名 古 屋 市 |
名古屋大学交響楽団 第107回定期演奏会 | ||
1月18日(日)
18:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
黒岩英臣 (cond)
ワーグナー:歌劇「リエンツィ」序曲
●武藤 080−4217−1070
ボロディン:交響曲 第2番 ロ短調 ブラームス:交響曲 第1番 ハ短調 Op.68 |
||
愛 知 県 |
ライナー・ホーネック & 児玉 桃 デュオ・リサイタル ウィーン&ベルリン コンサートマスター・シリーズ 第2回 | ||
1月18日(日)
15:00
豊田市コンサートホール
全指定席 3,000学生 1,500 |
ライナー・ホーネック (vn)/児玉 桃 (pf)
ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」/R. シュトラウス:ソナタ 変ホ長調 Op.18 ほか
●豊田市コンサートホール 0565−35−8200
|
||
オーケストラ・アンサンブル金沢 ニューイヤーコンサート | |||
1月18日(日)
17:00
武豊:ゆめたろうプラザ
全自由席 4,000学生 1,000 |
井上道義 (cond) 【共演】小川里美 (sop)
メンデルスゾーン:交響曲 第4番 イ長調 「イタリア」 Op.90/ジーツィンスキー:「ウィーン、我が夢の街」/カールマン:喜歌劇「チャールダーシュの女王」 より ほか
●知多半島春の音楽祭武豊町実行委員会 0569−74−1211
|
||
三 重 県 |
ニューイヤーコンサート 2015 ウィーン・シュトラウス・フェスティバル・オーケストラ | ||
1月18日(日)
14:30
三重県文化会館
全指定席 5-2,000
![]() |
ペーター・グート (cond) 【共演】小林沙羅 (sop)
J. シュトラウス II :「美しく青きドナウ」、皇帝円舞曲、喜歌劇「こうもり」 より/ヨーゼフ・シュトラウス:ポルカ・シュネル「おしゃべりなかわいい口」/レハール:喜歌劇「ジュディエッタ」 より/シュトルツ:プラーター公園は花ざかり ほか
●三重県文化会館 059−233−1122
|
||
滋 賀 県 |
気軽にクラシック10 長原幸太 & フレンズ | ||
1月18日(日)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 2,000 ![]() 25歳未満 1,000 |
長原幸太、伝田正秀 (vn)/柳瀬省太、鈴木康浩 (va)/上森祥平、玉川 克 (vc)
ブラームス:弦楽六重奏曲 第1番 変ロ長調 Op.18
●びわ湖ホール 077−523−7136
チャイコフスキー:弦楽六重奏曲 ニ短調 Op.70「フィレンツェの想い出」 |
||
関西フィルハーモニー管弦楽団 ニューイヤーコンサート | |||
1月18日(日)
15:00
あいこうか市民ホール
全指定席 3,5-3,00025歳以下 2-1,500 |
藤岡幸夫 (cond) 【共演】 西村静香 (pf)/西川茉利奈 (vn)
|
||
1月19日(月) | |||
長 野 県 |
樫本大進 & エリック・ル・サージュ コンサート | ||
1月20日(火)
19:00
カノラホール
全指定席 5,000高校生以下 2,000 ![]() |
樫本大進 (vn)/エリック・ル・サージュ (pf)
フォーレ:ソナタ 第1番 イ長調 Op.13、ロマンス 変ロ長調 Op.28 プーランク:ソナタ フランク:ソナタ イ長調 20日:●岡谷市カノラホール 0266−24−1300 21日:●可児市文化創造センター 0574−60−3050 |
||
岐 阜 県 |
1月21日(水)
19:00
可児市文化創造センター
全指定席 5,00018歳以下 2,500 |
||
静 岡 県 |
篠崎史子 篠崎和子 華麗なるハープの世界 | ||
1月22日(木)
11:30
静岡音楽館AOI
全指定席 1,80022歳以下 1,000 |
篠崎史子、篠崎和子 (hrp)
グラナドス:スペイン舞曲 第5番 「アンダルーサ」/ドビュッシー:亜麻色の髪の乙女/アンドレス:パルヴィス/サルツェード:夜の歌 ほか
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
1月23日(金) | |||
名 古 屋 市 |
仲道郁代 ベートーヴェン〜鍵盤の宇宙〈全12回の7〉 「ワルトシュタイン 1802-04」 | ||
1月24日(土)
14:00
三井住友海上
全指定席 5-3,000しらかわホール 学生 2,500 |
仲道郁代 (pf, talk)
|
||
グリーン・エコー 第57回演奏会 | |||
1月24日(土)
17:00
愛知県芸術劇場
全指定席 3-2,000コンサートホール 学生 1,000 ![]() |
河辺泰宏、荻野砂和子 (cond) 【共演】愛知室内オーケストラ/室住素子 (org)/渡部真理 (pf)/堀江裕介 (s-sax)
ダヴ:「Missa Brevis」、「Seek Him that Maketh the Seven Stars」/イェイロ:「Dark Night of the Soul」/ラター:「Look at the World」、「Golden Slumbers」、「Be Thou my Vision」、「Mary's Lullaby」/ウィットボーン:「Son of God Mass」
●グリーン・エコー 052−231−0955
|
名 古 屋 市 |
混声合唱団名古屋シティーハーモニー New Year Special Concert | ||
1月25日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
指定席 1,000/自由席 500
コンサートホール |
神田豊壽 (cond)/基村昌代 (sop)/大久保亮 (ten)/春日保人 (bar) 【共演】名古屋少年少女合唱団、一宮第九を歌う会/東海フィルハーモニーNEXT/神田侑奈 (pf)
岩河三郎:交響合唱組曲「富山に伝わる三つの民謡」 “越中おわら” “こきりこ” “むぎや” /ショパン:ピアノ協奏曲 第1番 ホ短調 Op.11 第1楽章/オルフ:世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」
●中根 090−1286−1289
|
||
フィルハーモニカー・ウィーン・名古屋 第3回演奏会 〜オール・ブラームス・プログラム〜 | |||
1月25日(日)
13:30
三井住友海上
全自由席 1,000
しらかわホール |
濵津清仁 (cond)
|
||
竹澤恭子 ヴァイオリン・リサイタル | |||
1月25日(日)
15:00
宗次ホール
全指定席 4,500学生 2,700 |
【共演】エドアルド・ストラッビオリ (pf)
モーツァルト:ソナタ 第21番 ホ短調 K.304
●宗次ホール 052−265−1718
ブラームス:ソナタ 第1番 ト長調 Op.78 「雨の歌」 プロコフィエフ:ソナタ 第1番 ヘ短調 Op.80 ラヴェル:ツィガーヌ |
||
愛 知 県 |
東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 with 千住真理子 モーツァルトの調べ | ||
1月25日(日)
14:00
刈谷市総合文化センター
全指定席 4-3,000学生 2,000 |
中田延亮 (cond) 【共演】千住真理子 (vn)
|
||
岐 阜 県 |
新春の雅楽 平安王朝文学「源氏物語」より | ||
1月25日(日)
14:00
多治見市文化会館
全指定席 4,000
|
東京楽所
第1部:管絃(盤渉調音取、青海波、越天楽)、第2部:舞楽(万歳楽、落蹲)
●多治見市文化会館 0572−23−2600
|
||
滋 賀 県 |
ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
1月25日(日)
16:00
びわ湖ホール(大)
全指定席 19-9,00024歳以下 5,000 |
ヴァシリー・ペトレンコ (cond) 【共演】辻井伸行 (pf)
|
||
長 野 県 |
山本貴志 チェンバー・コンサート <室内楽の名曲> | ||
1月25日(日)
14:00
須坂市文化会館
全自由席 3,000
|
山本貴志 (pf) 【共演】飯島千鶴 (vn)/宮澤 等 (vc)
ショパン:序奏と華麗なるポロネーズ ハ長調 Op.3、チェロ・ソナタ ト短調 Op.65/メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第1番 ニ短調 Op.49 ほか
●須坂市文化会館メセナホール 026−245−1800
|
||
1月26日(月) | |||
1月27日(火) | |||
1月28日(水) | |||
名 古 屋 市 |
Super Classic Concerts 2014-2015 ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団 | ||
1月29日(木)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 21,000
コンサートホール |
ヴァシリー・ペトレンコ (cond) 【共演】辻井伸行 (pf)
ショスタコーヴィッチ:祝典序曲、交響曲 第10番 ホ短調 Op.93
●東海テレビ放送事業部 052−954−1107
ラフマニノフ:ピアノ協奏曲 第3番 ニ短調 Op.30 |
||
上野星矢 フルート・リサイタル | |||
1月29日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 3,000ザ・コンサートホール 学生 2,000 |
【共演】内門卓也 (pf)
プロコフィエフ:ソナタ ニ長調 Op.94/プーランク:廃墟を見守る笛吹の像/タファネル:「魔弾の射手」による幻想曲/ブーレーズ:ソナチネ ほか
●森音楽事務所 03−6434−1371
|
||
名 古 屋 市 |
名古屋フィルハーモニー交響楽団 第420回定期演奏会 「ファースト」シリーズ <リングの第1日第1幕> | ||
1月30日(金)
18:45
愛知県芸術劇場
全指定席 7,2-3,100 コンサートホール ![]() 24歳以下 1,000 |
マーティン・ブラビンズ (cond) 【共演】リチャード・バークレー=スティール (ten)/スーザン・ブロック (sop)/小鉄和広 (bass) R. シュトラウス:セレナード 変ホ長調 Op.7
●名フィル・チケットガイド 052−339−5666
ブリテン:シンプル・シンフォニー Op.4 ワーグナー:楽劇「ニーベルングの指輪」第1日 「ワルキューレ」 第1幕 |
||
名 古 屋 市 |
1月31日(土)
16:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
第21回 芳村喜久子 ソプラノ・リサイタル | |||
1月31日(土)
14:00
電気文化会館
全自由席 4,000
ザ・コンサートホール |
【共演】村上江里佳 (pf)
ルッツィ:「アヴェ・マリア」/カリッシミ:「勝利だ、私の心よ」/中田喜直:ひなの日は、あなたとわたし、霧と話した/モーツァルト:歌劇「フィガロの結婚」 より “わが胸の燃ゆるは” ほか
●ミューズクリエート 052−910−6700
|
![]() |
このページの先頭へ | 2月のスケジュールへ | ![]() |
【2月の予告】 | |||
名 古 屋 市 |
春日井ウィンドオーケストラ 第47回定期演奏会 | ||
2月 1日(日)
13:30
愛知県芸術劇場
全自由席 800 ¶+200
コンサートホール |
桐田正章 (cond)
リード:「アルメニアンダンス」 全曲/ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版) ほか
●岩田 070−5333−7964
|
||
ディ・ムジカンテン室内管弦楽団 第55回演奏会 | |||
2月 1日(日)
14:00
電気文化会館
全自由席 1,000
ザ・コンサートホール |
酒井敬彰 (cond) 【共演】辻 彩奈 (vn)
|
||
愛 知 県 |
中部フィルハーモニー交響楽団 第25回定期演奏会 | ||
2月 1日(日)
14:00
小牧市市民会館
全指定席 4-3,000学生 1,000 |
広上淳一 (cond) 【共演】小林美樹 (vn)
ハイドン:交響曲 第100番 ト長調 Hob.I-100「軍隊」
●中部フィルハーモニー交響楽団 0568−43−4333
|
||
東京フィルハーモニー交響楽団 | |||
2月 1日(日)
16:00
ライフポートとよはし
全指定席 4,5-3,000
![]() 24歳以下 2,200 |
現田茂夫 (cond) 【共演】南 紫音 (vn)
ベートーヴェン:レオノーレ序曲 第3番 Op.72b
●穂の国とよはし芸術劇場 0532−39−8810
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 Op.64 ドヴォルザーク:交響曲 第9番 ホ短調 Op.95 「新世界より」 |
||
静 岡 県 |
オーケストラを聴こう 読売日本交響楽団 モルダウ & ドヴォルザーク 第8番 | ||
2月 1日(日)
14:00
静岡音楽館AOI
全指定席 6,00022歳以下 1,000 |
沼尻竜典 (cond) 【共演】パヴェル・シュポルツル (vn)
スメタナ:連作交響詩《わが祖国》より 第2番「モルダウ」
●静岡音楽館AOI 054−251−2200
|
||
シンフォニエッタ静岡 第39回定期演奏会 【創立10周年記念公演】 | |||
2月 1日(日)
14:00
静岡グランシップ(中)
全指定席 5-3,00025歳未満 1,000 |
中原朋哉 (cond) 【独奏】長尾春花 (vn)
ラドミロー:スコットランドの歌
●シンフォニエッタ静岡 054−204−7778
ヴァイル:ヴァイオリン協奏曲 フロラン=シュミット:無言劇「サロメの悲劇」 (オリジナル版) |
||
滋 賀 県 |
ルシオール 音楽塾 第2回 女性に愛されたベートーヴェン | ||
2月 1日(日)
14:00
守山市民ホール
全自由席 80025歳以下 500 |
桂 福丸 (talk)/松浦奈々 (vn)/永松祐子 (va)/渡邉弾楽 (vc)/内藤謙一 (cb)/持丸秀一郎 (cl)/宮本謙二 (fg)/向井和久 (hr)
ベートーヴェン:七重奏曲 変ホ長調 Op.20
●守山市民ホール 077−583−2532
|
||
長 野 県 |
フランク・ブラレイ ピアノ・リサイタル | ||
2月 1日(日)
14:00
ザ・ハーモニーホール
全指定席 4,000学生 1,000 |
シューベルト:ソナタ 第14番 イ短調 Op143/D.784、楽興の時 D.780/ラヴェル:高雅で感傷的なワルツ/ドビュッシー:前奏曲集 より ほか
●ザ・ハーモニーホール 0263−47−2004
|
||
名 古 屋 市 |
第45回市民会館名曲シリーズ 名古屋フィルハーモニー交響楽団 <チャイコフスキー三大バレエ+シェイクスピアIV> | ||
2月 5日(木)
18:45
日本特殊陶業市民会館
全指定席 7,7-1,500 フォレストホール ![]() 24歳以下 1,000 |
マーティン・ブラビンズ (cond) 【共演】NHK名古屋青少年交響楽団*
|
||
原田幸子 ソプラノ・リサイタル 新進演奏家育成プロジェクト リサイタル・シリーズ NAGOYA7 | |||
2月 5日(木)
19:00
電気文化会館
全自由席 2,500
ザ・コンサートホール |
【共演】重左恵里 (pf)
ヴィヴァルディ:歌劇「テルモドンテのエルコーレ」 より/モーツァルト:歌劇「魔笛」 より/ドビュッシー: “マンドリン” 、 “パントマイム” /林 光:「ほうすけのひよこ」 ほか
●日本演奏連盟 03−3539−5131
|
||
長 野 県 |
日下紗矢子 ヴァイオリン・リサイタル | ||
2月 6日(金)
19:00
伊那市生涯学習センター
全自由席 3,000高校生以下 2,000 |
【共演】日下知奈 (pf)
モーツァルト:ソナタ ハ長調 K.303/ドヴォルザーク:四つのロマンティックな小品 Op.75/メンデルスゾーン:ソナタ ヘ長調 Op.4/シューベルト:華麗なるロンド ロ短調 D.895 ほか
●伊那市生涯学習センター 0265−78−5801
|
||
滋 賀 県 |
びわ湖ホール声楽アンサンブル 第57回定期公演 | ||
2月 6日(金)
14:00
びわ湖ホール(小)
全自由席 3,000 ![]() 25歳未満 1,500 |
マティアス・ユング (cond)/京都フィルハーモニー室内合奏団 【独唱】清水徹太郎、津國直樹 (vo)
J. S. バッハ:ヨハネ受難曲 BWV.245
●びわ湖ホール 077−523−7136
|
||
滋 賀 県 |
2月 7日(土)
14:00
※会場・料金 上に同じ
|
||
名 古 屋 市 |
このえ弦楽四重奏団 演奏会 | ||
2月 7日(土)
18:30
5/R Hall & Gallery
全自由席 2,000
|
上田浩之、大西秀朋 (vn)/竹内賢司 (va)/上野達弘 (vc)
ハイドン:弦楽四重奏曲 ト長調 Op.54-1
●竹内 052−753−5150 ※同内容の公演:2月8日(日) モーツァルト・サロン(大阪)
スーク:聖ヴァーツラフのコラールによる瞑想曲 Op.35a バルトーク:弦楽四重奏曲 第1番 Op.7 |
![]() |
このページの先頭へ |