![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
コンサート・タイトル
|
![]() 【6月20日更新】 ![]() |
|
【開催日】 (タイトル欄の ![]() 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶+当日増し料金 (予約 ![]() ![]() ![]() ![]() |
出演者(楽器名)
主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
|
||
※2010年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【6日〜12日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
宮木令子 ソプラノ・リサイタル | ||
6月 6日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】水谷榮子 (pf)/小林正樹 (fl)
ブラームス:ジプシーの歌/マルクス:「パンは失ったシュリンクスを悲しむ」/ツェムリンスキー:六つのワルツ/J. シュトラウス II :「ウィーンの森の物語」 ほか
●RACCOON(佐藤) 090−1784−5026
|
||
ナゴヤディレクターズバンド 第41回 定期演奏会 “舞” | |||
6月 6日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
小森康弘 (cond)
ドヴォルザーク:スラブ舞曲 Op.46-8/リード:吹奏楽のための第2組曲/ラヴェル:舞踏詩「ラ・ヴァルス」/スパーク:ケンティッシュ・ダンス/長野雄行:吹奏楽のための民謡「うちなーのてぃだ」/ハチャトゥリアン:バレエ音楽『ガイーヌ』より
●ナゴヤディレクターズバンド 0569−37−1591
|
||
愛 知 県 |
おもしろクラシック・シリーズ 第16回 〜 東京メトロポリタン・ブラス・クインテット 〜 | ||
6月 6日(日)
14:00
碧南市芸術文化ホール
自由席 3,000 ¶+500指定席 3,500 小中高生 1,500 |
高橋 敦、中山隆崇 (trp)/西條貴人 (hr)/小田桐寛之 (trb)/佐藤 潔 (tuba)
モーツァルト:金管五重奏による「魔笛」/すぎやまこういち:金管五重奏による「ドラゴンクエスト9」 ほか
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
||
オーケストラFantasia 第9回定期演奏会 | |||
6月 6日(日)
14:00
尾張旭市文化会館ホール
全自由席 500(当日のみ)
|
乾健太郎 (cond) 【共演】中島英寿 (pf)
ロッシーニ:歌劇「セビリヤの理髪師」序曲/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 K.467/ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」
●山本 0561−21−1554
|
||
三 重 県 |
三重フィルハーモニー交響楽団 第39回定期演奏会 | ||
6月 6日(日)
14:00
三重県文化会館(大)
指定 1,500/自由 1,000
|
山上純司 (cond) 【共演】磯部周平 (cl)/篠崎和子 (hrp)
モーツァルト:歌劇「魔笛」序曲、クラリネット協奏曲 イ長調 K.622
●三重フィルハーモニー交響楽団(森本) 059−230−2133
リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 Op.35 |
||
6月 7日(月) | |||
静 岡 県 |
ロベルト・シューマン生誕200周年記念 ロベルト・シューマン クララ・シューマン 歌曲の夕べ | ||
6月 8日(火)
19:00
江崎ホール
全自由席 2,000 ¶+500大学生以下 1,500 |
山田祐規子 (sop)/大塚由季 (pf) 【共演】渡辺エツコ (お話)
《Robert und Clara Schumann Liederabend 》
●山田 054−643−6092
ロベルト・シューマン:詩人の恋 Op.48、ミルテの花 Op.25 より/クララ・シューマン:恋の春 Op.12 より/ブラームス:子守歌 Op.49-4 ほか |
||
三 重 県 |
ワンコインコンサート vol.11 静と動の精彩 | ||
6月 9日(水)
11:30
三重県文化会館
全自由席 500(当日払い)
|
瀬尾和紀 (fl)/ローラン・ワグシャル (pf)
ビゼー:カルメン幻想曲/フォーレ:シシリエンヌ/マスネ:タイスの瞑想曲/ショパン:ノクターン Op.9-2/リスト:愛の夢 第3番 S.541/パガニーニ:奇想曲 第24番 Op.1-24/ギーゼキング:ソナチネ ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
静 岡 県 |
小菅 優 〜 樫本大進 〜 川本嘉子 〜 趙 静 | ||
6月 9日(水)
19:00
静岡音楽館AOI
全指定席 5,00022歳以下 1,000 |
小菅 優 (pf)/樫本大進( (vn)/川本嘉子 (va)/趙 静 (vc)
|
||
6月10日(木) | |||
名 古 屋 市 |
スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
6月11日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 11-5,000
コンサートホール |
レオシュ・スワロフスキー (cond) 【共演】ガブリエル・リプキン (vc)
スメタナ:交響詩「モルダウ」
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
ドヴォルザーク:チェロ協奏曲 ロ短調 Op.104 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||
2009-2010 オーケストラ・アカデミカ シリーズ II | |||
6月11日(金)
19:00
三井住友海上
全指定席 4,000しらかわホール 学生 2,000 |
外山雄三 (cond)/福本泰之 (vn)
プロコフィエフ:交響曲 第1番 ニ長調 Op.25 「古典交響曲」
●オーケストラ・アカデミカ 0567−67−0491
コルンゴルト:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
||
名 古 屋 市 |
第33回 名古屋国際音楽祭 スウェーデン放送合唱団 二大レクイエムの夕べ | ||
6月12日(土)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 13-5,000
コンサートホール |
ペーター・ダイクストラ (cond) 【共演】名古屋フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト:レクイエム ニ短調 K.626
●CBCイベント事業部 052−241−8118
フォーレ:レクイエム Op.48 |
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル第44回定期公演 「声楽アンサンブルの《メサイア》」 | ||
6月12日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,00025歳未満 1,500 |
本山秀毅 (cond) 【共演】ザ・オーセンティック・プレーヤーズ (orch)
ヘンデル:「メサイア」 (全曲)
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
||
長 野 県 |
小山弦太郎 サクソフォーン・リサイタル STORY | ||
6月12日(土)
14:00
佐久勤労福祉センター
全自由席 2,500学生 1,000 |
【共演】深沢雅美 (pf)
ントルーブ:オーヴェルニュの歌 第1集/フーサ:エレジーとロンド/デニソフ:ソナタ/高橋宏樹:ガーネット・ゼロ(委嘱・初演) ほか
●小山 070−5569−2053
|
||
山本貴志 ピアノ・リサイタル | |||
6月12日(土)
14:00
須坂市文化会館
全自由席 3,000小・中学生 1,500 |
ショパン:夜想曲 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」、練習曲 第12番 ハ短調 Op.10-12 「革命」、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22 ほか
●須坂市文化会館 026−245−1800
|
||
小菅 優 〜 樫本大進 〜 川本嘉子 〜 趙 静 | |||
6月12日(土)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 6,000
|
小菅 優 (pf)/樫本大進( (vn)/川本嘉子 (va)/趙 静 (vc)
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第2番 変ホ長調 K.493
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
シューマン:ピアノ四重奏曲 変ホ長調 Op.47 ブラームス:ピアノ四重奏曲 第2番 イ長調 Op.26 |
【13日〜19日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
舘野 泉 ピアノ・リサイタル | ||
6月13日(日)
14:00
三井住友海上
全指定席 5-4,500
しらかわホール |
J. S. バッハ(ブラームス編):シャコンヌ ニ短調 (BWV.1004)/スクリャービン:左手のための二つの小品 Op.9/吉松 隆:タピオラ幻景 Op.92/セヴラック(末吉保雄編):休暇の日々より【共演】平原あゆみ (pf)/コバ:記憶樹
●社会福祉法人 愛知いのちの電話協会 052−508−8381
|
||
岡山 潔 弦楽四重奏団 ベートーヴェン初期作品シリーズ(全6回)“ハイドン、モーツァルト、そしてベートーヴェンへ” 第3回 | |||
6月13日(日)
18:45
宗次ホール
全自由席 4,000学生 2,400 |
岡山 潔、服部芳子 (vn)/佐々木亮 (va)/河野文昭 (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 ト長調 Op.17-5/Hob.III-29
●宗次ホール 052−265−1718
モーツァルト:弦楽四重奏曲 へ長調 K.158 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.18-3 |
||
静 岡 県 |
ウェールズ弦楽四重奏団 | ||
6月13日(日)
15:30
袋井・月見の里学遊館
全自由席 2,000学生 1,000 |
崎谷直人、三原久遠 (vn)/原 裕子 (va)/富岡廉太郎 (vc)
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第16番 ヘ長調 Op.135
●月見の里学遊館 0538−49−3400
シューマン:弦楽四重奏曲 第3番 イ長調 Op.41-3 ヴォルフ:イタリア風セレナード |
||
名 古 屋 市 |
ザ・ストリングス名古屋 第15回定期演奏会 | ||
6月14日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,500
ザ・コンサートホール |
ホルスト:セント・ポール組曲 Op.29-2
●電気文化会館 052−204−1133
J. S. バッハ(ビッテンビンダー編):シャコンヌ バーバー:弦楽のためのアダージョ ブリテン:フランク・ブリッジの主題による変奏曲 Op.10 |
||
岐 阜 県 |
フィルハーモニック・アンサンブル・ウィーン “モーツァルティステン” | ||
6月15日(火)
19:00
長良川国際会議場
全指定席 8-5,000車椅子 5,000 |
ハンス・ペーター・オクセンホファー (cond) 【共演】アルベナ・ダナイローヴァ (vn)
|
||
名 古 屋 市 |
ピッコロ・ヴァイオリン コンサート Vol.2 | ||
6月16日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール ペア 7,000 |
グレゴリー・セドフ (vn)/原田綾子 (pf) 【共演】村瀬啓子 (sop)
チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より、歌劇「エフゲニー・オネーギン」より/ラフマニノフ:ヴォカリーゼ Op.34-4、「歌わないで、美しい人よ」/プロコフィエフ:歌劇「三つのオレンジへの恋」より、バレエ「ロミオとジュリエット」/バーンスタイン:「ウエストサイド・ストーリー」より ほか
●Sala Musica 090−6767−1739
|
||
名 古 屋 市 |
馬場浩子(Sop)&大橋多美子(Mes)〜ねおあんてぃーく・バロックのきらめきに〜 | ||
6月17日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500 ¶+500
ザ・コンサートホール |
馬場浩子 (sop)/大橋多美子 (m-sop) 【共演】頼田 麗 (brq-vc)/鈴木美香 (cemb)
モンテヴェルディ:「甘い苦しみ」/ヴィヴァルディ:「私はあのジャスミンの花」/ヘンデル:「お前は私の胸にたくさんの矢を放つ」 ほか
●馬場 059−347−0363/大橋 052−621−2557
|
||
静 岡 県 |
クラシックシリーズ Vol.2 村治奏一 ギター・リサイタル | ||
6月17日(木)
19:00
焼津市文化センター
全指定席 3,000
|
J. S. バッハ:シャコンヌ/ストレイホーン:A列車で行こう/坂本龍一:戦場のメリークリスマス ほか
●焼津市文化センター 054−627−3111
|
||
愛 知 県 |
グレゴリー・セドフ ピッコロ・ヴァイオリン・コンサート | ||
6月18日(金)
18:30
豊橋市民文化会館
全自由席 3,000高校生以下 1,500 |
【共演】野田典子 (pf)
ラフマニノフ:ヴォカリーズ/チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」より、歌劇「エフゲニー・オネーギン」より ほか
●彦坂 0532−23−1424
|
||
静 岡 県 |
ウィーン・シェーンブルン宮殿劇場 | ||
6月18日(金)
18:30
アクトシティ浜松
全指定席 15-7,000学生 2,000 |
ロベルト・ツェルツァー (cond)/ウィーン・シェーンブルン宮殿劇場管弦楽団・合唱団/ヨッヘン・コヴァルスキー、ペーター・エーデルマン、ローマン・ラウダー、ヴォルフガング・ヴァイト、エリザベート・フレッヒル、ザビーネ・ザピオール、ヴァレリー・ゼルキン、フリストフォト・ヨノフ (vo) ほか
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 全3幕 (ドイツ語上演・日本語字幕付き)
●浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
||
名 古 屋 市 |
アルディッティ弦楽四重奏団 | ||
6月18日(金)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
アーヴィン・アルディッティ、アショット・サルキスアン (vn)/ラルフ・エーラース (va)/ルーカス・フェルス (vc)
湯浅譲二:弦楽四重奏のためのプロジェクション/石井眞木:弦楽四重奏曲;西・金・秋 Op.96/デュサパン:弦楽四重奏曲 第5番/バートウィッスル:弦楽四重奏曲
●電気文化会館 052−204−1133
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第370回定期演奏会 都市と音楽シリーズ 「マドリード」 | |||
6月18日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
川瀬賢太郎 (cond) 【共演】福田進一 (gt)/藤井美雪 (m-sop)
マーラー:花の章
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ボッケリーニ(ベリオ編):『マドリードの夜の帰営ラッパ』の四つのオリジナル版 ロドリーゴ:アランフェス協奏曲 ファリャ:バレエ『三角帽子』全曲 |
||
名 古 屋 市 |
|||
6月19日(土)
16:00
※会場・料金 前日に同じ
|
|||
宮前丈明 フルート連続演奏会 | |||
6月19日(土)
13:30
中電ホール
全自由席 2,000 ¶+500ペア 3,500 ¶+500 |
【共演】高橋利夫 (cond) スズキ・メソード弦楽アンサンブル/臼井文代 (pf)
J. S. バッハ:管弦楽組曲 第2番 ロ短調 BWV.1067/メルカダンテ:フルート協奏曲 ホ短調 ほか
●才能教育研究会 0120−556414
|
||
世界のカルテット∞カルテットの世界 SQ.9 カザル弦楽四重奏団 | |||
6月19日(土)
18:00
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
ダリア・ザッパ、レイチェル・シュペート (vn)/マルクス・フレック (va)/アンドレアス・フレック (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 ニ長調 Op.20-4/Hob.III:34/アンマン:弦楽四重奏曲 第2番(日本初演)/ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第11番 ヘ短調 Op.95「セリオーソ」/ヤナーチェク:弦楽四重奏曲 第1番 「クロイツェル・ソナタ」
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
愛 知 県 |
松本美和子 & アンナ・クオ デュオ | ||
6月19日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 3,000学生 1,500 |
松本美和子、アンナ・クオ (sop) 【共演】久邇之宜 (pf)
マルティーニ:愛の喜び/マスネ:エレジー/ドビュッシー:星の夜/フォーレ:夢のあとで/プーランク:愛の小径/小林秀雄:素敵な春に/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」より/チレア:歌劇「アドリアーナ・ルクブルール」より/グラナドス:内気なマホ/ファリャ:子守唄/ラヴェル:イタリアの歌、スペインの歌/マイヤベーア:歌劇「アフリカの女」より/ビゼー:歌劇「カルメン」より
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
千住真理子 ヴァイオリン・リサイタル | |||
6月19日(土)
15:00
豊川市文化会館
全指定席 3-1,000 |
【共演】藤井一興 (pf)
J. S. バッハ:無伴奏パルティータ 第3番 ホ長調 BWV.1006/ヴィターリ:シャコンヌ/フランク:ソナタ イ長調/モンティ:チャールダーシュ ほか
●豊川文化協会 0533−89−7082
|
【20日〜26日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
伊藤公一 フルート・リサイタル | ||
6月20日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】水野久美 (pf)/富久田治彦 (fl)
モーツァルト:ソナタ K.376/ドップラー:リゴレット幻想曲/メシアン:「黒つぐみ」/タファネル:「フランチェスカ・・ダ・リミニ」による幻想曲 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
オペラ歌手集団 <樹> Kodachi 第7回オペラ公演 | |||
6月20日(日)
16:00
三井住友海上
全自由席 4,000しらかわホール 学生 2,000 |
妹尾 樹(cond)/山田みゆき、藤村匡人、宮本佳計、安田 健、市村由香 (vo)/天石佐保子 (pf) ほか
ロッシーニ:歌劇「絹のはしご」全1幕
●コンサートマネジメントSATO 0565−53−6810
モーツアルト:歌劇「皇帝ティートの慈悲」ハイライト |
||
ウィノルド夫妻との室内楽の夕べ | |||
6月20日(日)
19:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,000
|
高橋妙子 (vn)/アレン・ウィノルド (va)/ヘルガ・ウィノルド (vc)/古橋由喜夫 (cb)/若林律子 (pf)
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K.478
●高橋 052−752−6034
シューベルト:五重奏曲 イ長調 「鱒」 D.667/Op.114 |
||
愛 知 県 |
長久手町文化の家 名演への招待 10 スティーヴン・イッサーリス チェロ・リサイタル ※この公演は中止 | ||
6月20日(日)
15:00
長久手町文化の家
全指定席 4,000 ¶一律 +500森のホール 学生 2,000 |
【共演】コニー・シー (pf)
サン=サーンス:ソナタ 第1番 ハ短調 Op.32
●長久手町文化の家 0561−61−3411
ショパン:ソナタ ト短調 Op.65 リスト:忘れられたロマンス フランク:ソナタ イ長調 |
||
長 野 県 |
カノラータ・オーケストラ 第9回定期演奏会 | ||
6月20日(日)
14:30
カノラホール
全自由席 1,000高校生以下 無料 |
藤本淳也 (cond)
ウェーバー:歌劇「オベロン」序曲/シベリウス:カレリア組曲 Op.11/チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●カノラホール 0266−24−1300
|
||
6月21日(月) | |||
6月22日(火) | |||
6月23日(水) | |||
6月24日(木) | |||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知が贈る音楽歳時記 II セントラル愛知交響楽団 第106回定期演奏会 | ||
6月25日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,2-2,100
しらかわホール |
寺岡清高 (cond) 【共演】半田美和子 (sop)
モーツァルト:モテット「踊れ喜べ汝幸いなる魂よ」 K.165
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
ハイドン:交響曲 第90番 ハ長調 Hob.I-90、交響曲 第102番 変ロ長調 Hob.I-102 |
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 特別演奏会 コバケン・スペシャル Vol.19/ロシアン・フェスティヴァル1 | |||
6月25日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 12-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
小林研一郎 (cond) 【共演】遠藤真理 (vc)
|
||
岐 阜 県 |
トリオ・リサイタル 〜リスト音楽院出身者による室内楽の夕べ〜 | ||
6月25日(金)
18:30
サラマンカホール
全指定席 500
|
波多野有紀 (vn)/大竹由夏 (fl)/佐部利弦 (pf)
ブラームス:ハンガリー舞曲 第5番/ピアソラ:リベルタンゴ、アディオス・ノニーノ/J. S. バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
名 古 屋 市 |
合唱団ノース・エコー コーラス・コレクション XIII | ||
6月26日(土)
16:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,500 ¶+300コンサートホール 学生 500 ¶+100 |
長谷順二 (cond) 【共演】吉田 文 (org)/天野雅子 (pf)
J. S. バッハ:「来たれ、イエスよ、来たれ」、「すべての民よ、主を賛美せよ」/サンドストレーム:「来たれ、イエスよ、来たれ」、「主を賛美せよ」/尾形敏幸:アダジオ/木下牧子:星の話し/三善 晃:あやつり人形劇場/廣瀬量平:走る海 ほか
●ルンデ 052−861−0162
|
||
第37回サロン・コンサート in 名古屋 (通算334回) | |||
6月26日(土)
14:00/17:30
フィオリーレ
全自由席 3,500 ¶一律 +500学生 2,500 |
寺本義明、上野由恵 (fl)/石橋尚子 (pf)
J. S. バッハ:トリオ・ソナタ ト短調/クーラウ:三重奏曲 ト長調 Op.119/武満 徹:マスク/ドップラー:リゴレット幻想曲 Op.38 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
三 重 県 |
中村紘子 ピアノ・リサイタル デビュー50周年記念 | ||
6月26日(土)
14:30
三重県文化会館(大)
全指定席 3,00025歳未満 1,000 |
|
||
滋 賀 県 |
ブルーノ=レオナルド・ゲルバー & 京都市交響楽団 | ||
6月26日(土)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 5-3,00025歳未満 1,500 |
大山平一郎 (cond)/ブルーノ・レオナルド・ゲルバー (pf)/京都市交響楽団
|
||
長 野 県 |
第298回 八ヶ岳高原サロンコンサート 小松亮太 〜哀愁のバンドネオン・タンゴの夕べ〜 | ||
6月26日(土)
17:30
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
【共演】レオナルド・ブラーボ (gt)/田中伸司 (db)
フィリベルト:「カミニート」/ピアソラ:「リベルタンゴ」/ロドリゲス:「ラ・クンパルシータ」 ほか
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
【27日〜30日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
東海メールクワィアー 第53回 定期演奏会 「高田三郎没10周年・高田三郎作品特集」創立65周年記念シリーズ | ||
6月27日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
須賀敬一、今井邦男 (cond) 【共演】髙田江里、中村有木子 (pf)/木島美紗子 (org)
高田三郎:(須賀敬一編)男声合唱とピアノのための「イザヤの預言」、男声合唱組曲「野分」、(今井邦男編)男声合唱組曲「残照」、男声合唱のための「典礼聖歌」
●つづき 0565−32−7013
|
||
愛 知 県 |
豊田フィルハーモニー管弦楽団 第21回定期演奏会 | ||
6月27日(日)
14:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000 ![]() |
寺島康朗 (cond)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」序曲/シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D.759 「未完成」/ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98
●玉置 090−4229−7897
|
||
6月28日(月) | |||
6月29日(火) | |||
6月30日(水) |
![]() |
6月のカレンダーへ | 7月のコンサート | ![]() |