宏 (ten) 【共演】佐藤正浩 (pf)
ビゼー:歌劇「カルメン」 より/レハール:喜歌劇「ほほえみの国」 より
●オペラ王国社 03−3453−4343
|
9月 6日(日)
16:00
長野県松本文化会館
全指定席 23-10,000
|
サイトウキネンフェスティバル松本
オーケストラコンサート Bプログラム 小澤征爾 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ 【共演】スーザン・グラハム (m-sop)
ラヴェル:道化師の朝の歌、シェエラザード/ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
|
長 野 県 |
9月 7日(月)
19:00
長野県松本文化会館
全指定席 23-10,000
|
|
9月 8日(火) | ||
名 古 屋 |
9月 9日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 9-3,000コンサートホール 学生 2,000 |
マレーシア・フィルハーモニー管弦楽団 日本ツアー2009
クラウス・ペーター・フロール (cond)/ワディム・レーピン (vn)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より “モルダウ”/ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
長 野 県 |
9月10日(木)
19:00
中澤ホール
全自由席 3,500
|
金丸葉子 ヴィオラ・リサイタル
【共演】河野智実 (gt)
マルチェロ:ソナタ 第6番/J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 ト長調 BWV.1007/ピアソラ:オブリビオン/ツィンマーマン:無伴奏ソナタ/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ほか
●中澤ホール 0268−24−7657
|
名 古 屋 |
9月11日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,2-2,100しらかわホール 学生 1,000 |
セントラル愛知交響楽団 第101回定期演奏会
齊藤一郎 (cond)/エリック・ハイドシェック (pf)/千坂成也、小倉大岳、平出全价 (声明)
木下正道:「問いと炎」−声明とオーケストラのための(委嘱)/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第26番 ニ長調 K.537「戴冠式」、交響曲 第34番 ハ長調 K.338/シェーンベルク:浄められた夜(弦楽合奏版)
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
9月11日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500
ザ・コンサートホール |
村松由理 ソプラノ・リサイタル
【共演】伊藤美江 (pf)
スポンティーニ:歌劇「ヴェスタの巫女」より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より/團伊玖磨:歌劇「夕鶴」より ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
9月11日(金)
19:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,500
|
佐藤勝重 ピアノ・リサイタル
【共演】高木和弘、ヤンネ舘野 (vn)/青木篤子 (va)/江口 心 (vc)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11、ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21(共にピアノ五重奏版)
●森音楽事務所 03−3225−8868
|
|
静 岡 県 |
9月11日(金)
19:10
マレキアーレ
全自由席 3,500
|
長瀬正典リコーダー・平野智美チェンバロ コンサート
ヘンデル没後250年〜ヘンデルとその周辺〜
ヘンデル:ソナタ ト短調 HWV.360、ソナタ ニ短調 HWV.367a、ソナタ ハ長調 HWV.365/ヴィヴァルディ:ソナタ「忠実な羊飼い」第2番 ハ長調/F. クープラン:「恋のうぐいす」/テレマン:ソナタ ニ短調 ほか
●みどり音楽企画 090−7049−1809
|
名 古 屋 |
9月12日(土)
15:00
名古屋市中川文化小劇場
無料(先着450名)
|
第8回 ハープ&ピアノ フルートと共に
小劇場コンサート Vol.42
野勢善樹 (fl)/松川恭子 (hrp)/菊地裕介 (pf)
モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲 ハ長調 K.299/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲 ほか
●名古屋市中川文化小劇場 052−369−1845
|
9月12日(土)
16:00
中京大学文化市民会館
全指定席 5-2,000オーロラホール 24歳以下 1,000 ※当日のみ |
名フィル市民会館名曲シリーズ
ベートーヴェン・ツィクルス #3
ティエリー・フィッシャー (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
ベートーヴェン:交響曲 第8番 ヘ長調 Op.93、交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
|
9月12日(土)
16:00
三井住友海上
全自由席 3,000しらかわホール 学生 2,000 |
愛知室内オーケストラ 第8回定期演奏会
磯部周平 (cond, cl)
モーツァルト:ディヴェルティメント ニ長調 K.136、クラリネット協奏曲 イ長調 K.622、交響曲 第1番 変ホ長調 K.16、交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
●愛知室内オーケストラ 052−799−4423
|
|
9月12日(土)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 500(当日 600)
コンサートホール |
愛知学院大学管弦楽団 第56回定期演奏会
中村暢宏 (cond)
バーンスタイン:「キャンディード」序曲/ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」
●大竹 090−6366−0207
|
|
愛 知 県 |
9月12日(土)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 6-5,500
|
リリオ・クラシックシリーズ
森 麻季 ソプラノ・リサイタル
【共演】山岸茂人 (pf)
ハイドン:オラトリオ「天地創造」より/ヘンデル:オンブラ・マイ・フ、オラトリオ「メサイア」より/成田為三:浜辺の歌/越谷達之助:初恋/山田耕筰:からたちの花 ほか
●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133
|
長 野 県 |
9月12日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
八ヶ岳高原サロンコンサート
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル
シューマン:アラベスク ハ長調 Op.18、アベッグ変奏曲 Op.1/ショパン:ワルツ 第8番 変イ長調 Op.64-3、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22/モーツァルト:ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」 ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
9月12日(土)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 6,000
|
アンドレ・ワッツ ピアノ・リサイタル
シューベルト=リスト:ウィーンの夜会 第6番/リスト: ソナタ ロ短調、ため息/シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.760 「さすらい人」 ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
|
9月12日(土)
19:00
伊那市生涯学習センター
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
小池郁江 フルート・リサイタル
【共演】鈴木慎崇 (pf)
J. S. バッハ:フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV.1034/アンデルセン:シルフのバラードと舞曲 Op.5/カルク=エーレルト:ソナタ Op.121 ほか
●伊那市生涯学習センター事務室 0265−78−5801
|
【20日〜26日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月20日(日)
14:00
三井住友海上
全自由席 1,000
しらかわホール |
クリンゲンフィルハーモニカー 第5回演奏会
小久保大輔 (cond)/水無瀬一成、古市道和、石塚久恵、田淵亜佐美 (hr)
シューマン:4本のホルンと管弦楽のためのコンツェルトシュテュック ヘ長調 Op.86/シベリウス:「ペレアスとメリザンド」組曲 Op.46/ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」
●広瀬 080−5126−5891
|
9月20日(日)
15:00
宗次ホール
全自由席 3,000学生 1,800 |
岡本麻子 ピアノ・リサイタル
ベートーヴェン:ソナタ 第6番 へ長調 Op.10-2、同 第30番 ホ長調 Op.109、創作主題による32の変奏曲 ハ短調 WoO.80/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/プロコフィエフ:ソナタ 第6番 イ長調 Op.82「戦争ソナタ」
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
9月20日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
名古屋市立大学OB管弦楽団 第19回定期演奏会
橘 直貴 (cond)
レスピーキ:交響詩「ローマの松」/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
●野村 0561−72−3988
|
|
愛 知 県 |
9月20日(日)
16:00
ゆめたろうプラザ
全指定席 4,300学生 2,000 |
オーケストラ・アンサンブル金沢
井上道義 (cond)/郷 古廉 (vn)
グノー:小交響曲 変ロ長調/ハイドン:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 Hob.VIIa-1/モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551 「ジュピター」
●武豊:ゆめたろうプラザ 0569−74−1211
|
9月20日(日)
17:00
ライフポートとよはし
全指定席 3,5-2,800
|
ザ・スーパー・トリオ
足立さつき (sop)/赤坂達三 (cl)/斎藤雅広 (pf)
ファリャ:火祭りの踊り/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 より/ピアソラ:リベルタンゴ/ビゼー:歌劇「カルメン」メドレー/ディズニー・メドレー ほか
●中部楽器 0120−131−271
|
|
岐 阜 県 |
9月20日(日)
14:00
アートスペース・ホリエ
全自由席 4,000
|
住友郁治 ピアノ・リサイタル
Pensiero
ハイドン:ソナタ ハ短調 Hob.XVI-50/ベートーヴェン:ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」/ブラームス:六つの小品 Op.118/リスト:巡礼の年報 第1年 「スイス」より「オーベルマンの谷」、メフィスト・ワルツ 第1番
●多治見:アートスペース・ホリエ 0572−23−8402
|
滋 賀 県 |
9月20日(日)
16:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 12-4,000
|
ウィーンの森 バーデン劇場 「ドン・ジョヴァンニ」
日本オーストリア修好140年記念
クリスティアン・ポォラック (cond)/モーツアルティアーデ管弦楽団/セバスティアン・ホロツェック、ゲェオルック・レェナエル、エステファニア・ペルドォモ、ヴェロニカ・グロイス、リタァ・シュナイダー、ヴェロニカ・ファルカァス ほか (vo)/バーデン劇場合唱団
モーツァルト:歌劇「ドン=ジョヴァンニ」 K.527 (字幕付き)
●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005
|
名 古 屋 |
9月21日(月・祝)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
名古屋丸の内交響楽団 第8回定期演奏会
三河正典 (cond)/林 裕 (vc)
ヴェルディ:歌劇「運命の力」序曲/ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104/ベートーヴェン:交響曲 第7番 イ長調 Op.92
●寺本 090−1274−6031
|
9月21日(月・祝)
14:00
三井住友海上
全指定席 3,000しらかわホール 学生 2,000 |
若林 顕 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 全曲連続演奏会 第3回 「1800-1802ファンタジー・激しいエネルギー」 ベートーヴェン:ソナタ 第12番 変イ長調 Op.26、第13番 変ホ長調 Op,27-1、第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」、第15番 ニ長調 Op.28 「田園」、第16番 ト長調 Op.31-1、第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」、第18番 変ホ長調 Op.31-3
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
|
9月21日(月・祝)
14:00
宗次ホール
全自由席 3,000学生 2,000 |
百武由紀と仲間たち
百武由紀 (va)/山洞 智 (pf)/松尾俊介 (gt)
パガニーニ:ソナタ・コンチェルターナ/シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821/ファリャ:七つのスペイン民謡 より/ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ 「1939」/プロコフィエフ:「ロミオとジュリエット」組曲 より
●宗次ホール 052−265−1718
|
|
静 岡 県 |
9月21日(月・祝)
17:00
富士市ロゼシアター
全指定席 6-2,000学生 2,000 |
ウィーンの森 バーデン劇場 「ドン・ジョヴァンニ」
日本オーストリア修好140年記念
クリスティアン・ポォラック (cond)/モーツアルティアーデ管弦楽団/セバスティアン・ホロツェック、ゲェオルック・レェナエル、エステファニア・ペルドォモ、ヴェロニカ・グロイス、リタァ・シュナイダー、ヴェロニカ・ファルカァス ほか (vo)/バーデン劇場合唱団
モーツァルト:歌劇「ドン=ジョヴァンニ」 K.527 (字幕付き)
●ロゼ・チケットセンター 0545−60−2500
|
長 野 県 |
9月21日(月・祝)
14:30
ヴィラ・セシリア音楽堂
全自由席 2,000
|
秋のオルガンコンサート
和田純子 (org)
J. S. バッハ:「主よ、我を憐れみたまえ」/パッヘルベル:「神のみわざは全て善し」 ほか
●軽井沢:ヴィラ・セシリア音楽堂 0267−41−4075
|
名 古 屋 |
9月22日(火・休)
14:00
三井住友海上
全指定席 3,000しらかわホール 学生 2,000 |
若林 顕 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 全曲連続演奏会 第4回 「1803-1814 豊かな感情表現と「標題音楽」 ベートーヴェン:ソナタ 第21番 ハ長調 Op.53、第22番 ヘ長調 Op.54、第23番 ヘ短調 Op.57 「熱情」、第24番 嬰ヘ長調 Op.78、第25番 ト長調 Op.79、第26番 変ホ長調 Op.81a 「告別」、第27番 ホ短調 Op.90
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
9月22日(火・休)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
室内楽の午後
マイヤー兼松るり子 (pf)/佐藤有里 (vn)/磯村祐子 (vc)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第2番/ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第1番 変ホ長調 Op.1-1/ラフマニノフ:悲しみの三重奏曲 第2番 ニ短調 Op.9
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
|
9月22日(火・休)
14:30
フィオリーレ
全自由席 3,500学生 2,500 |
第33回サロン・コンサート in 名古屋
川見優子 (vn)/ダニエル・トゥルギナ (va)/森山涼介 (vc)/古澤直久 (db)/石井絵里奈 (pf)
ボッテジーニ:協奏的大二重奏曲/ロッシーニ:チェロとコントラバスのための二重奏曲 ニ長調/モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 第2番 変ロ長調 K.424/シューベルト:五重奏曲 イ長調 D.667 「ます」
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
|
名 古 屋 |
9月23日(水・祝)
14:00
三井住友海上
全指定席 3,000しらかわホール 学生 2,000 |
若林 顕 ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ 全曲連続演奏会 第5回 「1816-1822 未来への道」
ベートーヴェン:ソナタ 第28番 イ長調 Op.101、第29番 変ロ長調 Op.106 「ハンマークラヴィーア」、第30番 ホ長調 Op.109、第31番 変イ長調 Op.110、第32番 ハ短調 Op.111
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
9月23日(水・祝)
16:00
愛知県芸術劇場
指定席 2,500コンサートホール 自由席 2,000 |
グランフォニック 第9回定期演奏会
客演指揮に小林研一郎氏をお迎えして…
小林研一郎、向川原愼一 (cond)/鏑木勇樹 (ten)/早瀬洋子 (pf)
髙田三郎:男声合唱組曲「水のいのち」/トスティ:男声合唱曲集「Tosti!」
●間瀬 080−6943−1814
|
|
滋 賀 県 |
9月23日(水・祝)
15:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 2,000
|
メンデルスゾーン生誕200年室内楽プロジェクト 第3回
中村公俊 (vn, va)/木須すみれ (vn)/大西泰徳 (vc)/小石みなみ、榊原契保 (pf)
メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49/井藤麻衣子:「鏡の中の四辺花」(委嘱新作) ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
長 野 県 |
9月23日(水・祝)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5,5-3,000
|
ショパン国際フェスティバル イン・ジャパン 第5回
<美しい2人のショパン>
イリーナ・メジューエワ、山本貴志 (pf)
ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23、スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、舟歌 嬰ヘ長調 Op.60 ほか
●ショパン国際フェスティバル実行委員会事務局 026−223−8875
|
9月24日(木) | ||
名 古 屋 |
9月25日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 7-3,000
コンサートホール |
尾高忠明 & 諏訪内晶子 珠玉のモーツァルトとブラームス
尾高忠明 (cond)/諏訪内晶子 (vn)/尾高遵子、上田道子 (pf)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」/モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」/ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
9月25日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
西山まりえ チェンバロ・リサイタル
J. S. バッハ:幻想曲とフーガ イ短調 BWV.904、イギリス組曲 第3番 ト短調 BWV.808、ゴルトベルク変奏曲のテーマによる即興演奏、イタリア風協奏曲 ヘ長調 BWV.971、半音階的幻想曲とフーガ ニ短調 BWV.903 ほか
●電気文化会館 052−204−1133
|
|
静 岡 県 |
9月25日(金)
19:00
青嶋ホール
全自由席 3,000
|
松本総一郎 ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ=ブゾーニ:コラール前奏曲 「いざ来れ、異教徒の救い主よ」 BWV.659、同 「目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえる」 BWV.645/J. S. バッハ:パルティータ 第6番 ホ短調 BWV.830/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111
●青嶋ホール 054−253−6480
|
名 古 屋 |
9月26日(土)
18:30
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
鈴村真貴子 ピアノ・リサイタル
スカルラッティ:ソナタ K.146/ショパン:スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31/フォーレ:ノクターン 第4番/ドビュッシー:喜びの島/プーランク:組曲「ナポリ」 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
9月26日(土)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 400(当日 500)
コンサートホール |
第17回 中部大学管弦楽団 定期演奏会
山田慶一 (cond)/青木 調 (vn)
ブラームス:悲劇的序曲 Op.81/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64/ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88
●若葉 090−9195−6693
|
|
愛 知 県 |
9月26日(土)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 5,500学生 2,500 |
ピアノリサイタルシリーズ「リリオとピアニストたち」Vol.1
上原彩子
J. S. バッハ:「平均律クラヴィア曲集」より/ベートーヴェン:ソナタ 第30番 ホ長調 Op.109/西村 朗:「神秘の鐘」より/リスト:ラ・カンパネラ、ハンガリー狂詩曲 第2番 ほか
●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133
|
静 岡 県 |
9月26日(土)
18:30
静岡市民文化会館
全指定席 14-7,000
|
西本智実 with ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団
【共演】フレディ・ケンプ (pf)
モーツァルト:歌劇「後宮からの逃走」序曲、ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466/マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調
●静岡新聞社・静岡放送事業局 054−284−8920
|
滋 賀 県 |
9月26日(土)
15:00
フィガロホール
全自由席 2,000
|
木野雅之 ヴァイオリン・リサイタル
パガニーニの魅力<フィガロ10thコンサート>
パガニーニ:25の奇想曲(24の奇想曲 Op.1 & 別れの奇想曲)
●フィガロホール 077−522−3106
|
9月26日(土)
16:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 3,00025歳未満1,500 |
びわ湖大津 秋の音楽祭
ザクセン声楽アンサンブル
マティアス・ユング (cond)
メンデルスゾーン:朝の祈り Op.48-5、湖上で Op.41-6、ナイチンゲール Op.59-4/J. S. バッハ:「来たれ、イエスよ、来たれ」 BWV.229/シュッツ:「私の魂は主をたたう」 ほか
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
|
長 野 県 |
9月26日(土)
18:30
丸子文化会館
全指定席 6,000高校生以下 3,000 |
ニュルンベルク交響楽団
<新生上田市発足3周年記念>
フィリップ・アントルモン (cond, pf)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466/ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」
●丸子文化会館 0268−42−0001
|
9月26日(土)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 5-3,000高校生以下 2,000 |
アルカント・カルテット
ジャン=ギアン・ケラスと素晴らしき仲間たち
アンティエ・ヴァイトハース、ダニエル・セペック (vn)/タベア・ツィンマーマン (va)/ジャン=ギアン・ケラス (vc)
ラヴェル:ヴァイオリンとチェロのためのソナタ/ハイドン:弦楽四重奏曲 第64番 ロ短調 Hob.III-68/ブラームス:弦楽四重奏曲 第1番 ハ短調 Op.51-1 ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
【27日〜30日】 ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 |
9月27日(日)
16:00
三井住友海上
全自由席 2,500しらかわホール 学生 1,500 |
バッハ・アンサンブル名古屋 第6回演奏会
李 善銘 (cond) 【共演】頃安利秀 (ten)/今泉仁志 (bass)
J. S. バッハ:管弦楽組曲 第3番 ニ長調 BWV.1068、教会カンタータ 第4番 「キリストは死の縄目につながれたり」 BWV.4、第80番 「われらが神はかたき砦」 BWV.80、第182番 「天の王よ、ようこそ来ませ」 BWV.182
●高原 0568−82−8377
|
愛 知 県 |
9月27日(日)
17:00
豊田市コンサートホール
全指定席 10-6,000
|
ウィーンの森 バーデン劇場 「ドン・ジョヴァンニ」
日本オーストリア修好140年記念
クリスティアン・ポォラック (cond)/モーツアルティアーデ管弦楽団/セバスティアン・ホロツェック、ゲェオルック・レェナエル、エステファニア・ペルドォモ、ヴェロニカ・グロイス、リタァ・シュナイダー、ヴェロニカ・ファルカァス ほか (vo)/バーデン劇場合唱団
モーツァルト:歌劇「ドン=ジョヴァンニ」 K.527 (字幕付き)
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
岐 阜 県 |
9月27日(日)
16:00
多治見市文化会館
全指定席 4,5-4,000高校生以下 3,500 |
名フィル コバケン・スペシャル in Tajimi
小林研一郎 (cond)/島田真千子 (vn)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」より、ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35、交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36
●多治見市文化会館 0572−23−2600
|
静 岡 県 |
9月27日(日)
14:00
静岡グランシップ
全自由席 4,00025歳未満1,000 |
シンフォニエッタ 静岡 第13回定期演奏会
「from Wien, from Paris」
【共演】フェルディナント・シュタイナー (cl)/小山 清 (fg)/月原義行 (hr)
シェーンベルク:管楽五重奏曲 Op.26/フランセ:木管四重奏曲/プーランク:クラリネットとファゴットのためのソナタ ほか
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
|
9月27日(日)
14:00
島田市民会館ホール
全自由席 1,000学生 500 |
島田フィルハーモニー管弦楽団 第8回定期演奏会
佐伯正則 (cond)
ショスタコーヴィチ:祝典序曲/ビゼー:「アルルの女」第一・第二組曲/ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」
●鈴木 054−644−2124
|
|
名 古 屋 |
9月28日(月)
19:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6-3,000コンサートホール 学生 2,000(当日指定) |
オーケストラ・アンサンブル金沢 第31回名古屋定期公演
井上道義 (cond) 【共演】コルネリア・ヘルマン (pf)
グノー:小交響曲 変ロ長調/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488、交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
●ルンデ 052−861−0162
|
名 古 屋 |
9月29日(火)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ 第28回定期演奏会
竹内雅一、ヤン・ヴァン・デル ロースト (cond)
スパーク:ジュビローソ、ハーコン善王のサガ/ラヴェル=高木登古:ラ・ヴァルス/ヴァン・デルロースト:ダンス・オブ・イノセンス、ポンテ・ロマーノ/プロコフィエフ=デ・メイ:ロメオとジュリエット/レスピーギ:シバの女王ベルキス
●名古屋芸術大学音楽部演奏課 0568−24−5141
|
9月29日(火)
19:00
三井住友海上
全指定席 4,000しらかわホール 学生 2,000 |
オーケストラ・アカデミカ 第4回定期演奏会 外山雄三 (cond) 【弦楽四重奏】平光真彌、奥村怜子、百武由紀、山際奈津香 ブラームス:悲劇的序曲 Op.81、交響曲 第4番 ホ短調 Op.98/マルティヌー:弦楽四重奏と管弦楽のための協奏曲
●オーケストラ・アカデミカ 0567−67−0491
|
|
名 古 屋 |
9月30日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
筧 孝也 フルート・リサイタル
【共演】山下 勝 (pf)/筧 敬子 (fl)
プーランク:ソナタ/ショッカー:エアボーン/加藤 豊:委嘱新作(初演)/シューベルト:「しぼめる花」の主題による序奏と変奏曲 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
三 重 県 |
9月30日(水)
15:00
四日市市文化会館
全指定席 4-3,000
|
大阪フィルハーモニー交響楽団
松尾葉子 (cond)/川畠成道 (vn)
J. シュトラウス II:喜歌劇「こうもり」序曲/メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」
●四日市市まちづくり振興事業団 059−354−4501
|
静 岡 県 |
9月30日(水)
19:00
浜松:福祉交流センター
全自由席 3,000
|
松本総一郎 ピアノ・リサイタル
J. S. バッハ=ブゾーニ:コラール前奏曲 「いざ来れ、異教徒の救い主よ」 BWV.659、同 「目覚めよ、と呼ぶ声が聞こえる」 BWV.645/J. S. バッハ:パルティータ 第6番 ホ短調 BWV.830/ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111
●ヤマハミュージック東海浜松店 053−454−4432
|
滋 賀 県 |
9月30日(水)
19:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,50025歳未満1,500 |
びわ湖大津 秋の音楽祭
アンサンブル・ラロ
ダイアナ・ケトラー (pf)/アレクサンダー・シトコヴェツキー (vn)/ラズヴァン・ポポヴィッチ (va)/ヘーデンボルク・直樹 (vc)
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493/R. シュトラウス:ピアノ四重奏曲 ハ短調 Op.13/シェーンベルク=シュトイエルマン:浄められた夜(ピアノ三重奏版)
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
![]() |
10月のコンサート![]() |