4月 6日(日) | |||
名 古 屋 市 |
世界のカルテット∞カルテットの世界 SQ.32 アタッカ・カルテット | ||
4月 7日(月)
18:45
宗次ホール
全自由席 3,500学生 2,100 |
エイミー・シュローダー、徳永慶子 (vn)/ルーク・フレミング (va)/アンドリュー・イー (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 第70番 ニ長調 Hob.III-70
●宗次ホール 052-265-1718
バルトーク:弦楽四重奏曲 第6番 Sz.114 ブリテン:三つのディヴェルティメント ラヴェル:弦楽四重奏曲 へ長調 |
||
4月 8日(火) | |||
名 古 屋 市 |
アンゲリカ・キルヒシュラーガー メゾソプラノ・リサイタル ※このコンサートは中止になりました | ||
4月 9日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 9,000ザ・コンサートホール 学生 5,000 |
【共演】ジュリアス・ドレイク (pf)
シューベルト:糸を紡ぐグレートヒェン D.118、魔王 D.328、幸福 D.433 ほか/ブラームス:わが恋は緑 Op.63-5、荒野を越えて Op.86-4、恋人を訪ねて Op.48-1 ほか/シューマン:愛の歌 Op.51-5、兵士の花嫁 Op.64-1、蓮の花 Op.25-7 ほか/R. シュトラウス:なれこそわが心の冠 Op.21-2、明日こそは! Op.27-4、なにも! Op.10-2 ほか
●電気文化会館 052-204-1133
|
||
4月10日(木) | |||
名 古 屋 市 |
トヨタ・マスター・プレイヤーズ,ウィーン ウィーン・グランド・コンサート | ||
4月11日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,5-3,500
コンサートホール |
高関 健 (cond) 【共演】名古屋フィルハーモニー交響楽団 【独奏者】ペーター・シュミードル、吉田 誠 (cl)/フォルクハルト・シュトイデ (vn)/ロベルト・ナジ (vc)/エルマー・ランダラー (va)
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 序曲/クロンマー:二つのクラリネットのための協奏曲 変ホ長調 Op.91/R. シュトラウス:楽劇「ばらの騎士」 より “ワルツ” (プルジホダ&コヴァーチ 編)、交響詩「ドン・キホーテ」 Op.35、交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」 Op.28
●中日新聞コンサートデスク 052-308-8282
|
||
名 古 屋 市 |
第37回名古屋国際音楽祭 チューリッヒ・トーンハレ管弦楽団 | ||
4月12日(土)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 20-7,000
コンサートホール |
デイヴィッド・ジンマン (cond) 【共演】ギドン・クレーメル (vn)
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.61
●CBC事業部 052-241-8118
ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
静 岡 県 |
バッハ・コレギウム・ジャパン | ||
4月12日(土)
15:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 7-5,000 ![]() 学生 1,000 |
鈴木雅明 (cond) 【共演】ハンナ・モリソン、松井亜希、クリント・ファン・デア・リンデ、青木洋也、櫻田 亮、ゲルト・テュルク、ベンジャミン・ベヴァン、浦野智行 (vo)/静岡児童合唱団
J. S. バッハ:マタイ受難曲 BWV.244 【字幕付き】
●グランシップチケットセンター 054-289-9000
|
名 古 屋 市 |
佐地多美 At Home Concert No.17 アンサンブルの楽しみ〜二人だったらこわくない | ||
4月13日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 2,000ザ・コンサートホール 学生 1,000 |
佐地多美 (sop)/渡辺 康 (talk) 【共演】伊藤美砂子、渡部真理 (pf duo)/大橋多美子 (m-sop)/山下文恵、松浦歩美 (mrb)
サン=サーンス:「動物の謝肉祭」 より “白鳥” /ピアソラ:リベルタンゴ、「トロイロ組曲」 より “バンドネオン” /モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 より “奥様、どうぞお先へ” ほか
●T&Mの会 0566-76-3614
|
||
愛 知 県 |
スーパー・チェロ・アンサンブル・トウキョウ <12人の凄腕チェリスト> | ||
4月13日(日)
14:00
一宮市民会館
全指定席 3,5-3,000学生 1,000 |
丸山泰雄、渡邉辰紀、林 裕、植木昭雄、金子鈴太郎、海野幹雄、三森未來子、荒 庸子、水谷川優子、灘尾 彩、室野良史、佐古健一 (vc)
ソッリマ:「チェロよ、歌え!」/ピアソラ:リベルタンゴ/ヴィラ=ロボス:ブラジル風バッハ 第1番 ほか
●一宮市民会館 0586-71-2021
|
||
滋 賀 県 |
日本センチュリー交響楽団 | ||
4月13日(日)
15:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 5,5-3,000
|
篠﨑靖男 (cond) 【共演】上原彩子 (pf)/KEIBUN第九合唱団
|
||
長 野 県 |
庄司紗矢香 & メナヘム・プレスラー デュオ・リサイタル | ||
4月13日(日)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全自由席 6,500
|
庄司紗矢香 (vn)/メナヘム・プレスラー (pf)
モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第40番 変ロ長調 K.454
●オフィス・マユ 026-226-1001
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 イ短調 Op.105 ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 シューベルト:二重奏曲 イ長調 D.574/Op162 |
||
4月14日(月) | |||
4月15日(火) | |||
4月16日(水) | |||
名 古 屋 市 |
第82回日本音楽コンクール 受賞記念演奏会 | ||
4月17日(木)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 2,500
コンサートホール |
辻 彩奈 (vn)/松木さや (fl)/竹多倫子 (sop)/石井楓子 (pf) 【共演】松尾葉子 (cond)/セントラル愛知交響楽団
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47/モーツァルト:フルート協奏曲 第1番 ト長調 KV.313/プッチーニ:歌劇「トスカ」 より/シューマン:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.54 ほか
●毎日新聞社 事業部 052-324-1936
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第412回定期演奏会 「ファースト」シリーズ <シベリウスのオリジナル> | ||
4月18日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,2-2,100コンサートホール 24歳以下 1,000(当日) |
ユッカ・イーサッキラ (cond) 【共演】三浦文彰 (vn)
サロネン:「ギャンビット」(日本初演)
●名フィル・チケットガイド 052-339-5666
|
||
名 古 屋 市 |
4月19日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
名 古 屋 市 |
第37回名古屋国際音楽祭 バッハ・コレギウム・ジャパン | ||||
4月20日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全指定席 10-5,000
コンサートホール |
鈴木雅明 (cond) 【共演】ハンナ・モリソン、クリント・ファン・デア・リンデ、ゲルト・テュルク、ペーター・コーイ (vo)
J. S. バッハ:マタイ受難曲 BWV.244
●CBC事業部 052-241-8118
|
||||
静 岡 県 |
オリヴィエ・シャルリエ J. S. バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのソナタ、パルティータ全曲演奏会1 | ||||
4月20日(日)
14:00
熱海:MOA美術館・能楽号
全自由席 5,000学生 1000 |
<シンフォニエッタ 静岡 第35回定期(第6回熱海室内楽定期)>
|
||||
長 野 県 |
寺嶋陸也 ピアノ・リサイタル | ||||
4月20日(日)
14:00
あづみ野コンサートホール
全自由席 3,500 ¶+500
|
シューベルト:四つの即興曲 D.899/Op90、四つの即興曲 D.935/Op142/ショパン:ポロネーズ 変イ長調 Op.53「英雄」、ワルツ 嬰ハ短調 Op.64-2、バラード 第3番 変イ長調 Op.47、夜想曲 変ニ長調 Op.27-2、マズルカ 変ロ短調 Op.24-2、スケルツォ 第2番 変ロ短調 Op.31、舟歌 嬰ヘ長調 Op.60
●あずみ野コンサートホール 0263-82-6419
|
||||
4月21日(月) | |||||
4月22日(火) | |||||
名 古 屋 市 |
シャガールコンサート 〜 パリ・オペラ座の天井画 | ||||
4月23日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 4,5-2,500 コンサートホール ![]() |
時任康文 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団/AC合唱団 (chor)
モーツァルト:歌劇「魔笛」 序曲/グルック:歌劇「オルフェオとエウリディーチェ」 より “精霊の踊り”/ベルリオーズ:劇的交響曲「ロメオとジュリエット」 Op.17 より “マブ女王のスケルツォ” /チャイコフスキー:バレエ「白鳥の湖」 より “情景” “ワルツ” /ラヴェル:「ダフニスとクロエ」第2組曲 ほか
●(公財)愛知県文化振興事業団 052-971-5609
|
||||
名 古 屋 市 |
Super Classic Concerts 2014-2015 ラン・ラン ピアノ・リサイタル | ||||
4月24日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 13-6,000
コンサートホール |
|
||||
名 古 屋 市 |
名フィルとのコンツェルトの夕べ | ||||
4月25日(金)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 4,500
コンサートホール |
尾之内惠子、鬼頭智子 (pf)/藤島謙治 (trp)/佐藤信子 (sop)/武藤英明 (cond)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16/ゲディケ:トランペット協奏曲/ヴェルディ:歌劇「エルナーニ」 より、歌劇「ナブッコ」 序曲/ボーイト:歌劇「メフィストーフェレ」 より/ガーシュウィン:「ラプソディ・イン・ブルー」
●コンサートグループウェイブ “波” 052-201-5750
|
||||
名 古 屋 市 |
狂言風オペラ 2014 『ドン・ジョヴァンニ』 管楽八重奏版 | ||||
4月26日(土)
15:00
三井住友海上
全指定席 10〜6,000
しらかわホール |
茂山あきら、茂山正邦、茂山宗彦、茂山 茂、茂山童司/野村又三郎/ドイツ・カンマーフィルハーモニー・ブレーメン管楽ゾリステン/中村寿慶 (鼓)
モーツァルト:歌劇「ドン・ジョヴァンニ」
●クラシック名古屋 052-678-5310
|
||||
南山大学管弦楽団 第99回定期演奏会 | |||||
4月26日(土)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 700 ¶+100
コンサートホール |
濱津清仁、小阪周平 (cond)
ワーグナー:楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」 第一幕への前奏曲
●張川 090-8184-7446
チャイコフスキー:幻想序曲「ロメオとジュリエット」 Op.13 ブラームス:交響曲 第4番 ホ短調 Op.98 |
||||
金沢昭奈 ピアノ・リサイタル | |||||
4月26日(土)
18:45
スタジオリリタ
全自由席 3,000学生 2,000 |
J. S. バッハ ≈ケンプ 編:シチリアーノ (BWV.1031)、「こころよき喜びの声にて」 (BWV.751)、「神よ、あなたに感謝をささげます」 BWV.29/ラヴェル:鏡/コネッソン:イニシャル・ダンス/ベートーヴェン:ソナタ 第31番 変イ長調 Op.110
●スタジオリリタ 052-908-0128
|
名 古 屋 市 |
混声合唱団 siolin 演奏会 〜ずっとずっと…〜 | ||
4月27日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000コンサートホール 高校生以下 500 |
塩田秋義、久田輝夫、近藤久行 (cond)/奥村真名美 (pf)
大中 恩(中村千榮子 詩):混声合唱組曲 「風のうた」
●近藤 0568-78-0454
諸井昭二 編:黒人霊歌 廣瀬量平(更科源蔵 詩):混声合唱組曲 「海鳥の詩」 |
||
岐 阜 県 |
カーサ五重奏団 室内楽コンサート 長谷川彰子と若い音楽家たち | ||
4月27日(日)
16:00
多治見市笠原中央公民館
全自由席 2,000高校生以下 1,500 |
植村太郎、須山暢大 (vn)/叶澤尚子 (va)/長谷川彰子 (vc)/中野友裕 (pf)
ラフマニノフ:ピアノ三重奏曲 第2番 ト短調 「悲しみの三重奏」
●多治見市笠原中央公民館 0572-43-5155
スメタナ:弦楽四重奏曲 第1番 ホ短調 「わが生涯より」 ドヴォルザーク:ピアノ五重奏曲 イ長調 Op.81 |
||
長 野 県 |
軽井沢大賀ホール2014春の音楽祭 オーケストラ・アンサンブル金沢 | ||
4月27日(日)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 7-3,000
|
井上道義 (cond) 【共演】工藤重典 (fl)
ベートーヴェン:交響曲 第6番 ヘ長調 Op.68 「田園」/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」序曲/ドップラー:ハンガリー田園幻想曲/サン=サーンス:「白鳥」/クライスラー:「愛の悲しみ」/バルトーク:ルーマニア民俗舞曲
●軽井沢大賀ホール 0267-42-0055
|
||
4月28日(月) | |||
名 古 屋 市 |
ピアチェーレ コンチェルト 2014 | ||
4月29日(火・祝)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000
コンサートホール |
渡辺康太郎、志村 宰 (pf)/手嶋莉子 (mrb) 【共演】角田鋼亮 (cond)/セントラル愛知交響楽団
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.19
●ピアチェーレ・ムジカ 0562-84-0857
イウェイゼン:マリンバと弦楽のための協奏曲 グリーグ:ピアノ協奏曲 イ短調 Op.16 |
||
大阪コレギウム・ムジクム 第6回名古屋公演 ドイツ・プロテスタント音楽の源流とその全き継承者を訪ねて〜救いは悲しみを超えて〜 | |||
4月29日(火・祝)
17:00
三井住友海上
全指定席 5-2,000/ ☞ 割引
しらかわホール |
当間修一 (cond)/木下亜子、沖田明子 (pf)/大阪ハインリッヒ・シュッツ室内合唱団、大阪コレギウム・ムジクム合唱団
シュッツ:受難モテット SWV.56-60(「カンツィオーネス・サクレ」より)
●大阪コレギウム・ムジクム事務所 06-6926-4755ブラームス:ドイツ・レクイエム Op.45 (2台4手ピアノ伴奏版) ※学生 1,800/高校生以下 800 ¶+200 ○当日座席券交換 |
||
長 野 県 |
軽井沢大賀ホール2014春の音楽祭 仲道郁代 ピアノ・リサイタル | ||
4月29日(火・祝)
14:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 5-2,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 第14番 嬰ハ短調 Op.27-2 「月光」/モーツァルト:「ああ、お母さんに聞いて」による12の変奏曲 ハ長調 K.265(キラキラ星変奏曲)、ソナタ 第3番 変ロ長調 K.281/シューマン:「トロイメライ」/田中カレン:こどものためのピアノ曲集 「地球」 より/ショパン:バラード 第1番 ト短調 Op.23 ・ 第2番 ヘ長調 Op.38 ・ 第3番 変イ長調 Op.47 ・ 第4番 ヘ短調 Op.52
●軽井沢大賀ホール 0267-42-0055
|
||
4月30日(水) |
![]() |
このページの先頭へ | 5月のスケジュールへ | ![]() |
【5月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
アリーナ・イブラギモヴァ イザイ/無伴奏ヴァイオリン・ソナタ 全曲演奏会 | ||
5月 3日(土・祝)
15:00
電気文化会館
全指定席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
|
||
三 重 県 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 | ||
5月 3日(土・祝)
16:00
三重県文化会館
全指定席 6-4,000 ![]() |
ダニエル・ハーディング (cond)
|
||
長 野 県 |
軽井沢大賀ホール2014春の音楽祭 東京フィルハーモニー交響楽団 | ||
5月 3日(土・祝)
16:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 7,5-3,500
|
尾高忠明 (cond)
|
||
名 古 屋 市 |
東 誠三 ピアノ・リサイタル | ||
5月 4日(日・祝)
14:30
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 1,000 |
モーツァルト:ソナタ ヘ長調/J. S. バッハ≈ブゾーニ 編:コラール前奏曲「我は主の名を呼ぶ」、シャコンヌ/ラヴェル:組曲「クープランの墓」 ほか
●日本ピアノ教育連盟 東海支部:廣瀬 052-881-2928
|
||
愛 知 県 |
斎藤 龍 ピアノ・リサイタル | ||
5月 4日(日・祝)
16:00
高浜市:ピアノホールF
全自由席 3,000高校生以下 2000 |
ベートーヴェン:幻想曲 Op.77、ソナタ 第8番 ハ短調 Op.13 「悲愴」
●ピアノホールF 0566-53-5103
ブラームス:四つの小品 Op.119 シューマン:クライスレリアーナ Op.16 |
||
長 野 県 |
軽井沢大賀ホール2014春の音楽祭 NHK交響楽団 | ||
5月 4日(日・祝)
16:00
軽井沢大賀ホール
全指定席 9-4,000
|
渡邊一正 (cond) 【共演】宮田 大 (vc)
|
||
長 野 県 |
オーケストラと友に音楽祭 2014 名フィル 名曲コンサート アフィニスのふるさと飯田音楽祭/音楽祭フィナーレ | ||
5月 5日(月・祝)
16:00
飯田文化会館
全自由席 4,000 ¶一律 +500学生 2,000/親子 5,500 |
円光寺雅彦 (cond, talk)/名古屋フィルハーモニー交響楽団
モーツァルト: 歌劇「魔笛」 序曲
●オーケストラと友に音楽祭実行委員会事務局 0265-23-3552
ラヴェル:組曲「マ・メール・ロワ」 スメタナ: 交響詩「モルダウ」 ムソルグスキー≈ラヴェル 編:組曲「展覧会の絵」 |
||
名 古 屋 市 |
愛知県立芸術大学 J. S. Bach - Musikkapelle コンサート Vol.ll —バッハの世界へご招待— | ||
5月 6日(火・休)
15:00
三井住友海上
全自由席 3,000 ¶一律 +500しらかわホール 学生 2,000 |
小林道夫 (cond)
J. S. バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245
●舟倉 080-3134-4546
|
||
務川慧悟 ピアノ・リサイタル <若手ピアニストによる名曲コンサート> | |||
5月 6日(火・休)
17:00
コンサートサロン「ブーレ」
全自由席 2,500ペア 4,000/学生 1,000 |
|
||
河田理奈 作曲リサイタル | |||
5月 6日(火・休)
18:00
名古屋市名東文化小劇場
全自由席 1,500 ¶+500
|
河田理奈 (pf)/長尾春花 (vn)/福本真琴 (vc)/窪田恵美 (fl)
河田理奈:光へ〜チェロとピアノのために〜、「My Joy」、「シリウス」、「Sense of Wonder」 ほか
●河田 090-1297-4060
|
||
長 野 県 |
メセナホールオーケストラ演奏会 2014〜至高の協奏曲とシンフォニーの饗宴〜 | ||
5月 6日(火・休)
14:00
須坂市文化会館
全自由席 3,086高校生以下 1,028 |
工藤俊幸 (cond) 【共演】大森晶子 (pf)/小島遼子 (vc)
ブルッフ:「コル・ニドライ」 Op.47 |
![]() |
このページの先頭へ |