|
|
|
【1月】 |
|
セントラル愛知交響楽団 第3回四日市定期演奏会 ニューイヤーコンサート2013〜羽ばたくわかもの〜
|
1月 6日(日)
14:00
四日市市文化会館
全指定席 3-2,500 ¶一律 +300
高校生以下 1,000
|
古谷誠一 (cond) 【共演】前川 晶 (pf)/森 彩香 (vn)
メンデルスゾーン:序曲「フィンガルの洞窟」 Op.26 ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第4番 ト長調 Op.58 ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77
●セントラル愛知交響楽団 052−581−3851
|
|
【2月】 |
|
ヴァイオリンの名花 千住真理子を迎えて
|
2月17日(日)
14:00
伊賀市文化会館
全指定席 3,000
|
千住真理子 (vn) 【共演】延原武春 (cond)/テレマン室内オーケストラ
テレマン:弦楽四声部のための協奏曲/パッヘルベル: “カノン” /J. S. バッハ: “G線上のアリア” /クライスラー:「愛の喜び」、「美しきロスマリン」/ヴィヴァルディ:合奏協奏曲「四季」全曲
●伊賀市文化会館 0595−24−7015
|
|
【3月】 |
|
【4月】 |
|
【5月】 |
|
中村紘子 ピアノ・リサイタル
|
5月11日(土)
14:30
三重県文化会館
全指定席 3,000 
25歳未満 1,000
|
J. S. バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ ニ短調 (BWV1004) モーツアルト:ソナタ 第18番 ニ長調 K.576 リスト:スペイン狂詩曲 シューマン:謝肉祭 Op.9
●三重県文化会館 059−233−1122
|
|
【6月】 |
|
桑名弦楽合奏団 第28回定期演奏会 桑名法人会創立60周年/公益社団法人桑名法人会発足記念事業
|
6月30日(日)
14:30
桑名市大山田 コミュニティプラザ
全自由席 1,500 ¶+500
高校生以下 500
|
【共演】西地原子 (pf)
「東欧ノスタルジイ」
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第10番 ホ短調 Op.72-2 スーク:弦楽セレナード 変ホ長調 Op.6
●鷲野高明 090−1759−4091
|
|
【7月】 |
|
【8月】 |
|
【9月】 |
|
新日本フィルハーモニー交響楽団
|
9月16日(月・祝)
16:00
三重県文化会館
全指定席 6-3,000 
学生 割引有り
|
インゴ・メッツマッハー (cond)
ムソルグスキー(R=コルサコフ編):歌劇「ホヴァーンシチナ」 より 前奏曲 “モスクワ川の夜明け” スクリャービン:交響曲 第4番 「法悦の詩」 Op.54 チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 Op.64
●三重県文化会館 059−233−1122
|
|
【10月】 |
|
トリオ・ミンストレル 20周年記念ツアー
|
10月 5日(土)
19:00
四日市:ムーシケ
全自由席 4,000
|
木野雅之 (vn)/小川剛一郎 (vc)/北住 淳 (pf)
モーツァルト:ピアノ三重奏曲 第1番 変ロ長調 K.254/ピアソラ:ブェノスアイレスの四季/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ほか
●ルイ・ムジーク(奥脇) 044−865−2702
|
|
京都市交響楽団 シンフォニックストーリーズ〜文学作品と音楽のつながりを
|
10月12日(土)
16:00
伊賀市文化会館
全指定席 3,000
高校生以下 1,500
|
西本智実 (cond) 【共演】「奥の細道」市民合唱団
栗田三郎:「奥の細道」/チャイコフスキー:「くるみ割り人形」 第1組曲/リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」
●伊賀市文化会館 0595−24−7015
|
|
木嶋真優 ヴァイオリン・リサイタル 四日市市文化会館クラシックコンサートシリーズ Vol.7
|
10月18日(金)
18:30
四日市市文化会館
全自由席 3,000
高校生以下 1,500
|
【共演】江口 玲 (pf)
エルガー:愛のあいさつ/ヴィターリ:シャコンヌ/マスネ:タイスの瞑想曲/R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18/チャイコフスキー:ワルツ・スケルツォ ハ長調 Op.34 ほか
●四日市市文化会館 059−354−4501
|
|
石坂典子 & 小川登美子 2台ピアノによるコンサート Vol.2
|
10月19日(土)
14:00
津リージョンプラザ
全自由席 2,000
学生 1,000
|
シューマン:アンダンテと変奏曲 Op.46/ラフマニノフ:組曲 第1番 Op.5 「交響的絵画」/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/ラヴェル:ラ・ヴァルス ほか
●小川 080−5507−5622
|
|
伊勢市民オペレッタ 「こうもり」
|
10月20日(日)
14:00
伊勢市観光文化会館
全自由席 3,000
高校生以下 1,500
|
大谷正人 (cond)/伊勢管弦楽団/笠井幹夫、廣めぐみ、松下伸也、小川智津留、松本薫平、山村留美、櫻井直樹、勝原美和、橋本 達、桑元 紳 (vo)/伊勢市民オペレッタ合唱団 ほか
J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 全三幕 (日本語上演)
●伊勢市民オペレッタ「こうもり」実行委員会事務局(笠井) 090−4796−5815
|
|
桑名弦楽合奏団 地域巡回コンサート2013
|
10月27日(日)
14:00
多度公民館
全自由席 入場無料
|
【共演】坂田晃一 (cb)
モーツアルト:ディベルティメント K.137 第2楽章/グリーグ:「ホルベルグ組曲」 より “前奏曲” /板倉ひろみ:員弁地方の民謡によるパッサカリアとフーガ/武満 徹:「三つの映画音楽」 より “ワルツ” /ハイドン:ヴァイオリン協奏曲 ハ長調 第1楽章/ラーション:コントラバス協奏曲 ほか
●桑名弦楽合奏団 090−1759−4091
|
|
女神たちの “愛のうた”
|
10月27日(日)
15:00
川越町あいあいホール
※チケット完売
|
千住真理子 (vn)/長谷川陽子 (vc)/仲道郁代 (pf)
サン=サーンス:「白鳥」/ショパン:バラード 第2番 ヘ長調 Op.38/クライスラー:ジプシー奇想曲/ヘンデル(ハルヴォルセン編):パッサカリア/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ほか
●あいあいセンター 059−364−2500
|
|
【11月】 |
|
日本センチュリー交響楽団
|
11月 4日(月・休)
15:00
三重県文化会館
全指定席 4,5-2,500 学生 4,050-2,250
|
小泉和裕 (cond) 【共演】小山実稚恵 (pf)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲 ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」
●三重県文化会館 059−233−1122
|
|
【12月】 |
|
ベートーヴェン第九交響曲演奏会
|
12月15日(日)
13:30
熊野市民会館
全自由席 1,500
|
湯浅篤史 (cond)/京都新祝祭管弦楽団/小玉洋子、馬場眞子、松浦洋之、武久竜也 (vo)/混声合唱 Bärenchor
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●熊野市民会館0597−85−3742
|
|
第23回 市民コンサート 「第九」演奏会 市制施行60周年記念
|
12月15日(日)
14:00
名張:アドバンスコープ
全自由席 1,000
高校生以下 無料
|
朝倉 洋 (cond)/大阪市民管弦楽団/堀川明日香、味岡真紀子、一海靖晃、中川崇晴 (vo)/名張第九を歌う会、第九を歌う仲間たち
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第1幕への前奏曲 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●中野 0595−63−4783
|
|
中部フィルハーモニー交響楽団 第6回松阪定期演奏会
|
12月15日(日)
15:30
クラギ文化ホール
指定 3,500/自由 3,000
学生 自由 500
|
飯森範親 (cond) 【共演】松田理奈 (vn)
ブラームス:「ハンガリー舞曲集」 より、交響曲 第3番 へ長調 Op.90 モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219 「トルコ風」
●クラギ文化ホール(松阪市民文化会館) 0598−23−2111
|
|
きりく・ハンドベルアンサンブル クリスマスコンサート 〜アヴェマリア、クラシックの名曲、クリスマスソングで綴る〜
|
12月22日(日)
14:00
ハートフルみくも スポーツ文化センター
全自由席 2,000 ¶一律+500
高校生以下 1,000
|
ヘンデル:もろびとこぞりて、バッサカリア/シューベルト:アヴェ・マリア/J. S. バッハ:「主よ、人の望みの喜びよ」/モーツァルト:トルコ行進曲/カッチーニ:アヴェ・マリア/ピアソラ:リベルタンゴ/山岸智秋:ソーラン・ファンタジア/トーメ:クリスマス・ソング/レノン:ハッピー・クリスマス/アダン:オ・ホーリーナイト/モンティ:チャールダーシュ
●三雲教育事務所 0598−56−7916
|
|
第29回三重音楽祭 「第九」
|
12月22日(日)
14:00
三重県文化会館
指定 2,500/自由 2,000
高校生以下 1,000 ¶一律+300
|
橘 直貴 (cond)/三重フィルハーモニー交響楽団/飯田みち代、中谷浩美、清原邦仁、木村 聡 (vo)/三重県合唱連盟
ワーグナー:ジークフリート牧歌 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●三重音楽祭実行委員会 059−227−2860(土井)/059−230−2133(森本)
|
|
四日市の「第九」演奏会
|
12月22日(日)
14:00
四日市市文化会館
指定 2,500/自由 2,000 ¶+300
高校生以下 1,000 ¶+200
|
シズオ・Z・クワハラ (cond)/セントラル愛知響/倉本亜紗、相可佐代子、中井亮一、田中 勉 (vo)/四日市市民合唱団「フロイデ」、合唱団「うたおに」
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 ほか
●四日市の第九演奏会事務局(西村)080−4222−3566
|
|
第12回 いせ 第九 コンサート
|
12月23日(月・祝)
14:00
伊勢市観光文化会館
全自由席 1,600 ¶+200
|
朝倉 洋 (cond)/大阪市民管弦楽団/廣めぐみ、中西まほ、阿宮慎佑、野本立人 (vo)/いせ第九合唱団/長田真紀子 (pf)
小林秀雄:混声合唱組曲「伊勢志摩」 より/ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 前奏曲/ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●いせ第九実行委員会 事務局(冨田) 0596−24−6145
|
|
第25回 東員 「日本の第九」 演奏会
|
12月23日(月・祝)
14:00
東員町総合文化センター
全自由席 1,500
小・中学生 500
|
田久保裕一 (cond)/愛知室内オーケストラ/長谷川恭子、伊藤理絵、一海靖晃、澤脇達晴 (vo)/東員で「日本の第九」を歌う会合唱団 ほか
長谷部匡俊:交響的幻想曲「東員歌頌」 ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」
●東員町総合文化センター 0594−86−2816
|
|