![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
コンサート・タイトル (タイトル欄頭書の
![]() |
![]() 【8月17日更新】 ![]() |
|
【開催月日(曜日)】 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶+当日増し料金 (予約 ![]() ![]() ![]() ![]() |
出演者(楽器名)
主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
|
||
※2010年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜7日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
外山啓介 オール・ショパン ピアノ・リサイタル | ||
8月 1日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 3,500コンサートホール 学生 1,500(要申込) |
ショパン:ワルツ 変イ長調 Op.34-1「華麗なる円舞曲、練習曲 ハ長調 Op.10-1 ・ 嬰ハ短調 Op.10-4 ・ ハ短調 Op.10-12 「革命」 ・ 変イ長調 Op.25-1 「エオリアン・ハープ」 ・ イ短調 Op.25-11 「木枯らし」 、スケルツォ 第4番 ホ長調 Op.54、バラード 第4番 ヘ短調 Op.52、夜想曲 ヘ短調 Op.55-1 ・ 変ホ長調 Op.55-2、ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
愛 知 県 |
東京大学音楽部管弦楽団 サマーコンサート2010 | ||
8月 1日(日)
18:30
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000
|
三石精一 (cond)
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」より『だったん人の踊り』/スメタナ:連作交響詩「我が祖国」より『モルダウ』『ボヘミアの森と草原から』/チャイコフスキー/交響曲 第4番 ヘ短調 Op.36
●伊井 090−1855−3522
|
||
静 岡 県 |
長尾春花 ヴァイオリン・リサイタル | ||
8月 1日(日)
14:00
掛川市文化会館
全自由席 2,500高校生以下 1,500 |
【共演】村田千佳 (pf)
モーツァルト:ソナタ ト長調 K.301/イザイ:無伴奏ソナタ 第4番 Op.27-4/J. S. バッハ:無伴奏ソナタ第3番 BWV.1005 より/バルトーク:ソナタ 第1番 ほか
●若手演奏家を応援する会 090−3599−5288
|
||
滋 賀 県 |
戸澤哲夫 ヴァイオリン・リサイタル <モーツァルト&ベートーヴェン ヴァイオリンソナタの魅力> | ||
8月 1日(日)
19:00
ひこね市文化プラザ
全自由席 3,000 ![]() 学生 1,500 |
【共演】小川由希子 (pf)
モーツァルト:ソナタ 第40番 変ロ長調 K.454/ベートーヴェン:ソナタ 第1番 ニ長調 Op.12-1/クライスラー:プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ ほか
●アート・オンプ(高岸) 090−3871−4166
|
||
長 野 県 |
小山実稚恵 ピアノ・リサイタル <デビュー25周年記念> | ||
8月 1日(日)
15:00
カノラホール
全指定席 4-3,000高校生以下 1,000 |
【共演】山下一史 (cond)/東京芸術大学学生オーケストラ
|
||
長 野 県 |
軽井沢八月祭 軽井沢大賀ホール コンサートシリーズ】 ロマンティック・シューマン | ||
8月 2日(月)
13:30/18:30
軽井沢大賀ホール
全指定席 3,500通し 6,000 |
◎13:30 「シューマンの室内楽」
伊藤 恵、北村朋幹 (pf)/加藤知子 (vn)/山崎伸子 (vc)
シューマン:幻想小曲集 Op.73、幻想曲 ハ長調 Op.17、アダージョとアレグロ Op.70、ピアノ三重奏曲 第3番 ト短調 Op.110/ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのスケルツォ ハ短調 WoO.2
◎18:30 「シューマンの歌曲」
小松英典 (bar)/伊藤 恵 (pf)
ベートーヴェン:遥かなる恋人に寄す/シューマン:歌曲集「詩人の恋」 Op.48、幻想小曲集 Op.12
●軽井沢大賀ホール 0267−42−0055
|
||
8月 3日(火) | |||
滋 賀 県 |
トリオ・ポエティコ | ||
8月 4日(水)
19:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 2,500学生 2,000 |
白子正樹 (cl)/後藤彩子 (va)/吉田幸央 (pf)
モーツァルト:ピアノ、クラリネットとヴィオラのための三重奏曲 K.498/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/フランセ:三重奏曲 ほか
●吉田 045−902−8947/白子 080−3834−0070
|
||
名 古 屋 市 |
NHK名古屋青少年交響楽団 第45回 定期演奏会 | ||
8月 5日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
増井信貴 (cond) 【共演】寺田悦子 (pf)
ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」序曲
●NHK名古屋青少年交響楽団 事務局 052−952−7136
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95「新世界から」 |
||
8月 6日(金) | |||
名 古 屋 市 |
ドイツ・カンマーゾリステン 室内楽コンサート 〜古典からロマンを生きるドイツ生まれの寵児たち〜 | ||
8月 7日(土)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
シャンドーア・ガルゴッツィ (vn)/吉田 馨 (va)/バーリント・ゲルゲリー (vc)/飛田勇治 (cb)/ニコラス・リンマー (pf)
ベートーヴェン:ピアノ三重奏曲 第4番 変ロ長調 Op.11 「街の歌」/ブラームス:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 Op.25/ゲッツ:ピアノ五重奏曲 ハ短調
●ドイツカンマーゾリステン 090−8301−5204
|
||
滋 賀 県 |
小川典子 ピアノ・リサイタル | ||
8月 7日(土)
14:00
しが県民芸術創造館
全指定席 3,00025歳以下 2,000 |
シューマン:子どもの情景 Op.15
●しが県民芸術創造館 077−564−5815
ベートーヴェン:ソナタ 第32番 ハ短調 Op.111 ドビュッシー:アラベスク 第1番、「亜麻色の髪の乙女」、「月の光」、版画 ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」 |
【8日〜14日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
愛知教育大学管弦楽団 第73回 定期演奏会 | ||
8月 8日(日)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
寺島康朗 (cond)
シベリウス:序曲「カレリア」Op.10
●石田 090−3441−3981
ドリーブ:バレエ組曲「シルヴィア」 ベートーベン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
||
愛 知 県 |
豊田市ジュニアオーケストラ サマー・コンサート | ||
8月 8日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000学生 500 |
澤 和樹 (cond) 【共演】森山涼介 (vc)
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
ハイドン:チェロ協奏曲 第1番 ハ長調 Hob.VIIb-1 ビゼー:交響曲 ハ長調 |
||
滋 賀 県 |
あふみヴォーカルアンサンブル 第3回演奏会 <西からの薫り 東からの風> | ||
8月 8日(日)
14:00
安土町文芸セミナリヨ
全自由席 1,000
|
ゲレーロ:恵み深き救い主の御母/メンデルスゾーン:四つの歌 Op.100/モンテヴェルディ:4声のミサ曲 ほか
●あふみヴォーカルアンサンブル 080−3034−6972
|
||
大阪センチュリー交響楽団 びわ湖定期公演 vol.1 | |||
8月 8日(日)
15:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 4,5-2,500車椅子 1,500 |
沼尻竜典 (cond) 【共演】ニュウニュウ (pf)
芥川也寸志:弦楽のための三章/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11/ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98
●センチュリー・チケットサービス 06−6868−0591
|
||
関西フィルハーモニー管弦楽団 リラックスコンサート | |||
8月 8日(日)
15:00
高島市民会館
全指定席 3-2,500高校生以下 2,000 |
藤岡幸夫 (cond)
シベリウス:祝祭アンダンテ/ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」前奏曲/ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 ほか
●高島市民会館 0740−22−1764/しがぎん経済文化センター 077−526−0005
|
||
名 古 屋 市 |
【ディナータイム名曲コンサート vol.12】 岡本誠司 ヴァイオリン・コンサート | ||
8月 9日(月)
19:00
宗次ホール
全自由席 2,000
|
【共演】碓井俊樹 (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第3番 変ホ長調 Op.12-3/サラサーテ:序奏とタランテラ Op.43/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 Op.28/グリーグ:ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45 ほか
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
名 古 屋 市 |
ニュウニュウ プレイズショパン 2010 Summer ショパン生誕200年記念 | ||
8月10日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 3,8-2,000
コンサートホール |
ショパン:夜想曲 変ロ短調 Op.9-1・ 変ホ長調 Op.9-2・ ロ長調 Op.9-3、ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58、バラード 第1番 ト短調 Op.23、練習曲 ハ長調 Op.10-1 ・イ短調 Op.10-2・ ホ長調 Op.10-3「別れの曲」・ 変ト長調 Op.10-5「黒鍵」・ ハ短調 Op.10-12「革命」・ 変イ長調 Op.25-1「エオリアン・ハープ」・ ロ短調 Op.25-10・ イ短調 Op.25-11「木枯らし」、ポロネーズ 変イ長調 Op.53「英雄」
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
8月11日(水) | |||
8月12日(木) | |||
8月13日(金) | |||
8月14日(土) |
【15日〜21日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
第12回ディパーチャー・コンサート 金沢昭奈 ピアノ・リサイタル | ||
8月15日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 2,500 ¶+500
ザ・コンサートホール |
モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.309/ショパン:二つのノクターン Op.62、バラード 第4番 へ短調 Op.52/ラヴェル:水の戯れ/プーランク:二つのノヴェレッテ、ファリャの主題によるノヴェレッテ ホ短調/フランク:「前奏曲、コラールとフーガ」
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
8月16日(月) | |||
名 古 屋 市 |
ムジカ・ヴィッツ サマーコンサート2010 〜アンサンブルの躍動 | ||
8月17日(火)
18:30
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
増尾朗子 (vn)/山廣みほ (va)/羽川真介 (vc)/萩野陽子 (pf)/福川伸陽 (hr)/田邉朋美 (cb)【共演】山田知史 (fg)
ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3/シューマン:ロマンス Op.94/コール:ホルン四重奏曲 Op.3/ヴォーン=ウィリアムズ:ピアノ五重奏曲 ハ短調 ほか
●ムジカ・ヴィッツを支える会 052−571−5756
|
||
長 野 県 |
さわやかな軽井沢の風にのせて Vol.13 高広幸子 フルート・リサイタル | ||
8月17日(火)
15:00
軽井沢大賀ホール
全自由席 3,000中学生以下 無料 |
【共演】平尾真伸 (vn)/井手修三 (va)/丹羽経彦 (vc)
|
||
8月18日(水) | |||
名 古 屋 市 |
色彩あふれる祝祭サマーコンサート | ||
8月19日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 2-1,500
コンサートホール |
松尾葉子 (cond)/トリフォニーホール・ジュニア・オーケストラ 【共演】居福健太郎 (pf)/女声合唱団マドンナ「かきつばた」
モーツァルト:モテット「アヴェ・ヴェルム・コルプス」 K.618/ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 Op.23 ほか
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
||
8月20日(金) | |||
名 古 屋 市 |
第29回 東海学生オーケストラ連盟合同演奏会 | ||
8月21日(土)
19:00
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
寺本義明 (cond) 【共演】田村 響 (pf)
ムソルグスキー(リムスキー=コルサコフ編):交響詩「はげ山の一夜」
●河合 080−6947−1194
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番ハ短調 Op.18 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「火の鳥」 |
||
長 野 県 |
L. v. ベートーヴェン 室内楽の楽しみ | ||
8月21日(土)
15:00
茅野市民館
全自由席 3,50065歳以上 2,500 |
田代美恵子 (vn)/山村和実 (vc)/フランティシェク・マリー (pf)
|
||
風と星の音楽会 藤原真理 チェロ・リサイタル | |||
8月21日(土)
19:30
八ヶ岳自然文化園
全自由席 2,000学生 1,500 |
【共演】倉戸テル (pf)
チャイコフスキー:メロディ Op.42-3/フランク:ソナタ イ長調/林 光:「土神とキツネ」より/グリーグ:「ソルヴェイグの歌」 ほか
●ムジカ音楽・教育・文化研究所 03−3356−5713
|
【22日〜28日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
ミューズサロン・コンサートシリーズ 斎藤明子 ギター・リサイタル | ||
8月22日(日)
15:00
ミューズ・サロン
全自由席 3,500
|
J. S. バッハ:組曲 BWV.1007/中村洋子:組曲 第3番/アルベニス:朱色の塔/メルツ:ハンガリー幻想曲 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
滋 賀 県 |
イリーナ・メジューエワ ピアノ・リサイタル ロシア・アヴァンギャルドの世界 | ||
8月22日(日)
14:30
びわ湖ホール(小)
全指定席 3,50025歳未満 1,500 |
ルリエ:五つの前奏曲 Op.1 より 第1番・第3番・第5番、大気のかたち 〜ピカソに捧ぐ/ロスラヴェッツ:五つの前奏曲 より 第2番・第4番・第5番/プロコフィエフ:風刺 Op.17/スクリャービン:二つの詩曲 Op.69、ソナタ 第10番 Op.70/ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
||
関西フィルハーモニー管弦楽団 リラックスコンサート | |||
8月22日(日)
15:00
野洲文化ホール
全指定席 3,500親子席 2,000 |
藤岡幸夫 (cond)
アンダーソン:舞踏会の美女、セレナータ、フィドル・ファドル/シベリウス:祝祭アンダンテ/エルガー:威風堂々 第1番/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
●野洲文化ホール 077−587−1960
|
||
長 野 県 |
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2010 R. シュトラウス:オペラ「サロメ」 | ||
8月22日(日)
16:00
まつもと市民芸術館
全指定席 30-10,000
|
オメール・メイア・ヴェルバー (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/デボラ・ヴォイト、ジェーン・ヘンシェル、キム・ベグリー、アラン・ヘルド ほか (vo)/東京シティ・バレエ団
R. シュトラウス:歌劇「サロメ」
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
||
長 野 県 |
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2010 オーケストラコンサート Aプログラム | ||
8月23日(月)
19:00
長野県松本文化会館
全指定席 14-6,000
|
山田和樹 (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ 【共演】小菅 優 (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
水谷朋子 ソプラノ・リサイタル VI 現代日本の作家展 Vol.2<朝岡真木子作品の夕べ> | ||
8月24日(火)
18:45
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール ペア 6,000 |
【共演】朝岡真木子 (pf)
朝岡真木子:ガラスのオルゴール、秋に寄せる四つの抒情、クリオネ・流氷のエンジェル、母の家、レンコート ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
長 野 県 |
軽井沢八月祭 めくるめくクラシック音楽旅行 ショパンが愛した音楽、ショパンを愛した人々 <軽井沢大賀ホール コンサートシリーズ> | ||
8月25日(水)
10:30〜5公演
軽井沢大賀ホール
全指定席 2,500全5公演セット 10,000 |
【10:30】戸田弥生 (vn)/菊地知也 (vc)/野平一郎 (pf)
「舞曲と対位法」 【12:30】久元祐子 (pf) 「ショパンの愛した楽器、プレイエルの響き」 【15:30】戸田弥生 (vn)/菊地知也 (vc)/野平一郎、東 誠三、久元祐子 (pf) 「ショパン・ザ・ベスト」 【17:30】天羽明惠 (sop)/野平一郎、東 誠三 (pf) 「ショパンが愛した歌、そしてショパンが遺したもの」 【19:30】野平一郎、東 誠三、久元祐子 (pf) 「ピアノ! ピアノ!」 ●FM軽井沢大賀ホールチケットセンター 0267−41−1317 |
||
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2010 R. シュトラウス:オペラ「サロメ」 | |||
8月25日(水)
19:00
まつもと市民芸術館
全指定席 30-10,000
|
オメール・メイア・ヴェルバー (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/デボラ・ヴォイト、ジェーン・ヘンシェル、キム・ベグリー、アラン・ヘルド ほか (vo)/東京シティ・バレエ団
R. シュトラウス:歌劇「サロメ」
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
||
名 古 屋 市 |
第22回市民会館名曲シリーズ ブラームス・ツィクルス #2 | ||
8月26日(木)
18:45
中京大学文化市民会館
全指定席 7,5-1,500オーロラホール 24歳以下 1,000 |
ティエリー・フィッシャー (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】川久保賜紀 (vn)
|
||
長 野 県 |
軽井沢国際音楽祭2010 シューマン誕生200年記念 ジェラール・プーレ ヴァイオリン・リサイタル | ||
8月26日(木)
17:00
軽井沢大賀ホール
全自由席 3,000
|
【共演】川島余里 (pf)
シューマン:ソナタ 第1番 イ短調 Op.105/グリーグ:ソナタ 第2番 ト短調 Op.13/ダーフィト: “赤いサラファン” の主題による変奏曲/ドヴォルザーク(クライスラー編):スラヴ舞曲 ト短調/ブラームス(クライスラー編):ハンガリー舞曲 第17番 ヘ短調/ショパン:ノクターン 嬰ハ短調 遺作、マズルカ イ短調
●軽井沢国際音楽祭実行委員会 03−5778−0971
|
||
小林愛実 ピアノ・リサイタル | |||
8月26日(木)
18:30
ホクト文化ホール
全自由席 3,500
|
モーツァルト:ソナタ 第17番 ニ長調 K.576/ベートーヴェン:ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 ほか
●テス・カルチャーセンター 026−223−8875
|
||
長 野 県 |
第301回 八ヶ岳高原サロンコンサート 天満敦子 ヴァイオリン・リサイタル | ||
8月27日(金)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
【共演】吉武雅子 (pf)
J. S. バッハ:アダージョ/プロコフィエフ:「三つのオレンジへの恋」から “マーチ” /グリーグ:ソナタ 第3番 ハ短調 Op.45/ポルムベスク:望郷のバラード ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
||
第36回木曽音楽祭 フェスティヴァルコンサート I | |||
8月27日(金)
19:00
木曽文化公園文化ホール
全指定席 4,000小・中学生 2,000 |
佐久間由美子 (fl)/古部賢一 (ob)/山本正治、近藤千花子 (cl)/岡本正之、菅野千裕 (fg)/和田博史、吉永雅人 (hr)/加藤知子、久保陽子、白井 圭 (vn)/菅沼準二、大島 亮 (va)/山崎伸子、伝田正則 (vc)/星 秀樹 (cb)
ダンツィ:七重奏曲/ダマース:フルート、オーボエ、クラリネットとピアノのための四重奏曲/リゲティ:六つのバガテル/ドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 第2番 ト長調 Op.77
●木曽音楽祭事務局 0264−21−1222 ※全公演通し 11,000
|
||
名 古 屋 市 |
第40回サロン・コンサート in 名古屋 『ピアノに魅せられて・・・』 | ||
8月28日(土)
14:30
フィオリーレ
全自由席 3,000学生 2,000 |
仲田みずほ、浅野桜子 (pf)/青木絵里子 (fl)
ベートーヴェン:創作主題による15の変奏曲とフーガ(エロイカ変奏曲)変ホ長調 Op.35、ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110/シューマン:謝肉祭 Op.9 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
ピアノ協奏曲のゆうべ 銀色の翼にのって | |||
8月28日(土)
16:00
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000
コンサートホール |
田久保裕一 (cond)/セントラル愛知交響楽団 【共演】坂部美月、尾﨑宗海、安藤千紗都、加藤詩乃 (pf)
モーツァルト:ピアノ協奏曲 第20番 ニ短調 K.466/リスト:ピアノ協奏曲 第1番 変ホ長調 S.124/シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18
●柴垣 0566−81−8680
|
||
愛 知 県 |
小林五月 ピアノ・リサイタル | ||
8月28日(土)
14:00
碧南市芸術文化ホール
全指定席 2,500 ¶+500高校生以下 1,200 |
|
||
峯島望美 ソプラノ・リサイタル | |||
8月28日(土)
14:00
小坂井文化会館
全自由席 3,000フロイデンホール 高校生以下 1,500 |
【共演】松永充代 (pf)/駒井ゆり子 (sop)
シューベルト:アヴェ・マリア/シューマン:「ミルテの花」より/モーツァルト:歌劇「バスティアンとバスティエンヌ」(日本語台詞) ほか
●アイゲンアート・ミュージック 080−4020−0936/ミュージックオフィス・ノブチ 080−3675−3492
|
||
長 野 県 |
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2010 R. シュトラウス:オペラ「サロメ」 | ||
8月28日(土)
16:00
まつもと市民芸術館
全指定席 30-10,000
|
オメール・メイア・ヴェルバー (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/デボラ・ヴォイト、ジェーン・ヘンシェル、キム・ベグリー、アラン・ヘルド ほか (vo)/東京シティ・バレエ団
R. シュトラウス:歌劇「サロメ」
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
||
第36回木曽音楽祭 II | |||
8月28日(土)
17:00
木曽文化公園文化ホール
全指定席 4,000小・中学生 2,000 |
山本正治 (cl)/岡本正之 (fg)/吉永雅人 (hr)/加藤知子、漆原啓子、白井 圭 (vn)/飛澤弘人、大島 亮 (va)/山崎伸子、花崎 薫、伝田正則 (vc)/星 秀樹 (cb)/野島 稔 (pf)
シューベルト:八重奏曲 ヘ長調 D.803/ドヴィエンヌ:ファゴット四重奏曲 ト短調 Op.73-3/シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47
●木曽音楽祭事務局 0264−21−1222
|
||
第302回 八ヶ岳高原サロンコンサート 天満敦子 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル | |||
8月28日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
シューマン:「トロイメライ」/和田 薫:独奏ヴァイオリンのための譚歌五色 I 〜 V/J. S. バッハ:シャコンヌ(BWV.1004)/ポルムベスク:望郷のバラード ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
【29日〜31日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
マーラー・プロジェクト 名古屋管弦楽団 演奏会 | ||
8月29日(日)
16:00
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
三澤洋史 (cond) 【共演】並河寿美、三輪陽子、成田勝美、初鹿野剛 (vo)/モーツァルト200合唱団
マーラー:交響曲 第4番 ト長調「大いなる喜びへの讃歌」
●佐藤 090−7851−7303
ワーグナー:楽劇『トリスタンとイゾルデ』全3幕からの抜粋 |
||
名フィルしらかわシリーズ Vol.15 「フィッシャーのブラームス」 | |||
8月29日(日)
16:00
三井住友海上
全指定席 6-3,000しらかわホール 24歳以下 1,000 |
ティエリー・フィッシャー (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】藤島謙治 (trp)
ブラームス:セレナード 第2番 イ長調 Op.16、ハイドンの主題による変奏曲 Op.56a
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
ハイドン:トランペット協奏曲 変ホ長調 Hob.VIIe-1 |
||
長 野 県 |
第36回木曽音楽祭 フェスティヴァルコンサート III | ||
8月29日(日)
15:00
木曽文化公園文化ホール
全指定席 4,000小・中学生 2,000 |
佐久間由美子 (fl)/古部賢一・多田敦美 (ob)/山本正治・近藤千花子 (cl)/岡本正之・菅野千裕 (fg)/和田博史、吉永雅人 (hr)/久保陽子、加藤知子、漆原啓子、白井 圭 (vn)/菅沼準二、飛澤弘人、大島 亮 (va)/山崎伸子、花崎 薫、伝田正則 (vc)/寺嶋陸也 (pf)
グノー:小交響曲(管楽九重奏)/コルンゴルト:ピアノ五重奏曲 ホ長調 Op.15/ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18
●木曽音楽祭事務局 0264−21−1222
|
||
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2010 ロバート・マン スペシャル・コンサート 〜90歳を祝って〜 | |||
8月29日(日)
16:00
長野県松本文化会館
全指定席 9-6,000
|
ロバート・マン (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ、 *小澤征爾音楽塾オーケストラ
*スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調「わが生涯より」 第2・3楽章 (弦楽合奏版)/*ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第15番 イ短調 Op.132より 第3楽章 (弦楽合奏版)/モーツァルト:交響曲 第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
||
長 野 県 |
サイトウ・キネン・フェスティバル松本 2010 R. シュトラウス:オペラ「サロメ」 | ||
8月30日(月)
19:00
まつもと市民芸術館
全指定席 30-10,000
|
オメール・メイア・ヴェルバー (cond)/サイトウ・キネン・オーケストラ/デボラ・ヴォイト、ジェーン・ヘンシェル、キム・ベグリー、アラン・ヘルド ほか (vo)/東京シティ・バレエ団
R. シュトラウス:歌劇「サロメ」
●サイトウ・キネン・フェスティヴァル松本実行委員会 0263−39−0001
|
||
名 古 屋 市 |
小林愛実 ピアノ・リサイタル | ||
8月31日(火)
18:45
三井住友海上
全指定席 4-2,500
しらかわホール |
モーツァルト:ソナタ ニ長調 K.576/ベートーヴェン:ソナタ ハ短調 Op.13 「悲愴」/バラード 第1番 ト短調 Op.23 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
![]() |
8月のカレンダーへ | 9月のコンサート | ![]() |