1月 1日(火・祝) | |||
1月 2日(水) | |||
名 古 屋 市 |
NHKナゴヤ ニューイヤーコンサート | ||
1月 3日(木)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6-2,000
コンサートホール |
円光寺雅彦 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/幸田浩子 (alto)/錦織 健 (ten)/川井郁子 (vn)/布施 明 ほか
J. シュトラウス II:ワルツ「春の声」 Op.410/プッチーニ:歌劇「トゥーランドット」 より “誰も寝てはならぬ” ほか
●NHKプラネット中部 052−952−7381
|
||
名 古 屋 市 |
ウィーン・リング・アンサンブル ニューイヤーコンサート 2013 | ||
1月 4日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 8-3,000
コンサートホール |
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」序曲、ワルツ「芸術家の生活」、ポルカ「クラップフェンの森で」、ポルカ・シュネル「雷鳴と雷光」/ヴェルディ:オペラ・メドレー/ツィーラー:ワルツ「ウィーン娘」/J. シュトラウス I :ケッテンブリュッケ・ワルツ ほか
●テレビ愛知事業部 052−243−8600
|
||
名 古 屋 市 |
第30回名古屋クラシックフェスティバル プラハ国立劇場オペラ | ||
1月 5日(土)
16:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 18-6,000学生 3,000 |
ヤン・ハルペツキー (cond)/イザベル・レイ ほか/プラハ国立劇場管弦楽団/合唱団
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 全4幕(日本語字幕付き)
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
塚原久美子 ピアノ・リサイタル | |||
1月 5日(土)
14:00
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 2,000学生 1,000 |
メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54/シューマン:交響的練習曲 Op.13/ショパン:ポロネーズ 第7番 変イ長調 Op.61「幻想ポロネーズ」、舟歌 嬰へ長調 Op.60、バラード 第4番 へ短調 Op.52
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤー・コンサート | ||
1月 5日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 6-4,000学生 2,5-2,000 |
ヨハネス・ヴィルトナー (cond)
J. シュトラウス II :喜歌劇「ジプシー男爵」序曲、ポルカ・シュネル「雷鳴と電光」 Op.324、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
長 野 県 |
ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウス・アンサンブル ニューイヤーコンサート | ||
1月 5日(土)
19:00
カノラホール
全指定席 4,000高校生以下 2,000 |
アントン・ソロコフ (cond, vn) 【共演】デニーズ・ベック (sop)
レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/ズィーチンスキー:「ウィーン わが夢のまち」/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」 ほか
●岡谷市カノラホール 0266−24−1300
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋市民吹奏楽団 第16回定期演奏会 | ||
1月 6日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 500 ¶+200コンサートホール 小学生以下 無料 |
中村暢宏 (cond) 【共演】稲神佐和子 (pf)
スパーク:「新しい夜明けに」
●浅野 090−7435−9777
真島俊夫:「三つのジャポニスム」 ガーシュウィン:「ラプソディー・イン・ブルー」 |
||
コンサートシリーズ「バッハの海へ」vol.10 鈴木秀美 無伴奏チェロ・リサイタル | |||
1月 6日(日)
15:00
宗次ホール
全指定席 4,000学生 2,400 |
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 ト短調 BWV.1007、無伴奏組曲 第3番 ハ長調 BWV.1009、無伴奏組曲 第5番 ハ短調 BWV.10011
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
愛 知 県 |
リリオ・クラシックシリーズ 2012 村冶佳織 & 川久保賜紀 デュオ・コンサート | ||
1月 6日(日)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 6,500学生 3,000 |
村冶佳織 (gt)/川久保賜紀 (vn)
モーツァルト:ヴァイオリンとヴィオラのための二重奏曲 ト長調 K.423/パガニーニ:協奏的ソナタ イ長調 Op.61/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/ファリャ:七つのスペイン民謡集/ピアソラ:タンゴの歴史
●リリオ・コンサートホール 0566−85−1133
|
||
岐 阜 県 |
サラマンカホール NEW YEAR シリーズ II 中部フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート | ||
1月 6日(日)
14:00
サラマンカホール
全指定席 4-3,000学生 1,000 |
堀 俊輔 (cond, talk) 【共演】林 麻耶 (sop)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 より、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/ジーツィンスキー:「ウィーン、わが夢の街」 ほか
●サラマンカホール 058−277−1110
|
||
三 重 県 |
セントラル愛知交響楽団 第3回四日市定期演奏会 ニューイヤーコンサート2013〜羽ばたくわかもの〜 | ||
1月 6日(日)
14:00
四日市市文化会館
全指定席 3-2,500 ¶一律 +300高校生以下 1,000 |
古谷誠一 (cond) 【共演】前川 晶 (pf)/森 彩香 (vn)
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 |
||
静 岡 県 |
プラハ国立劇場オペラ | ||
1月 6日(日)
16:30
アクトシティ浜松(大)
全指定席 14-7,000学生 2,000 |
ヤン・ハルペツキー (cond)/イザベル・レイ ほか/プラハ国立劇場管弦楽団/合唱団
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 全4幕(日本語字幕付き)
●(公財)浜松市文化振興財団 053−451−1114
|
||
長 野 県 |
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 丸子文化会館開館20周年記念 | ||
1月 6日(日)
14:00
丸子文化会館
全指定席 3,000高校生以下 1,500 |
ヨハネス・ヴィルトナー (cond, vn)
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ・シュネル「ジョッキー・ポルカ」/J. シュトラウス II :ポルカ・シュネル「雷鳴と電光」 Op.324、カドリーユ「仮面舞踏会」 Op.92、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 ほか
●丸子文化会館 0268−42−0001
|
||
長 野 県 |
ウィーン・ヨハン・シュトラウス管弦楽団 ニューイヤーコンサート | ||
1月 7日(月)
19:00
木曽文化公園文化ホール
全指定席 3,000高校生以下 1,500 |
ヨハネス・ヴィルトナー (cond, vn)
ヨゼフ・シュトラウス:ポルカ・シュネル「ジョッキー・ポルカ」/J. シュトラウス II :ポルカ・シュネル「雷鳴と電光」 Op.324、カドリーユ「仮面舞踏会」 Op.92、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 ほか
●木曽文化公園文化ホール 0264−23−8011
|
||
名 古 屋 市 |
キエフ・バレエ 〜タラス・シェフチェンコ記念 ウクライナ国立バレエ〜 | ||
1月 8日(火)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 13-4,000学生 2,500 |
オレクシィ・バクラン (cond)/ウクライナ国立歌劇場管弦楽団/エレーナ・フィリピエワ、オリガ・ゴリッツァ、カテリーナ・チェブィキナ、セルギイ・シドルスキー、ヤン・ヴァーニャ ほか
チャイコフスキー:バレエ「眠れる森の美女」 Op.66
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
Super Classic Concerts 2012-2013 ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 ニューイヤーコンサート2013 | |||
1月 8日(火)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 9-5,000
コンサートホール |
グイド・マンクージ (cond) 【共演】アンドレア・ロスト (sop)/ティベリウス・シム (ten)/ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団メンバー
J. シュトラウス II :喜歌劇『ジプシー男爵』 より、喜歌劇『ウィーン気質』 より、喜歌劇『こうもり』 より、「美しく青きドナウ」 Op.314/マンクージ:「新幹線ポルカ」/ホリク:一月一日〜ヨハン・シュトラウス風<サントリーホール25周年記念ワルツ> ほか
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋オルガンの秋 presents ブランチコンサート (4) 「楽しいニューイヤーコンサート」 | ||
1月 9日(水)
10:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,500
コンサートホール |
吉田 文 (org)
J. シュトラウス II:ポルカ&ワルツ ほか リクエスト曲等
●二宮音楽事務所 052−505−0151
|
||
長 野 県 |
ニューイヤー・コンサート ウィーン・フォルクスオーパー交響楽団 <ウィーン気質> | ||
1月 9日(水)
18:30
ホクト文化ホール
全指定席 7-2,000
|
グイド・マンクージ (cond) 【共演】アンドレア・ロスト (sop)/ティベリウス・シム (ten)/ウィーン・フォルクスオーパー・バレエ団メンバー
J. シュトラウス II :喜歌劇「ウィーン気質」 より、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 ほか
●ホクト文化ホール 026−226−0008
|
||
名 古 屋 市 |
小杉裕子 ピアノ・リサイタル | ||
1月10日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
スカルラッティ:ソナタ K.9・K.10・K.23/ブラームス:三つの間奏曲 Op.117/プロコフィエフ:「つかの間の幻影」 Op.22 より/ショパン:スケルツォ 第3番 嬰ハ短調 Op.39・第4番 ホ長調 Op.54
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
知多半島春の音楽祭 井上道義 & オーケストラ・アンサンブル金沢 ニューイヤーコンサート | ||
1月10日(木)
19:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全指定席 4,000学生 1,000 |
【共演】中嶋彰子 (sop)
コルンゴルト:バレエ「雪だるま」序曲/カタラーニ:歌劇「ラ・ワリー」 より/スッペ:喜歌劇「詩人と農夫」序曲/ジーツィンスキー:「ウィーン、わが夢の街」/J. シュトラウス II :ワルツ「南国のバラ」 Op.388 ほか
●知多半島春の音楽祭武豊町実行委員会 0569−74−1211
|
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第124回定期演奏会 | ||
1月11日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,2-2,100しらかわホール 学生 1,000 |
下野竜也 (cond)
シェーンベルク:室内交響曲 第2番 Op.38/ベートーヴェン:歌劇「フィデリオ」 序曲、「アテネの廃墟」 序曲 Op.113、「シュテファン王」 序曲 Op.117、レオノーレ序曲 第1番 Op.138、レオノーレ序曲 第2番 Op.72a
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
||
名 古 屋 市 |
このえ弦楽四重奏団 20周年 記念演奏会 | ||
1月12日(土)
15:00
フィオリーレ
全自由席 2,000
|
上田浩之、大西秀朋 (vn)/竹内賢司 (va)/上野達弘 (vc)
プッチーニ:弦楽四重奏のための 「菊」
●大西 090−4033−9211
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第18番 イ長調 K.464 「ハイドン・セット 第5番」 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 Op.59−3 「ラズモフスキー 第3番」 |
||
愛 知 県 |
村治佳織 & 川久保賜紀 デュオコンサート | ||
1月12日(土)
15:00
ライフポートとよはし
全指定席 3,5-3,000学生 1,000 |
村治佳織 (gt)/川久保賜紀 (vn)
モーツァルト:二重奏曲 第1番 ト長調 K.423/パガニーニ:協奏的ソナタ イ長調 Op.61/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/ファリャ:七つのスペイン民謡集/ピアソラ:「タンゴの歴史」
●豊橋文化振興財団 0532−61−6145
|
||
滋 賀 県 |
ブルーオーロラ サクソフォン・カルテット | ||
1月12日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全指定席 2,00025歳未満 1,000 |
平野公崇、田中拓也、西本 淳、大石将紀 (sax)
J. S. バッハ(平野公崇編):平均律クラヴィーア曲集 第一巻より「プレリュード」、トッカータとフーガ ニ短調、「主よ、人の望みの喜びよ」、「G線上のアリア」、「ゴルトベルク変奏曲」 より ほか
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
||
長 野 県 |
プラハ国立劇場オペラ | ||
1月12日(土)
17:00
伊那文化会館
全指定席 12-3,000
|
ヤン・ハルペツキー (cond)/プラハ国立劇場管弦楽団/合唱団
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 全4幕(日本語字幕付き)
●長野県伊那文化会館 0265−73−8822
|
||
名 古 屋 市 |
ハリウッド・フェスティバル・オーケストラ | ||
1月13日(日)
13:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 9,5-5,500
|
ネイル・キャセイ (cond) 【共演】ビリー・キング (vo)
ハリウッド祝祭序曲/風と共に去りぬ/スティング/サウンド・オブ・ミュージック/戦場にかける橋/アラビアのロレンス/マイ・フェア・レディ/愛と哀しみの果て/ニューシネマパラダイス/E.T./ロッキーのテーマ/スパイダーマン/ハリー・ポッター/タイタニック ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
第1回NCO公演 「モーツァルトを訪ねて」 | |||
1月13日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
山田信芳 (cond)/NCOオーケストラ/NCO合唱団 【共演】ティモシー・カーター (cl)/百々あずさ、近藤にれ、中井亮一、伊藤貴之 (vo)
モーツァルト:フリーメイソンの埋葬音楽 ハ短調 K.477、クラリネット協奏曲 イ長調 K.622 、レクイエム ニ短調 K.626
●OFFICE リラン 052−723−6220
|
||
アンドレイ・バラーノフ ヴァイオリン・リサイタル | |||
1月13日(日)
15:00
宗次ホール
全自由席 3,500学生 2,100 |
【共演】青木美樹 (pf)
プロコフィエフ:五つのメロディー Op.35/プロコフィエフ:ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.80/イザイ:無伴奏ソナタ 第3番「 バラード」 Op.27-3/ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
愛 知 県 |
N響メンバーによる室内楽アンサンブル | ||
1月13日(日)
14:00
碧南市芸術文化ホール
指定席 3,500自由席 3,000 ¶+500 高校生以下 500 |
山口裕之、宇根京子 (vn)/飛澤浩人 (va)/藤村俊介 (vc)/鷲宮美幸 (pf)
シューマン:ピアノ五重奏曲 変ホ長調 Op.44
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第12番 変ホ長調 Op.127 |
||
滋 賀 県 |
NEW YEAR ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 〜宮殿祝賀コンサート2013〜 | ||
1月13日(日)
13:30
びわ湖ホール(大)
全指定席 5,500
|
サンドロ・クトゥレーロ (cond)
J. シュトラウス II :美しく青きドナウ、喜歌劇「こうもり」序曲、トリッチ・トラッチ・ポルカ、ウィーンの森の物語、春の声 ほか
●しがぎん経済文化センター 077−526−0005
|
||
名 古 屋 市 |
NEW YEAR 2013 ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 〜宮殿祝賀コンサート〜 | ||
1月14日(月・祝)
13:00
愛知県芸術劇場
全指定席 6,8-4,000コンサートホール 学生 3,000 |
サンドロ・クトゥレーロ (cond) 【共演】リヴィア・ガランボシュ (sop)
J. シュトラウス I :ラデツキー行進曲 Op.228/J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」 Op.314、「ハンガリー万歳」 Op.332、「ペルシャ行進曲」 Op.289、喜歌劇「こうもり」序曲/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」より “ヴィリアの歌” ほか
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
加藤二葉 & 加藤瑞木 ヴァイオリン・ジョイント・リサイタル | |||
1月14日(月・祝)
18:30
三井住友海上
全自由席 4,000
しらかわホール |
【共演】末松茂敏 (pf)
サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソイ長調 Op.28/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108/ヴィエニャフスキ:二つのヴァイオリンのためのエチュード・キャプリス Op.18 より ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
伊藤利奈 ピアノ・リサイタル | |||
1月14日(月・祝)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶+500
ザ・コンサートホール |
ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23・ 第2番 ヘ長調 Op.38・第3番 変イ長調 Op.47・第4番 ヘ短調 Op.52 ほか
●アンバランス音楽企画 090−4150−6237
|
||
岐 阜 県 |
ウィーン交響楽団ヨハン・シュトラウス・アンサンブル 各務原市民会館リニューアル記念 ニューイヤーコンサート | ||
1月14日(月・祝)
14:00
各務原市民会館
全指定席 4,000
|
アントン・ソロコフ (cond) 【共演】デニーズ・ベック (sop)/クリスティアン・マルティーヌ、三谷梨央 (ballet)
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」序曲、ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 ほか
●各務原市民会館 058−389−1818
|
||
静 岡 県 |
オーケストラを聴こう 東京都交響楽団 ベートーヴェン名曲選 | ||
1月14日(月・祝)
15:00
静岡音楽館AOI
全指定席 6,000学生 1,000 |
沼尻竜典 (cond) 【共演】戸田弥生 (vn)
ベートーヴェン:劇音楽「エグモント」 Op.84 序曲
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
交響曲 第7番 イ長調 Op.92
|
||
1月15日(火) | |||
名 古 屋 市 |
Super Classic Concerts 2012-2013 ラン・ラン ピアノ・リサイタル | ||
1月16日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 12-4,000
コンサートホール |
モーツァルト:ソナタ 第5番 ト長調 K.283、ソナタ 第4番 変ホ長調 K.282、ソナタ 第8番 イ短調 K.310/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 ・ 第2番 ヘ長調 Op.38 ・ 第3番 変イ長調 Op.47 ・ 第4番 ヘ短調 Op.52
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
|
||
マヌエル・ブランコ × ファブリス・ミリシェー ジョイント・リサイタル | |||
1月16日(水)
18:45
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
マヌエル・ブランコ (trp)/ファブリス・ミリシェー (trb) 【共演】中川賢一 (pf)
シチェドリン:アルベニス風に/ガーシュウィン:ラプソディ・イン・ブルー/ピアソラ:オブリビオン/シュレック:トロンボーン・ソナタ「天使ガブリエルの嘆き」/カステレード:ソナチネ/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ ほか
●プロ アルテ ムジケ 03−3943−6677
|
||
長 野 県 |
NEW YEAR ウィンナー・ワルツ・オーケストラ 宮殿祝賀コンサート 2013 | ||
1月16日(水)
18:30
まつもと市民芸術館
全指定席 5,000 ¶+500
|
サンドロ・クトゥレーロ (cond)
J. シュトラウス II :美しく青きドナウ Op.314、喜歌劇「こうもり」序曲、トリッチ・トラッチ・ポルカ Op.214、春の声 Op.410 ほか
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
||
名 古 屋 市 |
竹澤恭子 ヴァイオリン・リサイタル | ||
1月17日(木)
18:45
宗次ホール
全自由席 4,500学生 2,700 |
【共演】エドアルド・ストラビオリ (pf)
ドヴォルザーク:ソナチネ ト長調 Op.100/ベートーヴェン:ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」/チャイコフスキー:憂鬱なセレナーデ Op.26/フランク:ソナタ イ長調
●宗次ホール 052−265−1718
|
||
愛 知 県 |
大阪フィルハーモニー交響楽団 ニューイヤーコンサート | ||
1月18日(金)
18:30
刈谷市総合文化センター
全指定席 5,5-3,500
|
三ツ橋敬子 (cond) 【共演】二宮咲子 (sop)/角田和弘 (ten)
J. シュトラウス II :ワルツ「美しく青きドナウ」/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/プッチーニ:歌劇「蝶々夫人」 より/マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」間奏曲 ほか
●刈谷市総合文化センター 0566−21−7430
|
||
名 古 屋 市 |
コンサートシリーズ 音の楽園 The Three by One vol.3 大作曲家ワーグナーの生涯 第3章 「ブラームスとの対立と恩人リスト」 | ||
1月19日(土)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 3-1,800 コンサートホール ![]() |
西村 朗 (nav)/広瀬悦子 (pf)/清水華澄 (m-sop)
リスト:「悲しみのゴンドラ」 第1番・第2番、「リヒャルト・ワーグナーの墓に」/ブラームス:ヘンデルの主題による変奏曲とフーガ Op.24/ワーグナー(リスト編):「イゾルデの愛の死」/ワーグナー:ヴェーゼンドンク歌曲集
●(公財)愛知県文化振興事業団 052−971−5609
|
||
長 野 県 |
第377回 八ヶ岳高原サロンコンサート 横山幸雄 ピアノ・リサイタル | ||
1月19日(土)
16:00
八ヶ岳高原音楽堂
全指定席 8,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 第3番 ハ長調 Op.2-3/リスト:愛の夢 第3番 変イ長調、「ラ・カンパネラ」、メフィスト・ワルツ 第1番/横山幸雄:バッハ=グノーのアヴェ・マリアの主題による即興/ショパン:子守歌 変ニ長調 Op.57、ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
●八ヶ岳高原ロッジ 0267−98−2131
|
||
有田正広 バッハ父子の肖像 〜フルートで奏でるJ. S. バッハ、W. F. バッハ、C. Ph. E. バッハ〜 | |||
1月19日(土)
18:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 4,500高校生以下 3,000 |
有田正広 (fl)/有田千代子 (cemb) 【共演】塩嶋達美 (fl)
J. S. バッハ:フルートとオブリガート・チェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV.1030、フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 BWV.1034 ・ ハ長調 BWV.1033 、トッカータ ニ長調 BWV.912、二本のフルートと 通奏低音のためのトリオ・ソナタ ト長調 BWV.1039/C. Ph. E. バッハ:ハンブルグ・ソナタト長調 WQ.133/W. F. バッハ:フルート・デュオ へ長調 FAL.57
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋シンフォニア管弦楽団 第62回定期演奏会 | ||
1月20日(日)
13:45
愛知県芸術劇場
指定席 2,000コンサートホール 自由席 1,500 |
今村 能 (cond)
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」
●名古屋シンフォニア管弦楽団 090−4198−4421
バルトーク:舞踏組曲 ドヴォルザーク:交響曲 第8番 ト長調 Op.88 |
||
愛 知 県 |
Skyblue Wind Orchestra 第3回定期演奏会 | ||
1月20日(日)
14:00
大府市勤労文化会館
全自由席 500
|
林 佳史 (cond) 【共演】北川 晉 (trp)
J. シュトラウス II :ポルカ「雷鳴と電光」 Op.324/ヘルメスベルガー:「悪魔の踊り」/ネルーダ:トランペット協奏曲 変ホ長調/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲/コダーイ:ガランタ舞曲
●矢野 052−604−1532
|
||
パティオ・ニューイヤーコンサート | |||
1月20日(日)
14:00
知立市文化会館
全指定席 4-2,500
|
松尾葉子 (cond)/愛知室内オーケストラ 【共演】居福健太郎 (pf)/山本真由美、大澤一彰、能勢健太郎 (vo)/パティオ・シアター合唱団
モーツァルト:歌劇「魔笛」 より/ショパン: ほか アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22/ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」 より、歌劇「リゴレット」 より、歌劇「アイーダ」 より ほか
●知立市文化会館 0566−83−8100
|
||
マイクラシック6 音楽の魅力発見!コンサート | |||
1月20日(日)
14:00
稲沢市民会館(中)
全自由席 1,000
|
佐久間由美子 (fl)/若尾圭介 (ob)/山本正治 (cl)/岡本正之 (fg)/日橋辰朗 (hr)/寺嶋陸也 (pf) 【共演】麻生花帆 (鼓)
寺嶋陸也:カプリチオ/中村克也:日本の歌メドレー/テュイレ:六重奏曲/スタジオジブリ作品より ほか
●稲沢市民会館 0587−24−5111
|
||
徳岡めぐみ パイプオルガン・コンサート | |||
1月20日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 2,000学生 1,000 |
【共演】声楽アンサンブル「小瑠璃」
J. S. バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」 BWV.147、カノン風変奏曲「高き天より、われは来たれり」 BWV.769、幻想曲 ト長調 「ピエス・ドルグ」 BWV.572 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ 静岡 第28回定期演奏会 〜ウィーン100年の変遷〜 | ||
1月20日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 7-2,00025歳未満 3,5-1,000 |
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
シェーンベルク:浄められた夜 Op.4 |
||
滝澤三枝子 ピアノ・リサイタル 煌めく鍵盤 | |||
1月20日(日)
14:30
熱海:起雲閣・音楽サロン
全自由席 2,000
|
バダジェフスカ:「乙女の祈り」/ショパン:練習曲 ホ長調 Op.10-3 「別れの曲」/伊福部昭:「佞武多」/リスト:愛の夢 第3番/タレガ:「アルハンブラの思い出」/グラナドス:「オリエンタル」/レクオーナ:「マラゲーニャ」 ほか
●公演事務局 080−5027−3338
|
||
滋 賀 県 |
京都フィロムジカ管弦楽団 第32回定期演奏会 | ||
1月20日(日)
14:00
びわ湖ホール(大)
全自由席 1,000 ¶+200
|
遠藤浩史 (cond)
ボロディン:歌劇「イーゴリ公」序曲
●京都フィロムジカ管弦楽団・広報 080−5709−9441
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 デュカス:交響曲 ハ長調 |
||
関西フィルハーモニー管弦楽団 ニューイヤーコンサート | |||
1月20日(日)
15:00
あいこうか市民ホール
全指定席 3,5-3,00025歳以下 2-1,500 |
藤岡幸夫 (cond) 【共演】藤原利佳 (vn)
チャイコフスキー:歌劇「エフゲニー・オネーギン」 Op.24 より “ポロネーズ” 、なつかしい土地の思い出 Op.42 より “スケルツォ” “メロディー” 、「眠れる森の美女」 より “薔薇のアダージョ” 、「白鳥の湖」 より “情景” 、「くるみ割り人形」 より “花のワルツ” 、交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●甲賀市あいこうか市民ホール 0748−62−2626
|
||
1月21日(月) | |||
1月22日(火) | |||
静 岡 県 |
樫本大進 & コンスタンチン・リフシッツ デュオ・リサイタル ベートーヴェン・シリーズ最終章 | ||
1月23日(水)
19:00
富士市ロゼシアター
全指定席 5-4,000学生 1,000 |
樫本大進 (vn)/コンスタンチン・リフシッツ (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第3番 変ホ長調 Op.12-3
●ロゼシアター 0545−60−2500
ソナタ 第4番 イ短調 Op.23
ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
|
||
1月24日(木) | |||
名 古 屋 市 |
新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズ NAGOYA3 野口真由 ピアノ・リサイタル | ||
1月25日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500
ザ・コンサートホール |
フォーレ:ノクターン 第2番 変ホ長調 Op.9-2/ドビュッシー:12の練習曲集より、前奏曲集第2集より/武満 徹:雨の樹 素描、雨の樹 素描 II - オリヴィエ・メシアンの追憶に/ラヴェル:鏡
●日本演奏連盟 03−3539−5131
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第398回定期演奏会 音楽で紡ぐ「世界の物語」シリーズ <遠い昔、遥か彼方の銀河系で……> | |||
1月25日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6-2,000コンサートホール 24歳以下 1,000 |
円光寺雅彦 (cond) 【共演】橋本杏奈 (cl)
バーンスタイン:「ウエスト・サイド物語」から “シンフォニック・ダンス”
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
コープランド:クラリネット協奏曲 バーバー:弦楽のためのアダージョ J. ウィリアムズ:映画「スター・ウォーズ」 組曲 |
||
名 古 屋 市 |
1月26日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
仲道郁代 ピアノ・リサイタル ベートーヴェン 鍵盤の宇宙 第3回 「旅の日々」 1796-98 | |||
1月26日(土)
14:00
三井住友海上
全指定席 5-3,000しらかわホール 学生 2,500/親子ペア 7,000 |
ベートーヴェン:ソナタ 第5番 ハ短調 Op.10-1、ソナタ 第6番 へ長調 Op.10-2、ソナタ 第7番 ニ長調 Op.10-3 ほか
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
|
||
名 古 屋 市 |
SHIRAKAWA PREMIUM 2012 樫本大進 & コンスタンチン・リフシッツ | ||
1月27日(日)
16:00
三井住友海上
全指定席 7-5,000しらかわホール 29歳未満 2,500 |
樫本大進 (vn)/コンスタンチン・リフシッツ (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第3番 変ホ長調 Op.12-3
●しらかわホールチケットセンター 052−222−7117
ソナタ 第4番 イ短調 Op.23
ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」
|
||
岐 阜 県 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル 〜わたしのピアノ物語〜 | ||
1月27日(日)
14:00
土岐市文化プラザ
全指定席 1,000 ¶一律 +200高校生以下 500 |
モーツァルト:ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」/ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」/ドビュッシー:月の光、喜びの島 ほか
●土岐市文化ブラザ 0572−55−5711
|
||
静 岡 県 |
「天地創造」 下田市民文化会館開館25周年特別演奏会 | ||
1月27日(日)
14:00
下田市民文化会館
全自由席 2,500高校生以下 2,000 |
山田和樹 (cond)/横浜シンフォニエッタ/幸田浩子 (sop)/松原友 (ten)/原田圭B (bar)/辰巳美納子 (cemb)
ハイドン:オラトリオ「天地創造」
●下田市民文化会館 0558−23−5151
|
||
1月28日(月) | |||
1月29日(火) | |||
1月30日(水) | |||
名 古 屋 市 |
“ピアニスト,ピアニズム” Vol.9 ポール・ルイス ピアノ・リサイタル 〜シューベルト3大ソナタの夕べ | ||
1月31日(木)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,500ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
シューベルト:ソナタ 第19番 ハ短調 D.958
●電気文化会館 052−204−1133
ソナタ 第20番 イ長調 D.959
ソナタ 第21番 変ロ長調 D.960
|
||
静 岡 県 |
NHK交響楽団演奏会 浜松公演 NHK浜松支局開局80周年記念 | ||
1月31日(木)
19:00
アクトシティ浜松(大)
全指定席 6-3,000
|
下野竜也 (cond) 【共演】インゴルフ・ヴンダー (pf)
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11
●NHK静岡放送局 054−274−1000
ブラームス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.73 |
![]() |
このページの先頭へ | 2月のスケジュールへ | ![]() |
![]() |
このページの先頭へ |