名 古 屋 市 |
ナゴヤ・ディレクターズ・バンド 第45回定期演奏会 | ||
6月 8日(日)
14:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
井村誠貴 (cond)
バーンズ:「イーグルクレスト」序曲/ヨー:フライト〜大空への冒険/中西英介:「最果ての城のゼビア」/田中 賢:「紅炎の鳥」/J. シュトラウス II≈保科 洋 編:喜歌劇「こうもり」序曲/ストラヴィンスキー(デューカー 編曲):組曲「火の鳥」(1919年版) ほか
●ナゴヤディレクターズバンド 0569-37-1591
|
||
水野紗希と仲間たち スペシャルコンサート Vol.2 | |||
6月 8日(日)
14:00
三井住友海上
全自由席 3,500
しらかわホール |
水野紗希 (vn)/村上亜紀 (pf) 【共演】中村暢宏 (cond)/名古屋ブラームス・リング・シンフォニカ
水野紗希:Ave Maria/ラヴェル:逝ける王女のためのパヴァーヌ/ドヴォルザーク:スラヴ舞曲 第1番 ハ長調 Op.46-1/ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.77 ほか
●クラシック名古屋 052-678-5310
|
||
6月 9日(月) | |||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第42回 市民会館名曲シリーズ <チャイコフスキー三大バレエ+シェイクスピア II > | ||
6月10日(火)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 7,7-1,500 フォレストホール ![]() 22歳以下 1,000 |
マーティン・ブラビンズ (cond)
|
||
静 岡 県 |
マレキアーレコンサート 第121回 シャンドル & アダム・ヤボルカイ兄弟 | ||
6月10日(火)
19:15
浜北・マレキアーレ
全自由席 5,000 ※中学生以上
|
シャンドル・ヤボルカイ (vn)/アダム・ヤボルカイ (vc)
コダーイ:二重奏曲/バルトーク:ルーマニア民族舞曲集/ヘンデル≈ハルヴォルセン 編:パッサカリア/サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン/リムスキー=コルサコフ:熊蜂の飛行 ほか
●みどり音楽企画 090-7049-1809
|
||
6月11日(水) | |||
名 古 屋 市 |
フランチェスコ・トリスターノ ピアノ・リサイタル J. S. バッハ:フランス組曲 全曲演奏会 | ||
6月12日(木)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
|
||
名 古 屋 市 |
セントラル愛知交響楽団 第134回定期演奏会 | ||
6月13日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4,3-2,200
しらかわホール |
寺岡清高 (cond) 【共演】チャン・ユジン (vn)
シベリウス:ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 Op.47
●セントラル愛知交響楽団 052-581-3851
マーラー:交響詩「巨人」(ハンブルク稿) |
||
長 野 県 |
野坂操壽 箏 リサイタル | ||
6月13日(金)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 4,000学生 1,000 |
【共演】富山清琴 (三絃)/藤原道山 (尺八)/小宮瑞代 (箏)/箏カプリース
野坂操壽:二十五絃箏甲乙奏合 「津軽」 /伊福部昭:二十五絃箏曲 「琵琶行—白居易ノ興ニ效フ」 ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263-47-2004
|
||
静 岡 県 |
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル | ||
6月14日(土)
14:00
富士市ロゼシアター
全指定席 4-3,500学生 1,000 |
ベートーヴェン:ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」
●ロゼ・チケットセンター 0545-60-2500
J. S. バッハ:幻想曲とフーガ イ短調 BWV.904 J. S. バッハ≈ブゾーニ 編:シャコンヌ (BWV.1004) リスト:愛の夢、パガニーニ大練習曲 |
名 古 屋 市 |
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋 第2回演奏会 | ||
6月15日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
カール・ヤイトラー (cond)
|
||
愛 知 県 |
アルド・チッコリーニ ピアノ・リサイタル | ||
6月15日(日)
17:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000学生 2,000 |
ブラームス:四つのバラード Op.10
●豊田市コンサートホール 0565-35-8200
グリーグ:ソナタ ホ短調 Op.7 ボロディン:小組曲(全7曲) カステルヌーヴォ=テデスコ:「ピエディグロッタ 1924」 Op.32 |
||
岐 阜 県 |
アリス=紗良・オット ピアノ・リサイタル | ||
6月15日(日)
19:00
サラマンカホール
全指定席 4-2,000学生 2-1,000 ![]() |
ベートーヴェン:ソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2 「テンペスト」/J. S. バッハ:幻想曲とフーガ イ短調 BWV.904、(ブゾーニ 編)シャコンヌ (BWV.1004)/リスト/愛の夢 第3番、パガニーニ大練習曲 ほか
●サラマンカホール 058-277-1110
|
||
静 岡 県 |
2014 浜フィル 名曲コンサート | ||
6月15日(日)
14:00
アクトシティ浜松(中)
指定席 6-5,000自由席 4,000/学生 2,000 |
平井秀明 (cond)/浜松フィルハーモニー管弦楽団 【共演】前田 勇 (pf)
ドヴォルザーク:序曲「謝肉祭」 Op.92
●浜松フィルハーモニー管弦楽団協会事務局 053-458-6636
リスト:ピアノ協奏曲 第2番 イ長調 メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」 Op.90 |
||
名 古 屋 市 |
ザ・ストリングス名古屋 第19回定期演奏会 | ||
6月16日(月)
19:00
電気文化会館
全自由席 4,500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
モーツァルト:セレナード 第6番 ニ長調 K.239「セレナータ・ノットゥルナ」
●電気文化会館 052-204-1133
フィンジ:弦楽合奏のためのロマンス Op.11 ニールセン:弦楽のための小組曲 Op.1 ヤナーチェク:牧歌 |
||
名 古 屋 市 |
リチャード・リン ヴァイオリン・リサイタル 第5回仙台国際音楽コンクール ヴァイオリン部門優勝者 | ||
6月17日(火)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500ザ・コンサートホール 学生 1,500 |
【共演】ロバート・リン (pf)
|
||
名 古 屋 市 |
世界のカルテット∽カルテットの世界 SQ.33 プラジャーク弦楽四重奏団 | ||
6月18日(水)
18:45
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
パヴェル・フーラ、ヴラスティミル・ホレク (vn)/ヨセフ・クルソニュ (va)/ミハル・カニュカ (vc) 【共演】榊原祐子 (pf)/榊原利修 (cb)
ボロディン:弦楽四重奏曲 第2番 ニ長調
●宗次ホール 052-265-1718
ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲 第10番 変ホ長調 Op.51 グリンカ:大六重奏曲 変ホ長調 |
||
デニス・ブリアコフ フルート・リサイタル 2014 | |||
6月18日(水)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,500 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】石橋尚子 (pf)
J. S. バッハ:シャコンヌ
●(株)グローバル 03-5389-5111
ライネッケ:ソナ ホ短調 Op.167 「ウンディーヌ」 エルガー:ヴァイオリン・ソナタ ホ短調 ワックスマン:カルメン幻想曲 |
||
6月19日(木) | |||
名 古 屋 市 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第7回名古屋定期演奏会 | ||
6月20日(金)
18:45
三井住友海上
全指定席 4-3,000しらかわホール 学生 1,000 |
秋山和慶 (cond) 【共演】佐藤麻理 (pf)
|
||
瀧 彬友 サクソフォン・リサイタル | |||
6月20日(金)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】白石英統 (pf)
J. S. バッハ:フルート・ソナタ ト短調/ブルッフ:「コル・ニドライ」 Op.47/旭井翔一:(委嘱作品)/ヒンデミット:ヴィオラ・ソナタ ほか
●瀧 彬友 090-8079-2320
|
||
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第414回定期演奏会 <ニールセンの1番> | |||
6月20日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 6,200 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000(当日) |
ティエリー・フィッシャー (cond) 【共演】コリンカリー (perc)
ビゼー: 劇音楽「アルルの女」 第1組曲
●名フィル・チケットガイド 052-339-5666
ホルト: 打楽器協奏曲 「騒音の卓」 [日本初演] ニールセン: 交響曲 第1番 ト短調 Op.7 |
||
名 古 屋 市 |
6月21日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
愛 知 県 |
ザ・フィルハーモニクス | ||
6月21日(土)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 4,000学生 2,000 |
ティボール・コヴァーチ、ローマン・ヤーノシュカ (vn)/ティロ・フェヒナー (va)/シュテファン・コンツ (vc)/エーデン・ラーツ (cb)/ダニエル・オッテンザマー (cl)/フランティシェク・ヤーノシュカ (pf)
ピアソラ:リベルタンゴ/クライスラー:美しきロスマリン/J. シュトラウス II≈シェーンベルク 編:皇帝円舞曲/ブラームス:ハンガリー舞曲 ほか
●豊田市コンサートホール 0565-35-8200
|
||
エマーソン弦楽四重奏団 ※メンバー変更 (5/15) | |||
6月21日(土)
15:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 5,00025歳以下 3,000 |
ユージン・ドラッガー、フィリップ・セッツァー (vn)/ポール・ニューバウアー (va)/ポール・ワトキンス (vc)
モーツァルト:弦楽四重奏曲 第16番 変ホ長調 K.428
●岡崎市シビックセンター 0564-72-5111
ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲 第14番 嬰ヘ長調 Op.142 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第8番 ホ短調 Op.59-2 「ラズモフスキー第2」 |
名 古 屋 市 |
東海メールクワィアー 第57回定期演奏会 「ウィーンの調べ」 | ||||
6月22日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 2,000
コンサートホール |
アグネス・グロスマン (cond) 【共演】中井亮一 (ten)/山下 勝 (pf)/吉田 文 (org)/サロン・オーケストラ
シューベルト:「ドイツ・ミサ」 D.872 全曲、「愛のこころ」、「あこがれ」、「ゴンドラ漕ぎ」、「月の光」/J. シュトラウス II :喜歌劇「こうもり」 より、喜歌劇「ジプシー男爵」 より、「南国のばら」、「トリッチ・トラッチ・ポルカ」、「皇帝円舞曲」、「美しく青きドナウ」
●つづき 0565-32-7013
|
||||
岐 阜 県 |
新日本フィルハーモニー交響楽団 サマーコンサート 2014 | ||||
6月22日(日)
16:00
可児市文化創造センター
全指定席 7,00018歳以下 3,500 |
ダニエル・ハーディング (cond) 【共演】イザベル・ファウスト (vn)
|
||||
静 岡 県 |
シンフォニエッタ 静岡 第36回定期演奏会 エステルハージの宮廷にて〜ハイドン楽長と13人のオーケストラ | ||||
6月22日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 5,000学生 1,000 |
中原朋哉 (cond) 【共演】小山 清 (fg)
ハイドン:交響曲 第44番 ホ短調 Hob.I-44「悲しみ」、交響曲 第49番 ヘ短調 Hob.I-49「受難」第49番「受難」/ヴィヴァルディ:ファゴット協奏曲 変ロ長調 『夜』 RV.501、ファゴット協奏曲 ハ長調 RV.467、ファゴット協奏曲 イ短調 RV.497
●シンフォニエッタ静岡 054-204-7778
|
||||
6月23日(月) | |||||
名 古 屋 市 |
カスパラス・ウィンスカス ピアノ・リサイタル ファンタスティック・ピアニスト・シリーズ 2014 | ||||
6月24日(火)
18:45
電気文化会館
全指定席 5,000ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
ブラームス:四つのバラード op10/ショパン:12の練習曲 Op.10/ドビュッシー:「月の光」/ラフマニノフ:ソナタ 第2番 変ロ短調 Op.36 ほか
●プロ・アルテ・ムジケ 03-3943-6677
|
||||
長 野 県 |
スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ||||
6月24日(火)
18:30
伊那文化会館
全指定席 12-3,000学生 6-1,500 |
サイモン・ロビンソン (cond)/フィリップ・アルロー (dir)/バリエントス・グアダルーペ、アリヤシュ・ファラシン、ヨジェ・ヴィディツ、アンドレヤ・ザコンシェク・クルト、ペティヤ・イヴァノヴァ ほか (vo)/スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団、同 合唱団、同 バレエ団
ビゼー:歌劇「カルメン」 全4幕/日本語字幕付き
●長野県伊那文化会館 0265-73-8822
|
||||
名 古 屋 市 |
名古屋オルガンの秋 presents ブランチコンサート 「オルガン名曲アルバム」 | ||||
6月25日(水)
10:30
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
吉田 文 (org)
J. S. バッハ:トッカータとフーガ ニ短調 BWV.565、「G線上のアリア」/ヴィヴァルディ:協奏曲 イ短調/ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 から ほか
●二宮音楽事務所 052-505-0151
|
||||
ハンガリー国立フィルハーモニー管弦楽団 | |||||
6月25日(水)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 14-6,000
コンサートホール |
ゾルタン・コチシュ (cond) 【共演】千住真理子 (vn)
|
||||
イザベル・ファウスト & アレクサンドル・メルニコフ デュオ・リサイタル | |||||
6月25日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 5,500ザ・コンサートホール 学生 3,000 |
イザベル・ファウスト (vn)/アレクサンドル・メルニコフ (pf)
モーツァルト:ソナタ イ長調 K.305
●電気文化会館 052-204-1133
シューベルト:幻想曲 ハ長調 D.934 シューマン:三つのロマンス Op.94 ブラームス:ソナタ 第3番 ニ短調 Op.108 |
||||
愛 知 県 |
プレミアムコンサートシリーズ アリス=紗良・オット & フランチェスコ・トリスターノ ピアノ・デュオリサイタル | ||||
6月25日(水)
19:00
岡崎市シビックセンター
全指定席 4,000
|
ラヴェル≈トリスターノ 編:ボレロ/ドビュッシー≈ラヴェル 編:三つのノクターン/ラヴェル:ラ・ヴァルス/トリスターノ:「ア・ソフト・シェル・グルーヴ」組曲/ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」
●岡崎市シビックセンター 0564-72-5111
|
||||
静 岡 県 |
スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ||||
6月25日(水)
18:30
アクトシティ浜松(大)
全指定席 14-7,00024歳以下 1,000 |
サイモン・ロビンソン (cond)/フィリップ・アルロー (dir)/オクサナ・ヴォルコヴァ、アリヤシュ・ファラシン、ヨジェ・ヴィディツ、アンドレヤ・ザコンシェク・クルト、ペティヤ・イヴァノヴァ ほか (vo)/スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団、同 合唱団、同 バレエ団
ビゼー:歌劇「カルメン」 全4幕/日本語字幕付き
●浜松市文化振興財団 053-451-1114
|
||||
名 古 屋 市 |
熊川哲也Kバレエカンパニー〈15周年記念公演〉 | ||||
6月26日(木)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 18,5-8,000
|
熊川哲也 (dir)/福田一雄、井田勝大 (cond)/シアター オーケストラ トーキョー/ロベルタ・マルケス、熊川哲也、伊坂文月、井澤 諒、遅沢佑介、山田 蘭、宮尾俊太郎、スチュアート・キャシディ
プロコフィエフ:バレエ「ロミオとジュリエット」 Op.64
●CBC事業部 052-241-8118
|
||||
ヴィクトリア・ルキアネッツ ソプラノ・リサイタル | |||||
6月26日(木)
19:00
日本特殊陶業市民会館
全指定席 5,000
フォレストホール |
【共演】豊田華子 (pf)
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 より/ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 より/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/ラフマニノフ: “ここは素晴らしい場所” ほか
●MIN-ON中部 052-951-5391
|
||||
牧村沙保 ピアノ・リサイタル | |||||
6月26日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500
ザ・コンサートホール |
シューマン:謝肉祭 Op.9/ショパン:アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ 変ホ長調 Op.22/スクリャービン:ソナタ 第2番 嬰ト短調 「幻想」 ほか
●ボイスミュージック 052-625-4120
|
||||
三 重 県 |
スロヴェニア・マリボール国立歌劇場 | ||||
6月26日(木)
18:30
三重県文化会館
全指定席 13-4,000 ![]() |
サイモン・ロビンソン (cond)/フィリップ・アルロー (dir)/バリエントス・グアダルーペ、アリヤシュ・ファラシン、ヨジェ・ヴィディツ、アンドレヤ・ザコンシェク・クルト、ペティヤ・イヴァノヴァ、ほか (vo)/スロヴェニア・マリボール国立歌劇場管弦楽団、同 合唱団、同 バレエ団
ビゼー:歌劇「カルメン」 全4幕/日本語字幕付き
●三重県文化会館 059-233-1122
|
||||
滋 賀 県 |
びわ湖の午後 43 森 麻季 ソプラノ・リサイタル | ||||
6月26日(木)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,500 ![]() 学生 1,500 |
【共演】山岸茂人 (pf)
モーツァルト:大ミサ曲 ハ短調 K.427 より “ラウダムス・テ”、歌劇「魔笛」 より “あぁ、私にはわかる。全ては消え” 、歌劇「コシ・ファン・トゥッテ」 より “岩のように動かず”/ドニゼッティ:歌劇「シャモニーのリンダ」 より “私の心の光” 、歌劇「ランメルモールのルチア」 より “あたりは沈黙に閉ざされて” ほか
●びわ湖ホール・チケットセンター 077-523-7136
|
||||
名 古 屋 市 |
第37回名古屋国際音楽祭 スロヴェニア国立マリボール歌劇場 | ||||
6月27日(金)
18:30
愛知県芸術劇場大ホール
全指定席 22-7,000
|
サイモン・ロビンソン (cond)/フィリップ・アルロー (dir)/ヴェッセリーナ・カサロヴァ、ドン・ホセ:エフゲニー・アキモフ、エスカミーリョ:ジャック・グレッグ・ベロボ ほか (vo)/マリボール歌劇場管弦楽団・合唱団・バレエ団
ビゼー:歌劇「カルメン」 全4幕 【原語上演、日本語字幕付】
●CBC事業部 052-241-8118
|
||||
Super Classic Concerts 2014-2015 フランス国立リヨン歌劇場管弦楽団 | |||||
6月27日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 16-6,000
コンサートホール |
大野和士 (cond)
ルーセル:「バッカスとアリアーヌ」 第2組曲
●東海テレビ放送事業部 052-954-1107
ムソルグスキー≈ラヴェル 編:組曲「展覧会の絵」 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「ペトルーシュカ」(1947年版) |
||||
岐 阜 県 |
オーケストラ・アンサンブル金沢 | ||||
6月27日(金)
19:00
長良川国際会議場
全指定席 5-1,500
|
井上道義 (cond) 【共演】上原彩子 (pf)
池辺晋一郎:夢の跡へ(オーケストラ・アンサンブル金沢版)
●長良川国際会議場 058-296-1200
|
||||
名 古 屋 市 |
南 紫音 ヴァイオリン・リサイタル | ||||
6月28日(土)
18:00
宗次ホール
全自由席 3,500学生 2,100 |
【共演】江口 玲 (pf)
フォーレ:ソナタ 第1番 イ長調 Op.13
●宗次ホール 052-265-1718
イザイ:悲劇的詩曲 Op.12 シューベルト:華麗なるロンド ロ短調 D.895 フランク:ソナタ イ長調 |
||||
21th TOMS Japan Concert ブラームス ドイツレクイエム | |||||
6月28日(土)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 3,500
コンサートホール |
永友博信 (cond)/内田恵美子 (sop)/森 寿美 (bar)/菅有実子 (m-sop)/トムス・ジャパン・オルコー (orch & chor)
ブラームス:ドイツ・レクイエム Op.45、アルト・ラプソディー Op.53 ゲーテの『冬のハルツ紀行』の断章
●TOMS Japan 052-321-9001
藤原義久作曲:北からの挽歌 “ある芸術家を偲んで” 〜MAEDAのテーマと東北地方のわらべ唄による〜 |
||||
愛 知 県 |
リリオ・クラシックシリーズ 森 麻季 ソプラノ・リサイタル | ||||
6月28日(土)
14:30
リリオ・コンサートホール
全指定席 5,500学生 2,500 |
【共演】山岸茂人 (pf)
ドニゼッティ:歌劇「アンナ・ボレーナ」 より、歌劇「ランメルモールのルチア」 より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 より、歌劇「トゥーランドット」 より/菅野よう子:花は咲く/久石 譲:Stand Alone ほか
●リリオ・コンサートホール 0566-85-1133
|
||||
静 岡 県 |
辻井伸行 プレミアム・リサイタル | ||||
6月28日(土)
14:00
アクトシティ浜松(中)
全指定席 9-8,000
|
|
||||
長 野 県 |
ヴァレリー・アファナシエフ ピアノ・リサイタル | ||||
6月28日(土)
18:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 6,000学生 3,000 |
|
名 古 屋 市 |
名古屋ブルックナー管弦楽団 第20回演奏会 | ||
6月29日(日)
15:00
愛知県芸術劇場
全自由席 1,000
コンサートホール |
森口真司 (cond) 【共演】田村 響 (pf)
ブラームス:ピアノ協奏曲 第2番 変ロ長調 Op.83
●シイオ 052-872-5114
ブルックナー:交響曲 第9番 ニ短調 |
||
愛 知 県 |
山下洋輔 スペシャル・ビッグバンド・コンサート | ||
6月29日(日)
16:00
春日井市民会館
全指定席 6,500学生 3,000 |
山下洋輔 (pf)/金子 健 (db)/高橋信之介 (drms)/エリック宮城 (trp)/中川英二郎 (trb)/川嶋哲郎 (sax) ほか
ムソルグスキー≈松本 治 編:組曲「展覧会の絵」
●かすがい市民文化財団 0568-85-6868
ドヴォルザーク≈松本 治 編:交響曲 第9番「新世界より」 |
||
静 岡 県 |
ヴィクトリア・ルキアネッツ ソプラノ・リサイタル | ||
6月29日(日)
14:00
清水文化会館マリナート
全指定席 5-4,500
|
【共演】豊田華子 (pf)
ロッシーニ:歌劇「セヴィリアの理髪師」 より/ヴェルディ:歌劇「シチリア島の夕べの祈り」 より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 より/レハール:喜歌劇「メリー・ウィドウ」 より/ラフマニノフ: “ここは素晴らしい場所” ほか
●MIN-ON中部 052-951-5391
|
||
長 野 県 |
カノラータ・オーケストラ 第13回定期演奏会 | ||
6月29日(日)
14:00
カノラホール
全自由席 1,000高校生以下 無料 |
鈴木竜哉 (cond)
メンデルスゾーン:交響曲 第5番 ニ長調 「宗教改革」 Op.107
●カノラータ・オーケストラ事務局 0266-24-1300
シューベルト:交響曲 ハ長調 D.944 「ザ・グレイト」 |
||
6月30日(月) |
![]() |
このページの先頭へ | 7月のスケジュールへ | ![]() |
【7月の予告】 | |||||
長 野 県 |
ベルリン交響楽団 | ||||
7月 1日(火)
19:00
ホクト文化ホール
全指定席 9-5,000高校生以下 3,000 |
リオール・シャンバダール (cond) 【共演】山本貴志 (pf)
シューベルト:交響曲 ロ短調 D.759 「未完成」
●オフィス・マユ 026-226-1001
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 Op.67 「運命」 |
||||
名 古 屋 市 |
Hisako KAWAMURA Project Vol.3 河村尚子(ピアノ) 〜ロシアン・ピアニズムの世界 | ||||
7月 2日(水)
19:00
電気文化会館
全指定席 4,000ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
プロコフィエフ:「束の間の幻影」 Op.22 抜粋
●電気文化会館 052-204-1133
|
||||
静 岡 県 |
Opus One classic オペラアリアの夕べ | ||||
7月 2日(水)
18:00
下田市民文化会館
全自由席 3,000 |
菊地美奈 (vo)/牧野真由美 (m-sop)/瀧田亮子 (pf)
ヘンデル: “オンブラ・マイ・フ” /モーツァルト: “クローエに” /サン=サーンス:歌劇「サムソンとデリラ」 より/プッチーニ:歌劇「ラ・ボエーム」 より、歌劇「蝶々夫人」 より ほか
●下田市民文化会館 0558-23-5151
|
||||
長 野 県 |
辻井伸行 プレミアム・リサイタル | ||||
7月 2日(水)
19:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 9,000
|
|
||||
名 古 屋 市 |
橋本岳人 フルート・リサイタル | ||||
7月 3日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000 ¶一律 +500ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】橋本恵美 (pf)
ダマーズ:演奏会用ソナタ/ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲/武満 徹:ヴォイス/プーランク:フルートとピアノのためのソナタ ほか
●クラシック名古屋 052-678-5310
|
||||
名 古 屋 市 |
コンチェルトシリーズ No.37 セントラル愛知交響楽団 コンチェルトの夕べ | ||||
7月 4日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全自由席 3,000
コンサートホール |
角田鋼亮 (cond) 【共演】筒井恵美、嶌村直嗣 (pf)/近藤幹夫 (mrb)
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲 Op.43
●セントラル愛知交響楽団 052-581-3851
ショパン:ピアノ協奏曲 第2番 ヘ短調 Op.21 ジヴコヴィッチ:マリンバ協奏曲 第2番 |
||||
愛 知 県 |
石川恵梨 ピアノ・リサイタル | ||||
7月 4日(金)
19:00
岡崎市シビックセンター
全自由席 3,000
|
ベートーヴェン:ソナタ 第26番 変ホ長調 Op.81a 「告別」/シューマン:子供の情景 Op.15/ショパン:幻想即興曲 嬰ハ短調 Op.66、ワルツ 第9番 変イ長調 Op.69-1 「告別」、ポロネーズ 第1番 嬰ハ短調 Op.26-1/シューマン=リスト:献呈/リスト:ハンガリー狂詩曲 第12番
●シド音楽企画 03-3465-6115
|
||||
静 岡 県 |
シャーロット・ド・ロスチャイルド ソプラノ・リサイタル 季節の花を歌う | ||||
7月 4日(金)
18:30
富士宮市民文化会館
全指定席 5,000
|
【共演】エイドリアン・ファーマー (pf)
中田喜直:夏の思い出/山田耕筰:からたちの花/シューマン:はすの花/ロスチャイルド:ライラック/鳳飛飛:茉莉花/ラフマニノフ:ひなぎく/ドビュッシー:麦の花 ほか
●MIN-ON 03-3226-9999
|
||||
名 古 屋 市 |
第37回名古屋国際音楽祭 スイス・ロマンド管弦楽団 | ||||
7月 5日(土)
14:00
愛知県芸術劇場
全指定席 14-6,000
コンサートホール |
山田和樹 (cond) 【共演】樫本大進 (vn)
ビゼー:「アルルの女 第2組曲」 より “メヌエット” “ファランドール”
●CBC事業部 052-241-8118
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 Op.35 リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 Op.35 |
||||
伊藤わか奈 × 髙木美来 フランス音楽の饗宴 | |||||
7月 5日(土)
15:00
電気文化会館
全自由席 3,500ザ・コンサートホール 学生 2,500 |
伊藤わか奈、髙木美来 (pf)
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
●クラシック名古屋 052-678-5310
ラヴェル:ラ・ヴァルス サン=サーンス:組曲「動物の謝肉祭」(抜粋) ミヨー:スカラムーシュ Op.165b |
||||
岐 阜 県 |
“街の歌” が聞こえる 〜ピアノ三重奏〜 | ||||
7月 5日(土)
16:00
多治見市文化会館
全自由席 3,500
|
柴田悠美子 (vn)/辻本 玲 (vc)/務川慧悟 (pf)
ベートーベン:ピアノ三重奏曲 変ロ長調 「街の歌」 Op.11
●多治見市文化会館 0572-23-2600
ショスタコーヴィッチ:ピアノ三重奏曲 第2番 ホ短調 Op.67 ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ長調 Op.8 |
![]() |
このページの先頭へ |