![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
案 内 書 式 |
コンサート・タイトル
|
![]() 【3月20日更新】 ![]() |
|
【開催日】 (タイトル欄の ![]() 【開演時間】 【会場名】 【料金】最高〜最低 ¶+当日増し料金 (予約 ![]() ![]() ![]() ![]() |
出演者(楽器名)
主なプログラム
●問い合わせ先(電話)
|
||
※2011年の地域別抜粋案内: 愛知県下版 岐阜県版 三重県版 静岡県版 滋賀県版 長野県版 |
【1日〜5日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
3月 1日(火) | |||
長 野 県 |
チェコ・フィル・ストリング・カルテット | ||
3月 2日(水)
19:00
佐久市コスモホール
全指定席 4,600 (要問合せ)
|
モーツァルト:アイネ・クライネ・ナハトムジーク/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/J. S. バッハ:G線上のアリア/ビ−トルズ:ミッシェル ほか
●2日: 佐久コンサート協会 0267−66−3922●3日: いいだ音楽鑑賞会 0265−24−0209 |
||
長 野 県 |
3月 3日(木)
19:00
飯田市鼎文化センター
全指定席 4,500
|
||
愛 知 県 |
ドクトラル・コンサート&レクチャー 愛知県立芸術大学大学院博士後期課程1年次 公開審査 演奏・発表会 | ||
3月 3日(木)
18:30
長久手町文化の家
全自由席 1,000風のホール 学生 500 |
成本理香 (作曲)/海老原優里、白石朝子 (pf) 【共演】多井千洋 (va)/紫竹友梨 (vc)/岡村理恵、北野美幸 (cl)
成本理香:“TRACE 0:Duo” for Viola and Violoncello(初演)、“Catalogue 1” for Two Clarinets(仮題、初演)/リスト:三つの演奏会用練習曲/ショパン:練習曲 Op.10-1・ Op.25-1/ドビュッシー:「ピアノのための12の練習曲」より “組み合わされたアルペジオのための” 、子どもの領分/クープラン:翻るバヴォレ/ダカン:かっこう/ラヴェル:ソナチネ、鏡/ジル=マルシェックス:出雲の秋月「古き日本の二つの映像」 より
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−62−1180
|
||
名 古 屋 市 |
The 35th Anniversary concert by WAVE | ||
3月 4日(金)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 4,500
コンサートホール |
尾之内恵子、石原佳代子 (pf)/鈴木信子 (sop) 【共演】竹本泰蔵 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
サン=サーンス:ピアノ協奏曲 第2番 ト短調 Op.22/カタラーニ:歌劇「ワリー」 より “遠い所へ”/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 より “ある晴れた日に”/ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 ほか
●ウェイブ事務局 052−201−5750
|
||
近藤由貴 ピアノ・リサイタル | |||
3月 4日(金)
19:00
宗次ホール
全自由席 3,000
|
【共演】カルテット・プリマヴェーラ:波馬朝加、足木かよ (vn)/田中千尋 (va)/近藤有香 (vc)
モーツァルト:幻想曲 ハ短調 K.475/リスト:ソナタ ロ短調/ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11(室内楽版)
●池田音楽企画 090−5033−4647
|
||
滋 賀 県 |
中野めぐみ ソロコンサート 宮本妥子プロデュース新進音楽家育成プログラムシリーズ | ||
3月 4日(金)
19:00
栗東芸術文化会館さきら
全自由席 2,000 ¶一律 +500学生 1,500 |
中野めぐみ (mrb, perc)
マッソン:独奏スネアドラムのための KIM/J. S. バッハ:無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 第1番 より “フーガ” /クセナキス:プサッファ ほか
●栗東芸術文化会館 077−551−1414
|
||
名 古 屋 市 |
愛知教育大学管弦楽団 第74回定期演奏会 | ||
3月 5日(土)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
山田優一 (cond)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26/交響曲 第2番 ニ長調 Op.43/グリーク:「ペール・ギュント」 第1・第2組曲より
●石田 090−3441−3981
|
||
2010−2011 オーケストラ・アカデミカ シリーズ III | |||
3月 5日(土)
19:00
三井住友海上
全指定席 4,000しらかわホール 学生 2,000 |
外山雄三 (cond)
ニコライ:喜歌劇「ウィンザーの陽気な女房たち」序曲
●オーケストラ・アカデミカ 0567−67−0491
シューベルト:交響曲 第5番 変ロ長調 D.485 リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェヘラザーデ」 |
||
第13回 名古屋演奏家育成塾コンサート | |||
3月 5日(土)
13:30
名古屋市千種文化小劇場
全自由席 1,500
|
木村洋子 (vo)/波馬朝加、佐藤友香 (vn)/原田 緑、川上唯奈 (pf) ほか
レスピーギ:ヴァイオリン・ソナタ ロ短調 より/ショーソン:詩曲/ラフマニノフ:前奏曲 Op.3-2「鐘」、コレルリの主題による変奏曲/ヴェルディ:歌劇「ドン・カルロ」より ほか
●名古屋演奏家育成塾実行委員会 052−762−0068
|
||
第13回 ディパーチャー・コンサート『名古屋芸術大学卒業記念新人演奏会』 〜新卒業生有志による〜 (通算365回) | |||
3月 5日(土)
14:30
スタジオリリタ
全自由席 2,000
|
久野絵理、原 綾美 (sop)/耕作彦充 (bar, pf)/伊藤むつみ、長谷川 綾香 (fl)/中道悠貴 (cl)/伊藤沙央里、大艸久美子、林 涼子 (pf)
ラヴェル:「クープランの墓」 より/山田耕筰:十六夜月/ロッシーニ:“誘い”/ラフマニノフ:「絵画的練習曲集」 より/デュティーユ:ピアノ・ソナタ より 第3楽章/中田喜直:サルビア/ドニゼッティ:歌劇「シャモニーのリンダ」より “この心の光り” ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール プロデュースオペラ 「アイーダ」 | ||
3月 5日(土)
14:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 15-4,00030歳以下 3,000 24歳以下 2,000 ![]() |
沼尻竜典 (cond)/京都市交響楽団/びわ湖ホール声楽アンサンブル、二期会合唱団/谷桃子バレエ団 並河寿美、永田峰雄、小山由美、黒田 博、佐藤泰弘、片桐直樹、二塚直紀、中嶋康子 ほか (vo) ヴェルディ:歌劇「アイーダ」 全四幕(イタリア語上演、日本語字幕付き)
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136※同一内容公演 3月6日(日)にもあり |
【13日〜19日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
第12回 名古屋聖マタイ教会クラシックコンサート りゅーと弦楽四重奏団 | ||
3月13日(日)
15:00
名古屋聖マタイ教会聖堂
全自由席 3,000高校生以下 2,000 |
神戸潤子、大竹倫代 (vn)/寺尾洋子 (va)/古澤 渉 (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第76番 ニ短調 Hob.III-76「五度」
●日本聖公会中部教区センター 052−858−1007
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第13番 ト長調 Op.106 |
||
オーケストラ・アンサンブル金沢 第34回名古屋定期公演 | |||
3月13日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6-4,000コンサートホール 学生 2,000 |
飯森範親 (cond) 【共演】小林沙羅 (sop)/与那城敬 (bar)/正派邦楽会東海支部/OEK名古屋公演女声特別合唱団
宮城道雄(池辺晋一郎編):春の海
●クラシック名古屋 052−678−5310
ビゼー:交響曲 第1番 ハ長調 フォーレ:レクイエム Op.48 |
||
大阪コレギウム・ムジクム 第4回名古屋公演 | |||
3月13日(日)
16:30
三井住友海上
全指定席 5-3,000
しらかわホール |
当間修一 (cond)/シンフォニア・コレギウムOSAKA/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団、大阪コレギウム・ムジクム合唱団 【共演】木下亜子 (pf)
林 光:宮澤賢治の詩による混声合唱曲集より 「無声慟哭」より・「冬と銀河ステーション」 ほか/木下牧子:たいようオルガン ―混声合唱とオーケストラのための― 【2010年委嘱 名古屋初演】/千原英喜:カンタータ<洪水>―ギルガメシュ叙事詩 第十一の書板「大洪水の話」より 【2010年委嘱 名古屋初演】
●大阪コレギウム・ムジクム 06−6926−4755
|
||
3月14日(月) | |||
名 古 屋 市 |
プロジェクト 3×3 Vol.1 パク・へユン ヴァイオリン・リサイタル ※このコンサートは7月26日に延期されました。 | ||
3月15日(火)
18:45
三井住友海上
全指定席 3,000
しらかわホール |
【共演】マリアンナ・シリニャン (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第7番 ハ短調 Op.30-2/ワックスマン:カルメン幻想曲/R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18/ラヴェル:ツィガーヌ
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
竹内 功 ピアノ・リサイタル | |||
3月15日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500
ザ・コンサートホール |
J. S. バッハ(リスト編):前奏曲とフーガ イ短調 BWV.543/メンデルスゾーン:ロンド・カプリチオーソ ホ長調 Op.14、厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54/リスト:メフィスト・ワルツ 第1番/プーランク:メランコリー/ラヴェル:クープランの墓
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
名 古 屋 市 |
スーパークラシックコンサート2010 小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト XI ※このコンサートは中止になりました | ||
3月16日(水)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 25-8,000
|
小澤征爾 (cond)/小澤征爾音楽塾オーケストラ・合唱団/マリウス・キーチェン、エレーヌ・アルバレス、アンナ・クリスティ、マルコ・ヴィンコ、イザベル・レナード、ジュディス・クリスティン、ジョン・デル・カルロ、グレッグ・フェダリー、松原 友、ジョエル・ハーヴェイ、片山将司
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 全4幕 ※日本語字幕付き
●東海テレビ放送事業部 052−954−1161
|
||
第159回日演連推薦 新人演奏会 | |||
3月16日(水)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 2,500
コンサートホール |
河野慎吾 (ob)/横原由梨子 (a-sax)/中村寛子、辻村文恵 (sop)/松村 香 (pf) 【共演】竹本泰蔵 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314/イベール:アルト・サクソフォーンと11の楽器のための室内小協奏曲/ベッリーニ:歌劇『カプレーティ家とモンテッキ家』より/J. シュトラウス II :喜歌劇『こうもり』より/ベッリーニ:歌劇『海賊』より/ショスタコーヴィチ:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ長調 Op.102
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
|
||
名 古 屋 市 |
チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 ※このコンサートは中止になりました | ||
3月17日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 18-5,000
コンサートホール |
チョン・ミョンフン (cond) 【共演】庄司紗矢香 (vn)
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35
●東海テレビ放送事業部 052−954−1161
ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第111回定期演奏会 | ||
3月18日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,2-2,100しらかわホール 学生 1,000 |
齊藤一郎 (cond) 【共演】佐野 恵 (pf)
|
||
水野正枝 ピアノ・リサイタル | |||
3月18日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
フォーレ:即興曲 第3番 変イ長調、夜想曲 第4番 変ホ長調
●クラシック名古屋 052−678−5310
ドビュッシー:版画、喜びの鳥 プーランク:主題と変奏、ナゼルの夜会 |
||
名 古 屋 市 |
しらかわプレミアム・セレクトシリーズ ヒラリー・ハーン ヴァイオリン・リサイタル ※このコンサートは中止になりました | ||
3月19日(土)
15:00
三井住友海上
全指定席 9-6,000しらかわホール 学生 4,500 |
【共演】ヴァレンティーナ・リシッツァ (pf)
アンタイル:ソナタ 第1番/ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ヘ長調 Op.24 「春」/アイヴズ:ソナタ 第4番 「キャンプの集いの子どもの日」 /J. S. バッハ:無伴奏ソナタ 第1番 ト短調 BWV.1001/タルティーニ(クライスラー編):コレッリの主題による変奏曲
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
||
松下伸也 バリトン・リサイタル | |||
3月19日(土)
16:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】織田寛子 (pf)
シューベルト:歌曲集「冬の旅」 D.911/Op.89
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
||
ミューズサロン・コンサートシリーズ 福田進一 プレイズ・バッハ | |||
3月19日(土)
17:00
ミューズ・サロン
全自由席 4,500
|
福田進一 (gt)
J. S. バッハ(福田進一編):(無伴奏チェロ)組曲 BWV.1009・BWV.1012、「シャコンヌ」 (BWV.1004)
●ミューズ音楽館 052−910−6700
|
||
愛知県立芸術大学卒業記念新人演奏会 2011 | |||
3月19日(土)
13:30
5/R Hall & Gallery
全自由席 2,000
|
中野瑞枝 (sop)/浅井由紀 (vn)/小野田遥子 (vc)/志賀美保 (fl)/熊澤杏実 (ob)/野田 舞 (sax)/井藤真緒、奥村桃代、川上唯奈、祖父江歩、本村裕香 (pf)/野口文菜 (作曲, pf)
トマ:歌劇「ハムレット」 より/ドビュッシー:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ/カサド:無伴奏チェロ組曲 より/シューマン:アダージョとアレグロ Op.70/リュエフ:アルトサクソフォン協奏曲/ショパン:ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61「幻想」/野口 文奈:Philotechnical ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
愛 知 県 |
朝岡 聡 のビックリ! 楽しい! オペラは恋の玉手箱 | ||
3月19日(土)
15:00
岡崎市シビックセンター
全自由席 2,000学生 1,000 |
朝岡 聡 (navigater)/二宮咲子、天野久美 (sop)/小山陽二郎 (ten)/澤脇達晴 (bar)/揃 洋子 (pf)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」より “ぶってよ、マゼット” /プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」より “誰も寝てはならぬ” 、歌劇「ラ・ボエーム」より “私の名はミミ” ほか
●岡崎市シビックセンター 0564−72−5111
|
||
岐 阜 県 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 第34回岐阜定期演奏会 長良川ふれあいコンサート | ||
3月19日(土)
18:30
サラマンカホール
全指定席 5-3,000
|
延原武春 (cond) 【共演】池田重一 (hr)
ハイドン: 交響曲 第94番 ト長調 Hob.I-94 「驚愕」
●サラマンカホール 058−277−1110
モーツァルト:ホルン協奏曲 第1番 ニ長調 K.412/ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 |
【20日〜26日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
Orchester Prost! 第2回演奏会 | ||
3月20日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800
コンサートホール |
中村暢宏 (cond) 【共演】辻 彩奈 (vn)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 より “弟子たちの踊りと親方たちの入場”
●オーケストラ プロースト! 090−1822−5504
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ラフマニノフ:交響曲 第2番 ホ短調 Op.27 |
||
岐 阜 県 |
木曽川音楽祭 ブラスの祭典 in かかみがはら シエナ・ウインド・オーケストラ | ||
3月20日(日)
15:00
各務原市民会館
全指定席 3-2,000高校生以下 1,5-1,000 |
金 聖響 (cond) 【共演】真島俊夫 (お話)
ショスタコーヴィチ:祝典序曲/ムソルグスキー(ハインズレー編):組曲「展覧会の絵」 ほか
●各務原市役所観光文化課 058−383−1042
|
||
名 古 屋 市 |
山田明美プロデュース あけび箏乃會 KOTO Concert 〜長沢勝俊の音に魅せられて〜 | ||
3月21日(月・祝)
14:00
電気文化会館
全自由席 2,500 ¶+500
ザ・コンサートホール |
山田明美 あけび箏乃會 (箏) 【共演】坂田梁山、近藤秦山 (尺八)
|
||
三 重 県 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 ※指揮者が変更になりました。 | ||
3月21日(月・祝)
16:00
三重県文化会館
全指定席 5-2,00024歳以下 4-1,600 |
下野竜也 (cond) 【共演】児玉 桃 (pf)
|
||
静 岡 県 |
浜松交響楽団 第70回記念定期演奏会 35周年ガラコンサート | ||
3月21日(月・祝)
14:30
アクトシティ浜松(大)
指定席 2-1,600自由席 一般 1,500 高校生以下 1,000 |
井﨑正浩 (cond) 【共演】野田ヒロ子 (sop)/村上敏明 (ten)/土井千咲綺、小林えり (pf)/高瀬真由子、ソモラ・ティボール (vn)/浜松合唱団、シオーネ混声合唱団
モーツァルト:「フィガロの結婚」序曲、ピアノ協奏曲 より/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ/ワーグナー:楽劇「ニュルンベルグの名歌手」前奏曲/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」 より、歌劇「椿姫」 より/プッチーニ:歌劇「トスカ」 より、歌劇「蝶々夫人」 より ほか
●浜松交響楽団事務局 053−454−6722
|
||
滋 賀 県 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 | ||
3月21日(月・祝)
15:00
守山市民ホール
全指定席 4,8-3,800
|
飯森範親 (cond) 【共演】玉井菜採 (vn)
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26、ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47/ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」
●守山市民ホール 077−583−2532
|
||
関 東 地 区 |
地方都市オーケストラフェスティバル2011 セントラル愛知交響楽団 ※このコンサートは中止になりました | ||
3月21日(月・祝)
15:00
すみだトリフォニーホール
全指定席 4,5-2,500
|
齊藤一郎 (cond) 【共演】鈴木俊哉 (rec)/多井智紀 (vc)/野村峰山 (尺八)/野村祐子 (箏)
木下正道:問いと炎 II 〜リコーダー、チェロ、オーケストラのための〜/水野みか子:レオダマイア/J. S. バッハ(野平一郎編):ゴールドベルグ変奏曲 BWV.988
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
||
3月22日(火) | |||
名 古 屋 市 |
愛知県立芸術大学 第42回卒業演奏会 | ||
3月23日(水)
15:00
愛知県芸術劇場
全自由席 無料(要整理券)
コンサートホール |
◎15時:安田祥子 (vn)/景山 奏 (va)/小野田遥子 (vc)/中家亜里紗 (trp)/日置ひと美 (pf)/小原美並、石原夕香子、千田桃子、金田一帆南 (sop)/井上 周 (作曲)
マルティヌー:ラプソディ・コンツェルト/フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 より/ドニゼッティ:歌劇「リータ」より/チマーラ:郷愁/ペトラッシ:アリアンナの嘆き/ジョリヴェ:トランペットのための小協奏曲/カサド:無伴奏チェロ組曲 より/ヴォルフ=フェラーリ:神様が断食を/ラフマニノフ:コレルリの主題による変奏曲 Op.42
◎18時45分:足木かよ (vn)/奥田敏康 (cb)/熊澤杏実 (ob)/井藤真緒 (pf)/北村亜以里 (mrb)/正木実季、三谷朋子、中川麻梨子 (sop)
モーツァルト:オーボエ協奏曲 ハ長調 K.314 より/グリーグ:ヴァイオリン・ソナタ ハ短調 Op.45 より/シマノフスキ:仮面劇 Op.34/ボッテジーニ:コントラバス協奏曲 第1番 嬰へ短調 より/ヴェルディ:歌劇「リゴレット」より/ベッリーニ:歌劇「清教徒」 より/シューマン:くるみの木/コッペル:マリンバ協奏曲
●愛知県立芸術大学学務部芸術情報課 0561−62−1180
|
||
3月23日(水)
18:45
※会場・料金 上に同じ
|
|||
名 古 屋 市 |
金原聡子 ソプラノ・リサイタル | ||
3月24日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】福崎由香 (pf)
シューマン:くるみの木、蓮の花、愛の歌/R. シュトラウス:かわらぬもの、星、悪いお天気/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」より/ドニゼッティ:歌劇「ランメルモールのルチア」より ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
長 野 県 |
上原彩子 ピアノ・リサイタル <ムジカ・タテシナ Vol.3> | ||
3月24日(木)
19:00
茅野市民館
全自由席 4,000
|
シューベルト:三つのドイツ舞曲 D.973/ベートーヴェン:ソナタ 第3番 ハ長調 Op.2-3/ショパン:ワルツ 変ニ長調 Op.64-1「小犬」、12の練習曲 Op.25 ほか
●茅野市民館 0266−82−8222
|
||
名 古 屋 市 |
広小路ヤマハホール管楽器リサイタルシリーズ Franc 木管五重奏団 | ||
3月25日(金)
18:30
広小路ヤマハホール
全自由席 2,000学生 1,000 |
荻本美帆 (fl)/中川 愛 (ob)/伊藤美樹 (cl)/小野木栄水 (fg)/熊谷直美 (hr)
ヒンデミット:五つの管楽器のための室内音楽 Op.24-2/ブルーメル:木管五重奏曲 Op.52 ほか
●ヤマハミュージック東海名古屋店 052−201−5152
|
||
滋 賀 県 |
椿 佳美 ショパン・ピアノ作品全曲演奏会シリーズ Vol.3 | ||
3月25日(金)
19:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,000学生 2,000 |
ショパン:円舞曲 全19曲、即興曲 全4曲
●しがぎん経済文化センタ 077−526−0005
|
||
名 古 屋 市 |
aaf コンサートシリーズ 音の楽園 “The Three by One” 第3回 「チェロ、ヴィオラ、管弦楽による音楽物語」 | ||
3月26日(土)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 8-2,000コンサートホール 25歳以下 2-1,000 |
下野竜也 (cond)/堤 剛 (vc)/清水直子 (va)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
フンパーディンク:劇付随音楽「青い鳥」前奏曲
●(財)愛知県文化振興事業団 052−971−5609
ワーグナー:楽劇「トリスタンとイゾルデ」より “前奏曲と愛の死” R. シュトラウス:交響詩「ドン・キホーテ」 Op.35 |
||
愛知県立芸術大学 大学院生によるコンサート | |||
3月26日(土)
14:00
宗次ホール
全自由席 1,000
|
◎26日 (I):金澤みなつ (pf)/辻井亜季穂 (sop) 【共演】髙橋早紀子(pf)
シューマン:クライスレリアーナ Op.16/チャイコフスキー:「四季」 Op.37b より/スクリャービン:ピアノ・ソナタ 第4番 嬰ヘ長調 Op.30/ヘンデル:歌劇「セメーレ」 より “あなたがどこを歩くとも” /モーツァルト:演奏会用アリア「あなたは忠実な心をお持ちです」 K.217/ヴォルフ:妖精の歌 ほか
◎ 27日 (II):松田みどり (vn)/阿比留遼 (作曲)/大嶋 漢 (sax) 【共演】加地彩香、日比亮太 (pf)
モーツァルト:ヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 K.378/ショスタコーヴィチ:ヴァイオリン協奏曲 第1番 イ短調 Op.77/阿比留遼:Twin Crows for 2 Pianos、Suite I (Sax. Quartet)/マスランカ:アルト・サックスとピアノのためのソナタ
●愛知県立芸術大学芸術情報課 0561−62−1180
|
||
名 古 屋 市 |
3月27日(日)
14:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
滋 賀 県 |
第16回 エコーメモリアル・チェンバー・オーケストラ演奏会 | ||
3月26日(土)
15:00
ひこね市文化プラザ
全自由席 3,000高校生以下 1,000 |
【独奏】戸澤哲夫 (vn)/藤原博司 (ob)
ウィレン:弦楽のためのセレナード Op.11/J. S. バッハ:ヴァイオリンとオーボエのための協奏曲 ニ短調 BWV.1060/ハイドン:交響曲 第6番 ニ長調 「朝」 Hob.I-6/モーツァルト:交響曲 第40番 ト短調 K.550
●ひこね市文化プラザ 0749−27−5200
|
||
モーツアルト 林 尚子 & アンドレアス・ガハプカ | |||
3月26日(土)
19:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,000
|
林 尚子 (pf)/アンドレアス・ガハプカ (cl) 【共演】松永みどり弦楽四重奏団/水原琢秀 (cl)
|
||
長 野 県 |
川本嘉子 ヴィオラで弾くバッハ無伴奏チェロ組曲 | ||
3月26日(土)
14:00/18:00
中澤ホール
全自由席 各 2,000通し券 3,000 |
J. S. バッハ:無伴奏チェロ組曲 全曲演奏
●中澤ホール 0268−24−7657
◎14:00 第1番 ト長調 BWV.1007、第2番 ニ短調 BWV.1008、第3番 ハ長調 BWV.1009
◎18:00
第4番 変ホ長調 BWV.1010、第5番 ハ短調 BWV.1011、第6番 ニ長調 BWV.1012
|
【27日〜31日】 | ![]() ![]() ![]() |
||
名 古 屋 市 |
ザ・コンサートホール “音楽の愉しみ” Vol.9 イアン・ボストリッジ テノール・リサイタル ※このコンサートは中止になりました | ||
3月27日(日)
16:00
電気文化会館
全指定席 9,000ザ・コンサートホール 学生 4,000 |
【共演】グレアム・ジョンソン (pf)
|
||
第45回サロン・コンサート in 名古屋 | |||
3月27日(日)
14:30
スタジオリリタ
全自由席 2,000
|
糸原彩香、簗瀬 彩 (vn)/織田麻祐子 (pf)
J. S. バッハ:二つのヴァイオリンのための協奏曲 ニ短調 BWV.1043/モーツァルト:トルコ行進曲/ヴィエニャフスキ:スケルツォ・タランテラ Op.16/クライスラー:愛の喜び、愛の悲しみ/モシュコフスキ:二つのヴァイオリンとピアノのための組曲 ト短調 Op.71 ほか
●音楽ネットワーク「えん」佐伯 090−4598−0153
|
||
愛 知 県 |
豊田市ジュニアオーケストラ 第17回定期演奏会 「スプリング・コンサート」 | ||
3月27日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全自由席 1,000学生 500 |
田中祐子 (cond) 【共演】ゲオルギ・シャシコフ (fg)
スッペ:喜歌劇「軽騎兵」序曲
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
モーツァルト:ファゴット協奏曲 変ロ長調 K.191 (K.186e) ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」 |
||
滋 賀 県 |
関西フィルハーモニー 弦楽アンサンブルコンサート | ||
3月27日(日)
15:00
木之本スティックホール
全自由席 2,500学生 1,500 |
西濱秀樹 (cond)
エルガー:愛のあいさつ/J. S. バッハ:G線上のアリア/ヴィヴァルディ:「四季」 より/モンティ:チャールダーシュ ほか
●長浜文化芸術会館 0749−63−7400
|
||
3月28日(月) | |||
3月29日(火) | |||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 コバケン・スペシャル Vol.21 ロシアン・フェスティヴァル3 | ||
3月30日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 12-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
小林研一郎 (cond) 【共演】小林亜矢乃 (pf)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 Op.24 より “ポロネーズ”
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 Op.18 ムソルグスキー(ラヴェル編):組曲「展覧会の絵」 |
||
3月31日(木) |
![]() |
3月のカレンダーへ | 4月のコンサート | ![]() |