名 古 屋 市 |
名曲の花束 ソフィア・ゾリステン&ミラ・ゲオルギエヴァ | ||
11月 3日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全指定席 5-3,000
コンサートホール |
プラメン・デュロフ (cond) 【共演】ミラ・ゲオルギエヴァ (vn)
J. S. バッハ:G線上のアリア、 “主よ、人の望みの喜びよ” 、幻想曲 BWV.542/ドヴォルザーク:ユーモレスク/パッヘルベル:カノン/ボッケリーニ:メヌエット/シューベルト:楽興の時〜第3番、 “アヴェ・マリア” /チャイコフスキー: “アンダンテ・カンタービレ” 、「弦楽セレナード」 より “ワルツ” /エルガー:愛のあいさつ/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25、ツィゴイネルワイゼン Op.20/クライスラー:愛の喜び/マスネ:タイスの瞑想曲 ほか
●メ〜テレ・イベント事業部 052−331−9966
|
||
林 裕 チェロ・リサイタル ポッパー没後100年記念 | |||
11月 3日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 4,000 ¶+500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】稲垣 聡 (pf)
ポッパー:ロマンス Op.5、タランテラ Op.33、献呈、オリエンタル・セレナーデ Op.18、スパニッシュ・カーニヴァル、ラルゴとガヴォット、組曲 イ長調 Op.69、子守唄、ハンガリアン・ラプソディ Op.68
●ユーモレスク 070−6686−4854
|
||
マリンバ・クラリネット・ピアノによる 〜「樹音 (ジュネ)」〜【JEU・NE】コンサート | |||
11月 3日(日)
18:30
スタジオリリタ
全自由席 3,000 ¶+500
|
井上有子 (mrb)/神田恵美 (cl)/富田弥重子 (pf)
ハチャトゥリアン(井上有子編):「剣の舞」/リムスキー=コルサコフ(井上有子編):「熊蜂の飛行」/白河毅夫:マリンバとクラリネットのためのファンタジア/ユハース:「Wind-Rose-Wood-Cuts」【日本初演】/ラヴェル(井上有子編):「クープランの墓」 より
●スタジオリリタ 052−908−0128
|
||
愛 知 県 |
オーケストラ Fantasia 第九演奏会 | ||
11月 3日(日)
13:30
瀬戸市文化センター
全自由席 1000高校生以下 500 |
乾健太郎 (cond) 【共演】渡部 純 (sop)/木村洋子 (m-sop)/平尾憲嗣 (ten)/山口慶太 (bar)/ファンタジアフレンズ (chor)
ヘンデル:組曲「水上の音楽」(ハーティ版)
●オーケストラ Fantasia(山本) 0561−21−1554
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
静 岡 県 |
藤枝市民会館リニューアル記念コンサート シンフォニエッタ 静岡 | ||
11月 3日(日)
14:00
藤枝市民会館
全自由席 3,000高校生以下 1,500 |
中原朋哉 (cond) 【共演】オリヴィエ・シャルリエ (vn)/エマニュエル・シュトロッサー (pf)/公募による金管楽器奏者/藤枝混声合唱団 ほか
佐藤 眞:大地讃頌/ヴィヴァルディ:「四季」 より/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第9番 変ホ長調 K.271「ジュノーム」、ヴァイオリン協奏曲 第5番 イ長調 K.219「トルコ風」 ほか
●藤枝市街道・文化課 054−643−3036
|
||
マリナート × 静響 超名曲コンサート | |||
11月 3日(日)
15:00
清水文化会館マリナート
全指定席 3,5-3,000学生 1,500 |
本名徹次 (cond)/静岡交響楽団
シューベルト:交響曲 ロ短調 D.759 「未完成」
●清水文化会館マリナート 054−353−8885
ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95「新世界より」 |
||
外山啓介 ピアノ・リサイタル | |||
11月 3日(日)
15:00
沼津市民文化センター
全自由席 3,500高校生以下 2,000 |
J. S. バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ/シューマン(リスト編):献呈/シューベルト(リスト編):アヴェ・マリア/ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ、ラ・ヴァルス/ショパン:三つのワルツ Op.64、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35 「葬送」
●イーストン 055−931−8999
|
||
滋 賀 県 |
塩見 亮 & 武田優美 ピアノ・デュオ・リサイタル | ||
11月 3日(日)
14:30
びわ湖ホール(小)
全自由席 2,500学生 1,500 |
塩見 亮、武田優美 (duo pf)
ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ ニ長調 K.448/ミヨー:スカラムーシュ/ブラームス:2台のピアノのためのソナタ へ短調 Op.34bis
●しがぎん経済文化センター 077−526−0011
|
||
長 野 県 |
チェコ国立ブルノ・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
11月 3日(日)
14:00
キッセイ文化ホール
全指定席 9-5,000高校生以下 3,000 |
レオシュ・スワロフスキー (cond) 【共演】トマーシュ・ヤムニーク (vc)
スメタナ:連作交響詩「わが祖国」 より “モルダウ”
●オフィス・マユ 026−226−1001
|
||
清塚信也 ピアノ・リサイタル <K'z PIANO SHOW> | |||
11月 3日(日)
13:30
ホクト文化ホール
全自由席 3,500
|
ショパン:ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」、幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/ドビュッシー:月の光、アラベスク/ガーシュイン:ラプソディ・イン・ブルー ほか
●テレビ信州チケットセンター 026−225−0055
|
||
長 野 県 |
11月 4日(月・休)
14:00
まつもと市民芸術館
全自由席 3,500
|
||
名 古 屋 市 |
第31回名古屋クラシックフェスティバル チェコ・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
11月 4日(月・休)
14:00
愛知県芸術劇場
全指定席 19-6,000コンサートホール 学生 3,000 |
イルジー・ビエロフラーヴェク (cond) 【共演】ヨゼフ・シュパチェック (vn)
グリンカ:歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
●中京テレビ事業 052−957−3333
ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74 「悲愴」 |
||
林 峰男 チェロ・リサイタル | |||
11月 4日(月・休)
13:30
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】島田彩乃 (pf)
エクレス:ソナタ ト短調/ブラームス:ソナタ 第1番 ホ短調 Op.38/フレスコバルディ(カサド編):トッカータ/カサド:親愛なる言葉 ほか
●才能教育研究会チェロ科指導者会/森 090−5730−6619
|
||
三 重 県 |
日本センチュリー交響楽団 | ||
11月 4日(月・休)
15:00
三重県文化会館
全指定席 4,5-2,500学生 4,050-2,250 |
小泉和裕 (cond) 【共演】小山実稚恵 (pf)
モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲
●三重県文化会館 059−233−1122
ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 チャイコフスキー:交響曲 第6番 ロ短調 Op.74「悲愴」 |
||
静 岡 県 |
ソフィア・ゾリステン & ミラ・ゲオルギエヴァ | ||
11月 4日(月・休)
14:00
浜松市教育文化会館
全指定席 5,000
|
プラメン・デュロフ (cond) 【共演】ミラ・ゲオルギエヴァ (vn)
J. S. バッハ:G線上のアリア、 “主よ、人の望みの喜びよ” 、幻想曲 BWV.542/ドヴォルザーク:ユーモレスク/パッヘルベル:カノン/ボッケリーニ:メヌエット/シューベルト:楽興の時〜第3番、 “アヴェ・マリア” /チャイコフスキー: “アンダンテ・カンタービレ” 、「弦楽セレナード」 より “ワルツ” /エルガー:愛のあいさつ/サラサーテ:カルメン幻想曲 Op.25、ツィゴイネルワイゼン Op.20/クライスラー:愛の喜び/マスネ:タイスの瞑想曲 ほか
●静岡朝日テレビ事業部 054−251−3302
|
||
名 古 屋 市 |
第33回ちゅうしんコンサート 戸田弥生 ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月 5日(火)
13:00/16:00
ちゅうしんホール
※一般公募招待
|
【共演】竹内真紀 (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第4番 イ短調 Op.23、ソナタ 第9番 イ長調 Op.47 「クロイツェル」/リムスキー=コルサコフ:「熊ん蜂の飛行」/ディニク:「ホラ・スタッカート」/クライスラー:「中国の太鼓」 Op.3/イザイ:無伴奏ソナタ 第6番 ホ長調 Op.27-6
●中日信用金庫 本部内「コンサート事務局」 052−913−9112
|
||
名 古 屋 市 |
文化小劇場芸術三昧!シリーズ 上原彩子 ピアノ・リサイタル オール・チャイコフスキー・プログラム | ||
11月 6日(水)
18:30
名古屋市熱田文化小劇場
全自由席 3,500
|
|
||
吉田 文 パイプオルガン・リサイタル BACH Trilogie〜バッハ・トリロジー〜 | |||
11月 6日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
J. S. バッハ:トリオ ニ短調 BWV583、「愛する神にのみ」によるコラール編曲 BWV.690・ BWV.691・BWV.642、幻想曲 ハ長調 BWV.573(未完 マイヤー=フィービッヒ補足)、カンタータ 147番 より コラール「主よ、人の望みの喜びよ」(デュルフレ編)、シャコンヌ ニ短調(BWV.1004 より マイヤー=フィービッヒ編)/リスト:「B-A-C-H」 の名による前奏曲とフーガ/マイヤー=フィービッヒ:「B-A-C-H」による前奏曲とフーガ 第2番/カルク=エラート:「B-A-C-H」による「イントロダクション、パッサカリアとフーガ」 Op.150 ほか
●二宮音楽事務所 052−505−0151
|
||
日本歌曲連続演奏会 XI 佐地多美 ソプラノ・リサイタル | |||
11月 6日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】塚田佳男 (pf)/松井康司 (bar)
中田喜直:歌曲集「四季の歌」全4曲、「桐の花」、「3月には」、二人のモノローグによる歌曲集「木の匙」全11曲 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
名 古 屋 市 |
Super Classic Concerts 2013-2014 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
11月 7日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 45-11,000
コンサートホール |
クリスティアン・ティーレマン (cond)
ベートーヴェン:「エグモント」序曲 Op.84
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
交響曲 第1番 ハ長調 Op.21
交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」
|
||
りゅーと弦楽四重奏団 演奏会 | |||
11月 7日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 高校生以下 1,000 |
神戸潤子、大竹倫代 (vn)/寺尾洋子 (va)/古澤 渉 (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第75番 ト長調 Hob.III-75
●クラシック名古屋 052−678−5310
フォーレ:弦楽四重奏曲 ホ短調 ブラームス:弦楽四重奏曲 第3番 変ロ長調 Op.67 |
||
長 野 県 |
ソフィア・ゾリステン & ミラ・ゲオルギエヴァ 名曲の花束 | ||
11月 7日(木)
19:00
まつもと市民芸術館
全指定席 4-3,000
|
プラメン・デュロフ (cond) 【共演】ミラ・ゲオルギエヴァ (vn)
J.S.バッハ:G線上のアリア/エルガー:愛のあいさつ/シューベルト:アヴェ・マリア/サラサーテ:カルメン幻想曲、ツィゴイネルワイゼン/モーツァルト:「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」 第1楽章/ハイドン:セレナード/クライスラー:愛の喜び/マスネ:タイスの瞑想曲 ほか
●テス・カルチャーセンター 026−223−8875
|
||
名 古 屋 市 |
New Artist Classic Stage 足利真貴 ソプラノ・リサイタル | ||
11月 8日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ザ・コンサートホール ![]() ![]() |
【共演】赤松林太郎 (pf)
山田耕筰:「芥子粒夫人」/ヘンデル:歌劇「エジプトのジュリアス・シーザー」より “優しいまなざしよ”/ヴェルディ:歌劇「椿姫」より “不思議だわ!〜ああ、そは彼の人か〜花から花へ” ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
愛 知 県 |
舘野泉フェスティバル 舘野泉 左手の音楽祭 Vol.7 77歳のピアノ協奏曲 | ||
11月 8日(金)
19:00
長久手町文化の家
全自由席 4,000森のホール 学生 2,000 |
野津如弘 (cond)/舘野 泉 (pf)/ラ・テンペスタ室内管弦楽団 【共演】ヤンネ舘野 (vn)
吉松隆:左手のためのピアノ協奏曲 「ケフェウス・ノート」、NHK大河ドラマ「平清盛」 より/ヴィヴァルディ:四季/池辺晋一郎:ピアノ協奏曲 第3番「 西風に寄せて〜左手のために」(世界初演)
●長久手町文化の家 0561−61−3411
|
||
名 古 屋 市 |
マルティン・ファン・デン・フック ピアノ・リサイタル | ||
11月 9日(土)
13:30
電気文化会館
全自由席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
シューマン:三つのロマンス Op.28/ブラームス:ワルツ集/ワーグナー(リスト編):歌劇「さまよえるオランダ人」 より、歌劇「ローエングリン」 より/リスト:メフィスト・ワルツ 第1番 ほか
●クラシック名古屋 052−678−5310
|
||
名古屋市民コーラス 第42回定期演奏会 | |||
11月 9日(土)
16:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 5-2,000
フォレストホール |
柳澤寿男 (cond) 【共演】上江隼人、大塚博章、石上朋美、大須賀園枝、村上敏明、基村昌代、永井秀司、安田 健 (vo)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
ヴェルディ:歌劇「ナブッコ」 (セミオペラ形式・字幕付)
●樅山 090−2937−6301
|
||
愛 知 県 |
林 峰男 チェロ・コンサート | ||
11月 9日(土)
14:00
碧南市芸術文化ホール
全指定席 2,500 ¶+500高校生以下 500 |
【共演】島田彩乃 (pf)
エックレス:ソナタ ト短調/フランク:ソナタ イ長調/モーツァルト:キラキラ星変奏曲/黛 敏郎:文楽/ドホナーニ:ハンガリアン牧歌/カサド:愛の言葉
●碧南市芸術文化ホール 0566−48−3731
|
||
岐 阜 県 |
仲道郁代 ピアノ・リサイタル 音をたのしむピアノコンサート | ||
11月 9日(土)
16:00
下呂交流会館
全自由席 2,500こども 1,500/false |
モーツァルト:ソナタ 第11番 イ長調 K.331「トルコ行進曲付き」/ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、バラード 第4番 ヘ短調 Op.52、練習曲 ハ短調 Op.10-12 「革命」、ポロネーズ 第6番 変イ長調 Op.53「英雄」 ほか
●下呂交流会館 0576−25−5000
|
||
静 岡 県 |
静岡・室内楽フェスティバル 2013 AOI・レジデンス・クヮルテット with 高木綾子 | ||
11月 9日(土)
18:00
静岡音楽館AOI
全指定席 3,50022歳以下 1,000 |
松原勝也、小林美恵 (vn)/川本嘉子 (va)/河野文昭 (vc) 【共演】高木綾子 (fl)
バルトーク:弦楽四重奏曲 第3番 Sz.85
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
モーツァルト:フルート四重奏曲 第3番 ハ長調 K.Anh.171(K.285b) ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第9番 ハ長調 Op.59-3 「ラズモフスキー第3番」 |
||
静岡プロムジカの会 エルンスト・オッテンザマー クラリネット・リサイタル シリーズ特別演奏会 | |||
11月 9日(土)
18:00
ルードウィッヒホール
全指定席 6,500
|
【共演】小川尚子 (pf)
ブラームス:ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.120-1/シュポア:幻想曲とダンツィの主題による変奏曲 Op.81/ロヴレーリョ:ヴェルディの歌劇「椿姫」の主題による協奏的幻想曲/シューマン:三つのロマンス Op.94 ほか
●静岡プロムジカの会 054−352−8563
|
||
滋 賀 県 |
ベートーヴェン ピアノ・ソナタ・ツィクルス 第1回 イリーナ・メジューエワ ※16日から日程変更 | ||
11月16日(土)
15:00
びわ湖ホール(中)
全指定席 3,00025歳未満 1,500 |
イリーナ・メジューエワ
|
||
SHIGAGIN HALL SERIES Vol.4 中川 彩 ルート・リサイタル | |||
11月 9日(土)
18:30
しがぎんホール
全自由席 3,500学生 2,000 |
【共演】島根朋史 (vc)/西村静香 (pf)
プーランク:ソナタ/ライネッケ:ソナタ「ウンディーネ」/ボルヌ:「カルメン・ファンタジー」/ウェーバー:フルート三重奏曲 ト短調 Op.63 ほか
●しがぎん経済文化センター 077−526−0011
|
||
長 野 県 |
東京交響楽団 開館30周年記念/オール・チャイコフスキー・プログラム | ||
11月 9日(土)
14:00
ホクト文化ホール
全指定席 4,5-2,000高校生以下 1,000 |
飯森範親 (cond) 【共演】湯本亜美 (vn)
|
名 古 屋 市 |
名古屋音楽大学卒業生による Group Gre Piano Concert No.4 〜光 | ||
11月24日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 2,000
ザ・コンサートホール |
堤 奈月、桜井順子、沢崎央子、井箟記子、村松明子 (pf)
ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2 「鐘」/フランク:「前奏曲、コラールとフーガ 」ロ短調/スクリャービン:ソナタ 第4番 嬰ヘ長調 Op.30/ドビュッシー:映像 第1集/ベートーヴェン:ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110 ほか
●グレの会事務局 0566−74−0566
|
||
市民の 「第九」 コンサート 2013 | |||
11月24日(日)
16:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 3,5-3,000
フォレストホール |
大勝秀也 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/基村昌代、坂上 筆、錦織 健、末吉利行 (vo)/市民の「第九」コンサート2013特別合唱団
ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲
●市民の「第九」コンサート実行委員会事務局 052−203−8044
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
南山大学管弦楽団 第98回定期演奏会 | |||
11月24日(日)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
竹本泰蔵、荒木紳一 (cond)
ロッシーニ:歌劇「どろぼうかささぎ」序曲
●南山大学管弦楽団 090−3481−9257
ブラームス:「ハンガリー舞曲」 抜粋 シベリウス:交響曲 第2番 ニ長調 Op.43 |
||
11月25日(月) | |||
名 古 屋 市 |
アントワン・タメスティ ヴィオラ・リサイタル パウル・ヒンデミット没後50年記念 | ||
11月26日(火)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
【共演】マルクス・ハドゥラ (pf)
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821/シューマン:「おとぎの絵本」 Op.113/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/武満 徹:鳥が道に降りてきた/ヒンデミット:ソナタ ヘ調 Op.11-4
●電気文化会館 052−204−1133
|
||
静 岡 県 |
第17回 相曽賢一朗 ヴァイオリン・リサイタル | ||
11月26日(火)
18:30
静岡文化芸術大学講堂
全自由席 3,000学生 2,000/小・中学生 無料 |
【共演】アリスター・ビートソン (pf)
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821/シューマン:三つのロマンス Op.94/ベートーヴェン:ソナタ 第3番 変ホ長調 Op.12-3/サン=サーンス:ハバネラ Op.83/サラサーテ:プライェーラ Op.23-1、サパテアード Op.23-2
●静岡文化芸術大学文化・芸術センター 053−457−6105
|
||
11月27日(水) | |||
11月28日(木) | |||
名 古 屋 市 |
田中良夫 テノール・リサイタル Vol.3 歌は心 心は歌 | ||
11月29日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
【共演】三浦絵理 (pf)/新実徳英 (talk)
信時 潔:野火、ばらの木/新実徳英:「つぶてソング」より、歌曲集「おくのほそ道—みちのくへ」(委嘱作品) ほか
●フィガロ企画 090−3968−9869
|
||
名 古 屋 市 |
石川馨栄子 ピアノ・リサイタル | ||
11月30日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 3,000
ザ・コンサートホール |
J. S. バッハ:パルティータ 第1番 変ロ長調 BWV.825
●クラシック名古屋 052−678−5310
J. S. バッハ(ブゾーニ編):シャコンヌ ニ短調 (BWV.1004) メンデルスゾーン:厳格な変奏曲 ニ短調 Op.54 ショパン:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」 |
||
名古屋二期会 オペラ定期公演 「セヴィリアの理髪師」 愛知県文化振興事業団第321回公演 | |||
11月30日(土)
17:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 10-5,000学生 3,000 |
園田隆一郎 (cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団/中井亮一、澤脇達晴、出來秀一、水谷和樹、やまもとかよ、灰塚 弘、森本ふみ子 (vo)/名古屋二期会合唱団
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 全二幕 ※日本語字幕付き
●(社)名古屋二期会 052−380−5416
※この内容の公演は、12月1日(日)にも同会場にて催されます。
|
||
名古屋工業大学管弦楽団 第100回定期演奏会 | |||
11月30日(土)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
井崎正浩 (cond)
チャイコフスキー:序曲 「1812年」 Op.49
●福田 090−7305−0912
|
||
岐 阜 県 |
合唱団MIWO 第29回演奏会 | ||
11月30日(土)
16:00
サラマンカホール
全自由席 2,000 ¶+500高校生以下 無料(要整理券) |
大谷 研二・岩本 達明 (cond) 【共演】浅井道子 (pf)
マルタン:妖精エアリエルの五つの歌
●MIWO 事務局 0584−77−2717
ステーンハンマル:三つの合唱曲 三善 晃:女声合唱のための「三つの抒情」、合唱組曲「五つの童画」 |
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第53回定期公演 20世紀イギリスの合唱音楽」 | ||
11月30日(土)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,00025歳未満 1,500 |
本山秀毅 (cond) 【共演】内田奈織 (hrp)/山内利一 (perc)/岡本佐紀子 (pf)
ブリテン:キャロルの祭典 Op.28、「小姓マスグレイヴとバーナード卿夫人のバラード」/チルコット:「クリスマスの12日間」 ほか
●びわ湖ホール・チケットセンター 077−523−7136
|
![]() |
このページの先頭へ | 12月のスケジュールへ | ![]() |
【12月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
名古屋二期会 定期公演 「セヴィリアの理髪師」 | ||
12月 1日(日)
14:00
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 10-5,000学生 3,000 |
園田隆一郎 (cond)/名古屋二期会オペラ管弦楽団/中井亮一、大川信之、澤脇達晴、木村 聡、水谷和樹、奥村晃平、やまもとかよ、岩田千里 (vo)/名古屋二期会合唱団
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 全二幕 ※日本語字幕付き
●(社)名古屋二期会 052−380−5416
※この内容の公演は、11月30日(土)にも同会場にて催されます。
|
||
第49回 メサイア演奏会 | |||
12月 1日(日)
16:00
愛知県芸術劇場
指定 3,000/自由 2,000
コンサートホール |
川瀬賢太郎 (cond)/山本真由美、三輪陽子、波多野均、末吉利行 (vo)/鈴木牧子 (org)/戸崎廣乃 (cemb)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/ヘンデル協会 (chor)
ヘンデル:オラトリオ「メサイア」
●岩崎 090−3456−1655
|
||
愛 知 県 |
春日井市制70周年記念 2013 春日井市民第九演奏会 | ||
12月 1日(日)
15:00
春日井市民会館
全自由席 1,000
|
井村誠貴 (cond)/春日井市交響楽団/飯田みち代、河村典子、小貫岩夫、田中 勉 (vo)/春日井市民第九合唱団
シベリウス:交響詩「フィンランディア」 Op.26
●春日井市民第九演奏会実行委員会 0568−51−5250
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
岐 阜 県 |
チェコ・フィルハーモニー・ゾリステン with 吉鷹奈津子 | ||
12月 1日(日)
14:00
可児市文化創造センター
全指定席 4,00018歳以下 2,000 |
チェコ・フィルハーモニー・ゾリステン 【共演】吉鷹奈津子 (pf)
モーツァルト:ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 K.478
●可児市文化創造センター 0574−60−3050
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第12番 ヘ長調 Op.96 『アメリカ』 弦楽四重奏による J. S. バッハ 名曲集/ピアノ五重奏による 日本の美しい唱歌集 |
||
静 岡 県 |
沼津市制施行90周年記念事業 「市民が歌う沼津第九」演奏会 | ||
12月 1日(日)
14:00
沼津市民文化センター
全自由席 2,500
|
中橋健太郎左衛門 (cond)/沼津交響楽団/福田玲子、小林由佳、青柳素晴、与那城敬 (vo)/一般公募による市民合唱団
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」 より
●沼津市民文化センター 055−932−6111
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
滋 賀 県 |
気軽にクラシック7 田村 韻 ピアノ・リサイタル | ||
12月 1日(日)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 2,00025歳未満 1,000 |
|
||
長 野 県 |
コスモホール佐久第九演奏会 | ||
12月 1日(日)
14:00
佐久市コスモホール
全自由席 2,000高校生以下 1,000 |
藤本淳也 (cond)/佐久室内オーケストラ/大山亜紀子、村松桂子、羽山晃生、清水良一 (vo)/コスモホール佐久第九合唱団
J. S. バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245 より
●佐久市文化事業団 0267−82−3962
ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 Op.125 「合唱付き」 |
||
名 古 屋 市 |
クーベリック・トリオ 名古屋公演 2013 | ||
12月 2日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,500
ザ・コンサートホール |
石川 静 (vn)/カレル・フィアラ (vc)/クヴィタ・ビリンスカ (pf)
J. S. バッハ:シャコンヌ ニ短調(BWV.1004)
●ON music project(北川) 080−4300−7611
ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番 イ長調 Op.69 ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 |
||
名 古 屋 市 |
名演奏家シリーズ 2013 大谷康子 ヴァイオリン・リサイタル | ||
12月 3日(火)
18:45
電気文化会館
全指定席 4,500
ザ・コンサートホール |
【共演】後藤正孝 (pf)
佐村河内守:無伴奏ヴァイオリンのためのシャコンヌ、ヴァイオリンとピアノのためのソナチネ 嬰ハ短調/R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18 ほか
●CBC事業部 052−241−8118
|
||
名 古 屋 市 |
豊田自動織機 Presents Charity Concert 2013 尾高忠明 & 仲道郁代 | ||
12月 4日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 7-3,000
コンサートホール |
尾高忠明 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団 【共演】仲道郁代 (pf)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 K.620 序曲
●クラシック名古屋 052−678−5310
シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 ベートーヴェン:交響曲 第3番 変ホ長調 Op.55 「英雄」 |
||
イーヴォ・ポゴレリッチ ピアノ・リサイタル | |||
12月 4日(水)
19:00
三井住友海上
全指定席 14-10,000
しらかわホール |
|
||
名 古 屋 市 |
辻井伸行 日本ツアー《ショパン&リスト》 | ||
12月 5日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,8-4,800
コンサートホール |
辻井伸行 (pf)
ショパン:夜想曲 第20番 嬰ハ短調 「レント・コン・グラン・エスプレッシオーネ」、夜想曲 第18番 ホ長調 Op.62-2、アンダンテ・スピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22、ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.35「葬送」/リスト:エステ荘の噴水、ペトラルカのソネット 第104番、愛の夢 第3番、ラ・カンパネラ、グノーの歌劇「ファウスト」からのワルツ/ワーグナー(リスト編):楽劇「トリスタンとイゾルデ」 より “イゾルデの愛の死”
●中京テレビ事業 052−957−3333
|
||
長 野 県 |
ミッシャ・マイスキー チェロ・リサイタル | ||
12月 5日(木)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 7,000
|
【共演】リリー・マイスキー (pf)
J. S. バッハ:無伴奏組曲 第1番 ト長調 BWV.1007
●オフィス・マユ 026−226−1001
シューベルト:アルペジョーネ・ソナタ イ短調 D.821 シューマン:民謡風の五つの小品 Op.102 ブリテン:ソナタ ハ長調 Op.65 |
||
名 古 屋 市 |
上野由恵 フルート・リサイタル | ||
12月 6日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 1,500 |
【共演】石橋尚子 (pf)
ジュナン:ヴェニスの謝肉祭 Op.14/J. S. バッハ:無伴奏パルティータ イ短調 BWV.1013/ドップラー:ヴァラキエの歌 Op.10/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/細川俊夫:線 I /ボルヌ:カルメン幻想曲
●電気文化会館 052−204−1133
|
||
名 古 屋 市 |
芳村喜久子 ソプラノ・リサイタル | ||
12月 7日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 5,000
ザ・コンサートホール |
【共演】村上江里佳 (pf)
マスカーニ:アヴェ・マリア/プッチーニ:歌劇「トスカ」より “歌に生き、恋に生き” /中田喜直:たんぽぽ、歌をください/小林秀雄:落葉松/トスティ:愛の嘆き、最後の歌 ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
||
愛 知 県 |
ファビオ・ジェミティ & サンドロ・ジェミティ ピアノ・デュオ・リサイタル | ||
12月 7日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000学生 2,000 |
ストラヴィンスキー:舞踊音楽「春の祭典」
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
ラフマニノフ:組曲 第2番 Op.17 ほか |
||
静 岡 県 |
アダルベルト・スコチッチ & 佐藤卓史 デュオ・リサイタル | ||
12月 7日(土)
14:00
掛川:茶の蔵かねも
全自由席 3,000ティーカルチャーホール 小・中学生 1,500 |
アダルベルト・スコチッチ (vc)/佐藤卓史 (pf)
ベートーヴェン:ソナタ 第3番 イ長調 Op.69
●若いアーティストを育てる演奏会実行委員会(Gala工房内)0537−21−1893
シューベルト:アルペジオーネ・ソナタ イ短調 D.821 ほか |
![]() |
このページの先頭へ |